ライオンズ六甲道記田町ってどうですか?
81:
物件比較中さん
[2010-12-18 19:26:10]
|
82:
匿名さん
[2010-12-18 23:37:55]
南向きは2Lが2戸くらいしか残ってないようですよ。
東向きはどうなんでしょうか。。。 |
83:
匿名
[2010-12-19 19:51:41]
もうほぼ完売状態ですか?
人気校区だからですか? |
84:
匿名
[2010-12-19 20:21:33]
そんなことはないですよ
|
85:
匿名さん
[2010-12-19 20:36:37]
環境の良い場所で学ばせたいと思う気持ちは
何処の親でも一緒だと思います 何処の中学校にも素行の悪い生徒はいると思います 公立中学校であったら何処もそう変わらないのではないかと思うのですが 皆さん校区の心配は学校が荒れると言う理由より 地域性の問題を考える方が多いようです |
86:
匿名さん
[2010-12-20 21:06:14]
バルコニーが6,75㎡ってどうなんでしょう?
狭いような気がするのですが、、 |
87:
匿名
[2010-12-20 23:51:25]
南向きの70平米超えの部屋は抽選ですべて完売してしまったようですね。
近年ではかなり売れ行きのいいマンションの一つじゃないですかね? |
88:
匿名さん
[2010-12-21 14:40:04]
東棟も70平米以上の部屋は完売したようです。
なかなか順調ですね。 |
89:
匿名
[2010-12-21 15:45:40]
バルコニー狭いですね
|
90:
匿名さん
[2010-12-21 21:51:15]
ああいう風にバルコニーを作っておくと、陽当たりとプライバシーの確保に役立ちます。第2スカイビルみたいな方法もあるんですけどね。
|
|
91:
匿名
[2010-12-21 23:29:39]
せっかくマイホームを買うのにあのバルコニーじゃ辛いですね。
普通の物件の半分ですもんね。 洗濯物を干すのも大変そう。 |
92:
匿名さん
[2010-12-21 23:57:18]
最近では、洗濯物を干さない人も多いんです、洗濯機の中で乾いてしまいますから。
|
93:
匿名
[2010-12-22 07:50:40]
バルコニーが狭いのと広いのでは、開放感が全然違うよ
ここはなんか賃貸っぽいな なんでバルコニーこんなに狭いんだろ |
94:
匿名さん
[2010-12-22 23:26:35]
南向きの10.44㎡も狭い方ですかね?
|
95:
匿名
[2010-12-23 15:20:04]
このマンション、全部の部屋を70平米以上にしたら今頃完売だったのにね。
でも間違いなく、今年一番売れたマンション。 |
96:
匿名さん
[2010-12-23 22:17:17]
駅からずいぶん離れてても、山を登らなければ売れるという実績が今後につながりそうですね。
|
97:
匿名
[2010-12-23 22:23:12]
今年一番売れたマンションってどこのこと?
まさかこの物件じゃないよね。 |
98:
匿名さん
[2010-12-24 00:56:38]
このマンションかなり最速で売れてますよ。
|
99:
匿名
[2010-12-24 03:35:48]
↑完売してから言おうね。
|
100:
匿名さん
[2010-12-24 11:36:16]
かなり最速って日本語おかしいよ
|
101:
匿名
[2010-12-24 13:38:34]
|
102:
匿名さん
[2011-01-27 00:01:54]
最近の売れ行きはどうですか?
ローレルは早々に完売しましたが、ここはどうでしょうか? |
103:
匿名さん
[2011-02-08 22:07:21]
あと2戸みたいですね。
|
104:
匿名さん
[2011-02-10 17:07:22]
ホームページで確認をすると、残り1戸みたいですね。
|
105:
匿名さん
[2011-02-10 17:12:18]
JR六甲道まで徒歩だと、少し遠い気がしますが、
阪神石屋川だと徒歩4分なので便利ですね。 しかし阪神は本数が少ないようなので、そのあたりどうでしょうか? |
106:
匿名さん
[2011-02-10 22:57:43]
JRの駅まで徒歩14分は毎日の通勤に使用するには
少々距離を感じます 毎日使用するのなら徒歩4分の駅の方が絶対便利だと思いますが 距離は少しあるといえども2線使えるのは便利ですね 使い分けすれば良いかと思います 六甲道や御影の駅前は賑わっていますが石屋川の駅前って どんな感じでしょう? |
107:
匿名さん
[2011-02-12 17:50:55]
石屋川の駅は、六甲道や御影と違い、質素な感じですね。
飲食店が数件あるようですが、商店などはないようです。 石屋川駅からマンションまでの夜道は、ひっそりとしていそうです。 石屋川は普通しか止まらないですが、エレベーターも待合室も設置されていて、 そのあたりは良いかなぁと思います。 |
108:
匿名
[2011-02-14 13:43:35]
石屋川はお店はないですが、季節を感じる風情のある駅だと思います。
トーホーが遅くまで開いてるのでいざという時は便利ですが、10分程度でいろいろな選択肢がありますよ。御影クラッセや新在家のマルナカとか。神戸方面は阪神、大阪方面はJRと使い分けると便利です。六甲道は自転車なら5分程度です。石屋川は10分に一本ですが、JRなら一番多い8時台は大阪方面25本以上あります。 うちはローレルで希望の部屋が残っていなかったので中古物件を買いましたが、もう少し待ってこちらを検討しても良かったかなと思うことがあります。 |
109:
匿名さん
[2011-02-15 00:01:57]
あの辺りは夕暮れ時に見せる街の表情が何とも言えません。割と東西に整然と、しかし直線的ではない路地が走っている上に、この辺りは山影に入り難いので道路の上に夕日が落ちるのが見えるのです、季節を選びますが。石屋川の広さは、阪神間でもピカイチです。芦屋川や夙川と比べてみて下さい。スケールが違うんです。
|
110:
匿名はん
[2011-02-16 19:46:37]
石屋川はもっこすがお薦めです。御影公会堂のオムライスも絶品。
|
111:
匿名さん
[2011-02-18 16:01:05]
残り一戸はおそらく今月中に売れるでしょう。
|
112:
匿名
[2011-02-21 17:24:42]
週間ダイヤモンドに、買い得マンションとして小っちゃく載ってましたよ。実際お買い得感ありましたか?
|
114:
匿名
[2011-04-14 13:20:39]
環境がいいからではないでしょうか。
石屋川公園も花見ができていいですよ。 六甲道までは確かに少し距離がありますが、 十分徒歩圏内ですよね。 平和な街です。 |
115:
匿名さん
[2011-04-16 00:05:17]
完売したようですね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
70平米台はもう売れてしまったのでしょうか?