三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス大崎 (旧仮称 大崎二丁目プロジェクトってどうですか?)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大崎
  6. ザ・パークハウス大崎 (旧仮称 大崎二丁目プロジェクトってどうですか?)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-06-22 09:51:33
 

売主:三菱地所株式会社
施工会社:株式会社フジタ

[スレ作成日時]2010-09-18 20:58:03

現在の物件
ザ・パークハウス 大崎
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都品川区大崎2丁目226番4(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩5分 (西口)
総戸数: 84戸

ザ・パークハウス大崎 (旧仮称 大崎二丁目プロジェクトってどうですか?)

704: 匿名さん 
[2011-02-16 20:38:05]
698さん、700さん、タワマンより低層がいいなと思う理由はどんなところですか?

参考までに教えていただけますか?

一度は、タワマン住んでみたいなーと思っているのですけど。。。
705: 匿名さん 
[2011-02-16 20:56:52]
当時では割安だったタワマンをウン年前に購入。
割安だったせいか、世帯数が多いせいか、非常に質の悪い住人が少なからずいたことに閉口...
高層階にいる住人ほど、態度がデカい傾向があるのにも閉口...
タワマンを脱出しました。
最近の高額(!?)なタワマンではそんなのは減ったのかもしれませんが。
もう二度と住みたくありません。
706: 匿名さん 
[2011-02-16 21:30:21]
698です

タワマンは眺望がいいですが管理費は高いし、住民層がばらけますし。
永く住むなら100戸前後が良いと思います。

ほんとは、第一種低層の真の低層が理想ですが、管理費もグロスも高いです。
707: 匿名さん 
[2011-02-16 21:39:21]
それは安いタワマンだからだよ。
大げさですけど全戸オクションのタワマンならそんなことはないです。

だから安い低層だってそうなります。タワーのせいではないですよ。
まぁタワーは1-4Lまであるからこのようなケースが多いんでしょうね。

絶対ではないけど、このようなことが起きないように
三井・三菱・野村の大手がいいんじゃない?
安くないマンションが多いからね。

シティタワー品川くらい安ければ、不動産職業の人や将来の投資家などが多いだろうし
そんなことにもならないような気がしますけどね。
708: 購入経験者さん 
[2011-02-16 21:57:24]
それは家庭教育の問題だよ。マンション、タワーは関係ない。
709: 匿名さん 
[2011-02-16 21:57:33]
価格に関係なく、傾向はあると思いますよ。
世間で高いといわれ、実際に高価格帯の財閥系デベのタワマンに住んでいますが、やはり住民のタイプが低層に比べてばらけているような気がします。データはないので、あくまでも実感なんですけど。

思うに、過去何年かちょっとしたタワマンブームのようになって、高額所得の若い方たちは、低層よりもタワマンを選択する傾向にあったのではないでしょうか。若い世代の方すべてを批判するつもりは全くないのですが、若くしてお金を手にしている方たちの中には、ミドル・シニア層のもっている常識とは異なる常識の中で生きていることが多いように感じます。

ま、私が感じていることが正しいか間違っているかはさておき、実際私が住む高価格帯のタワマンの居住者層はとてもばらけているのは事実です。

そして、それだけが理由ではありませんが、私も低層に復帰したいと思っています。大崎は、もう少し広い部屋があれば登録したかったです。

高層階に住むと、なぜか外に出ていくのがおっくうになります。よく言われていることですが、本当です。あと、乾燥がひどすぎますね。
710: 匿名さん 
[2011-02-17 02:27:48]
この周辺においしいパン屋さん、ケーキ屋さんありますか。
711: 匿名さん 
[2011-02-17 02:51:47]
>696さん
>OWCTをえらい安値で持ちかけられちゃったので。

私も結構な安値で持ちかけられました(笑)。
712: 匿名 
[2011-02-17 08:49:13]
698、706です

そんなに安いタワマンじゃないですよ。今でも坪425万超ですし。

最初はタワマンに住みたくてって感じでしたが、もういいかなと。
乾式壁や洗濯干ダメ、バルコニー水栓なしで窓掃除大変と。
湾岸じゃないんで地震も大丈夫でしょうが、修繕費も上がりますし。

ということで、ここでしたがダメでした〜。


北西角部屋最上階は間取りがいいけど日当たりが心配です。
713: 契約予定 
[2011-02-17 08:55:14]
近くに割安ドラッグストアありますでしょうか?
または生活雑貨が買えるホームセンターはご存知でしょうか?


色とか無償選択できるものを、みなさんもう決めてらっしゃいますか?
714: 匿名さん 
[2011-02-17 09:02:51]
>>713

ニューシティー大崎のダイエー跡にマツキヨが入る予定。
郊外にあるようなホームセンターみたいなのはあんまりない。
車なら三田のケイヨーD2があるがわざわざ行くほどではない。
大井町にならなんでもあるからそっち行ったほうが早い。
715: 契約予定 
[2011-02-17 10:28:19]
713です。
714さん、ありがとうございます。

なるほど。ニューシティーだと内側ですね。
ソニービルにスーパー&ドラッグストアが入れば最高ですが、まだ何が入るかわからないですよね。
明後日、モデルルームに行く際にニューシティーも確認します。
716: 物件比較中さん 
[2011-02-17 15:10:57]
 ここは大崎の再開発とは関係ない物件ですね。現状では立地を考えると
この金額でも高いくらいでしょう。モデルルームの場所はいい場所ですが
物件所在地は安い賃貸アパート、15坪程度の建売住宅に囲まれています。
夜になると再開発地域以外はちょうちん電球が申し訳程度についている場所です。
深夜の徒歩の帰宅はかなり危険だと思います。
 この場所でこの価格で抽選になるほど売れたのは地所にとってウハウハでしょ。
 戸建ては別としてモデルルーム前の道路沿いと中では相当違うと思いますよ。
あとよくあることだけど、この小規模物件と地域住民に紛争がある時点で
大崎再開発からはずれた怨念を感じる。
717: 匿名さん 
[2011-02-17 15:16:38]
>>710

大崎はパン屋はあんまりないね。
ニューシティーのヴィドフランスかゲートシティのリラックくらい。
五反田までいけばパン屋はやたらと豊富。
メゾンカイザーにアリエッタ、シーメンスビルの1Fにブランジェリーが
最近できたし、オーバカナルにいた職人が独立した店が島津山にある。
あと駅の中のスープストックトウキョウでディーン&デルーカのパンが売っている。
718: 匿名さん 
[2011-02-17 17:19:06]
716には、大崎の売れ残り物件に住んでいるかのうような怨念を感じる
719: 契約予定 
[2011-02-17 18:07:05]
価値観は人それぞれでしょうから、高いと感じる人がいらっしゃってもおかしくはないと思います。
ただ、抽選の倍率考えれば多くは割安と考えたのではないでしょうか?


怨念ってなんでしょ?戦場跡やお墓でもないのに
720: 物件比較中さん 
[2011-02-17 18:17:17]
落選組です。
山手線の場所であの価格は正直破壊ですよ。
大井町のほうが断然高いのですから。
次回外れたら、もう買える物件が見当たらないので
正直大ショックです。
なんとか当選できないかなあ。
721: 匿名さん 
[2011-02-17 19:06:33]
そうかなぁ。
相場よりは安いと思うけど破格は言い過ぎかと。
低層で出るかはわからないけど、このぐらいの価格帯ならまだ出てきそうな気が・・・
タワーの下層階とかね。
722: 匿名さん 
[2011-02-17 19:17:06]
この物件に食指が動く人の大半は低層指向なのでは?
723: 匿名さん 
[2011-02-17 19:55:52]
タワーの低層階と、低層物件は全く違うからね。
この近辺のタワー低層階でいいというなら、待たずとも、すでに割安で案内され続けている。
721は少しポイントずれている。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる