売主:三菱地所株式会社
施工会社:株式会社フジタ
[スレ作成日時]2010-09-18 20:58:03
ザ・パークハウス大崎 (旧仮称 大崎二丁目プロジェクトってどうですか?)
241:
匿名さん
[2010-12-21 11:07:23]
|
242:
匿名さん
[2010-12-21 11:19:09]
ここは大崎駅から本当に近い。
図書館やスポーツクラブもすぐ近くにあり、周辺の雰囲気もとても良い。 それらの点では申し分ない。 あとは、建物自体とpriceだね。そこをどう判断するかに尽きると思う。 |
243:
匿名さん
[2010-12-21 12:12:47]
>>241
大崎駅に関していえば山手線の内外の差は再開発の規模の差です。 山手線内側は都内最大規模の再開発ある北品川5丁目計画)が控 えています。これまでの大崎・五反田地区の開発とは規模がまる で異なるのでそのあたりのポテンシャルが内側にはあると考えます。 あと内側は御殿山の再開発(ソニー跡)も来年竣工するので品川 高輪エリアとの相乗効果も期待できます。 とはいえ外側も教習所跡地の再開発が予定されていますので ベデストリアンデッキで駅の東西も一体化されているので内側外側 に限らず大崎駅周辺のポテンシャルは高いでしょう |
244:
匿名さん
[2010-12-21 12:48:01]
>243さん
再開発があることは知っていましたが、そんなに大規模とは知りませんでした。なるほど…大崎は様変わりしそうですね。 |
245:
匿名
[2010-12-21 15:23:03]
つまり大崎の資産価値はまだまだ上がるということ?
|
246:
匿名
[2010-12-21 16:12:22]
新たなマンションの建築計画がかなりあるから供給はされるわけだし、そんなに上がらないのでは?
|
247:
匿名さん
[2010-12-22 01:09:04]
大崎の資産価値はそんなに上がらないと思います。
同じ山手外側のOWCTは公式値下げしてようやく売れ始めたのですから。 |
248:
購入検討中さん
[2010-12-22 08:52:07]
先日OWCTへ行きましたが、割引は全然なかった。
|
249:
匿名さん
[2010-12-23 11:47:30]
割引きないようの思わせる上手い戦略。
属性の足りない人は相手にされない。 属性の足りない人こそネットに書き込む。 客対象となる属性の人はネットで情報収集こそすれど賢いからまず書き込まない。 |
250:
匿名
[2010-12-23 13:58:44]
↑ってな事を書き込んでるのはOWCT購入者ですか。
|
|
251:
匿名さん
[2010-12-24 00:39:41]
249
偉そう。ははは。 |
252:
匿名さん
[2010-12-24 03:07:45]
公式値下げって書いてあるし、個別にこっそり交渉するような値下げではないのでは?
つまり提示された値段は、発売当初より低くって既に割引が反映されてたとか。 OWCT行ってないから、あくまで想像ですが。 |
253:
匿名
[2010-12-24 08:23:29]
売れないから公式値下げ>OWCT
|
254:
不動産購入勉強中さん
[2011-01-01 09:58:43]
現在、購入を検討していますが、気にかかる事が2点。1点目:あの坂。雨など天気の悪い時、坂の登り・下りは厳しいかな。坂の登り方法は、ホテル側からのストレート・ライン、と、建物を回りこむフック・ライン、がありますが、両方とも厳しい坂道です。気になります。2点目:スーパーがない事。宝や、と、駅向こうのスーパーしかないこと。ソニーが出来て、スーパーも出来るかもしれませんが。
皆さん如何でしょう??? |
255:
匿名さん
[2011-01-01 20:32:01]
ダイエーの後に入るスーパーに期待するしかない。
スミフ・タワマンのミニスーパーははっきり言って期待できない。 |
256:
匿名さん
[2011-01-06 01:21:12]
予定販売価格の入ったチラシが入りましたね。
Bタイプ:@297~337 Fタイプ:@294~332 Iタイプ:@292~328 Lタイプ:@312~350 Nタイプ:@316~334 Tタイプ:@300~326 売れ残ったOWCTの物件よりは断然こちらかな。 |
257:
賃貸住まいさん
[2011-01-06 01:57:06]
256さん
うちにはチラシがはいっていないので、具体的な金額教えていただけませんか? 各タイプの1Fと2Fの金額を教えて頂けるととても助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
258:
周辺住民さん
[2011-01-06 06:31:06]
チラシ記載、予定販売価格
Bタイプ(北西向き)62.58㎡5620万円~6370万円 Fタイプ(北西向き)71.18㎡6340万円~7140万円 Iタイプ(南東向き)74.40㎡6580万円~7380万円 Lタイプ(南西向き)76.91㎡7260万円~8150万円 Nタイプ(南西向き)82.62㎡7890万円~8340万円 Tタイプ(北西向き)94.14㎡8530万円~9280万円 城南五山物件ではないので裕福層向けではないようですね。 三菱地所の近隣物件ではパークハウスオータワーの レジデンス棟が条件が近い感じですが、立地はこちらが一回り 魅力あるでしょう。 間取りもよく吟味された感じですね、 うまく価格抑えた仕様って意味ですが、 上記の販売価格で好調に売れると思います。 敷地の解放感さえ我慢すればよい買い物かな。 |
259:
匿名さん
[2011-01-06 10:20:51]
新生三菱地所レジデンス第一弾物件だから、気合入ってるね。安くはないがべらぼうな値段でもない。即売でしょ。
|
260:
匿名さん
[2011-01-06 10:57:14]
メンツにかけて即売したいんでしょう。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そんなに資産価値に影響するものでしょうか?
外といっても、駅から近いから悪くない気がします。