川崎多摩川ファインフィールズ
868:
契約済みさん
[2007-06-13 18:50:00]
|
869:
匿名さん
[2007-06-13 20:34:00]
においは本当に風向き次第ですよ。
隣が厩舎でも、風が北東から吹けば全く匂わないはずです。 |
870:
契約済みさん
[2007-06-13 20:39:00]
前回のオプション会に行かなかったら
(もちろん買う気がないので) またオプション会の案内が来た あんな高いの誰が買うんだよ |
871:
C棟契約済みさん
[2007-06-13 20:44:00]
オプションが高いから代用品で。。。と思うけど
我家が検討してる「カウンターの上下棚(LD側)」と「洋室の吊棚」みたいなのは はめ込み式みたいなものだからあとからってわけにいかないんですよねぇ。 なんとか安くできないかなぁ・・・。 それかオプション会って値切れるものですか? |
872:
入居予定さん
[2007-06-13 22:17:00]
>>866 さん
臭いに関しては住んでみないとわからないと思うな。 うちも不安でしたけど、最近はちょくちょく見に行く事で、なんとなく臭いに慣れて来ましたよw 後は住んでみないとわからないなーー。 臭いの事より広々した部屋でのんびり暮らせる事の方が今は 勝ってます。 気になるならしつこいくらい物件まで足を運ぶ事をお勧めします。 やはり人の意見より自分で納得した物件に決めるのがよいと思いますし。 後悔しないほうを選んでくださいね! |
873:
契約済みさん
[2007-06-13 22:56:00]
契約済みの方にお聞きします
駐車場ってどこを希望しますか? 我が家は 第一希望:2階 第二希望:M2階 第三希望:M1階 とにかく屋根がある所がいいのですが 一番人気はどこになりそうですかね? やっぱり値段からして2階かM2階が人気になるのかな だったら第一希望をM1階にした方が確実に屋根付きが 確保できるのかなって今から悩んでいます 駐車場の抽選っていつぐらいなのですかね? |
874:
匿名さん
[2007-06-14 00:26:00]
臭いは風向き次第で、一日中変わりますよね。
ただ、夏場は南の風が基本ですから、厩舎側から吹くことが多いと思います。 特に、昼間。 風呂上りにバルコニーで一杯! なんて時間帯は比較的安定してるのでは。 夏場は蚊取線香が有効でしょう。 なんだか懐かしい風がふきそうじゃないですか? 駐車場ですが、我が家は2階が第一希望です。 第二は同じくM二階です。 やはり、安くて屋根つきがいいですよ。 |
875:
近所をよく知る人
[2007-06-14 01:00:00]
んーもちろん否定するつもりがある訳ではないんですが私は駅前のタワーマンションに入居します。近所に住んでいる。お値段安いですが環境がイマイチかなー。ディンクスは良いと思います。ただファミリーの方には厳しいです。子供優先って方にはどうなのかな。痴漢とかも比較的いるし。川崎なら駅前のタワーが良いですよ。北東向きはファミリーにとってはあり得ないし西向きは夏場は窓開けられないし。んー良い物件なのか駄目な物件なのか・・・・。
|
876:
匿名さん
[2007-06-14 01:09:00]
ファインフィールズの人がグランシーナのスレまで来てネガキャンしているのですが…
誰か止めてあげて… |
877:
匿名さん
[2007-06-14 05:45:00]
>それかオプション会って値切れるものですか?
それはできないと思いますが。 うちは引渡し後に内装屋さんに頼んでいろいろ付けて貰います。 その方が安いし、選択肢も様々。 あちこちからカタログを取り寄せてみています。 もしそういう時間がないのならオプションでも仕方がないと思いますが。 オプションは任せることができるという点では楽ですが、 あの価格はどう考えても納得できない。 |
|
879:
契約済みさん
[2007-06-14 11:24:00]
前回のオプション会では、引越し後にやるのは面倒なものをメインにやりました。
ガラスや水周りのカビ防止、北向きの部屋だけエコカラット、フロアマニキュア。 エコカラットは自分で作業した方が安いので、トイレや低い位置のはがれても安全な場所は自分でやる予定です。 旦那の会社では、福利厚生で不動産会社と提携してて、オプション会の割り引きが20万円あったので助かりました。会社員の人は、そういうのも調べてみると意外とあるかもしれませんよ。 ウッドデッキもオプション会にありましたが、ベランダに出れるかどうかわからない内に買う勇気がなかったので、入居後の臭い次第で自分で作業しようと思います。オプション会の半額以下でできるし・・・。 来年の8月は、ベランダのウッドデッキからビール片手に花火鑑賞したいと密かに期待してたりします。 |
880:
契約済みさん
[2007-06-14 15:06:00]
オプションをご自分でされる方、
どこか安くていいお店ありますでしょうか。 よかったらお勧めのお店を教えてください☆ |
881:
匿名さん
[2007-06-14 15:07:00]
んー北向きのお部屋は何かと大変ですよね。確かに日当たり良くないとカビは生えますからねー。私は一人身なのでカビは生えても良いと思っているのですが、できれば充分にオプションでケアして、さらに夏場は3日以上は旅行には行かないことを心がけないと畳は即カビにやられますから。夏場はニオイきつくほとんど換気もできないしカビはしょうがないですよね。その辺を気にしないタイプの人には安いしオススメマンションですよね!
|
882:
匿名さん
[2007-06-14 15:34:00]
ウッドデッキは住んでみてから考えようと思ってます。
バルコニーは案外埃がすごいのでデッキを敷くと掃除が大変そう。 マメにホースで水をかけてデッキブラシで掃除する人ならいいかもしれませんが、自分は多分できない。 古いところに住んでいると汚れがあまり目立たないから いい加減に済ませましたが 新しいところは汚れが目立つので毎日掃除が大変でした。 いいのか、悪いのか、 |
883:
匿名さん
[2007-06-14 16:27:00]
ウッドデッキはおすすめしません。
タイルが良いですよ。 自分で資材揃えれば10万ちょいでバルコニー全面タイル敷き詰められますよ^^ |
884:
周辺住民さん
[2007-06-14 17:09:00]
うちは「ウッド風」デッキですが見た目や足触りは変わらないうえに
変色したりカビたり腐ったりしないのでまあまあお勧めできますよ。 |
885:
匿名さん
[2007-06-14 23:42:00]
バルコニーについても色々ありますねぇ。
うちは入居してから自分たちでやります。 まわりは白系の石をひく予定。 879さん わたしもビール派です。 臭ったら、香取線香がんがんたいてビールを飲みます。 |
886:
契約済みさん
[2007-06-15 00:42:00]
タイルは夏場、裸足で歩いたら、結構暑いのでしょうか?
知っている方、よかったら教えてください。 |
887:
契約済みさん
[2007-06-15 13:39:00]
んーなんか今更ながらニオイって正直キツイっすね・・・・。一生ニオイと付き合っていかなきゃいけないんだよね。なんか現地近くに行ったときに、たまたま販売担当の方がいて、「こりゃ夏までに必死で売らなきゃなー」と笑って喋っていたのを聞いて少しテンション下がりました。夏場は相当ニオイきついみたいっす。テラスで花火観賞どころじゃなさそう・・・・。今からキャンセルするとお金戻ってこないんでしたっけ?
|
888:
匿名さん
[2007-06-15 15:10:00]
今から散歩がてら現地に行って来ます。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そう!オプションはびっくりするような値段ですよね。
キッチンの後ろの棚が40万とか。見た感じ普通の棚なんですけど・・・笑。
ホームセンターで2,3万で売ってるような。
これは本当に足下みられた値段ですよね〜。悲しいです。
私はオプションに関しては色々やりたいんですが、
棚も食洗機も畳もインテリアも後で自分でやるつもりです。
調べたらほんと半額以下で出来ますよね。