横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「川崎多摩川ファインフィールズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 小向仲野町
  7. 川崎多摩川ファインフィールズ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-30 23:53:00
 

JR川崎駅よりバスですがこの物件はいかがでしょう?

[スレ作成日時]2006-09-05 22:57:00

現在の物件
川崎多摩川ファインフィールズ
川崎多摩川ファインフィールズ
 
所在地:神奈川県川崎市 幸区小向仲野町82番1他(地番)
交通:京浜東北線川崎駅 バス9分 「御幸公園前」バス停から 徒歩5分
総戸数: 295戸

川崎多摩川ファインフィールズ

819: 匿名さん 
[2007-06-07 00:20:00]
815さん
なるほど。
そう言うことですね。
820: 申込予定さん 
[2007-06-07 12:48:00]
うん、
こないだ聞いたらファインのデベの人ここ見てるって言ってたし
他の物件のデベが嫌がらせに色々書いてるだけだから
信じちゃ駄目ですよって言われた。

一般の人以外は書き込まないでほしいなぁ
821: 契約済みさん 
[2007-06-08 02:16:00]
この物件は広いので契約した方はほとんど世帯持ちだと思うんですが
私みたいに独身で契約したという人はいないのかな
822: 匿名 
[2007-06-08 21:31:00]
821さん
なんで、独身でココ契約したのですか?
駅前の狭いところの方が利便性高いのでは?
もしかして、となりで働いているヒト?
823: 契約済みさん 
[2007-06-08 21:32:00]
本日、C棟のシートがとれたようですね。
だんだん完成していくのが楽しみです。
824: ○棟契約済みさん 
[2007-06-08 22:41:00]
>>822
独身が買っちゃいけないの?
失礼なこと言うね。
825: 入居予定さん 
[2007-06-08 23:15:00]
c棟もシートとれたんですか!

次はD棟かなーとか思ってたのですが。
週末早速見に行ってきます!

B棟と中庭は完成してからでないとほとんど全貌が見えないので
どきどきですよねー。
中庭のシンボルツリーはクリスマスには飾り付けがされるらしいですし
どんな完成になるのか本当に楽しみです。
826: 826 
[2007-06-09 10:29:00]
今朝のC棟/B棟です
今朝のC棟/B棟です
827: 827 
[2007-06-09 10:33:00]
今朝のC棟/B棟です
今朝のC棟/B棟です
828: 匿名さん 
[2007-06-09 12:00:00]
おおっと!
早速のupだ!
後で、見に行こうっと。
829: 821 
[2007-06-09 19:00:00]
822さん
家賃を払うのが馬鹿らしくなったので、マンションを買おうと
思ったのです どうせ買うなら広いところがいいなと思って。
やはりファミリータイプなので独身で購入した人はほとんどいないのですかね(苦笑
830: 匿名さん 
[2007-06-09 19:21:00]
大丈夫独身でも。同じ川崎(幸区)ですが、
お隣は独身でミニ戸建てを買って住んでますよ。
831: 821 
[2007-06-09 20:48:00]
830さん
そうですか、独身で住むのが自分だけだったら
ちょっと気になるなと思ったので少し安心しました
832: 匿名さん 
[2007-06-09 23:46:00]
829さん
全然問題ないですよ。
確かに独身は少ないかもしれないですけど
人それぞれだし。
私の知り合いは独身ですが、戸建購入して
自分なりに計画立ててますよぉ。
後、会社の女の子であえてファミリーマンション購入計画してます。
その子曰く、「マンションでも近所付き合いが欲しいから」
だそうです。
なるほど、人それぞれだとおもいました。
「戸建じゃないのはなんで?」と興味本位で聞いたら
「女の子はセキュリティがしっかりしてないと」
だそうです。
なるほどと思いました。
833: 匿名さん 
[2007-06-10 01:59:00]
しかし、810=801みたいな人と近所付き合いはしたくないなぁ。
834: 匿名さん 
[2007-06-10 02:04:00]
しなきゃいいじゃん。
835: 匿名はん 
[2007-06-10 09:30:00]
>しかし、810=801みたいな人と近所付き合いはしたくないなぁ。
同意。

>しなきゃいいじゃん。
そういうわけにも行かないでしょ。
総会にも出てくるだろうし、同じ年に理事になるかも知れない。
ひょっとしたらお隣さんかもね。
836: 匿名さん 
[2007-06-10 11:39:00]
833さんと835さんは
818さんのレスどう思う?
それとも○○○シーナのデベの人?←こうやって書けばいいのかな?
818さんもこうやってたし。
それとも、本当にファインフィールズの購入者(予定者)ですか?
まじで、お隣さんかもしれない・・・。
同じ年に理事になったらそのときはよろしく。
誰だかわからないけど・・・。
837: B棟契約済みさん 
[2007-06-10 16:28:00]
初めて書き込みします。
いつも気になりチェックしてます。
先日銀行との話し合いも一応終わりました。
なんだか色々言ってる方が多くってビックリです!

我が家は通勤に最適な場所だったし
価格もよかったので決めました。
(最初中古で考えてたので)

よろしくお願いします。
838: 833 
[2007-06-10 16:36:00]
>>835さん

同じ思いの人がいて、ほっとしました。
あの書き込み方で支持されるような流れになりつつあり、このマンション大丈夫かな?と不安になりつつなっていましたので。

>>836さん

あなたは、810さん?
まず掲示板の書き方がなっていませんね。
まぁ問題の本質は伏せ字どうこうのレベルじゃないです。
言っても分からないでしょうけど。
839: 入居予定さん 
[2007-06-10 18:14:00]
あの書き込み方のどの辺りが不安をあおるんですか?
フリーの板ですから多少の荒らしはどこでもあるし、
反応するから、変にもりあがるんじゃないでしょうか。
840: 匿名さん 
[2007-06-10 18:37:00]
C棟はずれてましたねぇ!
次あたりはD棟のシートでしょうか?
C棟のバルコニーはフェンスじゃなかったです。
全部、E・D棟のボードみたいのが入るのかと思ってました。
レスにもあったので大田区側から見てみましたが
いい感じです。
近くも悪くないけど、離れて見るといい感じです。
雨が強かったので写真撮れずupはできませんが
早く全景がみたいですね。
841: ビギナーさん 
[2007-06-10 21:02:00]
私の知り合いで、マンションの理事をやってる人がいるんですが
(60世帯くらい)
この前、親睦を深める名目でBBQ大会をやったそうです。
そういうのってどこでもやるんでしょうか?
詳しい方教えてください。
もし、ファインなら中庭でやることになるんでしょうか?
842: B棟契約済みさん 
[2007-06-10 21:17:00]
先ほどバイクで買い物がてら見に行ってまいりました。

「はずれてる〜!!!」
と夫婦で感動〜♪

だんだん緊張してまいりました(*´ェ`*)
843: ビギナーさん 
[2007-06-10 21:30:00]
B棟契約済みさんこんばんわぁ〜。
現地のご近所なんですね。
私も、期待と不安とで何だか緊張です。
ファインフィールズ全体に明かりが入ったらきれいでしょうねぇ。
街灯はどんな感じになるんでしょう。
一日も早く入居したいですぅ!
844: 入居予定さん 
[2007-06-10 23:27:00]
入居予定のみなさんこんばんは。
初めての書き込みです。

ほんと、シートが取れると気分もだんだん高まりますね。
完成が楽しみです(^o^)
早く入居した〜い!

今までいろいろな書き込みを読んできましたが、
購入を決めた方は悪い条件も良い条件も
それなりに自分が納得して買われた訳ですから
何を言われても気にしないのが一番ですね。
正直なところ嫌がらせのようなレスを読む度に落ち込むこともありました。
しかし、最近は入居を楽しみにされている方のレスが多く、
1日も早く入居し「買ってよかったなぁ〜」と思える場所にしたい気分です。
845: 入居予定さん 
[2007-06-10 23:39:00]
我が家は、ホームセンターに物色の一日でした。
内覧会を前にあっちこっちのホームセンター、ニトリ・イケア
などなど休みのたんびに物色してます。
リストもだいぶたまったんですが実際購入するとき
生産中止になったら悲しい。
でも、今が一番楽しいときかな。
うちは白基調なので全体をそのイメージでコーディネート
していく予定。
水槽もおきます。
そこの住人は多摩川からちょっと引越ししてもらいます。
すでに、オイカワとめだか、それとヌマエビに泥鰌が引越し完了。
まだまだ増やす予定。
水草なんかも多摩川から採取してます。
ん〜、楽しみだ。
846: 845 
[2007-06-10 23:45:00]
追加

845です。
自分たちの引越しのとき
水槽の住人達も無事に引っ越せるか、ちょと心配です。
ベランダにセットしようかリビングにしようか
悩みはつきません!
まずは、無事引越しを・・・。
847: B棟入ります 
[2007-06-10 23:51:00]
ほほー、多摩川にメダカが居ましたか。
といってもあの辺ではないですよね?
興味津々です。
848: 845 
[2007-06-11 00:01:00]
はい。
あの辺りではないです。
もちょと上流の野川との合流部分です。
オイカワはさらに上流の和泉多摩川あたりです。
ヌマエビと泥鰌も和泉多摩川の水溜りにいました。
ザリガニも三匹とれたんですが、魚を食べちゃうので
そのまま放流。
練習場前は何かとれますかねぇ?
849: B棟入ります 
[2007-06-11 19:01:00]
練習場前は行ってみましたが、あまり近寄りたくない感じですね〜
たまに釣りをしている人とかは居ますが。入って何かを採集する気にはならないです。
やはり二子玉あたりが限度かと。

むかし巨人軍グランドあたりで、試合後に川で泥を落としたら傷から感染してひどく腫れた事があるので、お子さんを遊ばせるには注意が必要です。
850: 845 
[2007-06-12 00:41:00]
そうですかぁ。
もっともっときれいになってほしいですねぇ。
851: C棟契約前 
[2007-06-12 20:00:00]
こんばんわ!完成待ち遠しいですネ!!
先日、C棟を申し込んだんですけど、臭いってA棟よりC棟の方がするんでしょうか?
まだ契約前なので、A棟にも変更できそうなのですが、悩んでます。。。
臭いはあるていどはしょうがないと思ってますが、なるべくなら少なない方が良いかなって思います。
みなさん、どう思いますか?
852: C棟契約済みさん 
[2007-06-12 20:55:00]
>>851
我家は検討の上でC棟契約しました。
A棟の方が同じ条件でも価格が安かったと思いますが
西日のことや営業の方も“厩舎側”と言われていたように
窓を開けると厩舎が広がることから
我家では南向きで川の見えるC棟にしました。
この向きですと六郷の花火大会も見えるはずですしね。

もし不安でしたらGoogleマップの航空写真を参考に
検討されてみてはいかがですか?
この航空写真は以前あった東芝の社宅が残っていますが
厩舎の位置がはっきりわかるので
マンションの棟の建ち位置の図面を見ながら検討できるはずです。
853: 契約済みさん 
[2007-06-12 20:57:00]
日当たりの面では、C棟がいいのではないでしょうか。A棟は、西向きなので、夏場は暑いいんじゃないでしょうか。臭いは、風向きによって変わりますよ。
854: 匿名さん 
[2007-06-12 21:15:00]
夏場は南風が多いと思います。
天気予報なんかも南の風○m何ていいますし。
南風というと川下から川上側への風ですから
C棟結構くるんじゃないでしょうか?
でも似たり寄ったりじゃないですか?
一番影響少なそうなのは過去のレスにもありますけど
E棟でしょうね。
現地で面白いナァと感じたのは多摩川沿いを下っていくと
高校前あたりからポワ〜ンとくるんですよ。
でも、ゴルフ練習場の受付辺りはこないんですよ。
そこからしばらく大丈夫なんですが
D棟の端からちょっと歩いて厩舎がみえるあたりが
結構きましたねぇ。
正に南風です。
今週末からいよいよ梅雨です。
要チェックやぁ。
855: 契約済みさん 
[2007-06-12 21:18:00]
A・B・C棟は何処も臭いは同じだと思う
何処も風向きによってはベランダ側の窓は開けられないと思ってます
その他は
A棟は西日が入る・低層はもろに厩舎ビュー
B棟は向かいのC棟玄関方向から部屋が丸見え(ベランダが曇りガラスではない)・眺望が悪い
C棟は目の前に鉄塔がある
臭いに関しては一番ましなのはE棟だと思うけれどエレベーターが遠く不便
どの棟も一長一短だと思うな
856: 特命 
[2007-06-12 21:39:00]
いよいよ梅雨入り。みなさんニオイをチェックしましょう。
857: 契約済みさん 
[2007-06-12 22:05:00]
今日現地に行って来ました。
E棟の庭に土がはいっていました。
858: C棟契約前 
[2007-06-12 22:34:00]
ホントに、どの棟も一長一短ですね〜。
航空写真はチェックしてたのですが、風向きが気になってて。
やはり予定通り南向きに惹かれて申し込んだC棟にしようと思います。
みなさん入居後はよろしくお願いします!
859: 契約済みさん 
[2007-06-12 22:39:00]
E棟に土が入ってましたか!
日々、完成が近付いているのが実感できますね。
860: 契約済みさん 
[2007-06-13 01:16:00]
エントランス側から見ると城塞みたいだね。
他者を寄せ付けないオーラが出ててカッコいい。
そうかと思えば、土手川から見るとえらくスポーティだし。
面白いマンションになりそうで楽しみだわ。
862: 購入断念さん 
[2007-06-13 11:31:00]
食洗機

http://www.e-ih.jp/npp45vd2.htm

例えばこれ↑は松下ですが、通常オプションで付けると25万ぐらいするようなものです。
松下ブランド(『National』ロゴ付き)のもので9万ぐらい、OEM品で良ければ8万ちょっとになっていますね。

他メーカーも探せばありますし、購入店でも近所の電気屋さんでも取り付けしてくれますよ。(2〜3万ぐらい…?)
863: 契約済みさん 
[2007-06-13 12:43:00]
うちも食洗機つけたいと思ってましたが、あまりに20万以上は高くて困っていました。
あとから自分でつけたほうが、ブランドにこだわらなければお安いんですね!
半額くらい??でつけれるのかな??
でも後付けですと、表面の色はシステムキッチンと合わなくなるのでしょうか。
食洗機の部分だけ違うお色ですと、あまりスッキリしないような。。。。
864: 入居予定さん 
[2007-06-13 12:51:00]
860さん

私も城塞みたいだと思いました。

予想以上に住民以外は入りにくいような作りになっていて
セキュリティはばっちりなマンションになりそうだと
楽しみにしてます。

大規模マンションでここまで入りにくい形は
珍しい感じがします。

天気の良い日はマンションの入居が楽しみでしょうがありません。
マンションテラスから多摩川を早く眺めたいです。
865: C棟契約済みさん 
[2007-06-13 16:09:00]
オプションの家電製品は明らかに自分で購入した方が安いですよ。
エアコンなんかモロにそうですし。
ただ、我家もカウンターの上下棚(LD側)と洋室の吊棚を付けようか
考えているのですが、足元を見られているのか
ミョーにぼったくるような金額なだけに迷っています。
「ちょっと高過ぎでしょう」というとこです。
これなんかも他で安くつけることはできないんですかね?
866: 物件比較中さん 
[2007-06-13 16:20:00]
今ここの物件と他の物件を比較していてどちらかに決めようと思います。ここはやはり広さは広くて安いので良いかと思います。やはり気になるのはニオイかな。なんか夏になると窓は開けられないという話を近所の友達に聞いたのですがそんなにひどいですか?私が行ったときはそこまででもなかったような・・・・。色々意見下さい!
867: 近所をよく知る人 
[2007-06-13 17:07:00]
>>866
近所に住んでいる友達が言うのなら
そうなのではないのでしょうか?
その友達はそんなに信用できない友達なのでしょうか?

比較してる物件ってどこでしょうか?
868: 契約済みさん 
[2007-06-13 18:50:00]
>>865さん
そう!オプションはびっくりするような値段ですよね。
キッチンの後ろの棚が40万とか。見た感じ普通の棚なんですけど・・・笑。
ホームセンターで2,3万で売ってるような。
これは本当に足下みられた値段ですよね〜。悲しいです。

私はオプションに関しては色々やりたいんですが、
棚も食洗機も畳もインテリアも後で自分でやるつもりです。
調べたらほんと半額以下で出来ますよね。
869: 匿名さん 
[2007-06-13 20:34:00]
においは本当に風向き次第ですよ。

隣が厩舎でも、風が北東から吹けば全く匂わないはずです。
870: 契約済みさん 
[2007-06-13 20:39:00]
前回のオプション会に行かなかったら
(もちろん買う気がないので)
またオプション会の案内が来た
あんな高いの誰が買うんだよ
871: C棟契約済みさん 
[2007-06-13 20:44:00]
オプションが高いから代用品で。。。と思うけど
我家が検討してる「カウンターの上下棚(LD側)」と「洋室の吊棚」みたいなのは
はめ込み式みたいなものだからあとからってわけにいかないんですよねぇ。
なんとか安くできないかなぁ・・・。
それかオプション会って値切れるものですか?
872: 入居予定さん 
[2007-06-13 22:17:00]
>>866 さん

臭いに関しては住んでみないとわからないと思うな。
うちも不安でしたけど、最近はちょくちょく見に行く事で、なんとなく臭いに慣れて来ましたよw

後は住んでみないとわからないなーー。
臭いの事より広々した部屋でのんびり暮らせる事の方が今は
勝ってます。

気になるならしつこいくらい物件まで足を運ぶ事をお勧めします。
やはり人の意見より自分で納得した物件に決めるのがよいと思いますし。
後悔しないほうを選んでくださいね!
873: 契約済みさん 
[2007-06-13 22:56:00]
契約済みの方にお聞きします
駐車場ってどこを希望しますか?

我が家は
第一希望:2階
第二希望:M2階
第三希望:M1階

とにかく屋根がある所がいいのですが
一番人気はどこになりそうですかね?

やっぱり値段からして2階かM2階が人気になるのかな
だったら第一希望をM1階にした方が確実に屋根付きが
確保できるのかなって今から悩んでいます

駐車場の抽選っていつぐらいなのですかね?
874: 匿名さん 
[2007-06-14 00:26:00]
臭いは風向き次第で、一日中変わりますよね。
ただ、夏場は南の風が基本ですから、厩舎側から吹くことが多いと思います。
特に、昼間。
風呂上りにバルコニーで一杯!
なんて時間帯は比較的安定してるのでは。
夏場は蚊取線香が有効でしょう。
なんだか懐かしい風がふきそうじゃないですか?

駐車場ですが、我が家は2階が第一希望です。
第二は同じくM二階です。
やはり、安くて屋根つきがいいですよ。
875: 近所をよく知る人 
[2007-06-14 01:00:00]
んーもちろん否定するつもりがある訳ではないんですが私は駅前のタワーマンションに入居します。近所に住んでいる。お値段安いですが環境がイマイチかなー。ディンクスは良いと思います。ただファミリーの方には厳しいです。子供優先って方にはどうなのかな。痴漢とかも比較的いるし。川崎なら駅前のタワーが良いですよ。北東向きはファミリーにとってはあり得ないし西向きは夏場は窓開けられないし。んー良い物件なのか駄目な物件なのか・・・・。
876: 匿名さん 
[2007-06-14 01:09:00]
ファインフィールズの人がグランシーナのスレまで来てネガキャンしているのですが…
誰か止めてあげて…
877: 匿名さん 
[2007-06-14 05:45:00]
>それかオプション会って値切れるものですか?

それはできないと思いますが。
うちは引渡し後に内装屋さんに頼んでいろいろ付けて貰います。
その方が安いし、選択肢も様々。
あちこちからカタログを取り寄せてみています。

もしそういう時間がないのならオプションでも仕方がないと思いますが。
オプションは任せることができるという点では楽ですが、
あの価格はどう考えても納得できない。
879: 契約済みさん 
[2007-06-14 11:24:00]
前回のオプション会では、引越し後にやるのは面倒なものをメインにやりました。
ガラスや水周りのカビ防止、北向きの部屋だけエコカラット、フロアマニキュア。

エコカラットは自分で作業した方が安いので、トイレや低い位置のはがれても安全な場所は自分でやる予定です。

旦那の会社では、福利厚生で不動産会社と提携してて、オプション会の割り引きが20万円あったので助かりました。会社員の人は、そういうのも調べてみると意外とあるかもしれませんよ。

ウッドデッキもオプション会にありましたが、ベランダに出れるかどうかわからない内に買う勇気がなかったので、入居後の臭い次第で自分で作業しようと思います。オプション会の半額以下でできるし・・・。

来年の8月は、ベランダのウッドデッキからビール片手に花火鑑賞したいと密かに期待してたりします。
880: 契約済みさん 
[2007-06-14 15:06:00]
オプションをご自分でされる方、
どこか安くていいお店ありますでしょうか。
よかったらお勧めのお店を教えてください☆
881: 匿名さん 
[2007-06-14 15:07:00]
んー北向きのお部屋は何かと大変ですよね。確かに日当たり良くないとカビは生えますからねー。私は一人身なのでカビは生えても良いと思っているのですが、できれば充分にオプションでケアして、さらに夏場は3日以上は旅行には行かないことを心がけないと畳は即カビにやられますから。夏場はニオイきつくほとんど換気もできないしカビはしょうがないですよね。その辺を気にしないタイプの人には安いしオススメマンションですよね!
882: 匿名さん 
[2007-06-14 15:34:00]
ウッドデッキは住んでみてから考えようと思ってます。
バルコニーは案外埃がすごいのでデッキを敷くと掃除が大変そう。
マメにホースで水をかけてデッキブラシで掃除する人ならいいかもしれませんが、自分は多分できない。

古いところに住んでいると汚れがあまり目立たないから
いい加減に済ませましたが
新しいところは汚れが目立つので毎日掃除が大変でした。
いいのか、悪いのか、
883: 匿名さん 
[2007-06-14 16:27:00]
ウッドデッキはおすすめしません。
タイルが良いですよ。

自分で資材揃えれば10万ちょいでバルコニー全面タイル敷き詰められますよ^^
884: 周辺住民さん 
[2007-06-14 17:09:00]
うちは「ウッド風」デッキですが見た目や足触りは変わらないうえに
変色したりカビたり腐ったりしないのでまあまあお勧めできますよ。
885: 匿名さん 
[2007-06-14 23:42:00]
バルコニーについても色々ありますねぇ。
うちは入居してから自分たちでやります。
まわりは白系の石をひく予定。
879さん
わたしもビール派です。
臭ったら、香取線香がんがんたいてビールを飲みます。
886: 契約済みさん 
[2007-06-15 00:42:00]
タイルは夏場、裸足で歩いたら、結構暑いのでしょうか?
知っている方、よかったら教えてください。
887: 契約済みさん 
[2007-06-15 13:39:00]
んーなんか今更ながらニオイって正直キツイっすね・・・・。一生ニオイと付き合っていかなきゃいけないんだよね。なんか現地近くに行ったときに、たまたま販売担当の方がいて、「こりゃ夏までに必死で売らなきゃなー」と笑って喋っていたのを聞いて少しテンション下がりました。夏場は相当ニオイきついみたいっす。テラスで花火観賞どころじゃなさそう・・・・。今からキャンセルするとお金戻ってこないんでしたっけ?
888: 匿名さん 
[2007-06-15 15:10:00]
今から散歩がてら現地に行って来ます。
889: ご近所さん 
[2007-06-15 15:14:00]
>>887
この時期でもう我慢ができないのならキャンセルした方がいいよ
たかだか数百万の為に一生我慢することないよ
キャンセルして楽になっちゃいなよ
890: 契約済みさん 
[2007-06-15 16:58:00]
この間まで舞浜近くに住んでたけど、某パークのポップコーンやら甘ーいお菓子やら、花火の火薬の臭いが年中漂ってくるよりましかも。。。
今は川崎大師にファインフィールズができるまで住んでますけど、この辺も臭いは漂ってきます、人工的な臭いはいつも頭が痛くなったりしてたけど、こっちの臭いは自然??な臭いなので平気ですねぇー。私は1Fなので庭つきが楽しみです
891: 匿名さん 
[2007-06-15 18:52:00]
888です。行ってきました。
風が強かったせいか、マンションのあたりはほとんど臭いはありませんでした。
厩舎の前を通ったらかなり臭いましたが。
臭いは風向きも大いに関係するでしょうから、
年中というわけではないでしょう。

それより何より車の音の方が気になりました。
目の前が交通量の多い道路は夕方は結構音が気になるかも。
後ろ側が道路だったらかなり緩和されるのでしょうが。

アクアリーナも工事が進んでいましした。

多摩川土手をワンコを連れて散歩する人を多く見かけました。

あと初めて気づいたのですが、
こことアクアリーナの中間あたりの川沿いに
木造のハウスが、ブルーシートではなく、
廃材を利用したような木造の建物が何件もありました。
892: ご近所さん 
[2007-06-15 19:53:00]
>>887
>この時期でもう我慢ができないのならキャンセルした方がいいよ
>たかだか数百万の為に一生我慢することないよ
>キャンセルして楽になっちゃいなよ

以外に夏はそんなに臭くないんですよ。
たぶん今よりちょっと臭いぐらい。

一番酷いのは雨が続いてる+気温が高くなってきた日です。
来週あたりからボチボチ臭ってくると思います。
でも7月末になれば落着きますから、大丈夫。
ようは慣れですよ。
893: 元検討者 
[2007-06-15 21:03:00]
小さな娘がいます。
年頃になった時、彼氏や婚約者を連れてきた時、厩舎の隣では娘の肩身が狭いだろう
と思い、購入を断念しました。
894: 近所をよく知る人 
[2007-06-15 21:09:00]
>>893
その頃には無くなってるでしょ?
赤字続きだし・・・
895: 契約済みさん 
[2007-06-15 21:13:00]
はじめてレスします。よろしくです。
さて、本日、見にいってきました!
土手沿いをあるいてじっくりとみたかったのですが、
子供がまだ8ヶ月と小さいので車で行き帰りと往復してみました。
さわやかなイメージで、外観は他にはあまりないデザインでうれしく思いました。
遠くからみるとそこだけ浮き出て輝いている(いいすぎ!?)感じがしましたよ。
我が家はまだ、シートにかかっていたので、早く姿がみたいです。
車からですが、においはあまり感じませんでした。
私はにおいに敏感なので気になりますが、入居後は馬が好きなのでそれもOKになるかと思います。
896: 入居予定さん 
[2007-06-15 22:11:00]
>>887
契約書をよく見ましょう!!
そんな簡単に契約して手付金払ったの?
897: 匿名さん 
[2007-06-15 23:26:00]
>>875=881=887
乙w
898: 893さんへ 
[2007-06-15 23:57:00]
娘さんが肩身の狭い思いをするのは厩舎のせいじゃなく
そういう考え方をする親のもとに生を受けた自分の宿命を
感じたときでしょう。
そういう考え方から差別が生まれてくるんじゃないですか?
今からでも遅くないですから、意識して考え方を変えることです。
臭うからそこに住んでると肩身が狭いというのは、
まさに傲慢の表れ。
そんなことまったく気にしない彼氏を連れてこれるような娘さんに
育ててあげてください。
「君の境遇がどうあれどこに住んでいようが関係ない」
と言い切れる男前を選べる娘さんに育て上げてくださいまし。
899: C棟契約前 
[2007-06-16 00:01:00]
夕方頃マンション見に行きましたが、臭いがしなかったです。
風向きで変わるんですかね。
梅雨から夏終わるまで、1年の半分位は臭いと思って覚悟はしてたんですけど、実際その時期でも日によって違うことがわかって安心しました〜。
900: 入居予定さん 
[2007-06-16 01:06:00]
なんだか最近書き込みがたくさんあってうきうきします!
入居予定のみなさんよろしくお願いしますね。

色々悩んで覚悟の上で契約しているので
今は臭かろうが、車がすごかろうが、駅から遠かろうが
どんとこい!って感じです。
多摩川の開放感がすべて払拭してくれるでしょう!
901: 匿名 
[2007-06-16 01:25:00]
900さん
「(駅から)遠い!、臭い!、安い!」という、吉野家みたいな物件ですね。
庶民的で好感もてます。ぜひ早期に完売して欲しいです。
902: 契約済みさん 
[2007-06-16 08:24:00]
金利上がってるし無理して高い物件買わなくて
良かったと思う日がすぐにくるさ
903: 契約済みさん 
[2007-06-16 08:50:00]
皆さん色々な意見ありがとうございます!契約書を見たらやっぱり手付金は戻ってこないみたいですね。ただ一生の買い物なので親にも相談してかんがえたいと思います。でも皆さんニオイは気にならないと言ってますがホントですか?覚悟はしていたけど洗濯物が外に干せないのもやっぱり気になるなぁ。頭がパンクしそうです・・・・
904: 契約済みさん 
[2007-06-16 10:00:00]
903さん
契約済なんですよね?
洗濯物まで気になるなら方ならこの物件はあわないのでは?
私は洗濯物にまで臭いが付くとは思ってないですがね・・・
905: 吉野家 
[2007-06-16 10:15:00]
901さん
「(駅から)車で5分!、いろいろとかぐわしい!、安い!」と言って下さい。
906: 第一期契約済み 
[2007-06-16 12:10:00]
903さん
私の親戚厩舎目の前に住んでますが、洗濯物ににおいがつくなんてないらしいですよ!
私は御幸公園近くに住んでいて、たまに臭いがしてくるときありますが、慣れですよ。 住めば都!です
907: 匿名さん 
[2007-06-16 12:33:00]
金があればオレはここ買いたいけどね。
DかE棟。
908: 入居予定さん 
[2007-06-16 15:57:00]
900です。

903さん、気にならないんじゃなくて覚悟はできているって感じです、私は。
頭がパンクしそうだったのは契約する前後かな・・・。
自分の性格もあるかもしれないけど、案外さっぱりしてる人間なので
今はさほど心配してません。
他人がなんと言おうとあまり気にしませんし。
ようは自分の気持ちです。

うちは川側なので洗濯物は絶対ベランダに干しますし、臭いなんてつかないと思い込んでますよ!
909: 契約済みさん 
[2007-06-16 20:16:00]
バイク置き場希望ってどのくらいの方がいるのでしょうか?
10台しかないから倍率どのくらいの抽選になるのかな・・?
910: 契約済みさん 
[2007-06-16 20:21:00]
今日の午後から現地とモデルルームに行って来ました。結構完成してきました。D棟でも玄関からも日があたる住戸を契約しました。実際に目で確認したところ、16時ぐらいまで日が当たっていたので、よかったです。未契約数は、あと13戸になっていました。低層階に空きがありました。あと2ヶ月半で完成です。楽しみに待ちましょう。
911: 契約済みさん 
[2007-06-16 23:01:00]
CDやDVDレンタルは川崎駅前のツタヤが品揃えがよいのでしょうか?
他、どこか一番近いレンタルショップあったら教えてください!
912: 契約済みさん 
[2007-06-17 02:16:00]
今日は殆ど臭いませんでしたね。
臭いのキツイ日も知っていますが、あれくらいの臭いで外に干した洗濯物が臭くなるわけないでしょう?
タバコのヤニの方が臭いが付きますよ。
913: ご近所さん 
[2007-06-17 10:27:00]
ふむ、なかなか皆さん覚悟できてるみたいですな・・・。近くに住んでるので検討はしていたのだが踏み切れませんでした。実際ニオイは洗濯物についてます。我が家では家の中にしか洗濯物乾せません。しかも厩舎まで3分位ある我が家でそれですから目の前のマンションはホントに覚悟しておいた方が良いですな。引っ越す前に一応洗濯物は諦めていた方が良いかと・・・。
914: 契約済みさん 
[2007-06-17 11:10:00]
No.913 by ご近所さん

どのくらい今の家に住まれていますか? 臭いが気になるなら、洗濯物が干せる地域へ引越された方がいいですよ。
915: 入居予定さん 
[2007-06-17 14:02:00]
No.914 さん

同感です。洗濯物の臭いが気になるということならわざわざ引越し先を今の住居の近くにしなければいい話ですよね。あと私はたとえ臭いがついても外に洗濯物干します。いい日当たりでからっと乾いた洗濯物は気持ちがいいものです。
916: 入居予定さん 
[2007-06-17 14:04:00]
この物件の近くでスンドゥブチゲのおいしいお店ありますか?ご存知の方教えてください。
917: 匿名さん 
[2007-06-17 14:19:00]
臭いの話ばっかりしつこいよ・・・
918: 入居予定さん 
[2007-06-17 18:30:00]
最近、必死に釣ろうとしてるやつがいるね。
919: 匿名さん 
[2007-06-17 19:25:00]
そういえば
住宅情報タウンズ(6.13号、品川・大田・川崎版)の
表紙写真に目の前の競馬練習場から大田区側を撮ったものが
使用されてましたね。
実際に写ってるのは大田区側の建物ですが、手前に馬がいて、
なかなかいい感じです。
920: 入居予定さん 
[2007-06-17 20:21:00]
やはり、幸せを呼ぶマンションでしょう・・・・
921: 契約済みさん 
[2007-06-17 21:37:00]
土手の道は舗装されないのでしょうか?
大田区側はサイクリングロ−ドになっていて、
舗装されているのに。
知っている方、教えて下さい.
922: 契約済みさん 
[2007-06-17 22:59:00]
あと残り13戸なんですかー、順調ですね。
後3ヶ月、完売までもって行ってほしいなー。
923: 近所をよく知る人 
[2007-06-18 09:32:00]
>921さん

6/18現在、神奈川県側の道は国道1号から川崎方面へのサイクリングロードは一部舗装されていません。
国道1号から国道15号までの半分は未舗装、半分は舗装(サイクリングロードと呼べるかわかりませんが・・・)
国道1号より先(ガス橋方面)は舗装されていますよ。
道幅から考えると、東京側の方が広くてサイクリングに適しています。
924: B棟入ります 
[2007-06-19 00:10:00]
土手に関してはこれからかさ上げ工事が始まるので、そのとき一緒に舗装されるかも知れませんね。
925: 匿名さん 
[2007-06-19 22:25:00]
アクアリーナが出入り口の前を舗装して直接入れるような
作りにするらしいです。
当然堤防部分は舗装するでしょうからその流れで、多摩川大橋?まで
舗装して欲しいのもです。
ただ、自転車で乗入れるのがやっかいですね。
信号はゴルフ場の受付前か、厩舎前だけですからねぇ。
かと言ってE棟端の所に信号が出来ちゃったら、ストップゴーの時
黒煙モクモクトラックの被害をもろに受けちゃうし。
いかがなものか・・・。
926: 契約済みさん 
[2007-06-19 22:30:00]
今日、会社の帰りに現地によってみました。
湿度が高いためか、ややきてました。
土手の雑草を刈っていたので、その臭いの方が強かったです。
E棟角は全然問題なし。
高校前から多摩川大橋あたりも結構臭ってましたねぇ。
雑草を刈った臭いかもしれないですが。
公園前は「ツンッ」ときてました。
絶えられない程ではないですが、慣れるか心配です。
927: B棟契約済みさん 
[2007-06-20 00:42:00]
先ほど買い物がてら現地も通ってまいりました。

におい→ややにおってましたが個人的には問題なし。
交通→駅から二国に抜ける車多し。
外観→ちょっと嬉しくなってきました。

ってな感じです。
今、基本的に買い物はまとめ買いなので買い物はいたって問題なしと思ってますがコンビニがあると嬉しいですよね。
928: 入居予定さん 
[2007-06-20 11:38:00]
6/30と7/1にオプションの最終申込が横浜でありますが、かなり高くて驚いてます。エアコンとか特に!(なんで!?) 本当は食器棚とかカウンターの上下の棚とかつけたかったのですが、皆さん何か購入予定のものはありますか?別の内装業者とかに頼んだほうが安いんでしょうか?
929: 匿名さん 
[2007-06-20 13:28:00]
>臭いの話ばっかりしつこいよ・・・

いっそのことみんなで50億円集めて、よみうりランドの株を買いますか。
930: 契約済みさん 
[2007-06-20 19:38:00]
本日見てきたところD棟以外は幕が取れ、姿を現していました エントランス側や多摩川の下流から見た姿は圧巻でした 川沿いは風があり臭いも無く爽快です
931: 契約済みさん 
[2007-06-20 20:04:00]
完成近くてわくわくしてきますね〜。

ところで、
私は入居後に別の業者さんで食洗機を頼もうと思うのですが、その際キッチンの他の部分と面材をあわせることは可能なんでしょうか?
面材ってあのマンション用のオリジナルだって聞いたのですが、無理でしょうか?
932: 入居予定さん 
[2007-06-21 19:40:00]
みなさ〜ん、今日D棟のシートが取れ始めましたよぉ。
駐車場がシートに囲まれてましたが・・・完成間近!
ドキドキわくわくですねぇ。
入居される皆さん、よろしくお願いします。
933: 契約済みさん 
[2007-06-21 23:00:00]
いよいよD棟もですかぁ!
楽しみです!
934: 匿名さん 
[2007-06-24 01:10:00]
見てきましたよぉ〜。
遠くからもそれとわかります。
今日は風にも恵まれ散歩日和でした。
(ちょっと暑いか)
ついでに、あの辺をグルグル歩きましたが、昔の雰囲気が残っていて
何ともまったりしてました。
銭湯の前の一杯飲み屋は営業してるんですかねぇ?
小料理屋とか居酒屋増えるといいなぁ〜。
風呂上りの一杯は最高ですからねぇ。
バルコニーの一杯も最高です。
935: 匿名さん 
[2007-06-24 07:20:00]
>面材ってあのマンション用のオリジナルだって聞いたのですが、無理でしょうか?

こういう場合はオプションで頼む以外は入手できません。
ステンレスでいいのでは、
結構アクセントになってそれはそれでキレイです。
936: 契約済みさん 
[2007-06-26 16:17:00]
うちも含めて、ココを選ぶ人は
超セレブな人は価格的にいない(?)わけだから、
このオプション価格は長谷工、失敗だよね。
価格だけ見るとまるでバブルw

だれがこんなボッタクリなインテリアオプションつけるんだよwww
937: B棟入ります 
[2007-06-26 18:43:00]
ようやく今日、多摩川沿いのフェンスがすべて取り除かれましたね。

明日から電車で鉄橋を渡るのが楽しくなりそうです。
938: 匿名さん 
[2007-06-26 19:04:00]
ここに限らずオプションってそんなものみたいですよ。
もし間違えて買ってくれれば儲けもの!みたいな値段ですよね。
ちょっと調べた人は誰も手出さないと思いますけど。
939: 匿名さん 
[2007-06-26 19:55:00]
「もし間違えて買ってくれれば儲けもの!みたいな値段」は至言ですね。
オプションの業者は売らせてもらうかわりに、バックマージンを払わねばならず、その率は売値の40%以上になることも珍しくないので、高価なのだそうです。
後付けはできないとのセールス・トークにもかかわらず、安く後付けができたり、クーラーのように量販店のほうがおおむね安かったりする品もあるので、頼む場合でも安易に契約せず、ネット等でよく調べてからにしたほうが良いでしょう。
940: 契約済みさん 
[2007-06-26 20:26:00]
「後付けできない」というセールストークで契約者を焦らせて
オプションをつけさせるなんて、悪徳セールスみたいですね。。。
言ってる事が「騙し」なので、これは法律的にもひっかかるような商売ですね。
実際に、本当に後付け出来ないオプションってなんでしょうか?
思いつくのは.....なんだろう。
なんかありますかね? ほとんどは後付けできますよね?
嘘はよくない!!

皆さん、オプションは手を出しちゃダメですよ!!!
941: ご近所さん 
[2007-06-26 20:49:00]
知人の買ったマンション(ここの近く)では、オプションの食器洗い機が後付けできる、できないで、てんやわんやの騒動になったそうです。もっとも、売っているほうは十分な商品知識がなく、担当者によって説明がころころ変わったというお粗末な話でしたが。
942: 契約済みさん 
[2007-06-26 20:57:00]
うちは、オプション申し込みました。床暖、鏡、など後付けでも     たいして値段の変わらないモノもありますよ。           あと、週間ダイヤモンドでファインは15位でした。         以外に高得点でした。
943: 契約済みさん 
[2007-06-26 22:23:00]
床暖房うちもつけたかったのですが、
2期だったため、オプションはほとんど選べませんでした。
床暖房は後付けでもさほどかわらないのですか?
944: 契約済みさん 
[2007-06-26 23:07:00]
本日の夕方、現地を見てきました。順調のようです。臭いは湿気があったわりにはなかったです。
多摩川の土手は草が刈られ、きれいになっていました。E棟の1Fの庭は、木が植えられ、
土手から部屋が見えなくなったようです。目線は気にならないと思います。
945: 匿名さん 
[2007-06-27 09:33:00]
943さん
床暖は後付けでもさほど値段がかわらないとは、オプションの床暖の総額が(後付けの床暖の値段+工事費等々)とさほどかわらないという意味なのでしょう。
ただ、オプションについては価格交渉の余地はありませんが、後付けは業者の選び方によっては安くて良い物が付けられる可能性はあります。(むろん、はずれたら惨憺たることになりますが)
それに暖房は、後付けでは大工事が必要になる床暖以外にもいろいろ、あります。さらに嫁の実家のご両親のように、マンションは冬暖かく、夏涼しいので、冷暖房は使わないと豪語するつわものもおります。
余計なことかもしれませんが、暖房は住んでみてから検討されてはいかがでしょうか。
946: 匿名さん 
[2007-06-27 11:56:00]
こちらのE棟検討しましたが、臭いがダメなので諦めました。
でも、お馬さんが見れるのはかなり魅力的です。
実家が京都ですが、家の前を農大の馬がたまに散歩していました。
とっても可愛いですよ。
きっと素敵なマンションになるでしょうね。
947: 契約済みさん 
[2007-06-27 21:01:00]
945さん
ありがとうございます。
おっしゃるように、急ぎではないので入居してから考えることにします。
確かに、以前住んでいたマンションは冬はあまり暖房をしなくとも
暖かかったのを思い出しました。
(夏は西日が入ってきたので暑かったですが)
948: 契約済みさん 
[2007-06-27 22:58:00]
935さん、ご回答ありがとうございました!
そうですね、アクセントに見えるような色をチョイスして後付で購入したいと思います!

オプションのカタログが今日届いたのですが、みなさんがおっしゃるとおりのぼったくり価格にビックリ!!
とはいえ、洗濯機の吊り戸棚や鏡なんかはオプションで購入しようかと思ってますが。。。
949: 契約済みさん 
[2007-06-30 17:16:00]
知っている方、教えてください。
一般的にマンションは階高になるにしたがって
床・天井の厚みが薄く、天井高さが低くなる構造なのでしょうか?
950: 契約済みさん 
[2007-07-01 16:06:00]
今後の日程はいつ頃わかるのでしょうか?
951: B棟入ります 
[2007-07-02 23:58:00]
今日、今後の日程が郵便で来ましたね。
分かっちゃいたけど、真夏の内覧会。
しんどそうです。
952: 契約済みさん 
[2007-07-03 01:09:00]
来ましたねぇ。
ちなみに我が家は横浜銀行なんですけど、提携ではないですよねぇ?
横銀の場合の進め方に詳しい方いたら、ご教授ください。
953: 入居予定さん 
[2007-07-03 02:06:00]
952さん

横浜銀行であればプライベートローンという形のスケジュールにそえば
いいのではないでしょうか?
うちも提携銀行では融資うけませんので。

いよいよですねー。

これからいろいろ計画たてなくてはと、緊張してきました。
954: 匿名さん 
[2007-07-04 12:48:00]
>952 さん
さっき浜銀に電話したら

・スケジュールがかたまっていない
・契約は8月に入ってから
・(浜銀からの)連絡を待ってください

と言われました。
955: 契約済みさん 
[2007-07-04 15:58:00]
今後のスケジュールが届いて、
ますますわくわくしてきました?
皆さんは、紹介された引越し業者使いますか?
また、いつ頃の引越しを希望されますか?
あー、早く内覧会にならないかな・・・。
956: 契約済みさん 
[2007-07-05 00:19:00]
953さん954さん
ありがとうございます。
何となくそわそわしてるのは私だけでしょうか?
957: 周辺住民さん 
[2007-07-05 09:59:00]
長谷工が販売する物件情報を複数収集してみたかったのでスレに来ました。合わせガラス、食洗機、カップボード、床暖房に設定しているオプション価格は、物件が違っても、価格レベルは変わらないことが分かりました。

食洗機やカップボードなどは後付けも可能だから、入居後1ヶ月くらい生活の不便さを我慢すれば良いですが、合わせガラスは、実質入居時にしか選択できないので悩ましいです。また、入居予定者の心理を知っての「高い」オプション価格になっていることに、憤りを感じます。
960: 契約済みさん 
[2007-07-06 11:06:00]
今日我が家にファインフィールズのチラシが入ってきました。
そこには、280戸契約御礼と書いてありました。
ということは、残り5戸ということでしょうか・・・?
961: 契約済みさん 
[2007-07-06 11:47:00]
>>960
いや、あと15戸ですね。
確か295戸のはずですから。

オプションですが我が家も先日オプション会に行ってきました。
カウンターの上下棚を検討していましたが
現物を見てあまりの安っぽさに呆れてやめました。
安いカラーボックス程度の材料ですし、工賃入れてもいいとこ2,3万なら
まだ許せるというような物。
もちろん値段が高かったのでよほど良ければという程度でしたが
あれで16万も取られたのでは敵いません。
値段を値切れるか聞きましたができないとのこと。
ボッタくりもいいとこです。
床のコーティングだけは仕方なく注文しましたが
これも高いなぁというのが率直な感想です。
なんだかあそこでいろいろ買ったら
カモられたようで恥ずかしいような感じですね(笑)
962: 入居予定さん 
[2007-07-06 14:25:00]
オプションについては「安心料込みでお考え下さい」というロジックなんでしょうね。最初から「オプションは高いですよ」とか「型落ち品でも値引きはないですが、きちんと設置します」とか言ってくれれば納得しますが、オプションリストには、最大4割引とかいう、体の良いことしか出ていませんよね。住民が連携しないと「カモ」にされるばかりです。我々は業者も含めてマンション全体を信用したから契約したのですから、もっとフランクに情報提供して欲しいものです。
963: 入居予定さん 
[2007-07-06 20:07:00]
住宅情報ナビと物件HPをみると残り6戸になってるんですけど、
実際は何戸残っているんでしょうか?気になります。

ところで、工事現場を見に行って気になっている箇所があるんですが
エントランスのところに建っている電柱。
あれって車の出し入れの邪魔にならないですかね?
邪魔にならなければいいんですけど、
私的にはもう少し左の壁の前辺りに移動してほしいところなんですけど
住宅情報ナビと物件HPをみると残り6戸に...
964: 契約済みさん 
[2007-07-06 20:37:00]
この電柱は移動させるって聞いたような・・・
965: 契約済みさん 
[2007-07-06 23:02:00]
多摩沿線道路も嵩上げにともない電柱の位置がかわるみたいですよぉ。
この電柱も移動させると思いマス。
どうせなら地下に埋めてしまえばいいのに・・・。
全然はなしかわりますけど、ラジオ局の電波棟?なんですけど
雷シーズンにはもろに落ちるのでしょうかねぇ。
気になる・・・。
966: 匿名さん 
[2007-07-06 23:22:00]
写真に写っている壁は白のタイルとかペイントとか入るのでしょうか?
まさか打ちっぱなしじゃないですよねぇ?
今時ねぇ。
967: 購入検討中さん 
[2007-07-07 00:09:00]
先日久しぶりにモデルルームに行きました。
前回検討していたところはほとんどなく、部屋はあとわずかでした。
今日、問合せしたらその部屋ももう決まってしまって、
あの時なぜ決めれなかったのか、悔やんでます。
オプションももう悩むこともできないかと思うと残念です。
キャンセルでたら必ず教えてください。とくに向きにはこだわってません。
インテリアで盛り上がっているのにこんなことですみません。
968: 住民予定 
[2007-07-07 20:11:00]
今日現地に行ってきました。
小向バス停から行ったのですが、やはりかなりニオイました。
入居後はこのニオイをかぐと「我が家」に帰ってきたんだな〜
と思うんですね。
それと、小向バス停から川崎駅までですが、20分くらいかかり
ましたよ。やっぱりバスは交通状況により所要時間がかなり
かわるので、+10分程度は余裕をみないとダメですね。
967さん、
入居前になるとローンが通らなかったりしてキャンセルになる
場合がかなりあります。特にこの物件の購入者はリッチマンが
多いとは思えませんので、キャンセル期待大です。
969: 匿名さん 
[2007-07-08 23:38:00]
今日の夕方現地行ってきました。
すでにご存知の方多いとおもいますが、
斜め前のゴルフ練習場は練習終わった後フリーになってます。
「いいのか?」
犬の散歩で結構な人が入ってました。
ファインフィールズで犬を飼う予定の方には朗報ではないでしょうか?
その隣の空き地でゴルフ禁止の看板の前で堂々とクラブで打ってた
おじさんにはちょっとビックリしましたけどね。
注意したら「うるせえなコノヤロー!」とか言われそうでした。
風も涼しくビール片手に散歩するにはいいですねぇ。
我が家も犬を飼う予定です。
苦手な方。ごめんなさぁ〜い。
970: 入居予定さん 
[2007-07-09 20:27:00]
入居手続き会、内覧会・・・入居までもうすぐですね。
わくわくしてきました。

8月15日は大田区の花火大会。
来年は場所取りしなくても見えるんでしょうね。
971: 匿名さん 
[2007-07-09 22:33:00]
E棟からも見えますかねぇ。
できればバルコニーからみたいものです。
972: 入居予定さん 
[2007-07-10 12:55:00]
969さん

ゴルフ場が開放されるって犬を放して遊ばせられるようになるって
事でしょうか??
かなり広い敷地ですし、それはすごいですねー。

うちも引越しして落ち着いたらいずれ犬を飼いたいです。

今年の花火はマンション前の土手でみるつもりです!
来年はバルコニーからみるぞーー!って思いながら。
973: ご近所さん 
[2007-07-10 15:37:00]
残念ながらE棟のベランダからは花火は見れないと思いますよ
ギリギリA・D棟ならベランダから身を乗り出せば見えるぐらいでしょう
花火をベランダからビール呑みながら見れるはB・C棟だけだと思います
974: 契約済みさん 
[2007-07-10 15:45:00]
あれ!?このマンションペット禁止じゃなかったっけ?たしか契約の時にいわれたような.....
975: B棟契約済みさん 
[2007-07-10 21:08:00]
ペット1000円じゃなかったでしたっけ?!

鳥とかはどうなんでしょうね・・・・。
976: 契約済みさん 
[2007-07-10 21:13:00]
ペット10kgまでで2匹までOKでしたよね?管理規約に書いてあったような。。。
ペット不可なら契約してませんので間違いないかと・・・。
977: 契約済みさん 
[2007-07-10 21:19:00]
ペットの足洗い場があるくらいだからペットOKでしょ?
978: 契約済みさん 
[2007-07-10 21:30:00]
え?ペット1000円て何の事ですか??
979: 契約済みさん 
[2007-07-10 21:34:00]
ペットの種類によっては臭いますぞ。家の中でウ○コされたら、もう最悪!
980: 契約済みさん 
[2007-07-10 21:40:00]
足洗い場は盲導犬とかそういう動物だけのはずです!!
981: 入居予定さん 
[2007-07-10 22:19:00]
あのー、ここはペット可のマンションです。
鳥も金魚も飼えますよ。
犬猫の場合、
成長時の体長が50cm以下、10k以下で、2匹までOKです。

足洗い場は、別に盲導犬だけしか利用できないわけじゃないですけど・・。

契約者なら管理規約をちゃんと読みましょう。
982: 契約済みさん 
[2007-07-10 22:23:00]
足洗い場は、犬、猫もOKですよ。共有部分では、容器にいれるか、抱きかかえるようにと書いてありました。バルコニー、テラス、ポーチ、ルーフバルコニー、専用庭は、出してはダメみたいです。
983: 契約済みさん 
[2007-07-11 01:01:00]
本日のファインフィールズのホームページを見ると、残りの住戸が4戸になったようです。
いよいよ完売ですね。
984: B棟入ります 
[2007-07-11 01:34:00]
ペットを飼う予定はありませんが、犬猫は好きなので、ぜひマナーのいい飼い主さんに入ってもらいたいものですね。
985: 入居予定さん 
[2007-07-11 12:32:00]
残り4戸ですか!!

いよいよここまできたかーーー。
正直、たくさん売れ残るんじゃないかと心配だったのですが
やはり価格のせいでしょうか?

この広さでこの価格では今の川崎の相場をみると、
厩舎がなかったらうちはここは買えなかったかも。
986: 契約済みさん 
[2007-07-11 12:54:00]
残りの住戸が4個なんて、ホームページの何処に書いてあるのですか?
988: 契約済みさん 
[2007-07-11 14:05:00]
残り販売戸数4戸ではなくて、今回先着順住戸が4戸であって、まだ今までに売れ残っているのがあるような気がします。
どなたか最近モデルルーム行った方いらっしゃいますか?
でも、来月の内覧会楽しみですね。
また、入居が楽しみですね。
我が家はまだ引越し希望調査や駐車場等のアンケート提出していません。
いつ引越しをしようか悩んでいます。
989: 契約済みさん 
[2007-07-11 14:17:00]
チラシやHPでの残り戸数からして
そろそろモデルルームも閉鎖かなと思い
先週末久しぶりに遊びに行ってきました
バラボードの状況を報告します
価格が出ていた戸数が3戸(B棟2戸、E棟1戸)
商談中って張られていたのが2戸
今週申し込み頂きましたが張られていたのが2〜3戸
でした
990: 匿名さん 
[2007-07-11 18:40:00]
972さんこんばんわ!
ゴルフ練習場は公に開放なのかはわかりませんが
犬の散歩とかしてる時に、係員のおじさんがいたのに
注意してなかったので問題ないと思いますよ。
緑のおかげで砂埃も少ないしなかなかいいんじゃないでしょうか。
子供とかも遊んでたので、万が一のためにリードは必要そうですね。
991: 入居予定さん 
[2007-07-11 18:54:00]
>>990
>>子供とかも遊んでたので、万が一のためにリードは必要そうですね。

公の場所で不特定の人が入り込む可能性の高い場所なんだから
リードが“必要”なのは当然では?
リード無しで人に迷惑かけたら高くつきますよ。
992: 入居予定さん 
[2007-07-11 21:45:00]
990さん

情報ありがとうございます!

リードは必要ですね、ドッグランじゃないですもんね。
でも、子供も犬も遊べる場所になるなんて
嬉しいですね!
ルールを守って利用していきたいですねー。
993: 匿名さん 
[2007-07-11 23:38:00]
>>No.990
>>No.991

リードが必要も何も、犬の放し飼いは神奈川県条例で禁止されています。
法的に制約はありませんが、大概の都道府県の条例により禁止されているはずです。
もちろん、違反すれば罰金の対象にもなりえます。

http://jorei.cne.jp/kanagawa/jorei.html
http://www.pref.kanagawa.jp/guide/15/1507.htm
994: 入居予定さん 
[2007-07-12 00:25:00]
>>No.993

だからリードは必要と言ってるんですよ。
わざわざ条例だの罰金だのとこねくりまわさなくていいんですよ。
忠告か何か知らないけど
君に言われなくても、ルールは守りますからご心配なく。
995: ( ´_ゝ`) 
[2007-07-12 01:06:00]
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/56288/

軽症うつ病 ささいなことでイライラ…危険信号
996: 匿名さん 
[2007-07-12 08:09:00]
いよいよ始まりましたね。

いろいろトラブルもあると思いますが、
頑張って良いコミニュティをくって下さいね。
997: 契約済みさん 
[2007-07-12 09:18:00]
引っ越しができるのって9/21以降なんでしょうか?
ずっと9/1に引っ越すぞって思って準備してるんですけど・・・
998: 入居予定さん 
[2007-07-12 09:42:00]
9/1入居できたらいいですよね。楽しみですから^^
でも初めから、9月末入居予定になってましたよ〜。
999: 匿名さん 
[2007-07-12 19:22:00]
リードがどうとか話している時点でここの敷居の低さが伺えます。
1000: 匿名さん 
[2007-07-12 21:35:00]
犬のリードの話もわかるけれど
ゴルフ練習禁止の場所でアプローチ練習してる人多くない?
超貧乏臭いんだけれど!臭いのは馬の臭いだけでじゅうぶんだよ
ちゃんと金払って練習場でやれよ
アプローチだって1打は1打なんだよ!!
ちゃんと打ちっぱなしゾーンでやれ!
それこそ怪我させたら大変だぞ
特にそういうやつに限って超下手糞なんだよな〜
しかも人が歩いて近づいても練習止めないし最悪
1001: 契約済みさん 
[2007-07-12 21:57:00]
エコカラットってかなりいいみたいですね。
オプション会では高かったのでやめてしまったんですが、
まさに呼吸する壁といった感じで、
寝室に入れたらよさそうです。
1002: 契約済みさん 
[2007-07-12 22:01:00]
9月21日(金)って鍵の引渡し日ですよね?
引渡し日に引越しってできるんでしょうか?
22日(土)より混まなそうだし、何より早く住みたいし、
21日に引っ越すのもアリですよね。
1003: 契約済みさん 
[2007-07-12 22:14:00]
我が家は21日(金)に引越しをしますよ!
先日届いたピンクの冊子「ご入居までのお手続きのご案内」の概略日程に
9月21日(金)カードキーの受け取り(受領後お引越し可能となります)
って書いてあったので名鉄引越しセンターでしたっけ?
アンケートにも21日引越しで出しましたよ
ちなみに我が家は提携ローンです
プライベートローン・提携以外のフラットだと14時から手続き会だから鍵受け取り後だと時間的に無理なのかな?
1004: 契約済みさん 
[2007-07-12 22:22:00]
我が家は29日(土)にしよっかなぁ。
1005: ビギナーさん 
[2007-07-12 22:38:00]
いいなあー。うらやましいなー。
1006: 契約済みさん 
[2007-07-12 23:05:00]
1007: 入居予定さん 
[2007-07-12 23:15:00]
まだ、書類関係準備してないですよ。
駐車場の希望もだしてないし。
うちは、駐車場一番安いとこから順番に希望をだします。
1008: 匿名さん 
[2007-07-12 23:19:00]
999さん。
敷居が低いのいいんじゃない。
庶民派ですよ、ファインフィールズは。
そこが気に入ってます。
1009: 契約済みさん 
[2007-07-12 23:29:00]
1002です。

うちも提携ローンです。
ピンクの冊子、よく読んでいたつもりでしたが、勘違いしてましたー!

もう引越アンケート、22日で出しちゃいました。。。
1010: 契約済みさん 
[2007-07-12 23:34:00]
1008さんに一票!!
1011: 入居予定さん 
[2007-07-13 07:40:00]
敷居が低いのはいいけど
**のはカンベンして欲しい。
1012: 周辺住民さん 
[2007-07-14 20:07:00]
匿名の書き込みでしかケンカ腰になれないのは
恥ずかしいですよ。
みなさんもっと大人になろうよ。
そんな人達とご近所になるのは…ちょっと…
1013: 入居予定さん 
[2007-07-25 00:06:00]
すみませ〜ん。
コピー残すの忘れちゃったんでどなたか教えてください。
駐車場関係の抽選会っていつでしたっけ?
場所と時間も教えてくださると助かります。
1014: 入居予定さん 
[2007-07-25 00:37:00]
駐車場抽選会は
8月22日(水) 14:00〜15:00
ミューザ川崎シンフォニーホール 研修室2・3
みたいです。^^
1015: 入居予定さん 
[2007-07-25 15:59:00]
1014さん
ありがとうございました!
1016: 契約済みさん 
[2007-07-25 20:58:00]
>>1013
>>1014
ピンクの冊子には23日(木)となっていますが
まぁどっちでもいいや、俺は行く気なから
1017: 入居予定さん 
[2007-07-30 21:02:00]
提携銀行ではないため、一足先に銀行と契約をします。
なんだか緊張します。
入居まであと少しですね、とても長い時間だったなと振り返っています。
1018: 管理担当者 
[2007-07-30 23:53:00]
☆マンションコミュニティのご利用ありがとうございます。

こちらは規定の1000レスを超えています。既に【2】のスレが有りますので、そちらをご利用ください。

川崎多摩川ファインフィールズ【2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9226/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる