売主:三菱地所株式会社
施工会社:株式会社フジタ
[スレ作成日時]2010-09-18 20:58:03
ザ・パークハウス大崎 (旧仮称 大崎二丁目プロジェクトってどうですか?)
21:
匿名
[2010-09-28 22:49:25]
地所物件は出来上がってみると事務所ビルのような外観になりがち。がっかりすることも多いので、今回はどうか心配。
|
||
22:
匿名さん
[2010-10-04 21:40:47]
坪単価はいくらですか?
|
||
23:
匿名さん
[2010-10-04 21:48:56]
OWCTより高そう。
|
||
24:
匿名
[2010-10-05 01:10:57]
坪350。
|
||
25:
近所をよく知る人
[2010-10-09 21:49:33]
間取りを見る限り、そんなに高級路線で売る感じではなさそうですね。
仕様次第ですが、平均@320以下ぐらいのマンションに見えます。 |
||
26:
匿名さん
[2010-10-09 22:17:20]
もし坪320ならOWCTより断然こっちだね。
|
||
27:
購入検討中さん
[2010-10-17 23:55:34]
owctって駅から三分強だけど、万里の長城みたいなSONYがあることでかなり疎外感がある感じです。
まだ悩んでます。 |
||
28:
匿名
[2010-10-18 02:09:30]
owctは値下げしてるみたいだからねーこちらの価格が楽しみだねー
|
||
29:
匿名
[2010-10-18 02:46:15]
でたよ値下げデマ野郎
|
||
30:
匿名さん
[2010-10-18 03:06:58]
でたよ定価お買い上げ野郎
|
||
|
||
31:
購入検討中さん
[2010-10-19 00:05:52]
先週OWCTへ行きました。割引はないよ。しかも、選べる部屋はほとんどない。
|
||
32:
匿名
[2010-10-19 00:43:19]
でたよ定価お買い上げ野郎
|
||
33:
匿名
[2010-10-19 00:50:43]
大崎もどんどん進化していきますね。
周辺住民としては楽しみです。 |
||
34:
匿名
[2010-10-19 12:23:45]
価格はいくら位になるんでしょう。
周りに沢山タワマンあるからあまり高くし過ぎると、さばけず供給過多になりそうな。 (って希望的観測ですが) |
||
35:
匿名
[2010-10-19 13:43:28]
坪350。
|
||
36:
匿名さん
[2010-10-19 13:47:47]
たしかに値段しだいですね。
低層が好きで(タワマン嫌いで)、住環境が気に入れば、需要はあると思います。 |
||
37:
賃貸住まいさん
[2010-10-19 22:56:53]
昨日電話で価格問い合わせしました。
南東・南西向きの2階で73㎡が6700万~6800万とのこと。 坪303万とは破格! |
||
38:
匿名
[2010-10-19 23:17:20]
お!意外と良心的。
|
||
39:
匿名
[2010-10-19 23:22:14]
Owctは初期320万くらいだったから低層マンションとしては良い値付けだね
|
||
40:
匿名さん
[2010-10-19 23:42:26]
OCWTの坪単価は340
|
||
41:
匿名
[2010-10-19 23:51:56]
≫40
それは今の話ですね。初期は320より安いのもあった。OWCTではなく、OCWTってマンションの話ならその限りでは無いが。 |
||
42:
匿名
[2010-10-20 00:49:53]
初期の方が高かったはずだが。
|
||
43:
匿名
[2010-10-20 02:14:50]
OWCT→大崎ウエストシティタワー
OCWT→は何処? |
||
44:
匿名
[2010-10-20 02:21:59]
やっぱり仕様考えると高いよ。
|
||
45:
賃貸住まいさん
[2010-10-23 08:44:22]
さえないなあ
|
||
46:
匿名
[2010-10-23 09:32:58]
何かこの板もグダグダだね
いずれにしてもOWCTも残り少なくてもうほとんど選べないし 選べるのはもうこっちしかないよ グラスカももう少なくなってきたでしょ |
||
47:
匿名
[2010-10-23 12:08:06]
こんなのあったんだ~
価格的に中々良さそう |
||
48:
匿名さん
[2010-10-23 13:09:26]
OWCTは中古が出てきたとしてもコンクリートが気になるなぁー。
ここはコンクリートの心配は皆無だからね。 |
||
49:
賃貸住まいさん
[2010-10-23 18:47:40]
現地見た来たけど、かなり周囲の建物と隣接している感じ。
邸宅とは言い難いね。 路線価も大して高くない立地なのにこの値段は、 資産価値とバランスしていない。 中古で売れずさまよう物件だね。 でもこれだけ安ければ売れるでしょう。 |
||
50:
近所をよく知る人
[2010-10-23 20:37:11]
北品川五丁目にも大崎駅からすぐに2棟タワマンが建つし、SONY前にもタワマンが建つし、
教習所後にも計画があるようだし乱立したらかなり手頃な価格に下がりそうですね。 出揃ってから築浅のを内覧してから買っても良さそうですね! しかしこの物件のホームページに大崎村載せるのはちょっとうそつきだなー、近所でも隣でもないのに。 周りは普通の住宅と寮ですよ。 |
||
51:
匿名
[2010-10-23 20:43:53]
↑ここのマンション建つ場所が旧大崎村。何も知らないのね。ぷっ
|
||
52:
近所をよく知る人
[2010-10-23 20:53:18]
51番さん、旧大崎村ではなくて大崎村大門ですよ、写真に載っていたでしょう?
どうも違う物を想像していたようですね! |
||
53:
匿名さん
[2010-10-23 21:36:52]
|
||
54:
賃貸住まいさん
[2010-10-23 21:56:52]
誰だよ、大崎村って聞いて昔の村だと勘違いしている奴、
大崎村だよ、知らないのかよ。 |
||
55:
匿名
[2010-10-23 22:05:12]
50無知露呈
|
||
56:
購入検討中さん
[2010-10-23 22:34:50]
ここは元々明電舎の創業者の家があった場所ということで地元では有名なところですよね。
|
||
57:
匿名はん
[2010-10-25 13:00:34]
そして、今も両側、明電舎(社宅と会館)!
何見にいっとるんじゃ!!! |
||
58:
匿名
[2010-10-25 13:16:50]
マンション乱立でもそのことによって大崎という街の価値が上がっていくからそんなに暴落はしない。
|
||
59:
匿名
[2010-10-25 13:19:07]
いやマンション乱立したら売る時は本当に大変だよ。お隣港南がいい例。
|
||
60:
匿名さん
[2010-10-26 00:46:07]
結局、暴落はしてないけどね。
一時の熱狂はなくなったけど、皆、新築時の2割高以上では売れてる。 住む環境として認知されれば、下支えになるのは確か。 |
||
61:
匿名
[2010-10-26 22:01:28]
確かにマンション乱立ではあるけど、以前の寂しすぎる大崎よりずっと良くなりましたよね。
やっと山手線って感じが します。(笑) |
||
62:
匿名さん
[2010-10-27 00:35:40]
大崎は住みやすいですよ。
|
||
63:
賃貸住まいさん
[2010-10-27 09:45:14]
所詮、元工場地ですよ、大崎なんて。
|
||
64:
匿名さん
[2010-10-27 09:55:10]
それをいったら恵比寿だって工場跡地
|
||
65:
匿名さん
[2010-10-27 19:54:22]
所詮工業跡地だからどうだと言いたいんだろうか?
続きをどうぞ。 |
||
66:
匿名
[2010-10-27 20:16:20]
大崎が恵比寿並みのステイタスになればいいね
|
||
67:
匿名
[2010-10-27 20:21:37]
それは無理だね
|
||
68:
匿名さん
[2010-10-28 00:44:28]
それは妄想だね
|
||
69:
匿名さん
[2010-10-30 13:57:10]
見学に行こうとしたら結構一杯でした
|
||
70:
匿名
[2010-10-30 14:08:54]
↑売れ行きどうでした?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報