売主:三菱地所株式会社
施工会社:株式会社フジタ
[スレ作成日時]2010-09-18 20:58:03
ザ・パークハウス大崎 (旧仮称 大崎二丁目プロジェクトってどうですか?)
No.151 |
by 匿名 2010-11-25 00:55:08
削除依頼
モリモトだから。
即完売(換金?)目指して絶妙価格なの。 |
|
---|---|---|
No.152 |
by 匿名 2010-11-25 01:06:19
そうなんですね。いやー驚きました!
|
|
No.153 |
by 匿名 2010-11-25 01:20:56
ここは平均坪単価いくらなんですか?
|
|
No.154 |
by ご近所さん 2010-11-25 08:54:41
PIASの周辺夜は暗いです。子供がいらっしゃる方はお勧めない。
|
|
No.155 |
by 匿名 2010-11-25 09:07:31
私はまだ現地に行けていませんが、ここはそんなに敷地いっぱいいっぱいに建っているのですね‥ちょっと残念。
|
|
No.156 |
by 物件比較中さん 2010-11-26 21:22:45
都心のマンションなんてそんなものなんじゃないの?
|
|
No.157 |
by 物件比較中さん 2010-11-27 00:28:47
敷地いっぱいで半地下で木を周りに植えて囲むとなると、
湿気対策が大変そうでした。 東南、北西ともにビルと寮がくっついてますし、 民家側の南西は地下ともいえる半地下なので、 4,5階以外はあまり魅力はないなと思いました。 やはり安めな価格にはそれなりに理由があるのですね。 あとはやはり低層のわりには狭いんですよね。 中庭も最初はいいなと思ったのですが、風が抜けなそうで(図面を見る限り) じめじめしそうだなと思いました。 日当たりと解放感を重視したいので、他も色々探してみようと思いました。 |
|
No.158 |
by 匿名 2010-11-28 09:57:48
>156
都心ではない |
|
No.159 |
by 匿名 2010-11-28 10:03:36
ところでここの名称はパークハウスで決まり?
|
|
No.160 |
by 匿名さん 2010-11-28 11:32:02
確かにここの立地は都心ではないよね(笑)
敷地いっぱいに建てるのは都心だからではなくて低層マンションだからですよ。 タワーマンションはどうしても公開空地などを作らざるを得ない。 どちらにしても儲け第一主義は共通。 |
|
No.161 |
by 匿名さん 2010-11-28 14:58:44
五反田、豊洲、勝どきとかに比べれば都心だろう
|
|
No.162 |
by 匿名さん 2010-11-28 22:06:47
大崎は残念ながら都心じゃないと思うけど。
比較論はあまり意味がない。 |
|
No.163 |
by 匿名さん 2010-11-28 22:45:21
穴場です。
|
|
No.164 |
by 購入検討中さん 2010-11-29 14:32:08
ここの一番近いスーパーと言えば、ユータカラヤになるのですね。まだスーパーは覗いていないので分からないのですが、日用雑貨(洗剤など)も手に入るのでしょうか?
大崎はマンションがどんどん建っている地域になると思いますが、こういった低層はめずらしいのかなと思っています。その点で、魅力に感じます。 ここを検討されている方は他に中目黒を検討されているという意見がありましたが、その他はどのあたりを検討されているのでしょうか。大井町とかですか? |
|
No.165 |
by 購入検討中さん 2010-11-29 15:35:13
>164さん
以前、中目黒を検討している、と書き込んだものです。 私は勤務地が都心と横浜にまたがっていますので、 双方にアクセスのよいところで探していました。 個人的に、川崎、武蔵小杉には魅力を感じなかったので、それ以外の 東横線の特急停車駅か東海道、湘南新宿ラインで検討しています。 大井町は京浜東北線なので、横浜まで時間がかかり、検討外でした。 我が家は共用施設を活用するようなライフスタイルではないですし、 妻が高所恐怖症なこともあって、タワーも検討外です。 以上の理由から、現在選択部できる物件としては、 中目黒モリモトと大崎三菱地所が該当しました。 ですから今後、品川や自由が丘などで条件のいいところがあれば検討対象になります。 低層、いいですよね。 |
|
No.166 |
by 匿名さん 2010-11-29 16:18:32
大崎はいい。
|
|
No.167 |
by 匿名 2010-11-29 16:22:09
供給過多だよ。。
|
|
No.168 |
by 匿名さん 2010-11-29 19:18:02
モデルルーム行って来ました、模型を見ましたが、敷地にいっぱいいっぱいに
建ててる感じはそんなにしませんでした。 植栽を営業の方は強調していたようでした。 |
|
No.169 |
by 購入検討中さん 2010-11-29 21:50:57
>165さん
164です。コメントありがとうございます。以前書き込んでくださったモデルルームの感想もとても分かりやすかったです。 私たちも、先日モデルルームに行ってきました。立地は静かそうな環境で、予想より好印象をもちました。確かに、他の方がおっしゃる通り、ぎりぎりで建てていて多少窮屈な感じは否めませんが、もともと道路が狭い住宅地に建っているし、低層だし仕方ないかなとも思いました。もちろんゆったり建ててあったらもっといいと思いますが、お値段ももっと高くなったでしょうし、難しいところだと思います。 設備、仕様は私たちとしては十分の内容でした。 気になったのは、中庭の植栽ですが、四方建物に囲まれていて育つものかなと素人感覚では思ってしまいました。 あと個人的には、大崎村の良さを残して、、と営業さんはかなり強調されていましたが、いくら似たような門にしても、古いものはすべて壊して作っているのであんまり意味ないのでは、、と思いました。古い門や塀をそのままうまく利用したり残したりしたのなら、強調する意味もあるのでしょうが。 職場が池袋近郊なので、もう少しアクセスのよい文京区などをメインに考えていましたが、ここは埼京線だと池袋まで17分ですし、検討を続けたいと思っています。 ただ、抽選にはなるでしょうね。 |
|
No.170 |
by 匿名 2010-11-30 20:39:54
私は大崎から池袋方面に通っています
渋谷 新宿 池袋に着く電車で唯一朝ラッシュ時に座ってまったり通勤出来るのはりんかい線から来た埼京線下りだと思います。 池袋なら快適そのものです 試しに一度通勤時間に使ってみる事を薦めます よく遅れますけどね(笑) |
|
No.171 |
by 周辺住民さん 2010-12-01 00:32:29
大崎からどこまでアクセス超群!
|
|
No.172 |
by 匿名さん 2010-12-01 01:08:34
地下鉄があれば便利なんですけどね。
|
|
No.173 |
by 購入検討中さん 2010-12-01 12:47:49
>170さん
164=169です。 詳細情報ありがとうございます。 そうですね。何度か足を運んでみて検討していこうと思っていますが、電車に関しては通勤時間帯に利用してみるのが一番ですよね。 でもよく遅れるのは、朝はちょっと困りますね。友人の話だと埼京線?は風が強いときは止まってしまうことも多いとか。 |
|
No.174 |
by 匿名さん 2010-12-01 12:51:26
8時台の埼京線は車両によるけどオレがのる時間では
大崎を出発したとき立っている人はいないくらい空いている。 (100%座れる) 同じホームに来る湘南新宿ラインの列車が地獄の混みかた であるのと対照的。 ま遅延したらおとなしく山手線に乗ればいいんだよ。 この二つが同時に止まったらそのときは潔くあきらめろ |
|
No.175 |
by 匿名 2010-12-01 15:11:16
173さん
170です 遅延する時は池袋までで最大10分余計にかかる程度です。 多くは新宿駅直前でホームの空き待ちのパターンです。 でも座っているしあまり苦にはなりませんよ 参考になれば幸いです |
|
No.176 |
by 匿名さん 2010-12-02 00:59:01
現地の周囲には猫(野良猫)が多い印象を受けたのですが、ご近所にお住まいの方で理由をご存知の方いらっしゃいますか?
|
|
No.177 |
by 匿名さん 2010-12-02 10:52:40
ここは住むと毎日お経が聞こえてくるのかな?
|
|
No.178 |
by 匿名さん 2010-12-03 00:51:03
|
|
No.179 |
by 購入検討中さん 2010-12-03 14:32:56
|
|
No.180 |
by 匿名 2010-12-12 01:19:55
販売開始はいつからかご存知ですか?
|
|
No.181 |
by 購入検討中さん 2010-12-13 00:09:53
本当に便利な場所ですねここは。
我が家はよく品川や羽田を交通機関使用しますのでこの場所は大変便利になりそうです。 しかも駅近でも静かな環境の低層マンションを希望していたのでうれしいですね。 スーパーも来年近くに出来るみたいでよかったです。 |
|
No.182 |
by 匿名 2010-12-14 14:55:18
ここの掲示板、あんまり盛り上がらないね。
なぜ?モデルルームの来場者は多かったのに。 |
|
No.183 |
by 匿名さん 2010-12-14 14:58:21
モデルルーム行って現地みてやめた人多かったんじゃない?うちみたいに。
|
|
No.184 |
by 匿名 2010-12-14 15:54:24
そんなに現地悪い?
窮屈な印象はあるけど。大崎で低層は珍しいから悪くはないと思うが。 |
|
No.185 |
by 購入検討中さん 2010-12-14 17:36:52
そういえば、名称は
『ザ・パークハウス大崎』で 決定のようですね。 |
|
No.186 |
by 匿名 2010-12-14 17:51:48
「ザ」の意味がわからない。むしろ要らないかっこわるい…
|
|
No.187 |
by 匿名さん 2010-12-14 17:53:55
地所物件だと大崎南パークハウスというのがありますね
|
|
No.188 |
by 匿名さん 2010-12-14 20:16:03
確かに、ザ は余計だな。かっこわるい。
|
|
No.189 |
by 購入検討中さん 2010-12-14 20:20:39
西口の再開発予定があるようですが、オフィスビルばかりでなく、スーパーなど充実してくれたらいいなと思います。
ここだと、一番利用しやすいスーパーはユータカラヤになるでしょうが、なんだかあのスーパー変な匂いしますよね。鮮度が悪いものを売っているようではないのに。 |
|
No.190 |
by 匿名 2010-12-14 20:39:47
ザ は大京の真似でしょ。でもザ・ライオンズもライオンズの高級版だし、ザ・パークハウスも高級で良いと思います。
|
|
No.191 |
by マンション住民さん 2010-12-14 21:50:53
来年OWCTにミニスーパーを開業する予定ですよ。ソニーのそばの南地区も将来スーパーがありそうです。ニューシティはライフを開業する予定です。
|
|
No.192 |
by 匿名さん 2010-12-15 08:14:40
ザ・はプリンスホテルをマネたんじゃないかな。ザ・プリンスはフラッグシップに位置づけられてます。
|
|
No.193 |
by 185 2010-12-15 08:54:41
『ベリスタ』の藤和不動産との合併の結果なので、
他の例のような、『ザ』がつくとフラッグシップというわけではないでしょう。 パークハウスの名前を残すための措置かと。 今後、ベリスタの名前が残るのかは存じませんが、 物件価格によってザ・パークハウスとベリスタ、あるいは新ブランドを 使い分けるかもしれませんね。 あー買えるといいなぁ。 |
|
No.194 |
by 匿名さん 2010-12-15 10:08:47
すでに倍率ついている部屋もあるとか。
販売開始は2月なのに。 実は結構人気? |
|
No.195 |
by 匿名さん 2010-12-15 11:40:08
大崎だから
|
|
No.196 |
by 匿名 2010-12-15 20:54:34
大崎と大井町で検討してます。街として資産価値高いのはどちらでしょうか?
|
|
No.197 |
by 匿名さん 2010-12-15 20:56:59
資産価値ってなに?
|
|
No.198 |
by 匿名 2010-12-15 20:57:39
住みやすさなら大井町、資産価値なら大崎でしょう
|
|
No.199 |
by 匿名さん 2010-12-15 21:07:46
つまり高く転売できるとかより化ける可能性が高いってことかな?
|
|
No.200 |
by 匿名さん 2010-12-15 21:31:58
大崎の方が交通の便がいい気がする。
|
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報