その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38797/
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8622/
その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9261/
[スレ作成日時]2007-02-21 23:01:00
川崎サイトシティⅣ
719:
匿名さん
[2007-07-03 08:34:00]
|
||
720:
匿名
[2007-07-03 17:04:00]
先日自転車用ゲートから入ろうとしたら、宅配のトラックがかなりのスピードで通りぬけていきました。
あのゲート、車から分かりにくいと思いませんか? おそらく宅配の業者はあそこから人や自転車が来るとは思っていないような気がします。分かっていたら徐行すると思うのですが。。。 一時停止マークや横断歩道書いた方がいいのでは、と思ってしまいます。 いつか事故が起こると思います。 |
||
721:
匿名さん
[2007-07-03 17:39:00]
>>720
車が通る以上ある意味道路であるから 自転車含め通行人が注意すれば良いだけの問題だと私は思いますね。 ただかなりのスピードと言うのがどの程度かわかりませんがむしろそこを問題視すべきでは? 管理費の一部から作業コストがこの程度の問題で捻出されるのは嫌ですしね。 我が子にはお外も敷地内も相手から視覚になるであろうところは 十分に確認してから通行するんだよと教えています。 |
||
722:
入居済み住民さん
[2007-07-03 17:47:00]
呼び方あっているのか定かでないですが
先日室内(トイレ含め)換気口を外し、洗浄しましたがかなり汚れますね。 トイレに関しては何でこんなに汚れるんだろうかと思うぐらいに(汗) お風呂の側面の蓋?もやっとこそ外して掃除しました。 この季節カビ発生したりするので面倒くさいですがこまめに掃除しています。 |
||
723:
匿名
[2007-07-03 17:54:00]
あそのこのつくり自体に問題があるのでは?
車からあのゲートから入ってくる自転車や人を見やすくすれば良かったのに。 このマンションつくりに問題あるところ多い気します。 3番館15階も警察から指摘され直すようです。 |
||
724:
匿名さん
[2007-07-03 18:56:00]
3番館15階って何か問題があったのですか?
|
||
725:
入居済み住民さん
[2007-07-03 19:01:00]
|
||
726:
匿名さん
[2007-07-04 15:27:00]
自転車用ゲート、本当に危ないと思います。
この前、来客用の駐車場に車をとめて遊びに来た友人が、自転車用ゲートから自転車が出てきて、凄いビックリした〜って言っていました。 私もあそこはいつか事故が起こると思います。 ケガしてからでは遅いですから。 |
||
727:
入居済み住民さん
[2007-07-04 22:07:00]
よくわからんが・・・
自転車用のゲートから自転車が出てくるのは当たり前なのでは?(笑) 危険及び事故発生が予知できる場所を通行する場合、徐行するのが普通なのでは? 今日、夕方6時頃、八丁畷駅前、セブンイレブンの前の横断歩道を渡ってるとき、軽自動車が右折してきて、目の前をかなりのスピードで通って行きました。 見てたら、サイトシティーの駐車場に入って行きました。 道路交通法も知らず、法律違反を当たり前だと思ってる方が車を運転している、そんな危険な人がいるマンションです。 気をつけないといけないですね。 |
||
728:
匿名はん
[2007-07-04 22:53:00]
>>727
全くですな(苦笑 構造うんぬんの前に利用者側のモラルの問題だろと。 軽自動車の件に関しては一概に住民(業者さんかも?)とは 言い切れないので取りあえずスルーしておきます。 私が思うことはサイトシティの男達 挨拶して挨拶返してくれるのは嬉しい限りなんだけど声小さいよ。 ぼそぼそと小声で・・・男だろ元気良く挨拶返しておくれ。 |
||
|
||
729:
入居済み住民さん
[2007-07-04 23:09:00]
そこまで要求するなんて細かいお方、、、
一緒にいると疲れるタイプだね。 |
||
730:
入居済み住民さん
[2007-07-04 23:20:00]
>>729
要求でなく、車を運転する上での常識・マナーです。 あなたみたいな方には公道を車で走ってもらいたくないですね。 車を運転する上での常識・マナーを全く知らない方のようですから。 平気で、脇を歩いている人に堪り水をひっかけそうなタイプ(笑) 道路交通法を一度熟読されることをお勧めします。 |
||
731:
入居済み住民さん
[2007-07-05 01:54:00]
マンション内での自動車での通行
4番館周りからは遊んでいる子供も出てきます。 必ず徐行ですね。 先日も4歳前後?の男の子が自転車で突然出てきて、男の子自身が車に遭遇した事に少しびっくりしているような顔をしていました。 車の方は徐行していても、子供の自転車が飛び出してきて、ぶつかって来たら、やっぱり大変な事になるよなーと少しゾッとしました。 よくミニ公園で遊んでいる子だったので、今度会ったら注意したいと思います。あの子には、「おばちゃんだ、云々かんぬん」って言われちゃうかな・・・。 子供の飛び出しには要注意です。 親の方からも、きつくきつく言い聞かせていて欲しいなと切に願います。 |
||
732:
匿名
[2007-07-05 10:26:00]
>自転車用のゲートから自転車が出てくるのは当たり前なのでは?(笑)
と書かれていますが、初めての方はあそこが自転車用ゲートだと分かってはないのでは? 敷地内公園のすぐそばを車が走っているのですから、何か対策するべきだったのでは。。。とも思います。 |
||
733:
入居済み住民さん
[2007-07-05 10:56:00]
車に乗っていれば、目の前にゲートがあれば
何かしら飛び出してくるであろうと思って注意するのは当たり前。 歩行や自転車でゲートをくぐるなら、その先が道路である以上、 車も通るので注意するのは当たり前。 個々が日常での生活通り注意していれば良いだけじゃないですかね? いちいち対策、対策言っていると とても管理費だけでは足りなそうですね、、、 |
||
734:
匿名さん
[2007-07-05 11:26:00]
>個々が日常での生活通り注意していれば良いだけじゃないですかね?
そう思います。 対策なんていくらしても限がないのでは。 小さいお子さんには車が通るところはどこでも 気をつけるように常に言えばいいし、 それでも心配だったら親が付いているしかない。 (正直な話、子供を過保護するより自分でリスク管理ができるように 導いていかないとね) |
||
735:
匿名さん
[2007-07-05 13:34:00]
どんなに親が言って聞かせていても、子供は遊びに夢中になっていると、どうしても気をつけることができなくなってしまうもののようです。
これは親のしつけ云々ではなく、子供とはまだ未熟だから仕方ない面もあります。 また、親だって2人以上の子供がいれば、ずっと自分の子供についてまわるわけにも行きませんし。 なので、やはり危険性がある以上、できる範囲での対策を取っていただきたいと思います。 要望ポストに入れてみようと思います。 |
||
736:
入居済み住民さん
[2007-07-05 14:34:00]
>>735
要望出すのは反対しませんが だからと言って子供だからと諦めず 何度もわかるまで教えてあげるのも躾ですよ。 私も子供2人いますが過保護すぎるのも 同じ親としてどうかと思われます。 それとずっと自分の子供について〜とありますが それは単にあなたの都合では? |
||
737:
匿名さん
[2007-07-05 16:02:00]
>735
親として子育てを一生懸命やっているのでしょうが、 ちょっと矛先が違うんじゃない?と思ってしまうのは 私だけでしょうか。 ここは500世帯が住んでいるところです。 子供からお年寄りまで みんなにとって必要なものなら要望を出すというのも わかりますが。 |
||
738:
匿名さん
[2007-07-05 16:15:00]
>>735
私は要望すること、賛成ですよ。 わたしも要望だけは自由なのでしましたよ。 入居してすぐ、自転車の出入り口で自転車同士でしたが、 大人同士と衝突しそうになったことがあります。 お互いの姿が確認しづらく死角となっているあの自転車出入り口は 危険ですよね。 そんなことがあってからは、あそこは危険だと思って注意しています。 とはいえ、特に自動車で始めてサイトシティに来る人にとって、 自転車が横切る可能性があるという認識ができるかというと100% できるとは言えないと思います。 しかも、住人である自転車の乗り手が注意していても、やっぱり あそこは自転車からいったん降りてオートロックを解除しなければ ならないので、前の人がオートロックを解除して扉が開いていたら、 後ろから駆け込みたくなる心理も働くことも否めないはず。 私有地なので道路交通という言葉は適さないかもしれないですが、 道路交通については住人や初めての来訪者など誰もが認識できる 看板か横断歩道などがあると安全たど思います。 看板ひとつにかける管理費で、住人や自分の家族の身を守れるのなら 安いものなのでは?? 青信号を横断しようとしたら、信号無視をした車が突っ込んだ 交通事故を見たことがありますが、自分が注意していても、 相手が違反をすれば事故は起こってしまいます。 500世帯の大規模住宅、自動車を運転したことがない人もいれば、 不法投棄をする人、歩き煙草をする人、いろいろな人がいるのです。 みんなが自分と同じ考えだと思うことは非常に危険なように思います。 |
||
739:
匿名さん
[2007-07-05 16:35:00]
専用BBSもあるわけだしいつまでもここで問題点あげて
ああだのこうだのと騒ぐのやめませんか? 100%できるとは言えないとかさ 何か小学生の学級会程度のレベルにしか見えないんですが、、、 事故ってちょっとした意識で結構減るものです。 すぐ道具に頼る傾向はよろしくないかと思います。 |
||
740:
匿名さん
[2007-07-05 18:01:00]
|
||
741:
匿名さん
[2007-07-05 18:33:00]
で〜す!!って、、、ますます専用BBSでやって欲しいのですが(苦笑
|
||
742:
入居済み住民さん
[2007-07-05 23:00:00]
管理費でやるなら、きちんと総会で過半数以上の賛成をもってやってもらいたいですね。
一部の方々の要望で管理費を勝手に使ってもらいたくない。 デベロッパーが修繕する、もしくは有志の方々がお金を出してやるのであれば、組合の許可を得たうえでご自由にどうぞ・・・って感じですが。 あんな狭い道、しかも敷地内を暴走(あえて暴走と言わせていただきます)する車に、少々の看板等立ててもほとんど効果はないと思いますが、まぁないよりはましかな?それと >特に自動車で始めてサイトシティに来る人にとって、 >自転車が横切る可能性があるという認識ができるかというと100% >できるとは言えないと思います。 初めて通る道だから、危険の予知をしなくてもいい、おろそかになる、っていうのは違うと思います。 車を運転する以上、何が起こるか分からない、だから気をつけて運転する、これ当たり前のことだと思いますが。 初めて通る道で、自転車の出入り口だとわかりませんでした、だから事故を起こして殺しちゃいました・・・そんな言い訳通りますか?? |
||
743:
匿名さん
[2007-07-06 00:35:00]
まぁまぁ。。。
当然、管理費は住民の同意を得なくては使えないものですし、 まして、管理費でなにか対策すると決まったわけでもないです。 事故、起こってから騒いでも後の祭りですが、 誰も起こしたくて起こす人はいないですものね。 とりあえず、皆さん事故などないよう注意して、 お互いに事故が起こらないことを祈りましょう。 祈るだけなら、タダよん。 |
||
744:
匿名さん
[2007-07-06 08:25:00]
少なくともココで問題化されたことで「気をつけよう」と思う人が
一人でもいれば、議論された意味があるのではないでしょうか?(^-^) お互い事故には(加害・被害問わず)気をつけましょう♪ |
||
745:
匿名さん
[2007-07-06 11:33:00]
不法投棄するような犯罪者達が住んでいるから次は何しでかすか毎日ビクビクしています、、、、、、何事も起こらないように。
|
||
746:
匿名さん
[2007-07-06 12:49:00]
|
||
747:
匿名さん
[2007-07-06 12:56:00]
自転車ゲートの件
具体策を案としてあげてみます。 道路に白線と自転車マークを書いたらどうでしょう。 費用も殆ど掛からず、運転手も多少は気をつけるようになるのではないでしょうか。 |
||
748:
匿名さん
[2007-07-06 15:26:00]
自転車ゲートの件 別案
自動車に対して一時停止だけで解決しそうじゃないですかね? |
||
749:
748
[2007-07-06 18:14:00]
失礼 一時停止線です。
|
||
750:
入居済み住民さん
[2007-07-07 09:46:00]
東海道線挟んで西側の広大な空き地、マンションの建設始まっちゃいましたね・・・
|
||
751:
匿名さん
[2007-07-07 17:38:00]
始まりましたか、
相当大きな規模のようですね。 ここの二倍以上。 MRがオープンしたら見に行こうと思ってます。 |
||
752:
匿名さん
[2007-07-07 21:42:00]
サイトシティより大型のマンションとなると、
凄い人口増になりますよね!! 八丁畷駅を使用する人がどのくらい増えるかわかりませんけど、 駅の整備拡張に繋がってくれたらいーですね。 また、近隣に大型スーパーやカフェなどが出来ることを期待します! |
||
753:
購入検討中さん
[2007-07-08 11:33:00]
その新しいマンション名って、知ってらっしゃいますか???
|
||
754:
匿名さん
[2007-07-08 22:25:00]
マンション名は不明ですが、販売元はナイスでしたよね。
マンション他、商業施設も付随するとか… 近所で聞いたのですが、どうやら付近には西鶴見駅(横須賀線)が できるそうです。 噂だったら、申し訳ないです。 |
||
755:
匿名さん
[2007-07-08 23:26:00]
参考までに・・・
横浜市鶴見区尻手の旧日野車体工業横浜工場跡地に新しい街が 生まれる。ナイスと相鉄不動産、近鉄不動産、セントラル総合開発 の4者が共同で総戸数約1400戸の分譲マンションの開発を計画、 基本プランの策定を進めている。 敷地内を2ブロックに分け、09年春から11年春にかけて順次分譲する。 基本プランによると、住棟は免震構造の鉄筋コンクリート造 地下1階地上15階建て。5棟で構成し、総延べ面積は17万0619 平方㍍と、ナイスの開発物件では過去最大の規模。 4LDK中心の分譲住宅1400戸を整備するとともに、 保育施設やスポーツ施設、ショッピング施設などの整備も構想し ている。 敷地面積は5万9164平方㍍。このうち約4000平方㍍を 公開空地とし、居住者だけでなく地域住民にも開放する防災公園 として整備する計画だ。防災備蓄倉庫や簡易トイレ、緊急時に コンロとして使えるベンチの設置を検討している。 ナイスらは、これまで工場が分断していた尻手地域を公開空地で結び、安全で便利な街づくりを進める考えだ。 |
||
756:
入居済み住民さん
[2007-07-09 10:48:00]
ナイスの物件も興味ありますよね。
ここもつい手を出したくなってきちゃいますね(笑 サイトシティお住まいで購入検討されている方ってどんぐらいいるのでしょうか? |
||
757:
匿名さん
[2007-07-09 16:53:00]
近所に出来るということで興味はあるけど、買いたいとは思いません。
サイトシティに満足してますから!(^-^) |
||
758:
入居済み住民さん
[2007-07-09 17:45:00]
756です。
いや勘違いしないでくださいねサイトシティは価格面で見れば十分に満足してますよ^-^ 購入した価格以上の価値があると思ってますし〜 金利の安い内に資産として購入しても良いかなと思ったまでです。 西鶴見駅が出来るとなれば利便性の面でも人気でそうですしね。^-^ |
||
759:
匿名さん
[2007-07-09 18:52:00]
サイトシティには満足してますけど、
やっぱり「横浜」の方が響きがいいなって思っちゃいますね(^-^; |
||
760:
入居済み住民さん
[2007-07-09 20:16:00]
部屋から富士山が見えなくならないような建物配置だといいですね〜
西鶴見駅が出来たとしても、 サイトシティのほうが川崎駅に近いし、駅の目の前。 不便な面が全くないとは言いませんが、私はサイトシティに満足してますよー |
||
761:
匿名さん
[2007-07-10 08:22:00]
サイトシティ以上に駅の近くとなると駅ビルと一体にでもならないと
無理ですね(^-^) 八丁畷は各駅停車の電車しか止まらないけど、一駅行けば川崎だし、 どこか行くのも横浜や品川での乗換えが簡単にできるから非常に楽ですね♪ ここで望むのは周辺の交通規制と踏み切りですかね(^-^; 一方通行や指定方向以外への進行禁止のせいで遠回りや路地を迂回しないと いけないし、JRも京急も朝などは開かずの踏み切りになってしまうので 高架化や地下通路化でもして欲しいなぁ〜 |
||
762:
住人
[2007-07-12 00:16:00]
>>761さん
「ここで望むのは周辺の交通規制と踏み切りですかね(^-^; 一方通行や指定方向以外への進行禁止」そうですよねえ、フロントで聞いたら絶対無理とか言われたけど、川崎警察も近いんだからマンション上げて便利にして欲しいなあ、Uターンとか裏道通行は余計事故を誘発するし、時間によって通れる通れないって違反をさせるためにやってるみたい。 |
||
763:
入居済み住民さん
[2007-07-12 10:55:00]
>>時間によって通れる通れないって違反をさせるためにやってるみたい。
随分な解釈ですね、、、呆れます。軽率な発言は控えてもらいたい。同住民として恥ずかしいです。 |
||
764:
匿名さん
[2007-07-12 12:20:00]
踏み切りに挟まれた立地上、交通規制は仕方ないでしょう。
規制なくして交通量増えたら、それこそ危険ですよ。 川崎アプローチ線計画が頓挫しているいま、 京急線の高架化もずっと先になるでしょうし。 どうにもなりませんね。 ま、私はぜんぜん不便じゃありませんけど。 |
||
765:
匿名さん
[2007-07-12 12:58:00]
>踏み切りに挟まれた立地上、交通規制は仕方ないでしょう。
それすらもわからない方達に言ってもきっと無駄ですよw 契約前からわかりきっている事なのにねぇ、、、 駅前という立地条件である以上どこもこんなもんですよ。 |
||
766:
ご近所さん
[2007-07-14 02:48:00]
いつ見に来ても荒れてますね。
というかこれが川崎市民の民度ですかね。。。 横浜に住んでよかったです。 同じマンションの住民同士とは思えない内容です。 マンション近隣の住民もこのHP見てるんですから指摘 や問題あればもう少し品位ある言葉で書いてはいかが でしょうか。 |
||
767:
入居済み住民さん
[2007-07-16 01:10:00]
>時間によって通れる通れないって違反をさせるためにやってるみたい。
現実問題として、そう見えないこともないですよね。 セブンイレブンからJR側の踏切に抜ける道、あそこでおまわりさんが張り込んでるのけっこう見かけますしね。 もっと手前で、警告すればいいのに。。。って、まぁ、これはどこにでも言えることでしょうけど。 ただ、756さんもおっしゃってる通り、普通電車しか止まらない京急沿線の駅ってどこもこんな感じですよね。 道が狭い上に入り組んでるのである意味仕方がないかと。 それに、あそこの道の時間による規制、あれがないと今以上に踏切前が混むような気がするので、やむをえないかと。 高架化といっても、上に浜川崎線が通ってる以上、まず期待できないですよね。マンションの住民のことだけ考えれば不便でしょうが、地域という観点から見ればある意味仕方がない交通規制。 あまり、自分のことばかり考えるのはどんなものでしょうか。 |
||
768:
匿名さん
[2007-07-16 17:21:00]
>購入した価格以上の価値があると思ってますし〜
今にして思えばかなりお得だったと思います。 先日友人たちが来て、 お世辞半分でしょうが実際より1500万くらい高く言いました。 私は否定(だけ)しておきましたが。 何よりも一番良かったのは駅近、 疲れて帰ってきても、 友人を八丁畷駅に迎えに行くときも、 家族もそう思っているようです。 電車の音はしますが、 それ以上のメリットです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
大人に面と向かっての注意は難しいですね。
(ここから駅までの距離でもたばこを吸いたいのか、
もしかして家では禁煙なのか、と思いますが)