横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「川崎多摩川ファインフィールズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 小向仲野町
  7. 川崎多摩川ファインフィールズ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-30 23:53:00
 

JR川崎駅よりバスですがこの物件はいかがでしょう?

[スレ作成日時]2006-09-05 22:57:00

現在の物件
川崎多摩川ファインフィールズ
川崎多摩川ファインフィールズ
 
所在地:神奈川県川崎市 幸区小向仲野町82番1他(地番)
交通:京浜東北線川崎駅 バス9分 「御幸公園前」バス停から 徒歩5分
総戸数: 295戸

川崎多摩川ファインフィールズ

821: 契約済みさん 
[2007-06-08 02:16:00]
この物件は広いので契約した方はほとんど世帯持ちだと思うんですが
私みたいに独身で契約したという人はいないのかな
822: 匿名 
[2007-06-08 21:31:00]
821さん
なんで、独身でココ契約したのですか?
駅前の狭いところの方が利便性高いのでは?
もしかして、となりで働いているヒト?
823: 契約済みさん 
[2007-06-08 21:32:00]
本日、C棟のシートがとれたようですね。
だんだん完成していくのが楽しみです。
824: ○棟契約済みさん 
[2007-06-08 22:41:00]
>>822
独身が買っちゃいけないの?
失礼なこと言うね。
825: 入居予定さん 
[2007-06-08 23:15:00]
c棟もシートとれたんですか!

次はD棟かなーとか思ってたのですが。
週末早速見に行ってきます!

B棟と中庭は完成してからでないとほとんど全貌が見えないので
どきどきですよねー。
中庭のシンボルツリーはクリスマスには飾り付けがされるらしいですし
どんな完成になるのか本当に楽しみです。
826: 826 
[2007-06-09 10:29:00]
今朝のC棟/B棟です
今朝のC棟/B棟です
827: 827 
[2007-06-09 10:33:00]
今朝のC棟/B棟です
今朝のC棟/B棟です
828: 匿名さん 
[2007-06-09 12:00:00]
おおっと!
早速のupだ!
後で、見に行こうっと。
829: 821 
[2007-06-09 19:00:00]
822さん
家賃を払うのが馬鹿らしくなったので、マンションを買おうと
思ったのです どうせ買うなら広いところがいいなと思って。
やはりファミリータイプなので独身で購入した人はほとんどいないのですかね(苦笑
830: 匿名さん 
[2007-06-09 19:21:00]
大丈夫独身でも。同じ川崎(幸区)ですが、
お隣は独身でミニ戸建てを買って住んでますよ。
831: 821 
[2007-06-09 20:48:00]
830さん
そうですか、独身で住むのが自分だけだったら
ちょっと気になるなと思ったので少し安心しました
832: 匿名さん 
[2007-06-09 23:46:00]
829さん
全然問題ないですよ。
確かに独身は少ないかもしれないですけど
人それぞれだし。
私の知り合いは独身ですが、戸建購入して
自分なりに計画立ててますよぉ。
後、会社の女の子であえてファミリーマンション購入計画してます。
その子曰く、「マンションでも近所付き合いが欲しいから」
だそうです。
なるほど、人それぞれだとおもいました。
「戸建じゃないのはなんで?」と興味本位で聞いたら
「女の子はセキュリティがしっかりしてないと」
だそうです。
なるほどと思いました。
833: 匿名さん 
[2007-06-10 01:59:00]
しかし、810=801みたいな人と近所付き合いはしたくないなぁ。
834: 匿名さん 
[2007-06-10 02:04:00]
しなきゃいいじゃん。
835: 匿名はん 
[2007-06-10 09:30:00]
>しかし、810=801みたいな人と近所付き合いはしたくないなぁ。
同意。

>しなきゃいいじゃん。
そういうわけにも行かないでしょ。
総会にも出てくるだろうし、同じ年に理事になるかも知れない。
ひょっとしたらお隣さんかもね。
836: 匿名さん 
[2007-06-10 11:39:00]
833さんと835さんは
818さんのレスどう思う?
それとも○○○シーナのデベの人?←こうやって書けばいいのかな?
818さんもこうやってたし。
それとも、本当にファインフィールズの購入者(予定者)ですか?
まじで、お隣さんかもしれない・・・。
同じ年に理事になったらそのときはよろしく。
誰だかわからないけど・・・。
837: B棟契約済みさん 
[2007-06-10 16:28:00]
初めて書き込みします。
いつも気になりチェックしてます。
先日銀行との話し合いも一応終わりました。
なんだか色々言ってる方が多くってビックリです!

我が家は通勤に最適な場所だったし
価格もよかったので決めました。
(最初中古で考えてたので)

よろしくお願いします。
838: 833 
[2007-06-10 16:36:00]
>>835さん

同じ思いの人がいて、ほっとしました。
あの書き込み方で支持されるような流れになりつつあり、このマンション大丈夫かな?と不安になりつつなっていましたので。

>>836さん

あなたは、810さん?
まず掲示板の書き方がなっていませんね。
まぁ問題の本質は伏せ字どうこうのレベルじゃないです。
言っても分からないでしょうけど。
839: 入居予定さん 
[2007-06-10 18:14:00]
あの書き込み方のどの辺りが不安をあおるんですか?
フリーの板ですから多少の荒らしはどこでもあるし、
反応するから、変にもりあがるんじゃないでしょうか。
840: 匿名さん 
[2007-06-10 18:37:00]
C棟はずれてましたねぇ!
次あたりはD棟のシートでしょうか?
C棟のバルコニーはフェンスじゃなかったです。
全部、E・D棟のボードみたいのが入るのかと思ってました。
レスにもあったので大田区側から見てみましたが
いい感じです。
近くも悪くないけど、離れて見るといい感じです。
雨が強かったので写真撮れずupはできませんが
早く全景がみたいですね。
841: ビギナーさん 
[2007-06-10 21:02:00]
私の知り合いで、マンションの理事をやってる人がいるんですが
(60世帯くらい)
この前、親睦を深める名目でBBQ大会をやったそうです。
そういうのってどこでもやるんでしょうか?
詳しい方教えてください。
もし、ファインなら中庭でやることになるんでしょうか?
842: B棟契約済みさん 
[2007-06-10 21:17:00]
先ほどバイクで買い物がてら見に行ってまいりました。

「はずれてる〜!!!」
と夫婦で感動〜♪

だんだん緊張してまいりました(*´ェ`*)
843: ビギナーさん 
[2007-06-10 21:30:00]
B棟契約済みさんこんばんわぁ〜。
現地のご近所なんですね。
私も、期待と不安とで何だか緊張です。
ファインフィールズ全体に明かりが入ったらきれいでしょうねぇ。
街灯はどんな感じになるんでしょう。
一日も早く入居したいですぅ!
844: 入居予定さん 
[2007-06-10 23:27:00]
入居予定のみなさんこんばんは。
初めての書き込みです。

ほんと、シートが取れると気分もだんだん高まりますね。
完成が楽しみです(^o^)
早く入居した〜い!

今までいろいろな書き込みを読んできましたが、
購入を決めた方は悪い条件も良い条件も
それなりに自分が納得して買われた訳ですから
何を言われても気にしないのが一番ですね。
正直なところ嫌がらせのようなレスを読む度に落ち込むこともありました。
しかし、最近は入居を楽しみにされている方のレスが多く、
1日も早く入居し「買ってよかったなぁ〜」と思える場所にしたい気分です。
845: 入居予定さん 
[2007-06-10 23:39:00]
我が家は、ホームセンターに物色の一日でした。
内覧会を前にあっちこっちのホームセンター、ニトリ・イケア
などなど休みのたんびに物色してます。
リストもだいぶたまったんですが実際購入するとき
生産中止になったら悲しい。
でも、今が一番楽しいときかな。
うちは白基調なので全体をそのイメージでコーディネート
していく予定。
水槽もおきます。
そこの住人は多摩川からちょっと引越ししてもらいます。
すでに、オイカワとめだか、それとヌマエビに泥鰌が引越し完了。
まだまだ増やす予定。
水草なんかも多摩川から採取してます。
ん〜、楽しみだ。
846: 845 
[2007-06-10 23:45:00]
追加

845です。
自分たちの引越しのとき
水槽の住人達も無事に引っ越せるか、ちょと心配です。
ベランダにセットしようかリビングにしようか
悩みはつきません!
まずは、無事引越しを・・・。
847: B棟入ります 
[2007-06-10 23:51:00]
ほほー、多摩川にメダカが居ましたか。
といってもあの辺ではないですよね?
興味津々です。
848: 845 
[2007-06-11 00:01:00]
はい。
あの辺りではないです。
もちょと上流の野川との合流部分です。
オイカワはさらに上流の和泉多摩川あたりです。
ヌマエビと泥鰌も和泉多摩川の水溜りにいました。
ザリガニも三匹とれたんですが、魚を食べちゃうので
そのまま放流。
練習場前は何かとれますかねぇ?
849: B棟入ります 
[2007-06-11 19:01:00]
練習場前は行ってみましたが、あまり近寄りたくない感じですね〜
たまに釣りをしている人とかは居ますが。入って何かを採集する気にはならないです。
やはり二子玉あたりが限度かと。

むかし巨人軍グランドあたりで、試合後に川で泥を落としたら傷から感染してひどく腫れた事があるので、お子さんを遊ばせるには注意が必要です。
850: 845 
[2007-06-12 00:41:00]
そうですかぁ。
もっともっときれいになってほしいですねぇ。
851: C棟契約前 
[2007-06-12 20:00:00]
こんばんわ!完成待ち遠しいですネ!!
先日、C棟を申し込んだんですけど、臭いってA棟よりC棟の方がするんでしょうか?
まだ契約前なので、A棟にも変更できそうなのですが、悩んでます。。。
臭いはあるていどはしょうがないと思ってますが、なるべくなら少なない方が良いかなって思います。
みなさん、どう思いますか?
852: C棟契約済みさん 
[2007-06-12 20:55:00]
>>851
我家は検討の上でC棟契約しました。
A棟の方が同じ条件でも価格が安かったと思いますが
西日のことや営業の方も“厩舎側”と言われていたように
窓を開けると厩舎が広がることから
我家では南向きで川の見えるC棟にしました。
この向きですと六郷の花火大会も見えるはずですしね。

もし不安でしたらGoogleマップの航空写真を参考に
検討されてみてはいかがですか?
この航空写真は以前あった東芝の社宅が残っていますが
厩舎の位置がはっきりわかるので
マンションの棟の建ち位置の図面を見ながら検討できるはずです。
853: 契約済みさん 
[2007-06-12 20:57:00]
日当たりの面では、C棟がいいのではないでしょうか。A棟は、西向きなので、夏場は暑いいんじゃないでしょうか。臭いは、風向きによって変わりますよ。
854: 匿名さん 
[2007-06-12 21:15:00]
夏場は南風が多いと思います。
天気予報なんかも南の風○m何ていいますし。
南風というと川下から川上側への風ですから
C棟結構くるんじゃないでしょうか?
でも似たり寄ったりじゃないですか?
一番影響少なそうなのは過去のレスにもありますけど
E棟でしょうね。
現地で面白いナァと感じたのは多摩川沿いを下っていくと
高校前あたりからポワ〜ンとくるんですよ。
でも、ゴルフ練習場の受付辺りはこないんですよ。
そこからしばらく大丈夫なんですが
D棟の端からちょっと歩いて厩舎がみえるあたりが
結構きましたねぇ。
正に南風です。
今週末からいよいよ梅雨です。
要チェックやぁ。
855: 契約済みさん 
[2007-06-12 21:18:00]
A・B・C棟は何処も臭いは同じだと思う
何処も風向きによってはベランダ側の窓は開けられないと思ってます
その他は
A棟は西日が入る・低層はもろに厩舎ビュー
B棟は向かいのC棟玄関方向から部屋が丸見え(ベランダが曇りガラスではない)・眺望が悪い
C棟は目の前に鉄塔がある
臭いに関しては一番ましなのはE棟だと思うけれどエレベーターが遠く不便
どの棟も一長一短だと思うな
856: 特命 
[2007-06-12 21:39:00]
いよいよ梅雨入り。みなさんニオイをチェックしましょう。
857: 契約済みさん 
[2007-06-12 22:05:00]
今日現地に行って来ました。
E棟の庭に土がはいっていました。
858: C棟契約前 
[2007-06-12 22:34:00]
ホントに、どの棟も一長一短ですね〜。
航空写真はチェックしてたのですが、風向きが気になってて。
やはり予定通り南向きに惹かれて申し込んだC棟にしようと思います。
みなさん入居後はよろしくお願いします!
859: 契約済みさん 
[2007-06-12 22:39:00]
E棟に土が入ってましたか!
日々、完成が近付いているのが実感できますね。
860: 契約済みさん 
[2007-06-13 01:16:00]
エントランス側から見ると城塞みたいだね。
他者を寄せ付けないオーラが出ててカッコいい。
そうかと思えば、土手川から見るとえらくスポーティだし。
面白いマンションになりそうで楽しみだわ。
862: 購入断念さん 
[2007-06-13 11:31:00]
食洗機

http://www.e-ih.jp/npp45vd2.htm

例えばこれ↑は松下ですが、通常オプションで付けると25万ぐらいするようなものです。
松下ブランド(『National』ロゴ付き)のもので9万ぐらい、OEM品で良ければ8万ちょっとになっていますね。

他メーカーも探せばありますし、購入店でも近所の電気屋さんでも取り付けしてくれますよ。(2〜3万ぐらい…?)
863: 契約済みさん 
[2007-06-13 12:43:00]
うちも食洗機つけたいと思ってましたが、あまりに20万以上は高くて困っていました。
あとから自分でつけたほうが、ブランドにこだわらなければお安いんですね!
半額くらい??でつけれるのかな??
でも後付けですと、表面の色はシステムキッチンと合わなくなるのでしょうか。
食洗機の部分だけ違うお色ですと、あまりスッキリしないような。。。。
864: 入居予定さん 
[2007-06-13 12:51:00]
860さん

私も城塞みたいだと思いました。

予想以上に住民以外は入りにくいような作りになっていて
セキュリティはばっちりなマンションになりそうだと
楽しみにしてます。

大規模マンションでここまで入りにくい形は
珍しい感じがします。

天気の良い日はマンションの入居が楽しみでしょうがありません。
マンションテラスから多摩川を早く眺めたいです。
865: C棟契約済みさん 
[2007-06-13 16:09:00]
オプションの家電製品は明らかに自分で購入した方が安いですよ。
エアコンなんかモロにそうですし。
ただ、我家もカウンターの上下棚(LD側)と洋室の吊棚を付けようか
考えているのですが、足元を見られているのか
ミョーにぼったくるような金額なだけに迷っています。
「ちょっと高過ぎでしょう」というとこです。
これなんかも他で安くつけることはできないんですかね?
866: 物件比較中さん 
[2007-06-13 16:20:00]
今ここの物件と他の物件を比較していてどちらかに決めようと思います。ここはやはり広さは広くて安いので良いかと思います。やはり気になるのはニオイかな。なんか夏になると窓は開けられないという話を近所の友達に聞いたのですがそんなにひどいですか?私が行ったときはそこまででもなかったような・・・・。色々意見下さい!
867: 近所をよく知る人 
[2007-06-13 17:07:00]
>>866
近所に住んでいる友達が言うのなら
そうなのではないのでしょうか?
その友達はそんなに信用できない友達なのでしょうか?

比較してる物件ってどこでしょうか?
868: 契約済みさん 
[2007-06-13 18:50:00]
>>865さん
そう!オプションはびっくりするような値段ですよね。
キッチンの後ろの棚が40万とか。見た感じ普通の棚なんですけど・・・笑。
ホームセンターで2,3万で売ってるような。
これは本当に足下みられた値段ですよね〜。悲しいです。

私はオプションに関しては色々やりたいんですが、
棚も食洗機も畳もインテリアも後で自分でやるつもりです。
調べたらほんと半額以下で出来ますよね。
869: 匿名さん 
[2007-06-13 20:34:00]
においは本当に風向き次第ですよ。

隣が厩舎でも、風が北東から吹けば全く匂わないはずです。
870: 契約済みさん 
[2007-06-13 20:39:00]
前回のオプション会に行かなかったら
(もちろん買う気がないので)
またオプション会の案内が来た
あんな高いの誰が買うんだよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる