ライオンズ六甲道記田町ってどうですか?
No.101 |
by 匿名 2010-12-24 13:38:34
投稿する
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.102 |
最近の売れ行きはどうですか?
ローレルは早々に完売しましたが、ここはどうでしょうか? |
|
No.103 |
あと2戸みたいですね。
|
|
No.104 |
ホームページで確認をすると、残り1戸みたいですね。
|
|
No.105 |
JR六甲道まで徒歩だと、少し遠い気がしますが、
阪神石屋川だと徒歩4分なので便利ですね。 しかし阪神は本数が少ないようなので、そのあたりどうでしょうか? |
|
No.106 |
JRの駅まで徒歩14分は毎日の通勤に使用するには
少々距離を感じます 毎日使用するのなら徒歩4分の駅の方が絶対便利だと思いますが 距離は少しあるといえども2線使えるのは便利ですね 使い分けすれば良いかと思います 六甲道や御影の駅前は賑わっていますが石屋川の駅前って どんな感じでしょう? |
|
No.107 |
石屋川の駅は、六甲道や御影と違い、質素な感じですね。
飲食店が数件あるようですが、商店などはないようです。 石屋川駅からマンションまでの夜道は、ひっそりとしていそうです。 石屋川は普通しか止まらないですが、エレベーターも待合室も設置されていて、 そのあたりは良いかなぁと思います。 |
|
No.108 |
石屋川はお店はないですが、季節を感じる風情のある駅だと思います。
トーホーが遅くまで開いてるのでいざという時は便利ですが、10分程度でいろいろな選択肢がありますよ。御影クラッセや新在家のマルナカとか。神戸方面は阪神、大阪方面はJRと使い分けると便利です。六甲道は自転車なら5分程度です。石屋川は10分に一本ですが、JRなら一番多い8時台は大阪方面25本以上あります。 うちはローレルで希望の部屋が残っていなかったので中古物件を買いましたが、もう少し待ってこちらを検討しても良かったかなと思うことがあります。 |
|
No.109 |
あの辺りは夕暮れ時に見せる街の表情が何とも言えません。割と東西に整然と、しかし直線的ではない路地が走っている上に、この辺りは山影に入り難いので道路の上に夕日が落ちるのが見えるのです、季節を選びますが。石屋川の広さは、阪神間でもピカイチです。芦屋川や夙川と比べてみて下さい。スケールが違うんです。
|
|
No.110 |
石屋川はもっこすがお薦めです。御影公会堂のオムライスも絶品。
|
|
No.111 |
残り一戸はおそらく今月中に売れるでしょう。
|
|
No.112 |
週間ダイヤモンドに、買い得マンションとして小っちゃく載ってましたよ。実際お買い得感ありましたか?
|
|
No.114 |
環境がいいからではないでしょうか。
石屋川公園も花見ができていいですよ。 六甲道までは確かに少し距離がありますが、 十分徒歩圏内ですよね。 平和な街です。 |
|
No.115 |
完売したようですね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報