□前スレ
(その1)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40019/
(その2)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38264/
何だかんだで完売・完成へのカウントダウンが始まりました。
所在地:神奈川県川崎市高津区久地3-200-11(地番)
交通:東急田園都市線「溝の口」駅 徒歩15分
東急田園都市線「高津」駅 徒歩14分
JR南武線「武蔵溝ノ口」駅 徒歩16分
JR南武線「久地」駅 徒歩12分
[スレ作成日時]2006-08-23 06:29:00
溝の口ガーデンアクアス(その3)
706:
匿名さん
[2007-03-15 11:46:00]
|
707:
匿名さん
[2007-03-15 11:58:00]
なぜかもう中古で売りでてるね。
|
708:
705
[2007-03-15 12:23:00]
|
709:
匿名さん
[2007-03-15 12:52:00]
|
710:
匿名さん
[2007-03-15 13:18:00]
本当だ。
でも、肝心の間取りが出てない。 欲しかった間取りがキャンセル出てたら悔しいな。 (でも、何故今ごろ?) >706さん メインエントランスの所の呼び出し用インターホンにA棟とB棟のが両方あって凄い分りにくくないですか? 確かにわかりにくいですよね。 A棟はエントランスの自動ドア挟んで右がA、左がBです。 住人ですら迷うわけですから、他の方はもっとわからないですよね。 せめて前後、左右のどちらかにして欲しかった。 (っていうか、AとBで同じ部屋番号があるのはどうかと…。) |
711:
匿名さん
[2007-03-15 20:09:00]
|
712:
匿名さん
[2007-03-15 21:53:00]
キャンセル3戸、HPの物件概要に部屋番号が出てますね。
A-110号室…3,530万円、A-1302号室…4,380万円、B-1521号室…3,350万円 |
713:
匿名さん
[2007-03-16 10:20:00]
こんにちは。
フローリングのコーティングやられた方いらっしゃいますか? 何件かポストにチラシが入っていたのですがそれを見てお願いした方いましたら どうだったか教えてください。 |
714:
匿名さん
[2007-03-16 10:50:00]
やりましたが、入居前にやりました。
実質塗る面積が60平米で20万ちょい。10年保証でした。 最初からかかっているキズ隠しのワックスをはがして、丸1日かけてコーティングしてもらいました。仕上がりにはものすごい満足しています。 ピカピカです。今回の購入の一連の流れの中で唯一期待以上の品質でした。 ポスティングで入っているやつは安いですよね。安くてきれいになるならそれに越したことは無いと思います。 |
715:
匿名さん
[2007-03-16 10:59:00]
713です。
714さん、お返事ありがとうございます。 入居前にやるのが一番ベストですよね。我が家は全く気が回らず・・ 期待以上の品質なら嬉しい限りですね。羨ましいです。 本格的に(遅いですが・・・)検討したいと思います。 入居後にやられた方いらっしゃいましたら教えてください。 |
|
716:
匿名さん
[2007-03-16 12:59:00]
713です。
714さん、再度すみません。 施工した業者さんは、インテリアオプションの業者さんでしょうか? 参考にお願いした業者さんの情報をいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 |
717:
匿名さん
[2007-03-16 18:07:00]
714です。
使ったのはミシナコーポレーションです。インテリアオプション業者ではありません。(どこかはしりませんが・・・) http://www.team-mishina.co.jp/ 実際に施工する担当者次第のところもあるので、当たり外れはあるかもしれません。 私の家を担当してくれた人は、ワイルドな風貌ですが、説明しっかり・仕事しっかりでした。 まぁ、2人を丸一日とコーティング代で20万は客観的に高いと思いますが、満足はしてます。 これまで、色んな部分で安かろう・・・が多かったので。 値段は交渉で数万は下がるかもしれません。。 |
718:
匿名さん
[2007-03-17 00:16:00]
713です。
714さん、情報ありがとうございました。 いろいろ調べてみたところ、10年保証はかなり魅力的で、傾きかけています。。 |
719:
匿名さん
[2007-03-17 00:59:00]
718サン
まぁ、光沢とかは個人の感じ方があるので、ピカピカには見えないかもしれませんが・・・ ある程度床にものが映るくらいですね。 あとは、ウチはトレンディナチュラルで、ダークな内装(名前忘れちゃいましたが)だともっと光って見えるかもしれません。 いずれにせよ見積もりを依頼すると業者さんがサンプルを送ってくれるので、それで大体の感触はわかります。まずは見積もりを依頼してみてください。 掃除は絶対楽ですよ。 |
720:
匿名さん
[2007-03-17 16:20:00]
【お風呂の排水の件】
うちもお風呂の排水に相当の時間がかかっていました。 先ほど銀色のフタ?を外したところ、ものすごい量のほこりがたまっていました。 それを取り除いたらスムーズに排水できましたよ。 ほこりは入居してからたまったのではなく、完成後から入居までの間、浴槽に 積もっていたのを流した際にたまったと思われます。 |
721:
匿名さん
[2007-03-17 17:22:00]
IHクッキングヒーターの説明書って皆さんはもらってますか?ないと細かい機能がわからなくて不便ですよね。。もしかしてうちだけもらってないのでしょうか??
うちは入居時にハブの電源コードを業者が設置し忘れていて、二週間くらいネットが使えなかったのでまた不備じゃないかと不安です。。 |
722:
匿名さん
[2007-03-18 20:37:00]
今日、BIG-Aに行ってみました。
近くて24時間営業なのは便利でありがたいのですが、 やはり店舗の狭さが気になります。 お客さんも多いようですし、倍の規模でもいけるんじゃないでしょうか。 経営サイドの方にはぜひ検討していただきたいものです。 |
723:
匿名さん
[2007-03-19 08:25:00]
エコキュートについてですが、申請をすれば補助金が出るって言う事なのですが、その申請にエコキュートの保証書が必要らしいです。
取説が一杯入っていた袋にはエコキュートの保証書だけが無くて、長谷工に聞いたら「契約書に判を押した時に皆さんにお配りしてます」との事。 みなさんお持ちですか? どなたかご存知の方教えてください! |
724:
匿名はん
[2007-03-19 09:33:00]
いつ頂いたのかは覚えておりませんが、書類は確かに頂きました。頂いている書類としては、
※「平成18年度補助金交付申請書(兼設置工事完了報告書 兼所得財産等明細表)」(様式第12)の送付について・・・【A4 1枚】 ※「平成18年度補助金交付申請書(兼設置工事完了報告書 兼所得財産等明細表)・・・【A4 2枚組】 ※「必要書類と記入例」・・・【A4 両面刷1枚】 ※「<追加> 記入上のご注意」・・・【B5 1枚】 ※「保証書」・・・【A4 1枚】 ※「補助対象給湯器領収金額証明書」・・・【A4 1枚】 ※「エコサポートプラン」・・・【返信用はがき付き申請書・・・A4(3つ折)】 上記の書類が一式でしたよ。もう一度お探しになった方が宜しいかと思います。 |
725:
匿名はん
[2007-03-19 10:29:00]
BIG−A 私も行きました。とても混んでいたからはっきりとは分かりませんが、それでも陳列棚の間がやや狭かったように感じました。でも安くてとてもよかったです。食生活の買い物に関しては充実しそうで安心しています。
昨日の21時過ぎ頃はあまりお客さんがほぼ居なかった様子でした。しばらく経って24時間営業が変更になることもあるのかなぁ。 店舗はもう一つのテナントも使って欲しいと思いますが、構造上or運営上出来るのですかね?レジの配置の関係とか。 隣りのテナントはドトールとかでもいいかなぁ。習い事とかも確かにいいとも思うし。月曜は公文、火曜はそろばんとか曜日や時間毎にシェアできるといいですね。 |
やるとしても、玄関用を増設する形ですね。メインエントランスと繋がっている部分は残しておかないといけないと思います。
ちょっと話は変わりますが、メインエントランスの所の呼び出し用インターホンにA棟とB棟のが両方あって凄い分りにくくないですか?B棟ではたしか、右側がA棟用で、左側がB棟用。注文したすしが間違って逆の棟に届けられちゃったりして・・・
もうすこし分りやすく張り紙しておいたほうが良いですよね。
>704さん
確かにチョット寒いかも。
私は、
・カーテンを付けていない
・24時間換気をちゃんと動かしている
・窓の面積が前の家より倍以上になった
から、寒いんだろうなと思ってます。
まぁ、ここ2週間全国的に寒いですけどね。。。