横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「川崎多摩川ファインフィールズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 小向仲野町
  7. 川崎多摩川ファインフィールズ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-30 23:53:00
 

JR川崎駅よりバスですがこの物件はいかがでしょう?

[スレ作成日時]2006-09-05 22:57:00

現在の物件
川崎多摩川ファインフィールズ
川崎多摩川ファインフィールズ
 
所在地:神奈川県川崎市 幸区小向仲野町82番1他(地番)
交通:京浜東北線川崎駅 バス9分 「御幸公園前」バス停から 徒歩5分
総戸数: 295戸

川崎多摩川ファインフィールズ

485: 匿名さん 
[2007-03-03 23:25:00]
現地行ってきましたぁ。
着々と進んでまぁ〜す!
駐車場側の道路に面する部分にもコンクリートが入って壁の基礎ができてました。
E棟の一階部分は窓枠が入って、部分的には窓も入っていたような・・・。
本日の風は穏やかでした。
486: 匿名さん 
[2007-03-04 00:38:00]
アクアの貧乏長屋より厩舎のがましだよねw
487: 匿名さん 
[2007-03-04 10:29:00]
目くそ鼻くそ笑うって
どっちも今の環境より悪くならないように気をつけるだけ。
488: 入居予定さん 
[2007-03-04 22:34:00]
今日、営業の方に電話して聞いてみました。かなり伸び悩みのようでした。
489: 契約済みさん 
[2007-03-04 23:07:00]
入居が遅れるようなこともあるのでしょうか?
490: 匿名さん 
[2007-03-05 21:26:00]
488さん
やはり、ここで何度も出た、お馬臭が原因なのでしょうか?それとも駅から遠いからでしょうか?どうか売れ残って賃貸に出されませんように。修繕積立不足に…。
491: 匿名さん 
[2007-03-05 21:53:00]
490さん
購入を見送ったものです。
私の場合どっちが理由と聞かれれば、バス通が一番の理由です。もし交通の便がすごく良かったらここはとても魅力的でした。厩舎は慣れの問題なのであまり気にしませんでしたが、毎日の通勤のことを考えると最寄り駅までのバス通は避けたいです。
492: 匿名さん 
[2007-03-05 22:05:00]
491さん
私の知り合いも、駅近で最低でも徒歩10分以内が条件だったようで、
見送ったようです。
お隣になれたらよかったですけど、残念です。
こればっかりは譲れない部分ありますからねぇ。
私の場合は、車通勤がほとんどなので条件に駅近は入っていません。
自走駐車場で使用料が0円〜5000円が条件の一部だったので
ちょうど良かった感じですよぉ〜。
493: 匿名さん 
[2007-03-05 22:43:00]
バスはあまり使わないつもりです。土手を使って自転車や徒歩で行きたいと思っています。朝のちょっとした運動にいいかなという
感じです。
494: B棟契約者です 
[2007-03-06 00:41:00]
さっき近所まで車で行ったついでに見てきました(*´ェ`*)
臭いは冬場より増してたけど自分は気になりませんでした。
自転車で走ったら15分位だそうです(近所に住んでる人談)

私は原チャリメインなのでバスは圏外でしたが今日のような気候な時は・・・。と思いましたw
495: 買い換え検討中 
[2007-03-06 01:03:00]

マンション
 の価値は、住む人のマナーも、大きく作用するとおもいます。
 このレスの人たちから、よいマンションになる事を、期待しています。
496: 契約済みさん 
[2007-03-06 01:49:00]
488さん、そうなんですか?日曜日にモデルルームに行ったところ、花が結構ついていましたけど・・・私の印象では6割強ぐらいは埋まっている印象でした。A棟はまだ大分残っていましたが。でも実際はどうなんでしょうね。花がついていても、ダミーでつけている可能性もあるみたいですし。いずれにしろ、売れ残りは少なくなるといいですね。
497: 匿名さん 
[2007-03-07 08:56:00]
売れ行きは予想以上に好調のようです。営業の方が言ってました。
実際はどうなのかわからないですけど、購入者に対して、もしくは検討者に対して、売れ行きは
やはり気になるところですし、売る側からみたらマイナスになるような事は本当でも言わないのが
業者の売り方だと思います。
何にしてもいい部屋はほとんど売れてしまっているみたいですけど・・。
498: 購入検討中さん 
[2007-03-07 10:45:00]
本当にもっと早く決断しておけばよかったって最近思います。
ほしいと思っていたところはほとんどなく、階数をあげるとなると金額が・・・
でももう色も選べないので・・・(真ん中の色も好きですが♡→ܫ←♡)
明日から登録が始まるのですがまだまだ何階にするか悩んでいます。
皆さんはどうやって階数とか決めましたか?
そして色はどれにしましたか?
499: 匿名さん 
[2007-03-07 19:13:00]
我が家は、白系でまとめました。
もちろん、禁煙ですよぉ〜。
階数は家族構成にもよりますが、知り合いでまだ子供が小さい家庭は、戸建か1階を選んでました。
階下のことを考えると無難な選択でしょうか。
個人的には、マンションは最上階がベストと思っています。
500: 契約済みさん 
[2007-03-07 22:06:00]
こんばんは、我が家も白にしました。階数はずっと住むことを考えた結果、がんばって最上階にしました。数十万円の差ですので、あとで後悔するより今がんばって払ってしまおうと思い決断しました。
501: 入居予定さん 
[2007-03-07 22:26:00]
家は猫飼います。
502: 入居予定さん 
[2007-03-07 22:30:00]
501です。途中で送ってしまいました。周りに気を使って飼おうと思っています。
503: 契約済みさん 
[2007-03-08 00:57:00]
わたしの家は、ベージュにしました。白だと明るく感じますが、長く住んでいくと汚れが目立つかなと思いました。階数は、最上階も考えましたが、天井も断熱材を入れてるようです。ただ営業さんからエアコンの電気代が少し高くなるのを聞いて六階にしました。
504: 匿名さん 
[2007-03-08 01:07:00]
ベージュいいですよねぇ〜。
落ち着くんですよ。
バルコニーも同色にする予定です。
グリーンもうまく使って、河川敷と同化できればバッチシです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる