川崎多摩川ファインフィールズ
63:
匿名さん
[2006-11-21 00:10:00]
|
64:
匿名さん
[2006-11-21 01:05:00]
将来隠居して田舎暮らしをする時の為に、今から牧場やたい肥の匂いに慣れておくと思えばさほど苦にもならないかと。
|
65:
匿名さん
[2006-11-21 09:19:00]
自分は慣れても親兄弟や友達 呼べないしょ。
|
66:
匿名さん
[2006-11-21 12:57:00]
将来売れるのか?ってとこも大事だよね。
|
67:
匿名さん
[2006-11-21 23:24:00]
ファインフィールズのマンション購入を検討しております。
馬の糞の匂いは、耐えられましたが、ラジオの電波塔が気になります。 電磁波は体に影響があるみたいですが、ラジオ塔の電磁波は体に害を及ぼしますでしょうか。 電波塔に詳しい方がいらしたら教えていただけますか。 |
68:
匿名さん
[2006-11-22 10:02:00]
うちも検討しています。
電波塔について担当の方に聞きましたが、 良く分かりませんでした。 少し心配もしましたが、 あそこに人が住んでいるので体に害はないと 思います。 でもうちの部屋は他の方も希望されているようなので 心配です。 明日は朝から行くつもりです。 未来のお隣さんになれたらうれしいです。 |
69:
匿名さん
[2006-11-22 10:14:00]
私はあさって登録に行きます。うちの希望している部屋も他の方が希望しているようなので、抽選になるようです… 夕方から抽選のようですね。68さん、お互い抽選に当たるといいですね。
|
70:
匿名さん
[2006-11-22 11:02:00]
NO.67の者です。
NO.68さん電波塔について早速のご回答ありがとうございました。 私も、明日登録に行きます。 価格と景色が気に入っているので購入しようと思ってます。 私も、お隣さんになれたら嬉しいです。 |
71:
匿名さん
[2006-11-22 17:11:00]
購入を検討しているものです。建物、価格ともに言うこと無しなのですが、どうしても厩舎の存在(臭い)が気になって・・・。購入を決められた方は気にはならないですか?ならない理由を教えていただけませんか?
|
72:
匿名さん
[2006-11-22 18:01:00]
「気にならない」とはいえません。いいません。
ただ、価格・広さを考えるとここが自分たちの収入 に見合った物件だっただけです。 正直、臭いが無く似たような条件・同じ価格・広さで他にあったら こちらは購入しないと思います。 |
|
73:
匿名さん
[2006-11-22 21:58:00]
お馬さんの臭いは、気になりますが、
住めばどこも都です。きっと慣れると思います。 場所と、景色でこの価格では普通条件では、購入できないと思い妥協しました。 |
74:
匿名さん
[2006-11-23 22:12:00]
今日、登録日(抽選予約の締切り)だったのですが、ぎりぎりでキャンセルしてしまいました。
担当者さん本当に申し訳ないです。 先週、車で現地を見に行ったときに気になったラジオの電波塔がどうしても・・・ 事前に担当の方から「重要事項説明」として大まかな数字をお聞きしたのですが Webで調べたところ、ラジオのような中周波は電界強度よりむしろ、磁界強度が体に悪い(らしい) とあったのですが、その説明では電界強度の方しか数字を教えて頂けませんでした。 気になりまして、電波塔の持ち主のアールエフラジオ日本に問い合わせても「日本の法律は遵守してるので、そちら(磁界)は測定する予定はありません」とのこと。 気になって仕方がなかったので、秋葉原で測定器(安価なので大まかな数字しか出ないらしいのですが)を購入し、自分で測定してみました。 結果、土手の上でD塔付近(一番鉄塔から離れている棟)近辺で50mGを超えそうな勢い。 土手を降りて測定すると、とたんに0に近い数字になるので「これは上の階、ヤバいのかもなあ」 と思ってしまいまして・・・・・ Web上では「2mG以下が安全水準とありましたので・・・もう少し調べて判断しようと思いました。 2次3次の募集もありますし。。。うーん。。。。。 |
75:
臭い
[2006-11-24 09:13:00]
こんにちわ。 昨日23日木曜日に見に行ってきたのですがどうも臭いが気になっています。 私は臭いにとても敏感なんですが馬の臭いが気になりそうでどうしようか迷っています。 WEBで調べてみたら厩舎付近は動物臭がするというページもあったのでこれはパスしたほうがいいのではないかとも考えています。 近くに住んでいる人の声が聞ければいいんですがね〜 今度厩舎の裏歩いてみようかな。。。 誰か歩いた方いますか?
|
76:
匿名さん
[2006-11-24 10:58:00]
小向ではないのですが、厩舎の側に住んだことがあります。
今の季節は臭いが少ない時期だと思います。 一番強烈なのは梅雨どきです。馬糞なのか寝藁なのか判りませんが、何とも言えない臭いです。 まさか夏まで検討できないでしょうから、付近の方に事情を言って聞いてみるのが一番ですよ。 |
77:
匿名さん
[2006-11-24 13:41:00]
私も臭いであきらめたものです。
自分で「敏感」とわかっておりましたし 洗濯物が外に干せない・窓をあまり開けられないかもという不安もありました。 購入してから「やっぱりやめとけばよかった。」だけはどうしてもイヤで。 時間があるのなら、よく現地を何度も歩いたほうがいいと思います。 確かに76さんのおっしゃる通り 今時期は寒いので臭いは控えめですね。 なんにせよ、安い分リスクが大きいと思います。 |
78:
匿名さん
[2006-11-24 13:54:00]
服に臭いが染み付くというレスがありましたが、
その臭いがついた服を着て、外出するというのが気になりませんか? 自分が慣れても、他人に「なんか臭いしない?」と思われるのでは ないかと考えて、見送ろうと思いました。 マイナス思考ですみません。 |
79:
匿名さん
[2006-11-24 14:17:00]
なんか見送った意見ばっかり続きますけど・・・
自分は我慢できると思いました。価格や広さで納得できたからです。 でも、娘が臭いって言ったら我慢しろって言い難いです。 十分購入に値するマンションだと思いましたが、私は他の物件にしました。 |
80:
匿名さん
[2006-11-24 15:02:00]
私もです。
マイナス意見でごめんなさい。 でも正直なところ、自分たちにも無理でした。 「慣れ」で済むとは思えず・・・。 価格はピッタリだったんですけどね。 |
81:
匿名さん
[2006-11-24 15:14:00]
あの臭いって慣れるものなのでしょうか?
うちも家族で見に行ってきましたが 子供が「やぎの臭いがする」と言い出しそこで却下となりました。 別の物件を検討しています。 |
82:
匿名さん
[2006-11-24 15:34:00]
私は前向きに検討しております。
295軒もの家族が住む予定なのですから、本当に生活に支障が出るくらいの臭気であれば、管理組合・厩舎川崎市などの協議により、防臭対策を施すようになるのではないかと思っております 。楽観的過ぎるのでしょうか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
不動産に掘り出し物は無いって言いますが、”安い理由”が納得できる人にはある意味掘り出し物かもね。