東レ建設株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シャリエたまプラーザってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. シャリエたまプラーザってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-03-28 12:06:36
 

総戸数124戸、東急田園都市線「たまプラーザ」駅より徒歩10分。
シャリエたまプラーザについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:東レ建設株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
構造及び階数:鉄筋コンクリート造、地下1階・地上6階建
専有面積:72.61m2~91.45m2
間取り:3LDK・4LDK
価格:4,200万円台(予定)~6,100万円台(予定)

[スレ作成日時]2010-09-18 12:54:01

現在の物件
シャリエたまプラーザ
シャリエたまプラーザ
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目35番1(地番)
交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩10分
総戸数: 124戸

シャリエたまプラーザってどうですか?

175: 匿名 
[2010-11-18 12:19:34]
>172
いい理由は?詳しく教えて頂けますか。
例えば【二重天井】 響きは良くても実際カタログ見ると、標準より薄い9mm石膏ボードですよ。

標準の12.5mmより5デシベル 音が通過しやすく遮音性は アパート同等ですけど
どこがいいの?4200万出す価値あるか?
176: 匿名 
[2010-11-18 12:23:13]
それは無理なのでは…?
現実は173さんの通りな気がしますが。それでも買う人集めちゃいそう。どうしてもたまプラって人いそうだし。
177: 匿名さん 
[2010-11-18 13:56:59]
<175さんへ>
カタログってなんですか?
178: 匿名さん 
[2010-11-18 14:08:23]
石膏ボード薄いのは気になりますね。
179: 匿名 
[2010-11-18 17:27:22]
遮音レベルが低いなら私は買いません。

それより 素人を騙すような過剰表記は最悪ですよね。悪い仕様を良いといいきる>173は営業関係者ですか?
180: 匿名 
[2010-11-18 20:30:19]
>173さん失礼しました。>172 の間違いでした。
181: 匿名さん 
[2010-11-19 10:35:11]
スラブ厚があっても、
石膏ボードが薄いと遮音性にそんなに影響あるんでしょうか?
182: ご近所さん 
[2010-11-19 16:38:05]
道路側地下1Fでも、冬でもリビング奥まで陽がサンサンと差し込みます。嘘だと思うなら、晴れた日に朝、現地で見てみなさい。
183: 匿名さん 
[2010-11-19 16:40:56]
購入する人が決めればいい事でしょ。お金を出すのは購入者ですよ。
184: 匿名さん 
[2010-11-19 17:09:54]
たまプラーザ徒歩10分、
この仕様、この構造、
78平米で南向き最上階で4300万が適正価格ですね。
185: 匿名さん 
[2010-11-19 17:13:36]
たまプラーザ駅から徒歩10分、急坂あり、
この仕様、この構造、マンションに囲まれた立地、
78平米で南向き最上階で4300万円が適正価格ですね。
186: 匿名さん 
[2010-11-19 18:15:31]
なんか必死ですね。
187: 匿名さん 
[2010-11-19 18:17:33]
そんなに安いわけないと思うんだけど…
たまプラ徒歩圏でそんな値段の新築ってありました?
188: 匿名さん 
[2010-11-19 19:16:32]
今までにない構造だから、今まではないんじゃないですか?
189: 匿名 
[2010-11-19 21:00:54]
78平米南向き最上階4300万円なら即売れるよ
190: 匿名さん 
[2010-11-19 22:41:13]
地下一階で日が入るわけないだろ。
しかも現地見てもわからないだろ。
191: 周辺住民さん 
[2010-11-20 13:18:11]
> 181 さん
> スラブ厚があっても、
> 石膏ボードが薄いと遮音性にそんなに影響あるんでしょうか?

石膏ボード(プラスターボードともいう)には、9.5mm 12.5mm 15mm
の3種類があるようです。こちらに↓遮音性や防火性の説明がありました。
http://www.gypsumboard-a.or.jp/pdf.shtml

実用上9.5mmでも十分なのだと思いますが、確実に性能の違いはあるようです。
ご参考まで。
192: 匿名さん 
[2010-11-20 23:01:06]
モデルルーム始まりました?
行かれた方どうでした?
価格帯はどのような感じでしょうか?
193: 匿名さん 
[2010-11-20 23:04:06]
予定価格はいくらで発表されました?どなたかMRいきました?
194: 匿名さん 
[2010-11-20 23:37:54]
いまどき2重床でないなんて。。他にも手抜きが多そう。。
さすが長谷工。。値段は安くても品質はひどいもんですね。。
10年20年したら違いははっきりすると思います。
195: 匿名 
[2010-11-21 19:55:00]
直床が問題なのは

機能上より構造です。コンクリートの構造鉄筋が錆びやすく劣化することですよ。

196: 匿名さん 
[2010-11-21 20:50:52]
直床と鉄筋の錆びの関連って聞いたことないですね
説明をお願いします
197: 匿名 
[2010-11-22 08:17:43]
確かに、ひび割れた箇所に生活排水や漏水でコンクリートの鉄筋は直ぐに腐食してますね。
手抜き施工と莫大な補修費用で泣かされている友人がいますよ。

工事発注側が建築経験、知識の少ない〉196みたいだと、一層、手抜き工事が☆やりたい放題な気がします。ここは大丈夫かな?
198: ご近所さん 
[2010-11-22 10:00:49]
土地は段差があるので、地下1階は通常の1階相当だろう。エントランスが1階(実際の2階)だろ?
表記はどうでも良いけど、道路側の一番下の階でも日照は朝から良好。
向かいのライオンズは真南にあるので高さ的に日照の遮りにはならない。
199: 匿名 
[2010-11-22 11:21:32]
↑セントウ゛ェ―ルの方?
200: 匿名さん 
[2010-11-22 11:43:17]
<遮音性について>
石膏ボード9.5ミリ(1枚)と12.5ミリ(1枚)の差は、遮音性で言えば、2db程度です。
201: 匿名 
[2010-11-22 12:03:20]
ここはご近所の方々の意見など豊富に聴けるので参考になります!
202: 匿名 
[2010-11-22 12:19:07]
週末にMR行ってきました。
とても賑わってましたよ。ファミリー層が多い印象でした。

価格は4500〜5千前半という感じでした。

翌日はシルフィーノのMRの方に行ったのですが、
営業の売れ売れおしつけ感が嫌で検討してましたが見送りました。
まあ1年経つから仕方ないかもしれませんが。
203: 匿名さん 
[2010-11-22 12:37:00]
南向き高層階だと5000万位しちゃいますかね?
204: 匿名 
[2010-11-22 13:46:38]
>203さん
最上階は5500です
205: 購入検討中さん 
[2010-11-22 14:29:36]
南向き3階73M2で4600万くらいだったかな。

日曜日に行って来ましたが、非常に賑わってましたね。

とにかく後がつかえてます・・・って感じで、あまりゆっくり見たり聞いたりという訳にはいきませんでしたが。

日曜段階での要望書の入り具合です、ということでしたが、全戸数のうちの4割くらいには、既にパネルに花が貼られていました。気が早いっす。

構造云々はあるものの、価格設定に魅力があるせいか、お客の付きも良いのでしょう。
営業さんは結構強気で、会場全体に”早く要望書⇒事前登録しないとなくなっちゃうよぉ~”という雰囲気が蔓延してました・・・・。
206: 匿名さん 
[2010-11-22 15:14:44]
床暖はオプションで付けるといくらくらいでしょうか?
207: 匿名さん 
[2010-11-22 17:49:32]
203です。
ありがとうございます!
大体予想通りの価格ですね。
南側は何階位から日が当たるんでしょうかねぇ?
下の階は前のマンションで日が当たらないのかな。

208: 匿名さん 
[2010-11-22 18:22:00]
91平米の最上階で6100ですよね。
それに比べて70台の最上階で5000を超えるって変ですね。
209: 匿名さん 
[2010-11-22 18:59:02]
>>205

それならセントの中古の方がお得だな。仕様もいいし。
210: ご近所さん 
[2010-11-22 19:40:57]
ここはたまプラーザなの?学区は犬蔵小だよね。でもこれから犬蔵小学校は大変だね。児童数が急増して。
211: 匿名 
[2010-11-22 22:07:33]
私は明日MR行きます。要望もうそんなにでてるんですか!
南向き高層階狙いますが、倍率があまり高くならないといいですが。
212: 匿名 
[2010-11-22 22:12:44]
たまプラーザなの?の意味が分かりませんが(笑)
たまプラーザは駅名、犬蔵は住所。
分かりましたか?(笑)
213: 匿名 
[2010-11-22 22:19:36]
我が家も明日MR予約してます。
倍率高くならないといいな
あと床暖の値段が気になります
214: 匿名さん 
[2010-11-22 23:49:28]
たまプラの駅から徒歩10分。

どこに住んでるの?と聞かれたら、たまプラでいいんじゃないの。
犬蔵ってわざわざ言う?劣等感等の問題でなく、単純に最寄りの駅名で答えると思うけど。

でもさ、いい加減にたまプラ\犬蔵論争はもういいでしょ。
他の物件のレスでも散々出てくるし。そのネタはもうお腹いっぱい。

気になる人は住まなければいいだけのこと。
とくにかまわん人が、検討・購入に至るんだろうし。

この話がでてくると、レスの存在価値が途端に薄れていく気がするね。
215: 申込予定さん 
[2010-11-23 00:00:18]
>208

91平米最上階は6500くらい。
70平米の最上階は5000前後です。

せっかく情報提供してくれてる人に、なんもせんで”変ですね”ってコメントしてくる方がよっぽど”変ですね”。
216: 匿名さん 
[2010-11-23 00:02:25]
214だけど、レスでなくて、スレの間違い。

ゴメンゴメン。
217: 匿名 
[2010-11-23 00:09:49]
そうなんですか!
予定価格見たら、私も〜6100万って書いてあったから6100万だと思ってました!予定より400万値上げしたんですね。
ホームページの予定価格を出して違う価格にするって見た事ないですね。ちょっとこの先心配ですね。
なんでも、予定だったんで、って言われそう。
218: 匿名さん 
[2010-11-23 00:15:33]
そのかわりなのか、下も72平米3850からあるよ。
219: 匿名さん 
[2010-11-23 01:06:01]
後出しジャンケンの強みですねぇ。
犬蔵は、一度に供給過多になっちゃってどこも集客に苦労してますが、やはり徒歩10分と低価格で逃げ切りですかね。
220: 購入検討中さん 
[2010-11-23 22:21:05]
今日MR行ってきました。

>219さんの言うとおりですかね。

駅徒歩10分、価格の優位性で、他の負の要素をカバーしちゃってる感じで、非常に盛況でした。

別の方が書いてましたが、販売前ですがやたらパネルに花も付いていて。。。

なんかあの場にいると、ついつい買わなきゃ損みたいに洗脳されそうで、帰宅後なんとか冷静に検討中です。
221: 匿名さん 
[2010-11-23 23:01:03]
販売すけじゅーるは? 
222: 購入検討中さん 
[2010-11-23 23:54:54]
たしか、12月2週目くらいで第一期登録だったような。

223: ご近所さん 
[2010-11-24 09:52:39]
客観的な意見を致します。

たまプラ駅からの徒歩圏で100戸を越える様な大規模物件は、更地に立つという意味ではここが最後でしょう。
周りには相当の土地はもうありません。小規模な案件はまだ出て来るでしょうが…。

横浜と川崎の市境の為、確かに中古案件では住所だけで売価や売れ行きに差が出ている(=人気)のは事実です。

しかしながら、美しの森という名で一時的に大量に物件が供給されましたが、もう土地も少なく、この先供給が
急速に細る事を考えれば、たまプラ徒歩圏という事では先々の希少価値は非常に高いと思います。
(たまプラに住みたいという人が何と多いことか)

日照は非常に良好ですし(一番下の階でも全く良好)道路側でも騒音は実際、ほとんど問題になりません。
その様な苦情やグチが出た話も全く聞きません。

学区の犬蔵小学校も広い歩道の道路が整備され、懸案の尻手黒川道路の交差点にも父兄が時折、交通当番
したりしており事故の話も聞きません。市もこの先の児童増に、校舎増築で対応する事が決まっています。何よ
りも近所の子供達が合わさって、楽しく通学している様子が伺えます。地域の子ども会の行事も活発です。

その他計画が凍結中ですが、犬蔵交差点には川崎市営地下鉄の駅も計画されています。もし地下鉄が実現された
ら(もっとも10年以上先か?)更に利便性もあがりそうですね。

とにかくも暮らしには本当に便利な場所だと思います。
また子供への教育熱が大変高い所であるとも言えます。

新しく地域のお仲間になられる方々のご参考になれば。
224: 匿名 
[2010-11-24 10:16:41]
223さん

ありがとうございます。
ここの購入を希望してる身としては、周辺の状況がとてもよく分かり安心しました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる