横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「川崎多摩川ファインフィールズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 小向仲野町
  7. 川崎多摩川ファインフィールズ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-30 23:53:00
 

JR川崎駅よりバスですがこの物件はいかがでしょう?

[スレ作成日時]2006-09-05 22:57:00

現在の物件
川崎多摩川ファインフィールズ
川崎多摩川ファインフィールズ
 
所在地:神奈川県川崎市 幸区小向仲野町82番1他(地番)
交通:京浜東北線川崎駅 バス9分 「御幸公園前」バス停から 徒歩5分
総戸数: 295戸

川崎多摩川ファインフィールズ

807: 匿名さん 
[2007-06-06 17:28:00]
一軒一軒、引っ越しの曜日、時間帯、トラックの停車位置などが割り振られます。
特に厳しいのはエレベーターの使用時間です。
以前の引っ越しでは幹事会社に頼まなかったので、土曜日の早朝が割り当てられ、トラックの停車場所もかなり遠方にされてしまいました。
808: 匿名さん 
[2007-06-06 20:31:00]
以前、500戸規模のマンションの一斉入居を経験しましたが、
案外バラバラに入居で、(二ヶ月くらいポツリポツリと続いて)
しかもデベや幹事会社(引越)の割り振りが利いて
一日の引越はピークでも30軒程度、時間差があるので
同時刻には数件、
幹事会社に頼むとマンション現場で10数人が待機しているので
搬入はあっという間でした。
敷地も広かったのでどの引越業者もエントランス附近に横付けして搬入してました。
心配するほどのことはないと思ってます。
809: 契約済みさん 
[2007-06-06 21:33:00]
自分は以前、引越・運送会社にいたのでわかりますが
基本的に土日祝日の引越は806さんが言うように抽選の場合が多いそうです。
(これはお客さんに実際に聞きました)
逆に平日はガラガラの場合がほとんどなので
引越の幹事会社も「勝手にどうぞ」といった感じです。

土日等の混んでる場合の搬入ですが
基本的にはトラックが着いた順になります。
マンションに着く時間まではガチガチに決められるわけありませんから。
このマンションのようにエントランスが1つの場合はなおさらです。
ただ、物量が少ないとか個人で搬入していてエレベーターを使わずに済むとか階段でという方は
その限りではありません。
当然、午後〜夕方にかけては搬入が重なるため
マンション周辺にトラックが列を成すのは必至です。

もしどうしても土日で混んでるのを避けて搬入したいのであれば
土曜の午前、もしくは日曜の午前搬入することも可能です。(業者対応による)
それは土曜の午前搬入なら金曜の午後〜夕方に搬出し一晩挟んでというような形です。
ただし、これをやるとトラックを2日借り切る形となる可能性が高く
当然その分費用は割高になります。

807さんが「以前幹事会社に頼まなかったので・・・」とのことですが
よほどえげつない会社でなければそういうことはしないものです。
自分の経験じゃ無いですし、そういう話はあまり聞かないですね。
そんなことをすればその会社の評判を落とすだけですから。
810: E契約者 
[2007-06-06 23:11:00]
803さんへ
何でですか?
どこが否定してるかわかりません。
比較してファインフィールズの方が良いといってるだけ。
自分が購入するマンションを贔屓するのがいけないのですか?
グランシーナの悪口をいってるわけじゃないし、
比較してこっちがいいと思ったから契約したんです。
嫌なカキコする人はほっとけばいいんじゃないですかねぇ。
あなたこそ、否定的なカキコやめてください。
811: 匿名さん 
[2007-06-06 23:39:00]
「グランシーナの購入者ですが、ファインフィールズを見てみたけど
比較してみたら、グランシーナの方が全然いいですね!
ファインフィールズの皆さんスミマセン。住みません(笑)」
と書かれて、>>801さんは何も感じないけど
ファインフィールズを否定されたと感じる人が
いるってことですよ。
私は、グランシーナ購入者ではありませんが、
>>801さん、別にここでグランシーナの名前を出す必要は無いんじゃないの?
いい気持ちがしない人がいるのでは?
とは思いましたけどね。

無駄な板荒れを避ける為にも、
他物件の名前を出すときは慎重になられる方が良いかもしれませんね。
812: 契約済みさん 
[2007-06-06 23:40:00]
>>810
釣りみたいなのを相手にしない。
自分がバカをみるだけ。
無視した方がいい。
813: 匿名 
[2007-06-06 23:58:00]
こういう掲示板は、他物件との比較にも有益な情報があります。
タブー視せず、誹謗中傷を含めてドンドン書き込めばいいんですよ。
だって、人生最大となるかも知れない買い物をする訳だから、いろんな
情報をみんなで共有するのが肝要。
814: 匿名さん 
[2007-06-07 00:04:00]
811さん
自分が荒らしてるんじゃん?
ほっときゃいいじゃん。
それとも、あちこちパトロールしてるの?
815: 匿名さん 
[2007-06-07 00:06:00]
他の物件の関係者が覗きに来てるって事ですよ。
むきになったり感情的になったりする人は大半が
デベの人でしょ。一般検討者が感情的になって
板が大荒れになるほどやりあったりしないよ面倒くさくて。
816: E棟契約者 
[2007-06-07 00:11:00]
805さん
こんばんわ!
矢口商店街楽しそうなお店結構ありますよねぇ。
気分転換に通勤ルートを変えてみるのもいいかもしれません。うん。
駅近物件は魅力ですし羨ましいなぁと思いますが
駅遠で中間くらいに物件があるといろんなルートを楽しめそうです。
あくまでも、私は前向きです。
そのうち、矢口の居酒屋で一杯やりましょうよ。
817: 特命 
[2007-06-07 00:15:00]
グランシーナは建物設備や周辺に商業施設がないところ、多摩川沿いであることは
ファインフィールズと同じ。バス便+厩舎隣のディスカウントファクターが2物件の
価格差となっている。2月の竣工後もまだ1割程度売れ残っているのは、やはり価格が
強気すぎたからか。
818: 入居予定さん 
[2007-06-07 00:15:00]
810さんこんばんわ

私には810さんの書き込み、わくわくした感じがすごく伝わってきて、私も大田区側から
さっそくみてみなくては!!って気持ちになりましたよ。
たまに私も自転車で、多摩川土手を等々力緑地あたりからこいで
ファインフィールズを見に行ってます!
もちろん○○○シーナの前も通るので比較は色々してしまってます。
やっぱり我が子は可愛いものですもんね!

まあ、目くじらたてずに楽しくいきましょう!
819: 匿名さん 
[2007-06-07 00:20:00]
815さん
なるほど。
そう言うことですね。
820: 申込予定さん 
[2007-06-07 12:48:00]
うん、
こないだ聞いたらファインのデベの人ここ見てるって言ってたし
他の物件のデベが嫌がらせに色々書いてるだけだから
信じちゃ駄目ですよって言われた。

一般の人以外は書き込まないでほしいなぁ
821: 契約済みさん 
[2007-06-08 02:16:00]
この物件は広いので契約した方はほとんど世帯持ちだと思うんですが
私みたいに独身で契約したという人はいないのかな
822: 匿名 
[2007-06-08 21:31:00]
821さん
なんで、独身でココ契約したのですか?
駅前の狭いところの方が利便性高いのでは?
もしかして、となりで働いているヒト?
823: 契約済みさん 
[2007-06-08 21:32:00]
本日、C棟のシートがとれたようですね。
だんだん完成していくのが楽しみです。
824: ○棟契約済みさん 
[2007-06-08 22:41:00]
>>822
独身が買っちゃいけないの?
失礼なこと言うね。
825: 入居予定さん 
[2007-06-08 23:15:00]
c棟もシートとれたんですか!

次はD棟かなーとか思ってたのですが。
週末早速見に行ってきます!

B棟と中庭は完成してからでないとほとんど全貌が見えないので
どきどきですよねー。
中庭のシンボルツリーはクリスマスには飾り付けがされるらしいですし
どんな完成になるのか本当に楽しみです。
826: 826 
[2007-06-09 10:29:00]
今朝のC棟/B棟です
今朝のC棟/B棟です

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる