売主:三菱地所株式会社
施工会社:株式会社フジタ
[スレ作成日時]2010-09-18 20:58:03
ザ・パークハウス大崎 (旧仮称 大崎二丁目プロジェクトってどうですか?)
241:
匿名さん
[2010-12-21 11:07:23]
|
||
242:
匿名さん
[2010-12-21 11:19:09]
ここは大崎駅から本当に近い。
図書館やスポーツクラブもすぐ近くにあり、周辺の雰囲気もとても良い。 それらの点では申し分ない。 あとは、建物自体とpriceだね。そこをどう判断するかに尽きると思う。 |
||
243:
匿名さん
[2010-12-21 12:12:47]
>>241
大崎駅に関していえば山手線の内外の差は再開発の規模の差です。 山手線内側は都内最大規模の再開発ある北品川5丁目計画)が控 えています。これまでの大崎・五反田地区の開発とは規模がまる で異なるのでそのあたりのポテンシャルが内側にはあると考えます。 あと内側は御殿山の再開発(ソニー跡)も来年竣工するので品川 高輪エリアとの相乗効果も期待できます。 とはいえ外側も教習所跡地の再開発が予定されていますので ベデストリアンデッキで駅の東西も一体化されているので内側外側 に限らず大崎駅周辺のポテンシャルは高いでしょう |
||
244:
匿名さん
[2010-12-21 12:48:01]
>243さん
再開発があることは知っていましたが、そんなに大規模とは知りませんでした。なるほど…大崎は様変わりしそうですね。 |
||
245:
匿名
[2010-12-21 15:23:03]
つまり大崎の資産価値はまだまだ上がるということ?
|
||
246:
匿名
[2010-12-21 16:12:22]
新たなマンションの建築計画がかなりあるから供給はされるわけだし、そんなに上がらないのでは?
|
||
247:
匿名さん
[2010-12-22 01:09:04]
大崎の資産価値はそんなに上がらないと思います。
同じ山手外側のOWCTは公式値下げしてようやく売れ始めたのですから。 |
||
248:
購入検討中さん
[2010-12-22 08:52:07]
先日OWCTへ行きましたが、割引は全然なかった。
|
||
249:
匿名さん
[2010-12-23 11:47:30]
割引きないようの思わせる上手い戦略。
属性の足りない人は相手にされない。 属性の足りない人こそネットに書き込む。 客対象となる属性の人はネットで情報収集こそすれど賢いからまず書き込まない。 |
||
250:
匿名
[2010-12-23 13:58:44]
↑ってな事を書き込んでるのはOWCT購入者ですか。
|
||
|
||
251:
匿名さん
[2010-12-24 00:39:41]
249
偉そう。ははは。 |
||
252:
匿名さん
[2010-12-24 03:07:45]
公式値下げって書いてあるし、個別にこっそり交渉するような値下げではないのでは?
つまり提示された値段は、発売当初より低くって既に割引が反映されてたとか。 OWCT行ってないから、あくまで想像ですが。 |
||
253:
匿名
[2010-12-24 08:23:29]
売れないから公式値下げ>OWCT
|
||
254:
不動産購入勉強中さん
[2011-01-01 09:58:43]
現在、購入を検討していますが、気にかかる事が2点。1点目:あの坂。雨など天気の悪い時、坂の登り・下りは厳しいかな。坂の登り方法は、ホテル側からのストレート・ライン、と、建物を回りこむフック・ライン、がありますが、両方とも厳しい坂道です。気になります。2点目:スーパーがない事。宝や、と、駅向こうのスーパーしかないこと。ソニーが出来て、スーパーも出来るかもしれませんが。
皆さん如何でしょう??? |
||
255:
匿名さん
[2011-01-01 20:32:01]
ダイエーの後に入るスーパーに期待するしかない。
スミフ・タワマンのミニスーパーははっきり言って期待できない。 |
||
256:
匿名さん
[2011-01-06 01:21:12]
予定販売価格の入ったチラシが入りましたね。
Bタイプ:@297~337 Fタイプ:@294~332 Iタイプ:@292~328 Lタイプ:@312~350 Nタイプ:@316~334 Tタイプ:@300~326 売れ残ったOWCTの物件よりは断然こちらかな。 |
||
257:
賃貸住まいさん
[2011-01-06 01:57:06]
256さん
うちにはチラシがはいっていないので、具体的な金額教えていただけませんか? 各タイプの1Fと2Fの金額を教えて頂けるととても助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
||
258:
周辺住民さん
[2011-01-06 06:31:06]
チラシ記載、予定販売価格
Bタイプ(北西向き)62.58㎡5620万円~6370万円 Fタイプ(北西向き)71.18㎡6340万円~7140万円 Iタイプ(南東向き)74.40㎡6580万円~7380万円 Lタイプ(南西向き)76.91㎡7260万円~8150万円 Nタイプ(南西向き)82.62㎡7890万円~8340万円 Tタイプ(北西向き)94.14㎡8530万円~9280万円 城南五山物件ではないので裕福層向けではないようですね。 三菱地所の近隣物件ではパークハウスオータワーの レジデンス棟が条件が近い感じですが、立地はこちらが一回り 魅力あるでしょう。 間取りもよく吟味された感じですね、 うまく価格抑えた仕様って意味ですが、 上記の販売価格で好調に売れると思います。 敷地の解放感さえ我慢すればよい買い物かな。 |
||
259:
匿名さん
[2011-01-06 10:20:51]
新生三菱地所レジデンス第一弾物件だから、気合入ってるね。安くはないがべらぼうな値段でもない。即売でしょ。
|
||
260:
匿名さん
[2011-01-06 10:57:14]
メンツにかけて即売したいんでしょう。
|
||
261:
とおりすがり
[2011-01-06 21:15:29]
この物件をたまたま知りました。
M社勤務の祖父が、この物件の元のお宅近くに住んでいて、小さいころ ごあいさつに行ったりしましたよ。 と言っても奥様あてだし、勝手から入る元社員家族です。 裏に温室のある邸宅で、子ども心にお屋敷ってこういうのを言うんだと 思いました。 塀が長く続き、走っても端から端までが長くて大変だったんです。 そーか、マンションになるんですね。 このあたりはM社があったのに空襲にあわなかったので、古い感じが 残っていて、道も路地って感じでした。 今度冷やかしで見に行ってもいいですか? |
||
262:
匿名さん
[2011-01-06 23:26:21]
一万円の商品券くれるらしいよ
|
||
263:
ご近所さん
[2011-01-07 00:49:04]
6000-7000万円台メインで一番高くて9300万弱ですか。
これは完売できそうな価格設定ですね。 |
||
264:
匿名
[2011-01-07 22:59:38]
意外と安いね。住友買えない人にはちょうどいいレンジかも
|
||
265:
匿名さん
[2011-01-08 00:09:59]
住友買えてもとんでもない間取りよりは断然こっちでしょう。
ましてやローンは少ないほうがいいに決まっている。 |
||
266:
匿名さん
[2011-01-08 00:32:51]
駅へのアクセスがね。
あの坂はきついでしょう。駅からだと1階に下りないといけないのはきついね。 値段相応ってとこでしょう。 |
||
267:
匿名さん
[2011-01-08 01:17:28]
スーパーがネックです。もう少し近くに、それなりにそろうところがあれば。。。
あの辺りのお家の人は、買い物不便に感じないのかなぁ |
||
268:
匿名さん
[2011-01-08 11:18:57]
たしかにスーパーは・・・。
グルメシティが閉店して不便になりましたね。 駅前のユータカラヤか、東急の線路近くまで歩いてライフ、 あとは戸越銀座まで行かないと。 |
||
269:
匿名さん
[2011-01-08 11:20:45]
この辺の人は生協とかその手のやつが頼りです
|
||
270:
匿名さん
[2011-01-08 11:23:51]
でもこの物件は地所が気合いれているし、値段も抑え地味なので人気が出ると思う。買って損はないでしょう。
|
||
271:
匿名さん
[2011-01-08 11:37:25]
現物確認できずに食品を買うのはちょっと・・・。
|
||
272:
匿名さん
[2011-01-08 11:41:57]
ま、牛乳とかならどこで買っても一緒。あと冷凍食品とかね。うちはスーパーと併用しているけどね
|
||
273:
匿名
[2011-01-08 12:00:38]
私もスーパーのない不便さが一番の理由でここを外しました。
マルエツプチは本当に品揃えが悪いし高いしで日常的には使えません。 ネットスーパーは重いものなど手段の一つとしてならいいけどやはり普段の買い物は自分の目で見て買いに行きたい。 利便性という意味で駅距離だけじゃなくそこそこの規模のスーパーまでの距離というのは毎日生活する上で何をおいても外せません。 何度も引っ越しをして実感したことです。 |
||
275:
匿名さん
[2011-01-08 13:20:49]
スーパー重視で山手線なら目黒がいいと思うよ。品川は食品スーパーはあるけど。
|
||
276:
匿名さん
[2011-01-08 13:46:02]
目黒、品川が大崎よりいいのは当たり前だがまずは予算ありき。
駅徒歩5分以内で予算を考えると大崎しかない。 ただ駅近辺にスーパーがない。 |
||
277:
匿名
[2011-01-08 13:58:04]
>275さん
273です。そうですよね。実は条件に合った目黒区内の物件を契約しました。 ここも検討した中の一つなので気になって見に来てしまいました。 大崎に馴染みのある方で買い物の不便さに目をつぶれる方なら安くてよいと思います。 |
||
278:
匿名さん
[2011-01-08 14:00:15]
まあ、大崎はこれからでしょ。
と言われてはや二十年だけどね |
||
279:
物件比較中さん
[2011-01-08 14:55:22]
価格は30万/坪程安いと思いました。仕様も通常オプションになるものが標準装備、かなりいいと思います。
|
||
280:
匿名
[2011-01-08 16:04:40]
坪30安いはいいすぎ。
高いとは言わないけどせいぜい坪10安い程度。 大崎だし。 |
||
281:
匿名
[2011-01-08 17:40:43]
なんかデベが紛れ始めたな。販売活動頑張って下さい。
|
||
282:
匿名さん
[2011-01-08 18:51:13]
ダイエーあとにはライフがはいりますよ。パート募集してました。
|
||
283:
匿名
[2011-01-08 19:05:47]
ソニーの駅と逆サイドにはツタヤ、スタバ、郵便局が入り、駅側にはかなり大きな商業ビルもできているので、便利さ格段にアップ。
|
||
284:
購入検討中さん
[2011-01-09 15:35:57]
モデルルーム見学行ってきました。
その時の営業担当の方がおっしゃっていたように 確かに大型スーパーが駅反対側の大崎ニューシティにできるみたいです。 スペックも充実してますし、駅近物件なのに周りはすごく静か。 大崎副都心らしくこれから栄えていく穴場だと思います。 我が家は前向きに検討しています。 |
||
285:
購入検討中
[2011-01-09 23:56:36]
我が家も前向きに検討中です。
がペット可が気になります。やはり臭いや鳴き声等ありますよね?一生の事なので。 全員がマナーがあるとは限らないので。 |
||
286:
申込予定さん
[2011-01-10 00:48:38]
申し込みよていです。ただ、老夫婦のため、坂が急な事が気になります。皆さんは、この程度の坂は大丈夫ですか?
|
||
287:
匿名
[2011-01-10 01:00:41]
外廊下だからペットの鳴き声や小さい子供の鳴き声はよく聞こえるよ。
|
||
288:
匿名
[2011-01-10 01:08:26]
ご高齢者はこの坂は厳しいと思いますよ。知り合いの方も自宅近所の坂で苦労したのを見てきたので。膝や腰はどんどん弱りますから。
私はウェリス高輪も見ましたがやはり自宅前の坂が急すぎたこともありやめました。高齢者じゃなくても通勤でヒール履きなら辛いです… |
||
289:
物件比較中さん
[2011-01-10 10:05:28]
|
||
290:
匿名さん
[2011-01-10 17:15:35]
ここは、森の中に住んでいるマンションのイメージがコンセプトのようです。そのため、マンションを取り囲む植栽は6メートルから12メートルの高い木ばかり。落葉樹も含まれているので、冬は大丈夫ですが、3Fまでの部屋は春から秋までの日当たりはほぼ期待できず、かすかな木漏れ日の中の生活だそうです。
南向きでこれでは、さすがにちょっと・・・と検討を考えてしまいますね。。。 |
||
291:
匿名
[2011-01-10 17:17:53]
内廊下なら購入したのに。。ざんねん!
|
||
292:
物件比較中さん
[2011-01-10 19:24:41]
ここの南西向きの部屋ほとんどが 鬼門の北東が玄関、しかも欠けと、マンションとしては避けるべき相となっているみたいです。しかも、土地が南が高く、こういう相は他の住民から孤立する相だそうです。
うーん。。ですね。。。 この中でも、あえて検討するなら南東向きの部屋かな?でも、真向かいのマンションと毎日こんにちはですね・・・。 290さんの意見もありますし、値段が安いのにはそれなりの理由があるんですね・・・。やっぱり別のところにします。 |
||
293:
匿名さん
[2011-01-10 21:28:42]
激安!アウトレットなみだ。
これ売れなかったら、三菱地所は正直バカだ!っていうか笑う。 この価格ありえない。早く完売しようね。 まぁスーパーがないのは残念だけど、それだけだね。 |
||
294:
匿名
[2011-01-10 21:39:54]
抽選で高倍率つきそうですね。買えなくて辛い思いする人も出そう。
|
||
295:
匿名さん
[2011-01-10 22:22:41]
家相って皆さん気にされますか?
気にしていなかったけど、そういわれると不安になってきました。 |
||
296:
匿名
[2011-01-10 23:18:24]
三菱ってたまに周辺相場をぶち壊すような
価格で出して来るよね。 |
||
297:
地元不動産業者さん
[2011-01-10 23:58:31]
そうおもいません。
|
||
298:
物件比較中さん
[2011-01-11 00:10:37]
そんなに安いかな?
高すぎでは無い程度にしか見えないけど。 タワマン比較するには内容がイマイチだし。 |
||
299:
匿名さん
[2011-01-11 00:26:20]
OWCTが高かったから安く感じるだけでしょう。
|
||
300:
匿名さん
[2011-01-11 00:26:48]
やはりデベが紛れてるな。
|
||
301:
匿名さん
[2011-01-11 21:37:58]
家相はすごく気にする必要はないと思いますが、ここだけは!というところは最低限おさえたほうがいいのではないでしょうか。
特に、鬼門の玄関と欠けは最悪でしょう。。 |
||
302:
匿名
[2011-01-11 21:41:43]
デベが休みの日は肯定的な書き込み少ないね。。。
|
||
303:
匿名
[2011-01-11 23:58:40]
南西はどのくらいの倍率なんでしょうかね?賛否両論ですが、やっぱり山手線徒歩5分で静かですし条件はいいですよね?
|
||
304:
匿名さん
[2011-01-12 07:52:47]
スーパーを使わない人にはいいかもね。
|
||
305:
匿名さん
[2011-01-14 20:37:30]
コンビニで全て済ませるということ?
|
||
306:
匿名さん
[2011-01-14 21:18:10]
生協では?
|
||
307:
匿名
[2011-01-14 22:14:15]
このマンション、むちゃくちゃ不便みたいですね・・・・。
|
||
308:
匿名さん
[2011-01-14 22:21:50]
確かに便利ではないと思います。
ユータカラヤ以外にもう一個くらいできたらいいのにとは思いますが、ないものはしょうがないので、 基本生協、たりないものを、ユータカラヤというのはあり、かと。 |
||
309:
匿名
[2011-01-14 22:36:26]
>308さん それでは、普通に考えると、生活しにくいですよね。。。それで満足して買う人って、ほかの物件ちゃんと見ているのでしょうかね??疑問です。
|
||
310:
匿名さん
[2011-01-14 22:44:07]
そんなに不便とは思いませんが。
スーパーは、それなりの距離に数件あるみたいだし前向きに検討中です。 |
||
311:
匿名さん
[2011-01-14 23:03:07]
またスーパーネタですか。。
ダイエー跡にライフできますよ。。。 ライフ、ユータカラヤ、OWCTのミニスーパー、少し歩いてライフ百反 十分だと思いますが。。。 |
||
312:
匿名
[2011-01-14 23:07:38]
ライフはわかってるよ。。。前も書かれてたんだから。
不便な場所にしかないから問題になってるんじゃん。。。 |
||
313:
匿名さん
[2011-01-14 23:07:47]
大崎の時点で不便は覚悟するしかない。
|
||
314:
匿名さん
[2011-01-15 00:09:46]
現地から百反ライフまで歩いたけど、そんなに遠くないと思いました。
すぐ近所にスーパーがあるよりは、ほどほどでいいかな。 搬入トラックや、ねずみなどが迷惑に感じるかもしれないし。 |
||
315:
匿名さん
[2011-01-15 01:00:00]
山手線徒歩5分なのにスーパーまで10分以上なんて考えられないんですけど。
|
||
316:
匿名さん
[2011-01-15 06:57:45]
五反田のグランスカイにしたら?駅間にもマンション下にもスーパーありますよ
|
||
317:
匿名
[2011-01-15 07:32:39]
グラスカは立地と豪華共用施設でNG。
|
||
318:
匿名さん
[2011-01-15 07:43:26]
すごいね。
|
||
319:
匿名さん
[2011-01-15 07:46:11]
何がすごい?
|
||
320:
匿名さん
[2011-01-15 08:08:47]
買えないっぷりが?
|
||
321:
購入検討中さん
[2011-01-15 10:02:10]
百反のライフに歩いて行くのは、遠すぎますが、自転車なら可能。ま、自転車なら戸越銀座も行けますが。
日々の買い物は、ユータカラヤ、ちょっとまとめては、ライフ、週末などは、戸越銀座まで…などでどうでしょう? |
||
322:
匿名さん
[2011-01-15 10:11:26]
315には駅前にスーパーがあってマンションは徒歩10分の物件がちょうどいいよ
|
||
323:
匿名
[2011-01-15 10:36:16]
港区の新築マンションを購入寸前で見合わせたものです。
最寄駅まで徒歩5分程度(10分以内だと3路線利用可)でミニスーパーなら徒歩5分以内に2つ(1つは徒歩1分)あるところで、そういう意味ならここよりも利便性が高かったかもと思いますが ミニスーパーは本当に不便ですよ…野菜は物がしょぼく品揃えは悪い、しかも高いし。肉魚も同様。お惣菜は豊富だったので独身で料理しない人ならよかったと思うけど… 自転車でそこそこの規模&新鮮でお安めなスーパーもあったので土日にまとめ買いという選択肢もあるけど悪天候だとそれさえ面倒だし… うちはディンクスで帰りも遅いですが料理はするので遅くまでやっていて品揃えがそこそこのスーパーが近くにないのは毎日のことだし現実的に考えて暮らしづらいと認識しました。 今が深夜1時まで開いてる大規模スーパーまで徒歩2分のところに住んでるので余計気が引けたんだと思いますが。 結局ここ(大崎)から割と近い低層マンションを契約しました。 中規模スーパーまで徒歩5分で妥協しました。 ファミリー層はスーパーより優先することがあるでしょうけど 資産価値と利便性を重視するならここは厳しいですね。 立地はいいので惹かれましたが。 |
||
324:
匿名さん
[2011-01-15 17:53:48]
ミニスーパーはやっぱり不便なんですね・・・。
情報有難うございます。 |
||
325:
匿名さん
[2011-01-16 21:38:44]
購入検討中、または申し込み予定の方いらっしゃいますか?
|
||
326:
匿名さん
[2011-01-16 22:12:12]
グレースコート御殿山なんか安い。投げ売り?
|
||
327:
匿名
[2011-01-17 09:20:53]
戸数も少ないし値段も思ったより安いから結構な倍率付きそうですね
|
||
328:
購入検討中さん
[2011-01-17 09:36:56]
なんだかんだで売れてしまいそう。
|
||
329:
匿名さん
[2011-01-17 09:50:42]
マンション選び難しいですよね。全て希望が叶う物件ってそうはないので何か妥協しなくてはならないところって出てきますよね。
|
||
330:
購入検討中さん
[2011-01-17 15:40:54]
確かに。
全部満足する物件はないと思います。 どこを妥協できるか、でしょうね。 でも妥協して決めても最終的に、抽選で落ちたら、がっかりするだろうなあ。 |
||
331:
匿名
[2011-01-19 20:03:19]
公立で小中一貫の日野学園に興味がありますが、
このマンションで入れますか? |
||
332:
匿名さん
[2011-01-19 20:15:08]
入れるけど学区外なので希望者多数だと抽選。芳水もいい学校だよ。
|
||
333:
匿名
[2011-01-19 22:21:12]
大崎と同じような条件で低層マンション、城南地区にありますか?
|
||
334:
周辺住民さん
[2011-01-19 23:19:44]
芳水はいい小学校ですよ。外部評価もいいですよ。
|
||
335:
匿名さん
[2011-01-20 00:12:16]
大崎と同じ条件とは?
|
||
336:
購入経験者さん
[2011-01-20 00:13:13]
世田谷区?
|
||
337:
匿名
[2011-01-20 00:26:25]
|
||
338:
周辺住民さん
[2011-01-20 00:54:59]
337さん
品川区のHPもしくは各小学校のHPで実際の学力調査は残ってますよ。基本的に品川区の小学校は大丈夫ですよ。勉強系の学生は多いです。 |
||
339:
匿名さん
[2011-01-20 09:07:15]
そうそう日野学園止めて芳水にしてください。
|
||
340:
匿名
[2011-01-20 09:53:48]
やっぱり小さい子供がいるファミリーが7割位は占めるのかな?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そんなに資産価値に影響するものでしょうか?
外といっても、駅から近いから悪くない気がします。