横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「川崎多摩川ファインフィールズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 小向仲野町
  7. 川崎多摩川ファインフィールズ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-30 23:53:00
 

JR川崎駅よりバスですがこの物件はいかがでしょう?

[スレ作成日時]2006-09-05 22:57:00

現在の物件
川崎多摩川ファインフィールズ
川崎多摩川ファインフィールズ
 
所在地:神奈川県川崎市 幸区小向仲野町82番1他(地番)
交通:京浜東北線川崎駅 バス9分 「御幸公園前」バス停から 徒歩5分
総戸数: 295戸

川崎多摩川ファインフィールズ

929: 匿名さん 
[2007-06-20 13:28:00]
>臭いの話ばっかりしつこいよ・・・

いっそのことみんなで50億円集めて、よみうりランドの株を買いますか。
930: 契約済みさん 
[2007-06-20 19:38:00]
本日見てきたところD棟以外は幕が取れ、姿を現していました エントランス側や多摩川の下流から見た姿は圧巻でした 川沿いは風があり臭いも無く爽快です
931: 契約済みさん 
[2007-06-20 20:04:00]
完成近くてわくわくしてきますね〜。

ところで、
私は入居後に別の業者さんで食洗機を頼もうと思うのですが、その際キッチンの他の部分と面材をあわせることは可能なんでしょうか?
面材ってあのマンション用のオリジナルだって聞いたのですが、無理でしょうか?
932: 入居予定さん 
[2007-06-21 19:40:00]
みなさ〜ん、今日D棟のシートが取れ始めましたよぉ。
駐車場がシートに囲まれてましたが・・・完成間近!
ドキドキわくわくですねぇ。
入居される皆さん、よろしくお願いします。
933: 契約済みさん 
[2007-06-21 23:00:00]
いよいよD棟もですかぁ!
楽しみです!
934: 匿名さん 
[2007-06-24 01:10:00]
見てきましたよぉ〜。
遠くからもそれとわかります。
今日は風にも恵まれ散歩日和でした。
(ちょっと暑いか)
ついでに、あの辺をグルグル歩きましたが、昔の雰囲気が残っていて
何ともまったりしてました。
銭湯の前の一杯飲み屋は営業してるんですかねぇ?
小料理屋とか居酒屋増えるといいなぁ〜。
風呂上りの一杯は最高ですからねぇ。
バルコニーの一杯も最高です。
935: 匿名さん 
[2007-06-24 07:20:00]
>面材ってあのマンション用のオリジナルだって聞いたのですが、無理でしょうか?

こういう場合はオプションで頼む以外は入手できません。
ステンレスでいいのでは、
結構アクセントになってそれはそれでキレイです。
936: 契約済みさん 
[2007-06-26 16:17:00]
うちも含めて、ココを選ぶ人は
超セレブな人は価格的にいない(?)わけだから、
このオプション価格は長谷工、失敗だよね。
価格だけ見るとまるでバブルw

だれがこんなボッタクリなインテリアオプションつけるんだよwww
937: B棟入ります 
[2007-06-26 18:43:00]
ようやく今日、多摩川沿いのフェンスがすべて取り除かれましたね。

明日から電車で鉄橋を渡るのが楽しくなりそうです。
938: 匿名さん 
[2007-06-26 19:04:00]
ここに限らずオプションってそんなものみたいですよ。
もし間違えて買ってくれれば儲けもの!みたいな値段ですよね。
ちょっと調べた人は誰も手出さないと思いますけど。
939: 匿名さん 
[2007-06-26 19:55:00]
「もし間違えて買ってくれれば儲けもの!みたいな値段」は至言ですね。
オプションの業者は売らせてもらうかわりに、バックマージンを払わねばならず、その率は売値の40%以上になることも珍しくないので、高価なのだそうです。
後付けはできないとのセールス・トークにもかかわらず、安く後付けができたり、クーラーのように量販店のほうがおおむね安かったりする品もあるので、頼む場合でも安易に契約せず、ネット等でよく調べてからにしたほうが良いでしょう。
940: 契約済みさん 
[2007-06-26 20:26:00]
「後付けできない」というセールストークで契約者を焦らせて
オプションをつけさせるなんて、悪徳セールスみたいですね。。。
言ってる事が「騙し」なので、これは法律的にもひっかかるような商売ですね。
実際に、本当に後付け出来ないオプションってなんでしょうか?
思いつくのは.....なんだろう。
なんかありますかね? ほとんどは後付けできますよね?
嘘はよくない!!

皆さん、オプションは手を出しちゃダメですよ!!!
941: ご近所さん 
[2007-06-26 20:49:00]
知人の買ったマンション(ここの近く)では、オプションの食器洗い機が後付けできる、できないで、てんやわんやの騒動になったそうです。もっとも、売っているほうは十分な商品知識がなく、担当者によって説明がころころ変わったというお粗末な話でしたが。
942: 契約済みさん 
[2007-06-26 20:57:00]
うちは、オプション申し込みました。床暖、鏡、など後付けでも     たいして値段の変わらないモノもありますよ。           あと、週間ダイヤモンドでファインは15位でした。         以外に高得点でした。
943: 契約済みさん 
[2007-06-26 22:23:00]
床暖房うちもつけたかったのですが、
2期だったため、オプションはほとんど選べませんでした。
床暖房は後付けでもさほどかわらないのですか?
944: 契約済みさん 
[2007-06-26 23:07:00]
本日の夕方、現地を見てきました。順調のようです。臭いは湿気があったわりにはなかったです。
多摩川の土手は草が刈られ、きれいになっていました。E棟の1Fの庭は、木が植えられ、
土手から部屋が見えなくなったようです。目線は気にならないと思います。
945: 匿名さん 
[2007-06-27 09:33:00]
943さん
床暖は後付けでもさほど値段がかわらないとは、オプションの床暖の総額が(後付けの床暖の値段+工事費等々)とさほどかわらないという意味なのでしょう。
ただ、オプションについては価格交渉の余地はありませんが、後付けは業者の選び方によっては安くて良い物が付けられる可能性はあります。(むろん、はずれたら惨憺たることになりますが)
それに暖房は、後付けでは大工事が必要になる床暖以外にもいろいろ、あります。さらに嫁の実家のご両親のように、マンションは冬暖かく、夏涼しいので、冷暖房は使わないと豪語するつわものもおります。
余計なことかもしれませんが、暖房は住んでみてから検討されてはいかがでしょうか。
946: 匿名さん 
[2007-06-27 11:56:00]
こちらのE棟検討しましたが、臭いがダメなので諦めました。
でも、お馬さんが見れるのはかなり魅力的です。
実家が京都ですが、家の前を農大の馬がたまに散歩していました。
とっても可愛いですよ。
きっと素敵なマンションになるでしょうね。
947: 契約済みさん 
[2007-06-27 21:01:00]
945さん
ありがとうございます。
おっしゃるように、急ぎではないので入居してから考えることにします。
確かに、以前住んでいたマンションは冬はあまり暖房をしなくとも
暖かかったのを思い出しました。
(夏は西日が入ってきたので暑かったですが)
948: 契約済みさん 
[2007-06-27 22:58:00]
935さん、ご回答ありがとうございました!
そうですね、アクセントに見えるような色をチョイスして後付で購入したいと思います!

オプションのカタログが今日届いたのですが、みなさんがおっしゃるとおりのぼったくり価格にビックリ!!
とはいえ、洗濯機の吊り戸棚や鏡なんかはオプションで購入しようかと思ってますが。。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる