川崎多摩川ファインフィールズ
43:
匿名さん
[2006-11-10 21:21:00]
|
||
44:
匿名さん
[2006-11-13 02:23:00]
臭いと思わずに香りと思えば気が楽かもよ
|
||
45:
匿名さん
[2006-11-13 08:15:00]
私も事前内覧会に行って営業の人は藁のにおいとか行っていましたが、夏場などのにおいが実際どうなるか気になりました。
あと目の前の道路はトラックがいっぱい走っていて、排気ガスが気になりました。 それでも結構気に入ったので川向きの部屋の要望書を出したのですが、妊娠がわかったので、こういう時期にマンション購入するのは結構疲れるんじゃないかと思って、とりあえず要望書を取り下げました。(ちなみに出産予定日は7月です) やっぱりこういうときはあきらめるしかないですよね… |
||
46:
匿名さん
[2006-11-13 09:57:00]
45さん
私の友人がまさにそのようなカンジでした。 人によりけりですがかなりの体力・気力・金銭を使ったそうです。 くたくただったのは事実です。 でも、タイミングも大事なのでよくお考えになったほうがいいと思いますよ。 |
||
47:
匿名さん
[2006-11-13 10:17:00]
獣医学部のある大学に通っていました。
当然、馬や牛など家畜がいます。 入学した頃は、臭いと思っていましたが、1年もすると慣れました。 慣れれば、気にならないと思いますが、ずっと住むとなると、考えますね。 |
||
48:
匿名さん
[2006-11-13 12:25:00]
広くて安いので最高なのですが、以下の点だけがどうして気になって登録すべきか悩んでいます。
1.なんと言っても馬糞の臭い、周辺を歩きましたがやっぱりかなり臭います。 部屋の中までは平気だと思いますが、もし部屋まで臭うなら絶対買いたくない。 近隣の方いかがでしょうか? 2.多摩沿線道路の交通量。騒音、排気ガスやっぱり気になります。 3.多摩川河川敷に多数あるホームレスのテント!せっかくの景色が台無しでですね。 皆さんいかがでしょうか? |
||
49:
匿名さん
[2006-11-13 12:26:00]
商談中に環境よりも心配なできごとがありました。
ちょっと太った女性の営業で声の大きな人がいます。 そのため自然と商談中の内容が部屋中に聞こえてしまう訳ですが 世帯合算でのローンなら月々20万超の支払いでも35年ならOK 車のローンも含めれば、たった3000円のアップで済みますよぉ〜 って言ってるのが聞こえるんです。保証料の200万程度も 全体からしたら大した金額じゃないとかなんとか。 売る方は確かに売ってしまえばどうでもいいんだろうけど、 いきなり管理費や修繕費の滞納が出そうで怖いです。数百万が 大したことないなら車をローンにするわけないし。 営業のおばさん、もう少し小声で商談してください。不安になってしまいました。 |
||
50:
匿名さん
[2006-11-13 13:51:00]
49さん
私、この人が担当してMR見学したかもしれません。 カンジの良い「母」のようなおばちゃんでした。 しきりに「買い」「臭いは慣れればクリア」「もうこの価格では無理」 「馬に情がわいてかわいくなります」とかいわれました。 もちろんきちんとデメリットも伝えてもらいましたが いくら東向きを購入しても洗濯物に臭いがつくという現状はかわらないと思いました。 48さんのいうように 東向きは東向きで交通量も気になります。 私は川を越えた東京に住んでおりますので、ちょくちょく現地を車で通るのですが やはり臭いをクリアすることができませんでした。 とても悩んで検討した結果です。 しかし、やはり価格・広さは魅力だと思います。 お部屋のカンジもとても好感が持てました。 そこを打ち消せるかどうか、良く検討した方がいいですね。 あと、我が家は毎日、車通勤なので駐車場から希望の部屋までのおおよそのシュミレーションや エレベーターの位置(動線)をもう一度冷静に検討しました。 部屋の場所によってはとても不便なところもある気がしました。 でも、平置き駐車場はやはり魅力ですよね。 ほんと、決断を出すのに苦労しました。 50・50で良いところ、悪いところがあったので みなさんの迷う気持ちが手に取るようにわかります。 |
||
51:
匿名さん
[2006-11-13 14:57:00]
46さん、ご回答していただいて、ありがとうございます!事前内覧会での分は今月中に決めないといけない感じなので、今月中に決めるのはとりあえずやめました。まだ見せてもらっていない間取りもあることですし、じっくり考えていきたいと思います。
|
||
52:
匿名さん
[2006-11-14 18:11:00]
50さん
たしかに、東向きの2棟はエレベーター無いですね。 と言う事はガーデンコートの廊下はかなりの人通りが予想されます。 洗濯物に付く匂いに関しては、洗濯乾燥機を購入したばかりなので気にしてませんでした。(電気代が心配ですが) でも、確実に地盤は4mほど上がるので、周辺の地表よりは拡散してくれるものと楽観しています。 |
||
|
||
53:
匿名さん
[2006-11-17 17:16:00]
48さん
臭いはかなりキツイと思いますよ。 自分は大井競馬場の側(と言っても1km程ありますが)なんですが、風向きによっては鼻がもげます。それも1日中ですから・・・ 川崎競馬もずっと赤字ですから廃止されるかも知れませんね。でも、そうしたら小向トレーニングセンターは再開発で大きなマンションが建って日陰になるかも知れません。 あとテントですが、ちょっとまとまった雨が降ると川幅が一気に増えて競馬の練習場なども川の底です。そのときにはみんなキレイさっぱりなくなります。 なんか悪いことばっかりですけど、広さと安さは魅力ですよね。 臭いは何回も足を運ばれてみたら良いと思います。 騒音排気ガスなどは思い切って近所の人に聞いてみたら・・・? |
||
54:
FINE
[2006-11-18 21:17:00]
この物件、一番近い「御幸公園」バス停からの夜道がとても暗かったのですが、周辺の治安はどうなのでしょうか?治安の問題さえクリアできれば、馬好きな私にとっては非常に魅力的な物件なのですが・・・。
|
||
55:
匿名さん
[2006-11-19 11:13:00]
№41です。私は実家が現地から歩いて15分ぐらい、親戚宅が現地近くの団地にいますが、何か事件があったとの話はないですよ。川崎駅からなら、御幸公園の一つ手前のバス停でも良いかと思いますが(川崎から73系統に乗った場合。現地に一番近いスーパー、のざき前に止まります。)
|
||
56:
匿名さん
[2006-11-19 17:07:00]
価格が安いのと花火が見えるので良いのですが、何度行っても馬糞の臭いが気になります。
登録しようか迷いましたが、担当営業に疑問点を質問する度に曖昧な回答をされるし、 確認書とかいうのを説明した上司も感じが悪かったので、やっぱりパスする事にしました。 |
||
57:
匿名さん
[2006-11-19 18:27:00]
多摩川沿いの角部屋を検討中の方にお聞きします。
競馬練習場を照らす照明は気になりませんか? この照明、夜中の2時過ぎから付く事があるみたいですが、 照明の高さを考えると、直射されないとは言っても影響は かなり受けると思うのですが・・・・・。 |
||
58:
匿名さん
[2006-11-19 19:06:00]
小向厩舎が閉鎖してマンションになっても20m以上の建物は立てられないようです。
|
||
59:
匿名さん
[2006-11-20 11:33:00]
私も今住んでる環境からあまり変わらないのでMRも見に行き検討していました。
建物的には何も不満は無く価格も希望通りでだったのでかなり悩みましたが、昨日の夕方から主人と一緒に周辺を車で回ってみたのですが、バス停からの道がかなり暗く一人で歩くには不安を感じました。 自分達は良いとしてまだ幼い娘が大きくなった時、この道を通るのかと考えたら近くの大きな公園が逆に連れ込まれるには格好の隠れ家になるんじゃないかと心配になりました。 こんな時代なのでいつ何が起きるか分かりません。マンションの一番の良さは利便性だと思っているので3000万以上出すなら、まだ探せばあると思い止める事にしました。 ちなみに臭い凄かったです!ラジオ塔付近を検討している方はかなり臭ってくると思います。 何回も周辺をぐるぐるしましたが、あそこ付近が一番臭かった… |
||
60:
匿名さん
[2006-11-20 16:10:00]
やはり馬糞の臭いが払拭できず、うちもパスしました。
|
||
61:
匿名さん
[2006-11-20 16:27:00]
結局リヴィエ マーレにしました(http://www.ri-mare.com/)
価格も似たような感じ(狭い分高めかな・・・)ですし、川崎からバスではなく京急大師線。 駅から近いし、ショッピングモールの横を通ってマンションです。 問題は、大師の祈祷殿と工業地帯からの悪臭。といっても馬糞よりはマシだと思いました。 (プロパストの回し者じゃありませんよ。(^^;) ) |
||
62:
匿名さん
[2006-11-20 21:54:00]
私もリヴィエマーレも検討しましたが、私の場合は味の素の臭いがどうにも気分が悪く、あの付近にはあまり近寄れません…。祖父母宅が港町にあり、大師駅前の病院には家族が入院したりしたのですが、どこにいてもあの臭いにやられ、気分が悪くなる事が多かったです。でも駅近でいいですよね。
|
||
63:
匿名さん
[2006-11-21 00:10:00]
安いには安いなりの理由があるということかな。
不動産に掘り出し物は無いって言いますが、”安い理由”が納得できる人にはある意味掘り出し物かもね。 |
||
64:
匿名さん
[2006-11-21 01:05:00]
将来隠居して田舎暮らしをする時の為に、今から牧場やたい肥の匂いに慣れておくと思えばさほど苦にもならないかと。
|
||
65:
匿名さん
[2006-11-21 09:19:00]
自分は慣れても親兄弟や友達 呼べないしょ。
|
||
66:
匿名さん
[2006-11-21 12:57:00]
将来売れるのか?ってとこも大事だよね。
|
||
67:
匿名さん
[2006-11-21 23:24:00]
ファインフィールズのマンション購入を検討しております。
馬の糞の匂いは、耐えられましたが、ラジオの電波塔が気になります。 電磁波は体に影響があるみたいですが、ラジオ塔の電磁波は体に害を及ぼしますでしょうか。 電波塔に詳しい方がいらしたら教えていただけますか。 |
||
68:
匿名さん
[2006-11-22 10:02:00]
うちも検討しています。
電波塔について担当の方に聞きましたが、 良く分かりませんでした。 少し心配もしましたが、 あそこに人が住んでいるので体に害はないと 思います。 でもうちの部屋は他の方も希望されているようなので 心配です。 明日は朝から行くつもりです。 未来のお隣さんになれたらうれしいです。 |
||
69:
匿名さん
[2006-11-22 10:14:00]
私はあさって登録に行きます。うちの希望している部屋も他の方が希望しているようなので、抽選になるようです… 夕方から抽選のようですね。68さん、お互い抽選に当たるといいですね。
|
||
70:
匿名さん
[2006-11-22 11:02:00]
NO.67の者です。
NO.68さん電波塔について早速のご回答ありがとうございました。 私も、明日登録に行きます。 価格と景色が気に入っているので購入しようと思ってます。 私も、お隣さんになれたら嬉しいです。 |
||
71:
匿名さん
[2006-11-22 17:11:00]
購入を検討しているものです。建物、価格ともに言うこと無しなのですが、どうしても厩舎の存在(臭い)が気になって・・・。購入を決められた方は気にはならないですか?ならない理由を教えていただけませんか?
|
||
72:
匿名さん
[2006-11-22 18:01:00]
「気にならない」とはいえません。いいません。
ただ、価格・広さを考えるとここが自分たちの収入 に見合った物件だっただけです。 正直、臭いが無く似たような条件・同じ価格・広さで他にあったら こちらは購入しないと思います。 |
||
73:
匿名さん
[2006-11-22 21:58:00]
お馬さんの臭いは、気になりますが、
住めばどこも都です。きっと慣れると思います。 場所と、景色でこの価格では普通条件では、購入できないと思い妥協しました。 |
||
74:
匿名さん
[2006-11-23 22:12:00]
今日、登録日(抽選予約の締切り)だったのですが、ぎりぎりでキャンセルしてしまいました。
担当者さん本当に申し訳ないです。 先週、車で現地を見に行ったときに気になったラジオの電波塔がどうしても・・・ 事前に担当の方から「重要事項説明」として大まかな数字をお聞きしたのですが Webで調べたところ、ラジオのような中周波は電界強度よりむしろ、磁界強度が体に悪い(らしい) とあったのですが、その説明では電界強度の方しか数字を教えて頂けませんでした。 気になりまして、電波塔の持ち主のアールエフラジオ日本に問い合わせても「日本の法律は遵守してるので、そちら(磁界)は測定する予定はありません」とのこと。 気になって仕方がなかったので、秋葉原で測定器(安価なので大まかな数字しか出ないらしいのですが)を購入し、自分で測定してみました。 結果、土手の上でD塔付近(一番鉄塔から離れている棟)近辺で50mGを超えそうな勢い。 土手を降りて測定すると、とたんに0に近い数字になるので「これは上の階、ヤバいのかもなあ」 と思ってしまいまして・・・・・ Web上では「2mG以下が安全水準とありましたので・・・もう少し調べて判断しようと思いました。 2次3次の募集もありますし。。。うーん。。。。。 |
||
75:
臭い
[2006-11-24 09:13:00]
こんにちわ。 昨日23日木曜日に見に行ってきたのですがどうも臭いが気になっています。 私は臭いにとても敏感なんですが馬の臭いが気になりそうでどうしようか迷っています。 WEBで調べてみたら厩舎付近は動物臭がするというページもあったのでこれはパスしたほうがいいのではないかとも考えています。 近くに住んでいる人の声が聞ければいいんですがね〜 今度厩舎の裏歩いてみようかな。。。 誰か歩いた方いますか?
|
||
76:
匿名さん
[2006-11-24 10:58:00]
小向ではないのですが、厩舎の側に住んだことがあります。
今の季節は臭いが少ない時期だと思います。 一番強烈なのは梅雨どきです。馬糞なのか寝藁なのか判りませんが、何とも言えない臭いです。 まさか夏まで検討できないでしょうから、付近の方に事情を言って聞いてみるのが一番ですよ。 |
||
77:
匿名さん
[2006-11-24 13:41:00]
私も臭いであきらめたものです。
自分で「敏感」とわかっておりましたし 洗濯物が外に干せない・窓をあまり開けられないかもという不安もありました。 購入してから「やっぱりやめとけばよかった。」だけはどうしてもイヤで。 時間があるのなら、よく現地を何度も歩いたほうがいいと思います。 確かに76さんのおっしゃる通り 今時期は寒いので臭いは控えめですね。 なんにせよ、安い分リスクが大きいと思います。 |
||
78:
匿名さん
[2006-11-24 13:54:00]
服に臭いが染み付くというレスがありましたが、
その臭いがついた服を着て、外出するというのが気になりませんか? 自分が慣れても、他人に「なんか臭いしない?」と思われるのでは ないかと考えて、見送ろうと思いました。 マイナス思考ですみません。 |
||
79:
匿名さん
[2006-11-24 14:17:00]
なんか見送った意見ばっかり続きますけど・・・
自分は我慢できると思いました。価格や広さで納得できたからです。 でも、娘が臭いって言ったら我慢しろって言い難いです。 十分購入に値するマンションだと思いましたが、私は他の物件にしました。 |
||
80:
匿名さん
[2006-11-24 15:02:00]
私もです。
マイナス意見でごめんなさい。 でも正直なところ、自分たちにも無理でした。 「慣れ」で済むとは思えず・・・。 価格はピッタリだったんですけどね。 |
||
81:
匿名さん
[2006-11-24 15:14:00]
あの臭いって慣れるものなのでしょうか?
うちも家族で見に行ってきましたが 子供が「やぎの臭いがする」と言い出しそこで却下となりました。 別の物件を検討しています。 |
||
82:
匿名さん
[2006-11-24 15:34:00]
私は前向きに検討しております。
295軒もの家族が住む予定なのですから、本当に生活に支障が出るくらいの臭気であれば、管理組合・厩舎川崎市などの協議により、防臭対策を施すようになるのではないかと思っております 。楽観的過ぎるのでしょうか? |
||
83:
匿名さん
[2006-11-24 15:48:00]
そういう条件、場所ということをはっきり明示されているのに、
後から住んで、対策せよといえますか?またお金もかかるでしょうから その対策費を供出しないといけなくなるのでは? 協議されるのは別に構わないですが、向こうが受け入れないといけないという 義務は発生しますか?販売主に聞いてみるのもいいかも。 すみませんが、私の意見では楽観的すぎると思います。 実家(地方)がそういう環境です。養鶏場がもともとあった近くに マンションが建ってきました。住民の人はうるさい、臭いがすると 文句をいってますし、垂れ幕を作ったりしています。 もともと田舎で、付き合いもあるので、仕方ないと、地元の人はがまんして きた土地がらでした。移転先もないので、そのままです。 こういう経験から冒頭のように思いました。 |
||
84:
匿名さん
[2006-11-24 15:52:00]
私も83さんのおっしゃる通りだと思います。
重要事項に記載されているはずです。 ただし現在の状況が違法なものかどうかについて確認しても良いかと思います。 神奈川県の悪臭防止規制↓ http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/taikisuisitu/taiki/akusyu/kenkisei... 川崎市公害部↓ http://www.city.kawasaki.jp/30/30sidou/home/kougaitop/kougaitop.htm |
||
85:
83です
[2006-11-24 16:04:00]
84さんありがとうございます。法律面は詳しくないので、勉強になります。
82さんの文章では、「本当に生活面に支障が出るくらいの臭気」とあるので、 現在の周囲の住民の生活に支障が出ているなら、協議できるかもしれませんね。 でも馬の臭いで引き起こされる生活面の支障ってどれくらい? 単に「くさい」くらいじゃだめでしょうね。 工場の臭いだと健康面(ぜんそくとか)にでてくるでしょうが。 |
||
86:
匿名さん
[2006-11-24 17:55:00]
わたしは花粉症持ちで窓を開ける事は滅多にありませんし、服を表に干すなどもっての他なので、問題ないと思い決めました。
気になるのは送信所ですが、東京タワー周辺では音響製品にノイズが入ると知り合いが言ってたものの、それで近隣住民の健康被害がどうとか言う話は聞いてません。 むしろ高圧送電線の50ヘルツの方が悪そうなので、川崎市内の新築マンションで送電線至近の物件をことごとく避けていたらここしか残らなかったです。 |
||
87:
匿名さん
[2006-11-24 18:26:00]
私は今日登録に行き、先ほど購入することが確定しました。馬の臭い…しましよね。私の実家が現地から徒歩10分ですが時々臭います。親戚は厩舎まん前の団地?にいます。今日改めて親戚に'臭い'について聞きました。臭いは慣れる(人によると思いますが…)、洗濯物に臭いがつくことは無いということでした。確かに、この親戚とはよく会いますが、服が臭っていたことは一度もないですよ(笑)。それより私は86さんと同じように花粉症です。マンション中庭に植わるシンボルツリーのヒマラヤスギの花粉が気になってます…。
|
||
88:
匿名さん
[2006-11-25 07:52:00]
昨日当選の連絡が来ました〜!!
登録するまではいろいろ悩みもしましたが、 でもやっぱり自分たちで買えるところは他になく(実は 千葉にあったんですが、通勤考えると・・・) 見栄をはっても仕方ないし、家賃考えたら買ったほうが いいと思いました。 今日は午後から申し込みに行きます。 未来のお隣さまよろしくお願いします。 |
||
89:
匿名さん
[2006-11-25 08:01:00]
87 88さん宜しくおねがいします。私も購入しました。今日は気持ちよい天気なので、申し込みに行き多摩川沿いも散歩したいと思ってます。幸せをわかちあえるといいですね。
|
||
90:
匿名さん
[2006-11-25 08:21:00]
RFラジオ日本(RF)
http://www.jorf.co.jp/ 住所:〒106 東京都港区麻布台2-2-1 +------+---------+------+------+------------------------+ |コール| 周波数 | 出力 | 場所 | 備考 | +------+---------+------+------+------------------------+ | JORF | 1422kHz | 50kW | 横浜 | 川崎市幸区小向仲野町89 | +------+---------+------+------+------------------------+ |
||
91:
匿名さん
[2006-11-27 21:49:00]
87です。88さん、89さんよろしくお願いします。私は決定するまでは色々不安がありましたが、今は来年の9月が楽しみです。30日は契約会ですね。
|
||
92:
匿名さん
[2006-11-28 01:01:00]
私も、購入しますよぉ〜。
いろいろ気になる点はあるけど、「うわぁ〜臭せぇ〜窓閉めろ〜」何か言いながらぎゃーぎゃー したいと思ってます。それでもだめなら蚊取り線香でも焚いて癒されてます。 どうしても臭いが気になるなら買わないほうがいいですよ。厩舎移転だってあるかどうかわからないし。私はマイナスより魅力が上だったので購入することにしました。 余談ですけど、中庭に馬を入れて簡単な乗馬体験できませんかねぇ? 競走馬だから無理ですよねぇ〜。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私は、いろいろ考えて残念ですがパスしました。
ほんと、価格・間取り・設備はよかっただけに残念です。
一番の「臭い」の懸念がどうしても払拭できませんでした。