売主:三菱地所株式会社
施工会社:株式会社フジタ
[スレ作成日時]2010-09-18 20:58:03
ザ・パークハウス大崎 (旧仮称 大崎二丁目プロジェクトってどうですか?)
724:
匿名さん
[2011-02-17 20:15:15]
低層階に住みたいわけじゃなくて、低層住専エリアに住みたいってことだよ
|
725:
匿名さん
[2011-02-17 20:20:35]
>723
この近辺のタワマン低層階でこちらと同価格帯の現在販売中のマンションってどこ? 具体的に教えて貰えますかね?あるなら欲しいんですけど。 721は今までもあったけどタワマン・低層マンション含めこれからも同じような価格レンジはまだ出るって意味でしょ?その中で特にタワーマンション低層が同価格帯で今後も出る確率が高いと言ってるだけであって。 |
726:
匿名
[2011-02-17 20:27:31]
↑はい。
|
727:
匿名さん
[2011-02-17 20:28:35]
グランスカイの低層階は坪300万以下でした。
|
728:
物件比較中さん
[2011-02-17 20:37:24]
怨念は言いすぎですが再開発にかかった場所の居住者には有り得ないような
費用が投下されます。賃貸の住民にまで36ヶ月の家賃相当とか。 枠からはずれれば0円ですから。嫉妬されるんですよ。 |
729:
匿名さん
[2011-02-17 21:54:26]
でも、怨念と言われるほどのもめ方でも、紛争とよばれるようなものでもありませんよ。
|
730:
匿名さん
[2011-02-17 22:00:21]
>723
この物件から1番近いタワマンも、グランスカイよりほんのちょっと上なだけだよ もちろん、公表価格ではない 真剣に購買の意思を示し、営業担当と盛り上がれれば、それなりの価格が提示される スクロールするのが面倒だからレス番わからないけど、確かちょっと前に同じタワマンの価格のレスつけていた人が2~3人いたと思う 検討しているなら、明日にでもMR予約して行ってみるといいよ 休日よりは、平日に時間十分にとって行くのがオススメ |
731:
ご近所さん
[2011-02-17 22:38:16]
借地権がついているマンションの中古でしたら、ここより安いです。
土曜日の広告などに幾つか出ていますよ。 今、SUUMOで確認してみましたが、広告に載っているのはないですよね。 グランスカイ や OWCTは幾つか載っていますが、最初の分譲時より若干高く載せていますね。 |
732:
匿名さん
[2011-02-17 22:40:30]
え~っ?
最初の分譲時よりも高く載せているんですか? 竣工から時間がたっているのに? 理解不能です。 |
733:
ご近所さん
[2011-02-17 22:50:52]
732さん
そうですよね、確かに強気だと私も思います。 たとえば、下記のは分譲時は、6,600万ほど。 https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&nc... こちらは4,600万ほどでした。 https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&nc... |
|
734:
匿名
[2011-02-17 22:55:07]
グランスカイの低層で坪300以下があったって本当?
麻布十番もそうだけど竣工後だと高い部屋しか残っていないのは残念。 とはいえタワマンの青田買いは完成が2~3年後だったりするから不動産の下落とか金利の上昇とか考えるとそんなに早くから手付出して部屋を押さえる勇気がないのも実状。 |
735:
匿名さん
[2011-02-17 23:35:29]
|
736:
匿名さん
[2011-02-17 23:49:56]
今日、フジテレビの夕方のニュース番組で戸越銀座商店街にある中華料理屋さんが出てましたね!
とても美味しそうだったので、ぜひ行ってみたいです♪ |
737:
匿名
[2011-02-18 01:05:13]
↑はい?
|
738:
匿名さん
[2011-02-18 01:14:56]
みなさん、二期も応募されるのでしょうか?
0倍の3部屋も空いて17部屋なのでしょうか? 営業さんも契約会まではそれどころではないでしょうし |
739:
匿名さん
[2011-02-18 06:09:43]
一期の契約会はこの週末
|
740:
匿名さん
[2011-02-18 09:39:05]
当選者です。今度の床はワックス不要の床だそうです。今まではUVコーティングを購入後してもらっていましたが
こんどの床はナチュラル感のあるモデルルームあのままの床で普通のワックスも不要と聞きました。UVコーティングを考えていらっしゃる方はご注意ください。もし情報があれば何でもいいですので教えていただけると嬉しいです。 |
741:
匿名さん
[2011-02-18 09:43:18]
ワックス不要なのは木目は印刷だからですよね
|
742:
匿名さん
[2011-02-18 09:46:53]
最近増えてきたオレフィンシートのシートフローリングは、合板の突板とは違い、合板にオレフィンシートを張り付けたものなので、ワックス不要、むしろワックスはかけないで欲しいといわれいますね。
某三井物件では、MRのLD床に、間違って業者が通常のワックスをかけてしまい染みができてしまったなんてこともありました(営業からの説明)。 従来一般的だった合板突板のフローリングに比して傷がつきにくいとか、デベにとってのコスト削減以外に居住者にとっての優位性もあるようですが、まだ新しいものなので、実際のお手入れ情報(デベや素材メーカーなどからの指導以外の)や経年変化に関する情報が少ないですね。 |
743:
匿名さん
[2011-02-18 10:49:47]
オプションの冊子が届きましたね。事前にもらってるエクセル1枚紙と、内容は同じですが・・・
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報