横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「川崎多摩川ファインフィールズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 小向仲野町
  7. 川崎多摩川ファインフィールズ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-30 23:53:00
 

JR川崎駅よりバスですがこの物件はいかがでしょう?

[スレ作成日時]2006-09-05 22:57:00

現在の物件
川崎多摩川ファインフィールズ
川崎多摩川ファインフィールズ
 
所在地:神奈川県川崎市 幸区小向仲野町82番1他(地番)
交通:京浜東北線川崎駅 バス9分 「御幸公園前」バス停から 徒歩5分
総戸数: 295戸

川崎多摩川ファインフィールズ

381: 匿名さん 
[2007-02-19 23:51:00]
No.370さんと376さんは同じ人ですかね?
文章を読んでみるとどうもこのマンションの契約者というより、昔から住んでいる近隣の住民、もしくは厩舎関係の方なのかなと思えます。古くからのこの辺りの環境をご存知のようなので、
失礼でなければこの小向仲野町がどういったところであったのかを教えていただきたく思います。
東芝の寮ができる前とかどういう環境だったのでしょう・・・。
これから住むものとして是非とも教えていただければと思います。

それから厩舎を追出だそうとしている人たちばかりではありませんよ。
よく読むと、みんな共存していこうよ!って言っていると私には読み取れます。
そんなに残念がらないで下さい・・・
382: 匿名さん 
[2007-02-19 23:57:00]
374です。
誰も、追い出そうなんて言ってませんけど。
ファインフィールズの隣に厩舎があるのはわかってますから、臭いは当然です。
ただ、それがあたりまえでしょうみたいに一斉攻撃されるのはちょっとびっくりです。
383: 匿名さん 
[2007-02-20 00:50:00]
372さん、情報ありがとうございま〜す。
私も早速登録しちゃいました。
これからヨロシクです〜!
384: 匿名さん 
[2007-02-20 01:28:00]
この掲示板も「くさいくさい」とあおる荒らしの思うつぼになってきましたね。
385: 匿名さん 
[2007-02-20 06:39:00]
京都の町が現代の景観と違うから現代の都市にあるように変えてしまえという話は聞かないです。
厩舎だからそのような考えが生まれるんでしょうか。
ずっとがんばってきた競馬関係者に対して失礼だと思います。

仲良くやっていこうとおっしゃっている方もいます。しかし同じ言葉を違う人物が書き込んでいたとしても、それが本当に共存を考えているのかまたは、表層だけがそうであるかはこの掲示板だけではわかりません。
たとえば、
「厩舎の方達と会合の場を設けて、臭いを抑える方法を一緒に考えたり提案して見るのも良いかも知れません。」
ほかには
「臭いが嫌ならよそへ・・・というのは反社会的な考え方です。」や「特に376さん。現代都市では考えられないような臭いが発生するんですよね?住宅地でそれはまずいですよね。」

これは厩舎と話し合いを持ってにおいが発生しないようにして行きましょうと、前向きな考えに見えます。
しかし、厩舎があればにおいが発生することは自然なことです。その自然な現象をなくしましょうと、不自然なことを求めていることにきづいているのでしょうか。
 私にとって厩舎はそこにあって自然なことですから、新しく引っ越してこられるかたと前提がまったく違います、そして感じ方も違うとは思います。ですからにおいをどうにか押さえ込もうと思われるのも新しく引っ越してくる方の自然な考えだと思います。しかしその自然な考えが実は不自然なそして時として横暴な考えととられてしまう可能性を忘れないでください。
386: 匿名さん 
[2007-02-20 09:24:00]
昼間にファインフィールズ近辺を見てきました。閑静な住宅街が周りを取り囲んでいる。という感じでしたが、D・E棟の前の道路はかなりの速度で車が往来していましたね。道路の様子も含めて、住宅街や川崎駅方面からファインフィールズまでの夜の雰囲気をご覧になってきた方はいますか?知っている方がいらしたら教えてください。
387: 匿名さん 
[2007-02-20 11:02:00]
私もそうですが、あの道は抜け道的な使い方をするのでスピードを出します。
80km/h位はでてるかも。ファインフィールズはガス橋から来て右カーブになる辺りですよね。
あそこまではスピードが乗っています。
今後、気をつけて走ろうと思います。住民になられる方も道路横断には気をつけた方がいいと思いますよ。
388: 匿名さん 
[2007-02-20 12:14:00]
何度も現地に行ってみていますが、D・E棟前の道路の車の多さにびっくりしました。下の階では排気ガスで洗濯物や布団が干せないほどなのでしょうか?騒音は窓を閉めれば防げますが、排気ガスの影響がどんなものかなと。片側は河川敷で開けているので、排気ガスのこもりも少なくなるでしょうか。先日、日曜の午後に行きましたが、この時は車少なかったです。386さんの書き込みの様に、夜など時間帯にもよるんでしょうか?あと、この道路でマンション前迄はバスは走っていないみたいですね。住宅地が多くなればこの道路沿いにもバス停が未来出来たらなと思います。多摩川ゴルフ場入り口停留所?みたいに。
389: 匿名さん 
[2007-02-20 12:16:00]
372です。
こちらの掲示板にファインフィールズコミュニティのサイトを紹介して、先程サイトをみたら、すごく登録者が増えていてびっくりしました!
383さん、こちらこそ、よろしくです!!
楽しい話題で盛り上がりたいですね〜
いろいろなコーナーがあるので、使いやすそう!と思いました。
ファインフィールズは、入居後、特にイベントとかないので、こういうので、入居者同士で手軽なイベントを開催できたらいいな〜と思いました。
390: 匿名さん 
[2007-02-20 13:42:00]
372さん383さん はじめまして、
契約者のみなさん、よろしくお願いします。
私も登録したんですが、
このコミュニティサイトって誰が主催しているんでしょうか??
長谷工とかではないみたいですよね。
誰でも登録できるみたいなので
できたら契約者のみ閲覧できるようなコミュニティサイトだったらいいのにと思います。
そしたらこの掲示板みたいに契約者でない方は参加できないですし、
もっとファインフィールズライフに有益な情報交換ができるのではないかと
思うんですが・・。
管理会社でそういうの作ってくれないかな。
391: 匿名さん 
[2007-02-20 20:28:00]
京都は古都。それを現代風にするのはナンセンスです。
厩舎ももっとモダンな感じに改装すれば第一印象も変わるので
色んな意味で理解が深まるということじゃないでしょうか?
そこに住まわれ、働かれている方々にも有益ではないでしょうか?
競走馬なので気軽に外から見えるようなつくりは難しいと思いますが、
遊歩道みたいなのがあってチラッと馬が見えると子供は喜ぶと思います。
392: 匿名さん 
[2007-02-20 21:31:00]
そう、だから厩舎は厩舎です。見えるところを取り繕っても厩舎は厩舎なんですねぇ。
だから厩舎をどうにかしようって考えもナンセンスですね。
393: 匿名さん 
[2007-02-20 21:44:00]
391さん、
そういう書き方すると、また荒らしをあおっちゃいますよ。。
394: 匿名さん 
[2007-02-20 22:38:00]
>348さん

返事遅くなりました。

>ご近所の方なのですか?

実家が近所です。アクアリーナに向かって行く途中の川沿いって感じです。生まれてから26才位まで住んでいました。最近もちょくちょく実家には帰っています。

> 大雨の時に増水した川から悪臭が漂うか?

経験ないです。西六郷にお住まいの時に感じた悪臭って何の臭いですかね?少なくとも競馬練習場が水没した事による臭いはありません。もともと調教コース上にそんなに馬糞はありませんし。

ココのスレで皆さんが気にしている臭いは厩舎の臭いですよね。確かに風向きによっては多少感じる事はありましたが、悪臭という程ではないと思います。競走馬の厩舎自体は清潔に保たれていますよ。乗馬クラブの臭いとイコールですね。(わかりにくい例えですいません)

こんな事を書くと不謹慎かもしれませんが、田舎に住んでいた時に感じた、牛や豚の厩舎の臭いは酷かったです。
395: 匿名さん 
[2007-02-20 22:49:00]
そんなことないですねぇ。
ちょっと前のレスにも、馬事公苑のこと書いてありましたけど、
外観を変えるだけで印象は変わるものです。
たぶん、あなたは厩舎の関係者じゃないですね。
そこで働いている方も住いが新しくなれば気分もいいと思うんですよ。
見えるとこを取り繕うのも大事なことです。そこには世間に対する努力が見えるからです。
もし393が言うように単なる荒らしならやめませんか?
こんな投稿も無意味ですか?
わたしは、共存共栄を望んでいるファインフィールズの契約者です。
396: 匿名さん 
[2007-02-20 23:23:00]
川崎競馬もつぶれるほどではないけど、
厩舎の修繕にまわすほど金に余裕ないからね。
直すとすればお客さんが使う施設(川崎競馬場)が優先でしょう。
昔からある施設なんだし開発業者に何とかしてもらいたいとこですね。

地元民ですが、
もう少しバス停が近ければかなりいい物件ですよ。
397: 匿名さん 
[2007-02-20 23:24:00]
395さんもそろそろやめましょうよ。
荒らしはいつまでも終わらないですよ。
398: 匿名さん 
[2007-02-20 23:37:00]
いよいよ、第1期3次モデルルームオープンです。
何期まであるんだろ?
完売すればそこで終わりなんでしょうけど。
とにかく早く、引越したいです。
あっ、そうだ。免震構造って上の方は強風でユラ〜ユラ〜とくるって聞いたんですけど
本当ですか?
詳しい方、教えてください。(ファインフィールズは違いますよね?確か)
399: 匿名さん 
[2007-02-20 23:39:00]
バス停、厩舎と公園のあたりにあるといいのに!と私も思いました。
400: 匿名さん 
[2007-02-20 23:50:00]
399さん同感です。
チィーバスみたいのがE棟の横から入って
とまってくれたら便利ですよねぇ。
雨の日なんか特にそう思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる