三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス大崎 (旧仮称 大崎二丁目プロジェクトってどうですか?)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大崎
  6. ザ・パークハウス大崎 (旧仮称 大崎二丁目プロジェクトってどうですか?)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-06-22 09:51:33
 

売主:三菱地所株式会社
施工会社:株式会社フジタ

[スレ作成日時]2010-09-18 20:58:03

現在の物件
ザ・パークハウス 大崎
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都品川区大崎2丁目226番4(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩5分 (西口)
総戸数: 84戸

ザ・パークハウス大崎 (旧仮称 大崎二丁目プロジェクトってどうですか?)

382: 匿名さん 
[2011-01-26 12:09:44]
現金一括の場合ですが(私の場合は古い家と土地の売買契約書)など見せれば何の問題もありませんよ
383: 周辺住民さん 
[2011-01-26 13:04:31]
現金一括のときは、特に銀行残高などの証明書は不要ですよ。
ローンと比べて審査がないので、購入までのスピードがあがります。

決められた日付までに前金を納め、決められた日付までに一括で入金です。
384: 匿名さん 
[2011-01-26 23:46:44]
耐震は1だわな。耐震等級2で航行している会社h3流会社だね。
385: 匿名さん 
[2011-01-27 12:54:03]
抜け観日当たりならブランズジオ等々力はどう?
大井町なんてあんな居酒屋街酔っぱらいと帰り道
遭遇して嫌です。
386: 申込予定さん 
[2011-01-27 13:22:12]
M社の寮は内部改装したばかりなので、当分建て替えはないそうです。営業の方がおっしゃってました。
私はストップウォッチで実際に現地から歩き駅まで
計ってみましたがちょうど5分にいくかいかない
ぐらいでした。
駅近なのにこの静けさは私にとっては仕事から帰ってきて安らげる環境だと思っています。

人によって何を重視するかは変わってきますが、
違うなと思ったらこの口コミに訪れてまで書き込み
するのではなく他を当たればいい話しだと思います。



387: 匿名さん 
[2011-01-27 22:17:27]
前に書いたものですが、ここは一二三町内会ですか?
なつかしー。
388: 購入検討中さん 
[2011-01-28 00:27:14]
友人から聞いた話ですが、大崎は、再開発の影響で朝の通勤ラッシュ時には駅ホームに人が入れないぐらいいっぱいになると聞きました。現在大崎周辺に住んでいないので、どのぐらいの混雑なのか、どなたかご存知の方は教えてください。

せっかく、山手線沿線に住むんだのに、駅に入れず電車を2本、3本乗り過ごさなければならないのであれば、郊外と変わらず、ちょっと考えものなので。

よろしくお願いします。
389: 匿名さん 
[2011-01-28 00:32:22]
品川乗り換えの場所がホーム幅が狭くて混んでますが、乗り過ごすほどのことはほとんどないです。
品川を過ぎると車内も空いてきて楽になります。
390: 周辺住民さん 
[2011-01-28 00:46:35]
入りたいは入れるよ。山手線は二分ごと一本(^-^)/
391: 匿名さん 
[2011-01-28 11:11:07]
北西は人気ありますかね?密かに狙ってます。
392: 匿名さん 
[2011-01-28 15:54:53]
ここは値段もそこそこですし、なんだかんだ言っても大崎駅からとても近いですし、

再開発で綺麗になっている場所ですし、図書館もスポーツクラブもすぐそばで、

かなりの人気集中になるのは間違いないでしょうね。普通に考えて。

私も無抽選で好みの部屋が手に入るなら、ここにしていたかな~。

近くの他の物件と契約してしまいましたが。

未練は少々残ります。
393: 匿名さん 
[2011-01-28 20:40:41]
↑契約&手付支払いの状況なら解約できますよ。もちろん手付は全額戻ってきます。
394: 匿名 
[2011-01-28 20:42:54]
どうやったら返ってくるのですが?
勤めている会社が倒産するか契約者が亡くなるかしないと手付は戻らないと言われていますが。
395: 匿名さん 
[2011-01-28 20:46:36]
確かに、その状況で手付が全額戻るからくりが知りたい。
396: 匿名さん 
[2011-01-28 21:31:44]
まあ、単なる素人さんの勘違いだ、大人なんだからつっこむなよ。
397: 匿名さん 
[2011-01-29 00:47:08]
通勤時間が少し遅い人は大崎止まりの電車のせいでホームと車内が混み合います。混雑は品川駅の影響です。
398: 匿名さん 
[2011-01-30 11:35:37]
いよいよ今週末から、申込み登録開始ですね。どれくらいの倍率でしょうね。
やはり初日は混むでしょう!
今からドキドキです。
399: 匿名さん 
[2011-01-30 14:44:57]
オプション価格表をまじまじとながめてみたら

MRの1つに、キッチン下部にゴミ箱セットしている引出しがオプションとしてついていたんですけど、
なんと67,200円!
引出しの中に、小型のプラスチックのゴミ箱が2個セットされているだけだったような気がするのですが。

あと、ドアキャッチャーがやはりオプション。

まぁ、検討結果を左右するようなコトではないのですが、へーへーへー
という感じでした(笑)


メニュープランで3Lを2Lにしようと思っているのですが、床暖房の増設価格は未定となっています。
ご経験のある方、5~6畳でおいくら位か、おしえていただけませんでしょうか?
400: 契約済みさん 
[2011-01-30 23:40:59]
そりゃ混むよね、アウトレット価格だからね。
401: 申込予定さん 
[2011-01-31 19:57:38]
何で契約済みましたか?
402: 物件比較中さん 
[2011-01-31 20:22:34]
トイレの壁のクロスのオプションなんて、17万円を超えてますし・・・。
どなんてぼったくりの価格設定なんでしょう!!

地所も地に落ちましたかね!?
403: 匿名さん 
[2011-01-31 20:34:52]
303 ■ B 5720万円 2LDK+2WIC 3階 62.58 m2
403 ■ B 5970万円 2LDK+2WIC 4階 62.58 m2
214 ■ I 6530万円 3LDK+WIC 2階 74.4 m2
314 ■ I 6730万円 3LDK+WIC 3階 74.4 m2
414 ■ I 6920万円 3LDK+WIC 4階 74.4 m2
513 ■ I 7330万円 3LDK+WIC 5階 74.4 m2
208 ■ N 7790万円 3LDK+WIC 2階 82.62 m2
308 ■ N 7990万円 3LDK+WIC 3階 82.62 m2
408 ■ N 8390万円 3LDK+WIC 4階 82.62 m2
213 ■ Q 8160万円 3LDK+WIC 2階 88.54 m2
413 ■ Q 8650万円 3LDK+WIC 4階 88.54 m2
512 ■ Q 9060万円 3LDK+WIC 5階 88.54 m2

実際、ほんとに安いよね。
404: 購入検討中さん 
[2011-01-31 22:07:21]
安いですか?
それなりの値段だと思いますが。大崎は今後もっとマンションが増えます。
ほとんどがタワーですが、将来の資産価値を考えると、タワーの方がよいのかもと思っています。
低層のマンションは少ないのは事実ですが・・・
405: 匿名さん 
[2011-01-31 22:09:16]
安いのにはわけが。。。アル?
406: 匿名さん 
[2011-01-31 22:10:20]
ここって、肯定派のなりすましデベとユーザーの、チャットだよね・・・
あきらかに肯定がうさんくさい。。。

下手だね。。。デベ
407: 匿名さん 
[2011-01-31 22:15:10]
>403
他の部屋の価格も御教示ください。
408: 購入検討中さん 
[2011-01-31 23:08:47]
>406

そうですか?
単純に読みが浅いとかアホなのかもしれませんが、全くそんな風には思えないんですけども。

早々に完売しそうな気配ですし、デベの方々がわざわざ肯定なりすましって必要もないような?

価格は、諸々諸条件考えれば、そんなに安い!アウトレット!!と、いうほどでもないですけど、山手線駅地下&非タワー派&静かな落ち着いた環境を求める人たちにとっては値ごろ感があるのかも?

と思うのですが。
409: 匿名さん 
[2011-01-31 23:13:00]
きれいな低層マンションですね。。。
残念ながら他を購入してしまって、仕様他を見に行けないですが、
平米100いかない部屋もあり安い気がします。

駅までのアプローチは、高低差あるんですかね。。

見に行きたかったな。。

あとは、「ザ」パークハウスブランドをどう見るか・・だね。
410: 匿名さん 
[2011-01-31 23:16:08]
代々木のザ・パークハウスは残念物件になりそうな予感ですがここは良さそうですね
411: 匿名さん 
[2011-01-31 23:44:52]
これが安いと思わない方は素人だね。
激安何てレベルじゃない。
迷う方は申込みしないでね。

ただでさえ抽選なんだから。
まぁ、街には魅力がないから大崎で悩むのは少しわかりますが。
412: 匿名さん 
[2011-01-31 23:48:52]
具体的に安いという根拠を述べてもらえますか
413: 匿名さん 
[2011-01-31 23:50:13]
2002年の旧価格のレベルだよね。ものもそれなりに悪いんだろうけど。やはり低価格は魅力。
414: 匿名 
[2011-02-01 01:19:17]
↑その頃の旧価格はタワーでも坪平均270位だったよw 低層300越えのこのマンションとは比べものにならん安さでした。
415: 匿名さん 
[2011-02-01 07:37:10]
ここを高いと言ってる人が安いと思う
物件をいくつか出して欲しい。
416: 匿名 
[2011-02-01 08:23:21]
>>414は、買わなきゃいいよ
417: 匿名さん 
[2011-02-01 09:40:48]
値段手ごろで魅力的でも、抽選外れりゃ意味がない。

地所だから先着順はありえないだろうし・・

かなり倍率付くね、こりゃ。
418: 匿名さん 
[2011-02-01 10:40:00]
タワーと比較することが素人。
419: 匿名 
[2011-02-01 10:46:02]
2002年当時はタワーですら坪270。つまりその当時の低層はさらに低い価格で413のいう旧価格レベルではないとう指摘。ただし、現在の相場から考えると破格は言い過ぎだが安いので早期完売はするだろう。
420: 地元不動産業者さん 
[2011-02-01 12:08:48]
駐車場に屋根はないし、いろいろ節約してるからね!
このぐらいが妥当な価格ってとこだろ。
421: 匿名 
[2011-02-01 19:29:40]
スクラブ厚も高級マンションとはとうてい言いがたいね・・・。
ただの庶民にぴったりのマンションでしょう。
422: 匿名さん 
[2011-02-01 19:36:52]
これで妥当とか言ってる地元不動産はやめた方がいいね。あきれるよ。
423: 匿名さん 
[2011-02-01 21:04:36]
スラブ面積と一部屋の面積を考えれば、スラブ厚はこんなもんじゃないの?
要するに、LDの面積から考えても高級マンションとは言いがたいってことだけど。
424: 匿名 
[2011-02-01 22:38:19]
タワーってスラブ厚いけど、
中身スカスカのボイドスラブでしょ?
話にならんね。
425: 匿名さん 
[2011-02-02 01:07:11]
大井町のプラウドが気になり迷っちゃうんですけど
率直なご意見を頂けませんか?

私みたいな決められない人間はこのマンション申し込んじゃいけない雰囲気ですけど
こちらもすごい気に入ってます。
申し訳ない質問ですが、本気で皆さまの感想をお聞かせいただけると嬉しいです。
426: 匿名さん 
[2011-02-02 13:00:43]
多分坪単価は大井町のプラウドの方がちょっと高いでしょう。
反響大きくて、野村が強気になってますので。でも、ほぼ同じと考えておいて間違いなさそうです。
確かに日常生活を考えると大井町の方が暮らし易い。
ここは山手線駅5分をどうとらえるか。
大崎の街の成熟度はまだまだ低いですし、あとは価値観の問題ですね。
将来的な値下がり要素は少ないと思いますので。
427: 匿名さん 
[2011-02-02 21:54:48]
申込はすることになると思いますが、抽選で当たらない気がするので気楽に行こうと思います。
426さんのおっしゃる通りで、大崎の街は山手線の西側では魅力ないですもんね。
魅力のある駅が多すぎるから魅力なく見えるという見方もありますけど。

428: 匿名さん 
[2011-02-02 22:02:16]
425さん

こっちの方がいいと思いますよ

大井町は割高で高値掴み必至です。
山手線5分と京浜東北線5分が同じ値段なら、
10人中9人が山手線を選ぶと思います。

そもそも同じ値段がおかしい。
大井町高過ぎです!
429: 匿名 
[2011-02-02 22:24:49]
横浜にたまにいくやつは大崎のほうが便利。
430: 匿名さん 
[2011-02-02 22:57:14]
大崎は超便利だよ。
431: 匿名さん 
[2011-02-02 23:55:00]
↑何が便利なのかはっきりしろよ。
生活利便性は大井町の方が全然便利。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる