売主:三菱地所株式会社
施工会社:株式会社フジタ
[スレ作成日時]2010-09-18 20:58:03
ザ・パークハウス大崎 (旧仮称 大崎二丁目プロジェクトってどうですか?)
422:
匿名さん
[2011-02-01 19:36:52]
これで妥当とか言ってる地元不動産はやめた方がいいね。あきれるよ。
|
||
423:
匿名さん
[2011-02-01 21:04:36]
スラブ面積と一部屋の面積を考えれば、スラブ厚はこんなもんじゃないの?
要するに、LDの面積から考えても高級マンションとは言いがたいってことだけど。 |
||
424:
匿名
[2011-02-01 22:38:19]
タワーってスラブ厚いけど、
中身スカスカのボイドスラブでしょ? 話にならんね。 |
||
425:
匿名さん
[2011-02-02 01:07:11]
大井町のプラウドが気になり迷っちゃうんですけど
率直なご意見を頂けませんか? 私みたいな決められない人間はこのマンション申し込んじゃいけない雰囲気ですけど こちらもすごい気に入ってます。 申し訳ない質問ですが、本気で皆さまの感想をお聞かせいただけると嬉しいです。 |
||
426:
匿名さん
[2011-02-02 13:00:43]
多分坪単価は大井町のプラウドの方がちょっと高いでしょう。
反響大きくて、野村が強気になってますので。でも、ほぼ同じと考えておいて間違いなさそうです。 確かに日常生活を考えると大井町の方が暮らし易い。 ここは山手線駅5分をどうとらえるか。 大崎の街の成熟度はまだまだ低いですし、あとは価値観の問題ですね。 将来的な値下がり要素は少ないと思いますので。 |
||
427:
匿名さん
[2011-02-02 21:54:48]
申込はすることになると思いますが、抽選で当たらない気がするので気楽に行こうと思います。
426さんのおっしゃる通りで、大崎の街は山手線の西側では魅力ないですもんね。 魅力のある駅が多すぎるから魅力なく見えるという見方もありますけど。 |
||
428:
匿名さん
[2011-02-02 22:02:16]
425さん
こっちの方がいいと思いますよ 大井町は割高で高値掴み必至です。 山手線5分と京浜東北線5分が同じ値段なら、 10人中9人が山手線を選ぶと思います。 そもそも同じ値段がおかしい。 大井町高過ぎです! |
||
429:
匿名
[2011-02-02 22:24:49]
横浜にたまにいくやつは大崎のほうが便利。
|
||
430:
匿名さん
[2011-02-02 22:57:14]
大崎は超便利だよ。
|
||
431:
匿名さん
[2011-02-02 23:55:00]
↑何が便利なのかはっきりしろよ。
生活利便性は大井町の方が全然便利。 |
||
|
||
432:
匿名さん
[2011-02-02 23:58:56]
10人中9人ってことはないでしょうね。
どちらも良く知ってる人であれば、むしろ6:4で大井町の方が支持が多そうな気がします。 どちらもあまり知らなければ、大崎なんでしょうかね。 |
||
433:
匿名さん
[2011-02-03 06:38:19]
そして、どちらもよく知っていて、さらに妙な地歴とマンション名にこだわる人は大崎を選んでしまうのかな。
生活利便性は絶対に大井町だと思いますけどね。 |
||
434:
匿名さん
[2011-02-03 08:27:00]
資産価値は大崎のほうがいいかもね。
|
||
435:
匿名さん
[2011-02-03 09:26:07]
山手線の物件は内外で資産価値が全然違うから注意が必要。
|
||
436:
匿名
[2011-02-03 09:35:21]
大崎なら資産価値の心配ないね。
|
||
437:
購入経験者さん
[2011-02-03 10:39:21]
>>山手線の物件は内外で資産価値が全然違うから注意が必要。
山の手内側の人気ないマンションより、立地、周辺環境、人気度高いのここは絶対買得です。 |
||
438:
匿名さん
[2011-02-03 12:38:06]
そう自分に言い聞かせて買いたい気持ちはわかる。
|
||
439:
匿名さん
[2011-02-03 12:43:15]
ここは利殖用というよりやはり永住(ないし長期)住居用でしょう。
もちろん今後の大崎の再開発に伴って、資産価値の向上は見込めますが。 |
||
440:
匿名さん
[2011-02-03 18:43:04]
地歴を知っていれば、大井町だと思うんだが
大井町って、昔は結構な住宅地だったらしいよ。明治の話しだけど。 |
||
441:
匿名さん
[2011-02-03 18:57:14]
大井町を良く知らない方は、深夜に駅前周辺を散策(?)されると、どんな所かわかると思います。
大森を挟んで、蒲田と大井町はよく似ています。 |
||
442:
匿名さん
[2011-02-03 19:01:23]
マンション名がよくないよね。住所はどうでもいいけどさ。
地歴の話ね。 |
||
443:
匿名さん
[2011-02-03 19:01:59]
↑
大井町の野村ね |
||
444:
匿名さん
[2011-02-03 23:19:18]
大井町が高いんじゃなくてここが安いの!
隠居生活希望の方はいいよね。 山手線では魅力がない駅だけど、安いからいいです。 最後は金だよ金。 どうせ当たらないけどね・・・ |
||
445:
匿名さん
[2011-02-03 23:34:26]
特別に安くはないよ。
OWCTが高かっただけ。 再開発の分が既に上乗せ済みだったからね。 |
||
446:
匿名さん
[2011-02-04 00:26:38]
435古すぎる。マーケットを把握しようね。
山手線内側がまた資産価値高くなる可能性もあるけど、今は壊滅的で 山手ちょい外が人気。 池尻大橋・赤羽・板橋・中野・中野坂上・中目黒・大井町などなど。 世田谷はいまいちですね。二子玉川は個人的には好きだけど少々低迷気味ですね。 山手線の中心、飯田橋・神楽坂で注目物件が無くなっちゃって・・・ 三井の飯田橋が目玉です。 文京区も目立たないし、十番・麻布なども壊滅状態・・・。 まぁ山手線内側はまた需要が戻る可能性もありますけどね。 |
||
447:
匿名
[2011-02-04 00:51:06]
例えば、2月11日にモデルルームを初めてふらっと訪問し、物件が気に入った場合、収入証明書・身分証明書・印鑑を持って翌12日に申し込むことはできるのでしょうか?
よっぽど素性の通った人でない限り、不動産会社はこんな客に対しては不審者扱いですね。。 (申込はできても、銀行の事前審査も通っていないので、普通は抽選で故意に落とすだろうと思いますが。。) |
||
448:
匿名さん
[2011-02-04 02:19:36]
翌日の申込み以前の問題で、土・日はすでに予約いっぱいってことですが、空いている営業マンがいない時にふらっとMRに立ち寄った場合、どんな対応になるんだろう?
やっぱりお引取り願われてしまうのか? |
||
449:
匿名さん
[2011-02-04 09:26:41]
446ほかの街はどうでもいいよ。
大崎に限っては内外どうなんだよ。 ちょい外の戸越銀座とかの情報は要らないからな。 |
||
450:
購入検討中さん
[2011-02-04 09:58:07]
抽選って、できレースというのは本当でしょうか?
|
||
451:
申込予定さん
[2011-02-04 10:43:12]
|
||
452:
申込予定さん
[2011-02-04 10:56:34]
>449
大崎で言えば、外側は西口再開発が平成25年に完了します。 ソニー、シンクパークを中心として、安定した需要はあるでしょう。 山手線徒歩圏内ならば大幅な値崩れのリスクは少ないと思います。 内側はなんといっても北品川5丁目の再開発がひかえています。 都内でも最大規模の再開発とのことで、注目されていますね。 御殿山周辺は中古相場が低調ですが、息を吹き返すかな? 大崎最寄りで内側の低層の計画があれば検討したいですが。 今のところ、当然外側よりも内側のほうが資産価値や将来性はあると思いますが、 他の山手線の駅に比べると、内外の格差は少ないように思います。 まぁ外側に代官山のような人気エリアをかかえる恵比寿などは別として。 以上、素人なりの評価です。 |
||
453:
匿名さん
[2011-02-04 11:58:44]
でもモデルルームに一度も行ってない自分にも昨日、登録締切間近!みたいな案内ハガキきてるんですよ…
ギリギリの申し込みを受けないのにこの時期に来場を促すようなハガキ送ったら間違いなくクレームになりますよ。 多分451さん向けのセールストークだと思いますよ。 |
||
454:
住まいに詳しい人
[2011-02-04 12:03:43]
モデルルームは込んでいましたよ。
|
||
455:
物件比較中さん
[2011-02-04 13:45:07]
Aタイプ、リビングの下がり天井50cm近く下がりますね。。
結構気になりますよね。。 北向きでハリもすごいとなると、暗い気がしてきて悩んでます。 割安なのもこれが理由なのでしょうか。。 |
||
456:
匿名さん
[2011-02-04 16:50:21]
>451、453
すでに抽選で倍率ついている部屋も多数ある一方で、希望者がいない部屋も残っているため、新規来場促進する必要もある |
||
457:
匿名さん
[2011-02-04 17:45:57]
人気の間取りタイプはどこでしょうか?
やはり登録初日に行く方が多いですよね。 |
||
458:
匿名さん
[2011-02-04 19:02:09]
人気はやはり南西みたいです。
特にHとK。 すでに登録開始となっているので、各住戸ごとの倍率も掲示されはじめました。 申込みを済ませた方のほとんどは、ローンの事前審査も終わっている方が多いとか。 |
||
459:
匿名さん
[2011-02-05 11:31:29]
>451申込み予定さん
落選したら他の部屋を申し込むお考えはありますか? とりあえず人気のタイプへ申し込むって人と このタイプで落選したら別のマンション考えますって人だと 後者の方が当選しやすいんでしょうか? |
||
460:
451
[2011-02-05 14:22:58]
|
||
461:
匿名さん
[2011-02-06 00:20:00]
453、難しいね。資料請求した方にDM送らないで完売というのもまたクレームのもとですね。
DM送って、申込受けないのもクレームになる。どちらにしてもクレームですね。 まぁ売れてるから何でもいいんですよ。 場所はいいね!場所は。。。物・間取りはひどいもんだ。 でも安いからいいや。プレミアムアウトレットか? |
||
462:
物件比較中さん
[2011-02-06 01:01:52]
皆も登録した?
|
||
463:
匿名さん
[2011-02-06 10:06:31]
した!
|
||
464:
匿名
[2011-02-06 16:49:41]
今日、登録申込みされた方いますか?
倍率はどれくらいなんでしょう。 |
||
465:
匿名さん
[2011-02-06 16:51:53]
倍率は部屋ごとに違うから。
高倍率の部屋もあるし、倍率ついていない&まだ申込みのない部屋もある。 |
||
466:
匿名さん
[2011-02-06 23:01:07]
えぇぇぇぇぇぇぇぇ、申込入ってない部屋あるの?
|
||
468:
匿名さん
[2011-02-06 23:49:52]
ここと蒲田を比較するポイントが不明
環境が違いすぎるよね 住民層も違うでしょ |
||
469:
物件比較中さん
[2011-02-07 00:12:06]
治安面は勿論ここ。
|
||
470:
物件比較中さん
[2011-02-07 00:23:22]
確かに。蒲田とは雲泥の差・・・。埋め立て地比べる必要もないですしね!
|
||
471:
物件比較中さん
[2011-02-07 00:24:30]
間違った!有明などの埋め立て地とは比べるまでもないですしね!ってことです。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報