□前スレ
(その1)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40019/
(その2)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38264/
何だかんだで完売・完成へのカウントダウンが始まりました。
所在地:神奈川県川崎市高津区久地3-200-11(地番)
交通:東急田園都市線「溝の口」駅 徒歩15分
東急田園都市線「高津」駅 徒歩14分
JR南武線「武蔵溝ノ口」駅 徒歩16分
JR南武線「久地」駅 徒歩12分
[スレ作成日時]2006-08-23 06:29:00
溝の口ガーデンアクアス(その3)
726:
匿名
[2007-03-19 12:35:00]
|
727:
匿名さん
[2007-03-19 13:40:00]
724さん
726さん 詳細をご丁寧にありがとうございます! 724さん、726さんのご説明の通り、鍵引き渡しの時に補助金に関する書類を色々頂いたのでその中に紛れているかと思います。 もう一度しっかり探してみます。 ありがとうございました!! |
729:
匿名さん
[2007-03-20 13:35:00]
>728
ここでうだうだ愚痴ってもあなたの生活はなにも改善されませんよ。 回りまわってさらに嫌がらせをされるような逆恨みを買うリスクはあってもね。 レセプションに苦情を出したらいかがですか。そっちのほうがよっぽど現実的です。 お気の毒様。 |
730:
匿名さん
[2007-03-20 15:30:00]
やはりこの物件人気みたいですね。3戸のキャンセル物件ですが、残り一戸みたいですね。
|
731:
入居済み住民さん
[2007-03-20 16:03:00]
>728さん
マンションは音の原因がどこの部屋からなのかわからないので困りますよね。 周りが静かなので、「意外と聞こえないのかも」と錯覚してしまうのかもしれません。 729さんのおっしゃるようにレセプションに言うのが一番よいと思います。 でも、同居されてる方が注意されたりしてもよさそうなものですが。(^_^;) |
732:
匿名さん
[2007-03-20 17:34:00]
BIG−A 、もう少し広かったらな〜と、私も思います。
隣りの店舗もぜひBIG−Aにしていただけたら嬉しいです。 例えば1店舗は生鮮品、もう1店舗は常温品などと分けて販売するとか。 よく1階と2階になっているお店がありますが、上下のお店よりは左右の方が動きやすいですし。 子供の多いマンションではあるけど、もちろんそうでないお宅もあるわけで、お稽古事のお教室よりは、万人に必要であるスーパー拡大の方が嬉しいかな・・・と思います。 |
733:
匿名さん
[2007-03-20 18:26:00]
それにはまずBIG-Aの売り上げの実績を作ってあげなきゃでしょうね。
みなさんがんばってBIG-Aで購入して盛り立ててあげましょう。 |
734:
匿名さん
[2007-03-20 21:16:00]
BIG-Aって買い物カゴありました??
昨日買い物行ったら…カートしかなかったから、カートに品物入れてレジでチェックしたけど。 ベビーカーで買い物する人はどうすればいいんだろう。 ベビーカーとカート両方動かして買い物するの不可能じゃん… |
735:
匿名さん
[2007-03-21 10:11:00]
>734さん
> BIG-Aって買い物カゴありました?? →確かに無いですね。カートが前提のようですね。 > 昨日買い物行ったら…カートしかなかったから、カートに品物入れてレジでチェックしたけど。 →その代わりか、カートには全て幼児〜子供用の座席がついていたかと・・・ うちは家から抱っこしてってカートの座席に座らせて買い物してます。 ただ、首が座ってない子やお座り月齢まで行ってない赤ちゃんにはキツイですよね。 > ベビーカーとカート両方動かして買い物するの不可能じゃん… →店頭にカートを置いて行く(保健所の集団検診時のイメージ)か、強引に両方使うか(私 はイオン等の通路の広い店では良くやります。但し、それでも周りの人には若干迷惑かと 思いますが・・・(ごめんなさい) それにしてもBIG-Aは安いし、期待より遥かに良かったです。正直今まで聞いた事なかったから 余り期待していなかっただけにビックリです。今後もこの調子で頑張って欲しいですね。 あの一軒が開店しただけで、このマンションが凄く便利になった気がします。 あと、おうちCOOPさんとパルシステムさんの営業さんが直接部屋に来ますが、両方とも生協なん ですよね(会社は別?)・・・双方の違いってどんなんですかね。今までに使用された方等おら れましたら、使用感など教えて頂けたらと思います。BIG-Aと組み合わせて、食料品の外への買 出しを無くせないかと思っています。 |
736:
ご近所さん
[2007-03-21 10:33:00]
ものすごく乱暴ですが、おうちコープはパルシステムよりも市販の物の扱いが多い気がします。
気のせいですか? |
|
737:
匿名さん
[2007-03-21 14:16:00]
クリーニング屋さんですが、ご利用になる皆さんはどちらのお店をご利用ですか?
夜遅くまで引取りが出来るお店があったら教えてください!(できれば近場で。) 探しているのですが、大体夕方に閉まってしまうので(そしてやや割高。)、共働きの我が家には厳しい時間です。もう少し遅くまで営業しているクリーニング屋さんは無いでしょうか。 見つからないと夜なべか引越ししてくる前に利用していたかなり遠い(駅で数駅・・・)クリーニング屋さんにお世話にならなくてはなりません。 情報をお持ちの方宜しくお願いします!!! |
738:
匿名さん
[2007-03-21 22:05:00]
>>737さん
あれ、マンション提携のクリーニング屋は使わないのですか?ちょっと割高ですけど、部屋に持ってきてくれるか、不在なら宅配ボックスに入れて置いてくれますが・・・。 |
739:
入居者
[2007-03-21 23:01:00]
私もBIG-Aに行きました。
オープン初日だったせいか、とても混んでいましたが、じゃがいもが1個10円には 驚きました。もやしも9円ですからね。 ただ、我が家にストックとして残っていた某イトーヨーカドーで買ったジャガイモと 比べてみると、明らかに品質が・・・ お酒やジュースなどはいいかもしれませんが、野菜や肉、魚などの生鮮品は安さと 品質のバランスはどうなのかと思います。当分はイトーヨーカドーや津田山の マックスバリュなども使いながら、BIG-Aで買い物しようと思います。 お世辞にも種類は豊富とは言えませんが、贅沢な悩みかなとも思います。 732さんがおっしゃるように、子供が多いマンションですが、うちは夫婦二人です。 まだ結婚したばかりで、子供の予定はありませんので、残りの1店舗はBIG-Aの 拡張などが個人的には望ましいなと思っています。 |
740:
匿名さん
[2007-03-21 23:17:00]
みなさん、食器洗い機ってちゃんと動きました?
ウチは全然動かなくて、給水がちゃんとできないってエラーが出てしまって、元栓が締まっているのかと、説明書に書いてある通りにあけてみたけどソコに元栓は無くて、引き出し全部はずして色々見てようやく元栓のありかを見つけて無事動きました。。。スミマセン愚痴で。 ただ、元栓探すのにキッチン裏の点検こうあけて裏を見てみたら、ゴミがいっぱいで愕然としました。。 |
741:
匿名さん
[2007-03-21 23:24:00]
BIG−Aに行ってきました。
システムは色々賛否両論ありますが、ポリシーが一貫していてまぁ良いのではないかと思います。 安いのが一番の強みですね。 品質は値段相応で、生鮮食品は格安のものや急に足りなくなったもの以外は買えないですね。 でも、あの面積であの安さ。下手なコンビニより十分役に立ちます。85点くらいかな? 隣の店舗は、まだ借り手を捜す貸し手が決まってないという話を聞きました。 ①新日鉄都市開発が誰かオーナーを見つけて、②そのオーナーがどの店を入れるのか決めるという流れなので、だいぶ時間がかかるようです。ドラッグストアについては、②まで話が進んでいたのに近くに別の店が出来たため白紙になっちゃったみたいです。 個人的にはカフェとかケーキ屋とか匂い(香りなら可)の出ない、飲食店が入ってほしいと思っています。 |
742:
匿名さん
[2007-03-22 10:20:00]
>>739さん
> お酒やジュースなどはいいかもしれませんが、野菜や肉、魚などの生鮮品は安さと > 品質のバランスはどうなのかと思います。当分はイトーヨーカドーや津田山の > マックスバリュなども使いながら、BIG-Aで買い物しようと思います。 > お世辞にも種類は豊富とは言えませんが、贅沢な悩みかなとも思います。 →確かに色々検討してみた方が良いでしょうね!! やはり、皆さんそれぞれ許容レベルがありますしね。 個人的には上記3店舗比較するなら、 イトーヨーカドー:比較的高いわりに品質は…疑問符。同じ価格の他店商品と比較 すると?でも歩けるし、溝の口駅や周辺店等がとても便利。 マックスバリュ :バランスが取れてるので良いかな?でも車でないとキツイ。 ただ、お客様株主(株主優待)なども利用すれば更にお得。 BIG-A :とにかく近く、安い。ただ品質の許容レベル次第でNGな方も? 以外と視野に入れてもいいかなと思うのが、久地駅周辺ですよ。スーパーナガイとか トップとかSHOP99とか結構な激戦地ですから。確かトップは木曜日が特売だったよう な?24時間ですしね。田園都市線利用(溝の口or高津)の方達には縁が薄いとは思い ますが・・・。 >>741さん > 個人的にはカフェとかケーキ屋とか匂い(香りなら可)の出ない、飲食店が入ってほしいと思っています。 →今まで思いつきもしませんでしたが、とても良さそうですね。 |
743:
匿名さん
[2007-03-22 14:16:00]
レンジフードについて質問があるのですが、一度魚を焼いただけなのに(もちろん調理中は換気を強でかけていました)レンジフード(元々ついていたレンジフードではなく油汚れを防ぐ為別売りのフィルター設備を使用しています)に魚の生臭い臭いがついてしまって、リビングルーム全体に広がっています(涙)。
整流版を洗い、フィルターを交換したのですが、ファン自体に臭いが付いてしまってリビングにいやぁ〜な臭いが漂っています(TmT)。 皆さんのお部屋はレンジフードどのようにされていますか? また、お魚やお肉を焼いても臭いは付きませんか? 何か良い方法があれば教えてください! 宜しくお願いします!! >741さん カフェとかケーキ屋さん私も賛成です! |
744:
匿名さん
[2007-03-22 14:39:00]
737です。
>738さん、ご回答ありがとうございます。 738さんの仰るとおり、提携のクリーニングも考えたのですが、少し割高だったのでちょっとでも節約できないかなぁと思いまして(それを考えるのなら自分でやるのが良いのでしょうが、かかる時間対効果を考えるとプロのがキレイで早いですし。)、色々探していました。 因みに今日は会社が休みなので、出来る部分は手を付けたいと思います。 |
745:
匿名
[2007-03-22 15:14:00]
>743さん
魚料理をして以来、なんとなくキッチンに魚のにおいが残っています。リビングまで残る事はなかったですが・・・。毎回フィルター掃除なんて嫌ですよね。いい方法あれば知りたいです。 あとお客さんを溝の口駅か久地駅に車で迎えに行きたいとき、何処で乗り降りしたりしているんでしょう?どちらの駅前もなんだかごちゃごちゃしてて、いい場所が見つからなくて・・・。 皆さんはどうされていますか? |
746:
匿名さん
[2007-03-22 16:37:00]
>>743さん
> 皆さんのお部屋はレンジフードどのようにされていますか? > また、お魚やお肉を焼いても臭いは付きませんか? →魚に関してですが、これって魚はグリルで焼いたんですよね?我が家では しょっちゅう魚をIHの自動調理で焼いてますが、焼いた直後はともかく、 翌日には全然気になりませんが?ちなみに条件は以下の通りです。 1.レンジフード 元々の金網?にドラッグストアで買ってきた白いフィルター(マグネットと仮 止マジックテープが付属するやつ)を張ってます。特に2週間交換無し。 2.換気出力 中が主。 3.焼いた魚 匂いの少なそうな鮭から一般的にNG感の強い秋刀魚までいろいろ。魚を焼く 機会は比較的多いかと。 4.空気清浄器具 意外と影響あるかも。リビングに、 エアコン :去年モデルのイオン消臭付きの40kw。(型落ちで入居後購入) 空気清浄機:2年前購入のナノイーイオン消臭?とかいう物。(持ち込み) 特に空気清浄機の唄い文句には衣服やカーテンに染み付いた匂いも消臭とか あって、買った当時は一晩立つと嘘みたいに匂いが消える!!と思った記憶 があります。最近は慣れてしまって全然感動もありませんが。 強いて言うなら空気清浄機が効いてるのかも知れません。少なくとも効果がある のは間違い無いので検討してみるのも良いのではないでしょうか? |
724さんの説明に補足。
書類は鍵の引渡しのとき、長谷工の本社でもらっているはずです。
自分の担当の方はちゃんと、これで補助金が申請できますからと、説明してくれましたよ。
鍵の引渡し時の書類をもう一度探してみてください。