川崎多摩川ファインフィールズ
2:
匿名さん
[2006-09-05 23:25:00]
|
||
3:
匿名さん
[2006-09-05 23:40:00]
私も安いと思いました!
が、付近にはお馬さんが住んでいるようです・・・。 |
||
4:
匿名さん
[2006-09-06 17:27:00]
値段も安いし良さそうですね。装備もよさそうだし
|
||
5:
匿名さん
[2006-09-06 17:35:00]
どこ行くにもバスですかね?
JR川崎駅まで歩くとどのくらいでしょう? |
||
6:
匿名さん
[2006-09-06 20:59:00]
>>3
確かに。朝早く(4時頃とか)厩舎から馬が出てきて多摩川土手を調教(?)してますよ。 遠出するために早朝に移動する際はぞろぞろ出ています。 (冬場なんてむちゃくちゃ寒いのによくやるなぁと思います) そういう意味では、馬好きな人には楽しいかも。 |
||
7:
匿名さん
[2006-09-08 22:54:00]
馬券は買ってましたが実際の馬はそばにいなくてもいいかな・・・。
乗馬だと響きいいですけどね・・・。 |
||
8:
匿名さん
[2006-09-10 00:31:00]
安いのはお馬さんの家から動物園のようなにおいが漂ってくるからではないでしょうか。本物件まで臭いが届くかはわかりませんし、激臭ではないですけど、風向きなどの状況によって周辺に臭いがあるのは確かです。
ただ、移転?の話があったようななかったような気もするので調べてみてみるのもいいかもしれませんね。 |
||
9:
匿名さん
[2006-09-10 22:58:00]
え!?移転の話あるんですか!?!?
だったら買いですよぉ〜! |
||
10:
匿名さん
[2006-09-13 23:05:00]
風向きというか、かなりお馬さんの臭いが漂ってきます。
|
||
11:
匿名さん
[2006-09-13 23:56:00]
エリア情報が載っている「幸区交差点」( http://takatan.mods.jp/saiwai/welcome.htm )のサイトを見ると厩舎の近くの多摩川の河原にはお馬さんの練習場があるようですね。これ読むといい感じの面もありそうですが。
↓ ■競馬練習場 第二京浜を北上し、多摩川大橋の手前で右側(東側)へ向かうと、河川敷のゴルフ練習場の先に、この競馬練習場があります。川崎区富士見にある競馬場に出走する馬が、早朝に練習をしています。日中はひたすら広い空と、幅の広いゆったりとした多摩川と、対岸の大田区の景色が視界を埋め尽くします。人通りも少ないので、頭を空っぽにしたり、想像にふけったり、「たそがれ」たりするのにはもってこいの場所と言えるかもしれません。 |
||
|
||
12:
匿名さん
[2006-09-14 01:00:00]
馬の臭いがどうなるか心配です。
|
||
13:
匿名さん
[2006-09-14 05:12:00]
確かに、頭を空っぽにしたり、想像にふけったり、「たそがれ」たりするのにはもってこいの場所と言えるかもしれませんね。
|
||
14:
匿名さん
[2006-09-21 19:40:00]
資料が届きました。気になるのは馬の臭いと部屋の向きです。
近所に住んでいた事のある友人に聞いた所、やはり馬のにおいはかなりすると・・・。 向きは川方向が東向きになるのでしょうか? 南か西向き希望なのですが、建物の感じを見ると自己日影がありそうな建て方に見えたのですが。 それらを考えると価格は適正だと思うので、バス便は仕方ないとして モデルルームへ行って周辺を確認したいと思っています。 |
||
15:
匿名さん
[2006-09-22 23:27:00]
LAZONAも出来るとますます発展しそうな川崎。
頑張って欲しいですね。 イメージ変わると良いです。 でもお馬さんの香りは変わらない!? 移転の話はガセ??? |
||
16:
匿名さん
[2006-09-24 15:38:00]
幸区に越してきて2年半になる者です。
引っ越してきた当時自転車でブラブラ川崎探検をしていたのですが、 ある一角だけ、強烈な悪臭と刑務所?のような建物がありビビリました。 何かの廃墟なのかと思いましたが、良く見るとボロボロの建物には明かりが点いているし、 高い塀にはバリケードが張り巡らされているし、いったい何なんだここは!?と感じていましたが、 後に会社の先輩に「あそこは馬が好きな人が居る所だ」と教えて貰いました。 国道1号を使って通勤していますが、風向きによっては1号まで臭ってきます。 検討している方はマジで現地を確認した方がいいですよ! あの施設が移転するなら回りは普通の住宅街なので、買いだと思います。 ちなみに私は業者ではありません。 |
||
17:
匿名さん
[2006-09-30 20:59:00]
現地前の土手道を自転車で通ることが多いです。
馬の臭いについては、気象条件なのか、活動状況なのかは分かりませんが、 時間帯、日によっても全然違います。 なので、出来ることなら何度も現地に通って確認されることをお勧めします。 |
||
18:
匿名さん
[2006-10-15 10:56:00]
土曜日にラゾーナに車を置いてベビーカーを押しながら多摩川沿いに
現地まで歩き、そこから住宅街を抜けてラゾーナまで戻ってみました。 で、感想ですが、 多摩川沿いは大型車の排気ガスが酷くて赤ちゃんがかわいそう。 おまけに土手の部分は未舗装だったのでベビーカーでは大変だった。 住宅街は静かだけど道が狭く、こちらもベビーカーではつらい。 あと、駅まであるくのはとても時間がかかる。 天気が良くて空気が乾燥しており風があったが、やはり馬の匂いは していた。夏場に雨が降ったあとなどがどうなのかと思うけど 確かめられないのが難しいところですね。 |
||
19:
匿名さん
[2006-10-15 11:11:00]
こちらはやはり匂いの問題がどうかって事でしょう。
駅距離、排ガス等ありますが 逆に匂いさえ気にしない方であれば価格もリーズナブルで いいのではないでしょうか。 私は匂いで断念しましたが・・・・。 |
||
20:
匿名さん
[2006-10-15 20:36:00]
ここって自転車で駅まで行ける距離ですか??
|
||
21:
匿名さん
[2006-10-15 22:08:00]
川崎駅なら直線で2kmぐらいだから自転車なら15分程度で行けると思う
|
||
22:
匿名さん
[2006-10-15 23:00:00]
ここは東芝の寮か何かがあったところじゃないかな。まぁ、人は住んでいたわけだ。
ゴルフの練習場には近いか。 |
||
23:
匿名さん
[2006-10-16 00:23:00]
私も本日現地に車で通りましたよ。
臭いは今日?!はしませんでした。 夏じゃないからかな・・・。 建て方が気になりますね。 敷地に無理矢理建てている感じ。 一応勉強のためMRは見学する予定です。 そうしたら、詳細UPします。 なんか、国道が駅まで?!新しく抜けるみたいですね。 |
||
24:
匿名さん
[2006-10-17 00:56:00]
昨日私も土手から眺めました。風向きのせいか動物臭は全く感じなかったです。
土手には車も止められ ちょっとした来客があっても便利ですね。しかし川への横断は信号か歩道橋があるほうが良いですね。少し危ない気がします。 |
||
25:
匿名さん
[2006-10-18 17:55:00]
>24
動物臭ではありません。明らかに糞のニオイです。 ちなみに私の行った日は、晴れていましたが、 ニオイがひどく、洋服にまで染み付いてしまいました。 価格は魅力なのですが、どうしても踏み切れません。 前に練習場の移転の噂も聞きましたが、 実際はどうなんでしょうか? お馬さんの練習場の移転が本当なら、少しの間がまんすればいいわけですが。 |
||
26:
匿名さん
[2006-10-19 07:10:00]
洋服にまで染み付くって・・・。
びっくりです。 移転の話しは義父からも聞きました。 でも、4.5年とかじゃなくて ながいスパンで考えたほうがいいみたいですね。 |
||
27:
匿名さん
[2006-10-19 09:42:00]
うちでは1号線沿いのブックオフを週末利用しますが
その駐車場でさえびっくりするくらいの臭いがしてます。 ご近所の方は、慣れてしまったのかな? |
||
28:
匿名さん
[2006-10-19 13:15:00]
そうなんですね〜。
ちょっと再検討です。 |
||
29:
匿名さん
[2006-10-29 20:51:00]
私は現在横浜市民ですが、地元が幸区です。事前内覧会に行きます。確かに厩舎の臭いはします。私の実家は国道一号線を渡って200メートルほどありますが、風の強い日には臭ってきます。ただ私にとっては慣れ親しんだ?臭いなので気にはなりませんが…。厩舎すぐ近くにすむ友人は『臭くて暑くても窓を開けられない』と嘆いてました…。ただ鹿島田駅までも自転車なら十分ぐらいですかね。歩くと二十分ぐらいでしょうか。近くには東芝科学館や大きいブックオフなどもあり、便利です。同じく多摩川沿いにできるアクアリーナは最低4400万円〜だそうですから、やはりこちらはやs
|
||
30:
匿名さん
[2006-10-29 20:53:00]
№29です。すいません、途中で送信してしまいました。やはりこちらはお安いのではないでしょうか?
|
||
31:
匿名さん
[2006-10-30 00:32:00]
ますます再検討ですね〜。
窓あけられないなんて話しにならないです・・・。 |
||
32:
匿名さん
[2006-10-31 00:58:00]
あの程度の臭いなら当たり前だったよね。つい二十年ぐらい前は。今は良い時代になったのかね。
建物の構造とか地盤とかに問題なければ、良い物件だとおもうのだれど。 |
||
33:
匿名さん
[2006-10-31 13:09:00]
馬好きにはたまらない場所だと(笑)
練習馬場の移転話が真実なら、移転先決定しているなら検討したいです。 |
||
34:
匿名さん
[2006-11-03 15:36:00]
競馬練習場+コレアンタウンと来たら安くて当然。
仮に、練習場が移転になれば再開発となる訳で、 単に多摩沿線道路沿いのマンションという事になる。 |
||
35:
匿名さん
[2006-11-06 22:06:00]
№29です。昨日資料請求者事前内覧会に行ってきました。他に行かれた方はいらっしゃいますか?うちはとても気に入り、要望書を提出してきました。うちは臭いもバス便も慣れているし、あの設備を考えるとお買い得と考えてます。
|
||
36:
匿名さん
[2006-11-07 12:26:00]
私も行きましたよ。要望書も書きました。早速、花が満開でしたね。
モデルルームの小さい部屋の方は、ほぼノーマルな仕様のままのよう でしたので参考にはなったのですが、期待していた大きい部屋の方は かなり変更してありガッカリしてしまった。見た目はカッコいいし、 気持ちはわかるんだけど、ファミリー向けのマンションっぽく思って いたのにあれはないよなぁっていうのが正直な感想です。 |
||
37:
匿名さん
[2006-11-07 19:56:00]
モデルルームの4LDKを2LDKにするのはやりすぎですよね〜。案内してくれた担当者も『現実離れしすぎですよね』とおっしゃってました。あんな部屋にする方はあのマンションには住まない気がするのは私だけでしょうか…。全く頭の中でどんな部屋になるのかシュミレーションできませんよね…
|
||
39:
匿名さん
[2006-11-08 20:51:00]
で、やはり皆さんは100Aを買われるんでしょうか?
私は欲しいです。お金があればですけどね。 |
||
40:
匿名さん
[2006-11-09 17:19:00]
二人暮らしの我が家には
100m2のモデルルームなんて見せられたって 現実離れしていてちっとも参考になりませんでした。 37さんのいうとおり「過剰な演出」です 4.5人家族向けですよね。 それでも値段は恐ろしく安くて「だいじょうぶか・・・?」と 思ってしまうくらいでした。 |
||
41:
匿名さん
[2006-11-09 21:46:00]
№37です。40さんの言うとおりですね…。うちは三人家族ですが70㎡あればいいので…。もう少しあのマンションに住むであろう家族の家を意識したモデルルームのほうが良かったですよね。でも現地は多摩川も近いし、比較的静かだし、私は好印象でした。
|
||
42:
匿名さん
[2006-11-10 00:36:00]
移転の話が仮に事実とすると、河川敷には建物は建たないから川向きの部屋はいいとしても、厩舎側は、同規模以上の再開発がある事を念頭に入れておいた方がいいってことですね。
|
||
43:
匿名さん
[2006-11-10 21:21:00]
国道がひろがる??抜ける??計画はあるみたいですよ。
私は、いろいろ考えて残念ですがパスしました。 ほんと、価格・間取り・設備はよかっただけに残念です。 一番の「臭い」の懸念がどうしても払拭できませんでした。 |
||
44:
匿名さん
[2006-11-13 02:23:00]
臭いと思わずに香りと思えば気が楽かもよ
|
||
45:
匿名さん
[2006-11-13 08:15:00]
私も事前内覧会に行って営業の人は藁のにおいとか行っていましたが、夏場などのにおいが実際どうなるか気になりました。
あと目の前の道路はトラックがいっぱい走っていて、排気ガスが気になりました。 それでも結構気に入ったので川向きの部屋の要望書を出したのですが、妊娠がわかったので、こういう時期にマンション購入するのは結構疲れるんじゃないかと思って、とりあえず要望書を取り下げました。(ちなみに出産予定日は7月です) やっぱりこういうときはあきらめるしかないですよね… |
||
46:
匿名さん
[2006-11-13 09:57:00]
45さん
私の友人がまさにそのようなカンジでした。 人によりけりですがかなりの体力・気力・金銭を使ったそうです。 くたくただったのは事実です。 でも、タイミングも大事なのでよくお考えになったほうがいいと思いますよ。 |
||
47:
匿名さん
[2006-11-13 10:17:00]
獣医学部のある大学に通っていました。
当然、馬や牛など家畜がいます。 入学した頃は、臭いと思っていましたが、1年もすると慣れました。 慣れれば、気にならないと思いますが、ずっと住むとなると、考えますね。 |
||
48:
匿名さん
[2006-11-13 12:25:00]
広くて安いので最高なのですが、以下の点だけがどうして気になって登録すべきか悩んでいます。
1.なんと言っても馬糞の臭い、周辺を歩きましたがやっぱりかなり臭います。 部屋の中までは平気だと思いますが、もし部屋まで臭うなら絶対買いたくない。 近隣の方いかがでしょうか? 2.多摩沿線道路の交通量。騒音、排気ガスやっぱり気になります。 3.多摩川河川敷に多数あるホームレスのテント!せっかくの景色が台無しでですね。 皆さんいかがでしょうか? |
||
49:
匿名さん
[2006-11-13 12:26:00]
商談中に環境よりも心配なできごとがありました。
ちょっと太った女性の営業で声の大きな人がいます。 そのため自然と商談中の内容が部屋中に聞こえてしまう訳ですが 世帯合算でのローンなら月々20万超の支払いでも35年ならOK 車のローンも含めれば、たった3000円のアップで済みますよぉ〜 って言ってるのが聞こえるんです。保証料の200万程度も 全体からしたら大した金額じゃないとかなんとか。 売る方は確かに売ってしまえばどうでもいいんだろうけど、 いきなり管理費や修繕費の滞納が出そうで怖いです。数百万が 大したことないなら車をローンにするわけないし。 営業のおばさん、もう少し小声で商談してください。不安になってしまいました。 |
||
50:
匿名さん
[2006-11-13 13:51:00]
49さん
私、この人が担当してMR見学したかもしれません。 カンジの良い「母」のようなおばちゃんでした。 しきりに「買い」「臭いは慣れればクリア」「もうこの価格では無理」 「馬に情がわいてかわいくなります」とかいわれました。 もちろんきちんとデメリットも伝えてもらいましたが いくら東向きを購入しても洗濯物に臭いがつくという現状はかわらないと思いました。 48さんのいうように 東向きは東向きで交通量も気になります。 私は川を越えた東京に住んでおりますので、ちょくちょく現地を車で通るのですが やはり臭いをクリアすることができませんでした。 とても悩んで検討した結果です。 しかし、やはり価格・広さは魅力だと思います。 お部屋のカンジもとても好感が持てました。 そこを打ち消せるかどうか、良く検討した方がいいですね。 あと、我が家は毎日、車通勤なので駐車場から希望の部屋までのおおよそのシュミレーションや エレベーターの位置(動線)をもう一度冷静に検討しました。 部屋の場所によってはとても不便なところもある気がしました。 でも、平置き駐車場はやはり魅力ですよね。 ほんと、決断を出すのに苦労しました。 50・50で良いところ、悪いところがあったので みなさんの迷う気持ちが手に取るようにわかります。 |
||
51:
匿名さん
[2006-11-13 14:57:00]
46さん、ご回答していただいて、ありがとうございます!事前内覧会での分は今月中に決めないといけない感じなので、今月中に決めるのはとりあえずやめました。まだ見せてもらっていない間取りもあることですし、じっくり考えていきたいと思います。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
http://www.haseko-hub.co.jp/syuto/sinki/fine295/index.htm
価格が(川崎にしては)安いと思ってしまうのは私だけでしょうか・・・?
それとも、適正価格なのでしょうか?