横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「溝の口ガーデンアクアス(その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 久地
  7. 溝の口ガーデンアクアス(その3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-08-10 00:24:00
 

□前スレ
(その1)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40019/
(その2)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38264/

何だかんだで完売・完成へのカウントダウンが始まりました。

所在地:神奈川県川崎市高津区久地3-200-11(地番)
交通:東急田園都市線「溝の口」駅 徒歩15分
    東急田園都市線「高津」駅 徒歩14分
    JR南武線「武蔵溝ノ口」駅 徒歩16分
    JR南武線「久地」駅 徒歩12分

[スレ作成日時]2006-08-23 06:29:00

現在の物件
溝の口ガーデンアクアス(スニーカータウン)
溝の口ガーデンアクアス(スニーカータウン)
 
所在地:神奈川県川崎市 高津区久地3丁目200番11(地番)
交通:東急田園都市線溝の口駅から徒歩15分
総戸数: 855戸

溝の口ガーデンアクアス(その3)

425: 匿名さん 
[2007-01-22 22:03:00]
今更ですが変換違い

気体 → 期待
426: 匿名さん 
[2007-01-24 17:36:00]
分かる方、教えてください。
店舗が二つ入る予定ですが、この前の確認会の時点でドラッグストアが決まっていないような事を聞きました。
今現在も決まってはいないのでしょうか?
オープンしないで、貸し店舗として張り紙が貼ってあったら、悲しいです。
427: 匿名さん 
[2007-01-25 16:38:00]
415です。
424さん、ありがとうございました。31日に新入生説明会があるそうですね、私は残念ながら
その日は行けないので、もし424さんが行かれるのでしたら、またお話を聞かせて頂けたら嬉しいです。4月から宜しくお願いします(^^)。
転入生・・・多いといいですね!
428: 匿名さん 
[2007-01-25 21:54:00]
子供が多くて元気なのは結構なことですが、くれぐれも
共有の廊下やエントランス エレベーターホールで騒いだり走り回るような
ことはさせないでくださいね。
429: 匿名さん 
[2007-01-26 00:11:00]
↑同感です。同じマンション内の共同生活なのですから。
最近は常識はずれの親が多いせいか子供のマナーには無頓着です。
「子供だから」とかいういい訳は通じませんよ。
ちゃんと躾が出来てるファミリーだらけだといいのだけど。。。
あと、エントランスやホール内で井戸端会議はやめてくださいね。
人が通るたびにじろっと見て感じ悪いです。
430: 匿名さん 
[2007-01-26 00:58:00]
私は小さな子供は、いくら親が迷惑になるからと注意しても
昼間、友達同士になり騒ぐのはある程度は仕方が無いと思います。
小さな子供が大人しかったら異常ですよ。
皆さんがどの程度の年齢を想定されているのかは不明ですが。
「子供だから仕方が無い」と言うのはありだと思います。
ただ受忍の限度を超えたときは管理責任は親にあるので法的な面でも当然追求したいと思いますが。

指摘には共用廊下での話し声や女性のハイヒールの音が気になります。
小さな犬の鳴き声は高音なので密室でもそれなりに聞こえると思います。
現在の住まいよりドア・ガラス戸の厚さ等
防音に関してはすべての面で劣っているのである程度は覚悟していますが。
431: 匿名さん 
[2007-01-26 00:59:00]
↑指摘× 私的でした。
432: 匿名さん 
[2007-01-26 09:14:00]
430さんに同感

子供のはしゃぐ声よりも、ハイヒールの音や若者同士の度の超えた笑い声のほうが気になります。
夜間に共用廊下にての子供のはしゃぐ声は、大人子供関係なく不愉快ですけどね。

このマンションは、住居数に比べてエレベーターの数が少ないです。
階段を頻繁いつか割れる方も居るかもしれません。
特に、女性のヒールは気になるところです。
433: 匿名さん 
[2007-01-28 00:04:00]
430さんや432さんはお子さんがいらっしゃるのでしょうか?
子供を持ってる親はたいてい自分の子供に対して甘いので「子供だから仕方がない」
と言う考えになってませんか?
そういうの嫌いです。
ちょっと騒いでいた(という場面を目撃した)とき、ちゃんと親が注意していれば納得しますが、
母親同士おしゃべりに夢中になって子供をほったらかしにして通行の邪魔になってるのも
気づかないっていうのは勘弁してほしいです。

ちなみに私はハイヒールなのでうるさかったらごめんなさい。
靴の音は消しようが無いのでしょうがないです。
434: 匿名さん 
[2007-01-28 00:15:00]
ところで、駐車場と駐輪場の抽選がありましたよね。皆さんのところには結果は届いていますか?
435: 匿名さん 
[2007-01-28 00:23:00]
433に同意。430には同意しかねます。
親が躾の責任を放棄して「子供だから仕方が無い」と言うのはなしだと思います。
436: 匿名さん 
[2007-01-28 01:25:00]
>433
>ちなみに私はハイヒールなのでうるさかったらごめんなさい。
>靴の音は消しようが無いのでしょうがないです。

はい、結局自分に甘いチャン
437: 匿名さん 
[2007-01-28 02:37:00]
434さん
まだこちらには届いていません。

ちなみに私はアクアウィングですが、サイクルポートはどの辺りが理想なのでしょうか?
普通に、エントランスよりなんですかねー。
438: 匿名さん 
[2007-01-28 12:23:00]
親が躾の責任を放棄ってどの程度の事を言うのでしょうかネ
生まれたばかりですが、子供が居るので甘くなっているのかもしれませんが、
いくら躾けていても、子供は騒ぐときは騒ぐと思いますがどうでしょうか?
躾けていると、全く騒がなくなるのでしょうか?

ご近所の住民のマナーは、運の要素が強いですよね。
私は騒音よりも、ご近所の方が、廊下やベランダでタバコを吸う人だったら嫌だな。
439: 匿名さん 
[2007-01-28 13:37:00]
タバコ問題、良くありますね。

やはりコレばかりは無神経な人が何人かは出てくるので、運任せになってしまうのかな。
440: 匿名さん 
[2007-01-28 14:24:00]
433とか435はきっと自分も子供の頃は、友達がいても騒がない大人しい
おりこうさんな子供だんたんでしょうよ!
親御さんもさぞ、立派な育て方をされたんでしょうね!
どういう風にしたらそんな子が育つのか教えて欲しいものです。
ご自信は、そんな子供を育てる自信があるんですか?
自分の子供が騒いでしまったら、注意するのも当然の事と思っています。
それをしない親を見たら、その親を注意すればいいじゃないですか?
441: 匿名さん 
[2007-01-28 16:12:00]
先日、再確認会に夫婦でいってきました。
引越しの際に荷物を運ぶエレベーターとして、非常用エレベーターを使えるのかという問いに対してちぐはぐな回答が売主から返ってきました。
結論としては、管理業者に確認をしてくださいとのことで恐らく事前に確認すれば使用できるということでした。質問応答の際に、出てきた話題として・・・・・A棟には小さいサイズのエレベーターと非常用の大きいエレベーターが各々1台ずつ存在していて常時、使用可能ということでしたが、B棟の場合 小さいエレベーター2台のみ常時使用可能で 非常用はあくまでも非常時のみしか使用不可と言われました。A棟に対し、B棟は各フロアの戸数が多いのに大きいエレベーターは使用不可というのはおかしいと感じましたが、皆さんどう思いますか?
442: 匿名さん 
[2007-01-28 16:25:00]
リビングの床の隙間がちょっと気になって、質問をしたところ 立会人の回答が「ムクの木を使用していて、冬の寒い時期は木がちぢみ夏はのびるので 今は隙間が目立ちますが全体の木が張ってくるのでこのような状態です。」という回答でした。
ある人が同じ質問をしたら、「床暖房を考慮して、伸びるので隙間があります。」という回答だったそうです。本当のところどうなのでしょう?
443: 匿名さん 
[2007-01-28 16:35:00]
昨日、再々確認会に行ってきました。
さらに再々再確認会が決定しました。
いったい、いつになったら終わるのでしょう?
汚れ等は、引渡し2週間前に全体クリーニングがはいってきれいになりますとの回答をもらっていましたが、実際のところ再確認会で、前回 指摘したところは綺麗になっていました。直前クリーニングは入りません。と言われました。担当者によって、回答が毎回違うので何を信じればいいのやら。。。。
444: 匿名さん 
[2007-01-28 16:41:00]
433さん
鉄筋は響くのでカツカツと階下全体に響きます。
ハイヒールは仕方ないですが静かに歩いて頂きたいものです。

私はボール遊びが気になります。
共用施設・提供公園では球技禁止と見学時に確認はしておりますが、
ちゃんと皆さんが守られるか不安です。
大勢でわいわい球技をされるときは多摩川等でお願いしたいです。

バルコニーでの喫煙は24時間換気が付いていると隣家にも自宅にも煙が入ります。
双方のために換気扇下で吸われるのが一番良いと思いますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる