川崎多摩川ファインフィールズ
283:
匿名さん
[2007-02-07 23:07:00]
|
284:
匿名さん
[2007-02-07 23:53:00]
279です。 先日 夜、土手から道路状況を見てみましたが、そんなに車は走っていなくて静かでしたよ。今度昼間を調べて
みますね。 |
285:
匿名さん
[2007-02-08 00:16:00]
平日と休日では全く交通量違います(特に朝〜日中)。
川崎工業地帯に向けトラック、ダンプ、重機、いろいろ走ってます。 間違っても、日曜日にMR行ったついでに周辺環境見ようとしては・・・。 いづれにしましても、環境重視の方は、こちらは・・・・。 良い点は川沿いと言う事で前には何も建つ見込みがないことですかね(これ,かなり重要ですが)。 |
286:
匿名さん
[2007-02-08 00:16:00]
多摩川沿線道路は直接第二京浜に抜けられないのでアクアリーナの手前でやや分散される感じですねぇ。ただ246の上流に向かうダンプはそのまま走りますからやはり多いですよ。
夜は意外と静かで予想外でした。 |
287:
匿名さん
[2007-02-08 08:52:00]
多摩川沿いのマンションは川崎区の方意外はいずれも多摩沿線道路に面してしまっているので、
川沿い希望とか前面に建物が建たない安心感等が重要でない人はやめたほうがいいかもしれません。 私は多摩川沿い希望だったので沿線道路はしょうがないかなと思ってます。 |
288:
匿名さん
[2007-02-08 10:34:00]
しょっちゅうここの通りを走りますが、ダンプ・トラックの往来は多いです。
一応、覚悟はできていますが。 まぁ、臭いときは窓も開けられないので一緒かなと思います。 東は寝室が道路に向いていないので幸いというところでしょうか。 |
289:
匿名さん
[2007-02-08 23:07:00]
会社の中で、以前厩舎で働いていた者がいるんですが、馬の臭いは、糞より尿の方がきついと言っていました。
|
290:
匿名さん
[2007-02-08 23:32:00]
過去に、ハムスターやうさぎとか飼ってたんですけど、
ちょと掃除を怠ると、小動物でさえ臭います。 やはり糞より尿がきついです。 尿の場所だけでもまめに敷き藁を変えないと漂ってきます。 ファインフィールズの場合は人間の何倍もある馬ですから 当然尿の量だってすごいはずです。 犬みたいに場所を躾けることはできないんですかねぇ。 習性が違うから難しいですかね。 |
291:
匿名さん
[2007-02-09 00:03:00]
ファインフィールズの中庭とかって、一歩間違えると団地みたいですよね。
ファミリーターゲットだから問題ないのか。 |
292:
匿名さん
[2007-02-09 01:17:00]
中庭、こじんまりしてていいと思うけどな。
気取ったおしゃれなマンションをファインフィールズには期待してないもので。 少子化の時代においてのファミリー向けのマンションですし、 多摩川やマンションの中庭に子供達の楽しい声が響き渡るような明るく楽しいマンションになったら いいと思ってます。まだ、うちには子供はいないんですけど。 |
|
293:
匿名さん
[2007-02-10 22:12:00]
本日、またしても現地見に行ってきました。
厩舎側(県営住宅ある方)にファインフィールズMRの車が止まってファミリーが説明を受けてました。 自分の時の現地見学会は土手っぷちに車を止めて風上側からの見学だったので 今日の見学会にはちょっとびっくりです。 ファミリーの希望だったかもしれませんね。 今日は、ブックオフ?ハードオフ?どっちだったか忘れましたけどそこまで臭ってました。 |
294:
匿名さん
[2007-02-11 00:33:00]
先日、銀行の本申し込みにいってきました。(プライベートローン扱いなので早め早めです)
しか〜し、実印を忘れた私でした。 結局、申し込み用紙を持ち帰り押印後、持参か郵送です。 まぁ、せっかく川崎駅まできたので五反田行きのバスに乗ったんですけど行き先によって 料金が違うんですよ。しかも行き先自己申告でびっくり。 「西馬込〜」って言ったら、無言で250円表示になりました。 池上何とかまでは210円で多摩川手前だと200円だったかな? 景色でも見ながら会社に戻ろうと思ったけど、結局すぐ寝てしまって意味なしでしたzzz・・。 |
295:
匿名さん
[2007-02-11 02:01:00]
|
296:
匿名さん
[2007-02-11 10:11:00]
>295さん
確かに、老朽化何とかならないかと思います。 275さんにもありますけど、先を見据えて(移転)改修しないのか そこまで余裕がないのか、競走馬に影響があるからしないのか・・・。 外観だけでも何とかしてほしいなと思います。 気にならねーぜになる前に ワラ |
297:
匿名さん
[2007-02-11 23:19:00]
現地行きました。
E・D棟はたぶん三階くらいまで形が見えてきましたよ。 風は上流から吹いてました。 その後、矢向駅近くのゴールドクレストの現地見に行って来ました(名前忘れた) 建設反対ののぼりやら垂れ幕やらいっぱいありました。 金額的にはファインフィールズと似たものがありますが 駅近なのになぜそんなに安いんだろ? ファインフィールズは厩舎が隣とか駅から離れてるとか広さのわりに安い理由がなんとなく わかりますが、ミレナリータワーズは・・、あっ名前はミレナリータワーズだ。思い出した。 何で安いんだろう? 初心者にはわからない。 ファインフィールズの周りは反対のぼりないですね。 |
298:
匿名さん
[2007-02-12 10:14:00]
ミネナリ−タワーズは、
あれでもまだ値段が高いと言われてますよ。 そちらの掲示板もチェックしてみて下さい! 私なら競馬好きなので迷わずこちらです。 |
299:
匿名さん
[2007-02-12 11:11:00]
私は競馬好きではないですが
朝、通勤の際に馬が走ってるのを見かけると なんとなく癒される感じかします。 あと、個人的には臭いも我慢できる種類のものかな…と思ってます。 もっとずっと下流にある某大手調味料工場から流れてくる独特の臭いには 耐えられないですけど。 |
300:
匿名さん
[2007-02-12 11:35:00]
ファインフィールズ 70.1m2〜91.72m2 2900万円台〜4100万円台予定
ミレナリータワーズ 65.27m2〜90.24m2 3400万円台〜5400万円台予定 坪単価で見ると ファインフィールズ 約137〜148万 ミレナリータワーズ 約172〜197万 かなりの価格差だと思いますが…… |
301:
匿名さん
[2007-02-12 11:53:00]
ファインフィールズを選んだ方はその他どのような物件を検討しました?
私はリヴィエマーレ、シンカシティ、ミレナリータワー、アクアリーナ、グランシーナ等見て、 設備、立地と広さと価格の割安感でファインフィールズにしました。 |
302:
匿名さん
[2007-02-12 12:08:00]
結局、値段が一番大きいと思います。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ダンプの往来が多いのは当然