横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンス
81:
購入検討中さん
[2007-07-17 22:54:00]
|
||
82:
匿名さん
[2007-07-17 23:34:00]
ナビュ−レは抽選外れたけどパークタワーはここを待ってたのでスルー。
今度こそ当たると良いなぁ。 |
||
83:
匿名さん
[2007-07-18 01:21:00]
すみません、土壌汚染確認→でも対策無し
って問題はどうなったんでしょう? 私共もこの物件とても気になってるんですが、 土壌汚染はちょっとネックです。子供もいるので。 住みたい!っておっしゃってる皆さんのお考えを 聞かせていただけると特にありがたいのですが… |
||
84:
申込予定さん
[2007-07-18 14:25:00]
楽しみですねぇ うちは予算が7000万位・・・ どれ位の部屋なら買えるのかな?やっぱり南東がいいんですがね・・・
|
||
85:
匿名さん
[2007-07-18 14:51:00]
>土壌汚染はちょっとネックです。子供もいるので。
大気汚染ももっとネックでしょう。公立小学校レベル、幼稚園や保育園の待機児童数多し、子供は中学生以上が推奨です。 |
||
86:
85
[2007-07-18 14:54:00]
子供は中学生以上というのは私立中学進学を前提としています。
私立に通うのには便利ですからね。公立は勇気があれば行きなさいとしかいえません。子供にサバイバル経験させるならいいかもしれませんが、気が小さい子なら潰れます。 |
||
87:
購入検討中さん
[2007-07-18 18:52:00]
>>81
>あれ以来・・・というイメージが180度変わったわけですよね。 はぁ・・・。 そうですか・・・。 あんまりそんなイメージ持ってないですね。 そもそも一戸建てとマンションという異なる建築物で、異なる地盤の比較をする時点で、ちょっと頭悪いのかな・・・と思ってしまいました。 と言いながら私も否定するほどのデータを持っている訳ではないので、これ以上は止めますが。 |
||
88:
匿名さん
[2007-07-18 21:53:00]
>>86
公立の中学校に通ったくらいでつぶれるような気が小さいお子さん、 遅かれ早かれ社会に出たらつぶれるんじゃないでしょうか・・・? それ以前に、私立に行ってもつぶれるんじゃないでしょうか。 社会に出てからの経験や、私立に通う学生の電車での素行をみていると、 私立のお子さんの人格が、公立に通う子供達に比べて、 特に優れているとも思えませんけど。。。 わざわざ中学受験させる方がよっぽどサバイバルな気がしますけどね。 まあ、私立はピンキリなので、どこらへんを指しているかわかりませんけど。 以上、大学まで全て公立校を卒業して日本の民間企業で働く者の一方的な見解です。 |
||
89:
匿名さん
[2007-07-18 22:04:00]
79さん、76です。
六甲アイランドは比較的被害が小さかったみたいですけど、 ポートアイランドは倒壊こそないものの、あちこち結構壊れましたよ。 どうもないところなんてあったのかなあ・・・。 その頃は高校生でしたので、そこまで建物に興味がありませんでした。 記憶にあるのは、エレベーターがかなり長い事復旧しなくて、 ふくらはぎがパンパンになりながらも、毎日階段で上り下りしていたことです。(笑) そんな経験しながらも、この辺りを買おうと思っています。 きっと最近では地盤改良や建築の技術も良くなっているかと思いますので、 アンチ湾岸の人達が言うよりかは安全かもしれませんね。 |
||
90:
購入検討中さん
[2007-07-18 23:21:00]
89さん。79です。
先日は紛らわしい表現で誤解を招く様な事を書き込みしてしまって、すいませんでした。79さんポーアイのマンションの状況もそんな状況だったのですね。建物も比較的新しかったし外観からはそのような状況が伺えませんでした。 私もここ当たれば欲しいです。MR楽しみですよね。 ハズレたら北仲にできるタワーもあるし、楽しみです。 80さんのコメント大変参考になりました。ありがとうございました。 |
||
|
||
91:
購入検討中さん
[2007-07-19 00:31:00]
事前案内会が8月下旬からで10月下旬から販売開始だと最初の抽選会とその結果がわかるのはいつ頃になるんでしょうかね?
|
||
92:
匿名さん
[2007-07-19 06:00:00]
北仲もいいけど、あそこは南側が海じゃないのが残念。
|
||
93:
匿名さん
[2007-07-19 06:40:00]
私は直射日光が好きではないし、冬の寒さよりも夏の暑さがつらいので
タワーマンション高層階の北向きの部屋を希望しています。 なので、北仲は私にとっては最高なのです。 もちろんここも検討していますが、暑さ対策に注目しています。例えば 窓の質(Lowe複層ガラスか)、換気システム(全熱交換型か)、窓の 閉まり具合、断熱材の具合などなど。 公社だからといって仕様を落としたりしていないことを祈っています。 |
||
94:
匿名さん
[2007-07-19 10:11:00]
北仲はここ同様南側も思いっきり海じゃないかなベイブリッジ側でしょ。
|
||
95:
匿名さん
[2007-07-19 10:29:00]
北向きのタワーに住んでましたが、
冬は北風で寒くて 夏は照り返しで暑かったです。 夏、涼しいとは限りませんよ。 私は一年で逃げ出しました。 |
||
96:
物件比較中さん
[2007-07-19 20:52:00]
>>95
もう活動開始か?(w 自分は内廊下タワー北向30Fに住んでいたことがあるが、明るい上に、夏は全く暑くなかった(といっても休日の昼はエアコンつけてたけど)。 冬は結構寒いが、エアタイトだったので、床暖で問題なし。 タワーで、ある程度の期間自分で住むことを前提に買うのであれば、私は北ですね。 ただ、どこもそこそこは高いんでしょうかねぇ・・・。 |
||
97:
入居済み住民さん
[2007-07-19 23:37:00]
95さんは、別にマンションの中でとは言ってないですね。
北向きのマンションに住んでいた。という事実と 外に出ると、冬は北風が吹いて寒い。夏はアスファルトの 照り返しが厳しくて暑い。ということを別々におっしゃってるのでは? そう捉えるとあながち間違ってもいないですし。 |
||
98:
大手企業サラリーマンさん
[2007-07-19 23:55:00]
>>94 北仲からベイブリッジは東北東。
|
||
99:
購入検討中さん
[2007-07-20 00:02:00]
|
||
100:
購入経験者さん
[2007-07-20 00:09:00]
地震列島の日本でタワーマンションは高リスク。
どんなに綿密な設計も天災には無力ということを、 なぎ倒された高速高架を見て学びましたよね??? ほんの10年前の出来事を・・・ |
||
101:
匿名さん
[2007-07-20 00:20:00]
>私は直射日光が好きではないし、冬の寒さよりも夏の暑さがつらいので
タワーマンション高層階の北向きの部屋を希望しています。 日本の家の南向きの特徴を誤解してます。 南向きの部屋は、夏は日が高いので直射日光は入りません。 夏に直射日光を受けるのは、東または西向きの部屋です。 特に西向きの部屋は、夏の午後中、太陽高度が低いところで、日差しが部屋の中まで届くために暑いのです。 冬は、南向きは日が低くなるので部屋まで少し日が届くようになります。 夏に暑いのは、南向きの部屋ではありませんよ。 ほとんどすべてのマンションで一番値段が高いのが南向きである理由の説明がつかないでしょう。 |
||
102:
周辺住民さん
[2007-07-20 00:41:00]
>>85
>大気汚染ももっとネックでしょう。公立小学校レベル、幼稚園や保育園の>待機児童数多し、子供は中学生以上が推奨です。 あの・・・・ このマンションの2階には大規模な保育園が入るわけなんだが・・・ 大気汚染って・・・? はぁ・・? ここでダメなら郊外にしか住めないぞ。 |
||
103:
匿名さん
[2007-07-20 00:47:00]
|
||
104:
購入検討中さん
[2007-07-20 00:49:00]
単にタワーマンション買えるだけの金が無いだけだろ(笑)
貧乏人は、構造設計偽装されまくりの格安低層物件で我慢しろや。 |
||
105:
匿名さん
[2007-07-20 00:59:00]
>100
そんなこと言ったら都庁とかどうなっちゃうの? |
||
106:
匿名さん
[2007-07-20 01:02:00]
このスレで言われてる土壌汚染+大気汚染ってどこまで本当なの?
土壌汚染対策はほんとにされてないの? 私も買いたいと思ってる皆さんの意見、聞きたいです。 |
||
107:
匿名さん
[2007-07-20 01:04:00]
タワマン買える金があったら
低層買えると思ってるafoがいる。 |
||
108:
匿名さん
[2007-07-20 01:21:00]
都内の一等地にある高級物件なんか引き合いに出すなよ?
あくまで「普通の」低層の話だ。 建築確認に必要な耐震設計のレベル、使用するコンクリや鋼材の質、 建設の際の管理体制の厳しさ、制震・免震装置の普及具合など どれをとっても 普通の超高層>>>普通の低層、なのは間違いない。 |
||
109:
匿名さん
[2007-07-20 01:26:00]
「普通の」物件もそうだけど、低価格の物件で比較しても差は大きいよ。
タワマンはどんなに安くても建造物としての一定のレベルは 必ずクリアしている(そうでないと建設できない) これに対して中層・低層マンションは、安い物になると 材料も建設も手抜きしまくりで、質の低さは「底なし」。 |
||
110:
物件比較中さん
[2007-07-20 01:32:00]
この物件は初めてのスレだけど、はやくも
嫉妬に狂ったアンチや、ライバル業者による事実無根の誹謗中傷、 イメージダウン工作と思われる書き込みが溢れてるね。 やっぱ、人気出そうだもんねぇ・・・ここ。 公社と言うことで価格も手頃になるとするなら、倍率がスゴイだろうな。 予算云々よりも、まず抽選を突破する戦略を立てないと。 |
||
111:
匿名さん
[2007-07-20 05:49:00]
>>101
日本人の南向き信仰はちょっとあれですね、私には理解できません。 南向きが高いのは高くても買う人がいるから、というだけの話で、 向きによる快適度合いの違いを指数化して値段に反映させているわけ ではありません。 日本人の多くの人が南向きが良い、と信じているだけです。 「プロが教える買ってはいけない住宅」あたりを一読されると、少し 考えが変わるかもしれませんよ。 |
||
112:
匿名さん
[2007-07-20 10:23:00]
南向き信者が多いからこそ、
中古で転売するときに買い手が多く来て、高く売れるのですよ。 中古折り込みチラシに、 南向きに付き日当り最高 と書けるのは客へのアピール度が違いますよ。 |
||
113:
匿名さん
[2007-07-20 12:51:00]
現実、北側ってカビが生えやすいですよね。
|
||
114:
匿名さん
[2007-07-20 16:02:00]
事はそう単純ではありません。カビが何故生えるかご存知ですか?
例えば、典型的な田の字のマンションでリビングが南向きだと、共有廊下側(北向き)の部屋にカビが生えることが多くあります。 健康で明るい南向きの家を買った(割高な物件を買った)のに何故? と、がっかりしてしまう人が多いのです。 カビが生えるのは結露が生じているからですが、なぜ北向きの部屋、あるいは南向きの部屋でも押し入れなど、に結露が生じるのでしょう。 室内の温度はなかなか均質にはなりません。冬、リビングだけ暖房をガンガン入れて、しかも加湿器など置いたりしますが、その間、北向きの部屋には暖かい空気は流れません(普通リビングのドアは閉めますね)。しかし、空気中の水蒸気はドアをすり抜け家中に均質に広がります。 温度の低い空気は水蒸気として水分を保てる量が少ないわけです。ですので、寒い部屋や寒い押入れに流れた空気中の水蒸気は、空気中にいられず結露となって水滴としてあちこちに付着します。 これがカビの原因です。 例えば北向きでも、北向きワイドスパンで24時間換気(熱交換式)、さらに共有廊下が内廊下のマンションであれば、家全体の温度が均質の保たれる可能性が高く、一部南向きの家よりよほど快適だと思いますよ。 さらに、大量の水蒸気を発生させる火を使わない生活をするとなお良いでしょうね(例えばIH調理器など)。間違っても、汚れた空気(水蒸気を大量に含んだ空気)を室内にまきちらす開放式のガス暖房などするべきではありません。 家全体の温度差が少なくなるような仕組みがあるかどうか、水蒸気の発生をおさえる工夫があるかどうか、これが重要なのです。 |
||
115:
匿名さん
[2007-07-20 16:45:00]
北向きワイドスパンに熱交換式24時間、内廊下、オール電化。
ハハハ。 私が冬激寒、夏照り返して暑くて逃げ出したタワーがそうでした。 築浅で高く売れたから文句はないけど。 |
||
116:
匿名さん
[2007-07-20 19:41:00]
ここって南向きがみなとみらいビューなんでしょ?だったらぐたぐた言わず南向き買うしかないじゃん!
|
||
117:
匿名さん
[2007-07-20 19:44:00]
そりゃそうだ
|
||
118:
匿名さん
[2007-07-20 22:20:00]
>>115
すみません、ちょっと信じられないのですが。 それだけのスペックなら断熱性や気密性に問題があるとは考えにくいの ですが。ひょっとして欠陥マンションだったのでしょうか? お差し支えなければ、売主を教えてただけませんか? |
||
119:
匿名さん
[2007-07-21 00:07:00]
みなとみらいの物件が高さ100mで30階or31階あるのに対し、横浜ポートサイドプレイスは高さ100mで29階に抑えている。ということは、ナビューレのように天井高が高い物件になりそうですね。
また、北側にエレベータを配置し、エレベータを降りると目の前が全面ガラス張りになっており、北側の眺望を楽しめるようになりそうですね。 方角こそ違えど、ナビューレと同じ造りになるのではと思っています。 ただ、ナビューレと違うのは各住戸に物干し台があることでしょうか。 ここから想像するに、内装などの仕様的にはナビューレよりは落ちそうですね(公社なので当たり前ですが)。 |
||
120:
匿名さん
[2007-07-21 00:20:00]
北向きワイドスパンに熱交換式24時間、内廊下、オール電化。
断熱性に関する記述がないね。スラブが薄く、断熱材が少なく、窓ガラスがシングルとかただのペアガラスだと、断熱性は期待できないね。 |
||
121:
匿名さん
[2007-07-21 01:53:00]
もしかしたら、テナントが入るフロアの天井が高いので100mでも29階、ということかもしれないですね。
|
||
122:
匿名さん
[2007-07-21 05:55:00]
>>120
たしかに断熱性に関する記述がないですが、内廊下、24時間全熱交換式換気システム、北向きワイドスパンのタワーマンションといったら、全体的に結構仕様が高いのではないかと思いますが・・・ やはり、115は欠陥マンションをつかんだという事なのでしょうか。だとすると、欠陥ありの中古物件を売り抜けたことになり、現在大変危険な状況ということですね。 |
||
123:
匿名さん
[2007-07-21 06:08:00]
121>
とりあえず保育所は入るみたいですよ。 |
||
124:
マンション投資家さん
[2007-07-21 11:46:00]
この物件に「北向き」の部屋はありません。
西向き・東向きの部屋に、北側の窓はありますが。 北側はEVホールです。もっとも、真っ正面・目の前にロア壱番館が ドーンと立っていますので、「北側の眺望」は期待できません。 建物は意外にも、東西に長く南北に短い断面になっており 南向きの部屋を最大限に増やすようになっています。逆に ナビューレや三菱重工ビルと向かい合う面積は最小限になります。 ロア壱番館にとっては、眺望への影響が大きくなりますね。 なお、ベイクォーターを経由して横浜駅きた東口から続く 屋根付きペデストリアンデッキは、この建物にも接続されるでしょう。 (すでに、そのための構造が既存のデッキに設けられていますので。) |
||
125:
匿名さん
[2007-07-21 19:33:00]
なるほど。詳細が分かってくればくるほど、人気物件になりそうな予感が
します。 MMTF西向き中層80平米台2LDKの部屋が7000万以上で売りに出ていますね。 私もとっとと売却して、こちらに引っ越そうかな。ま、抽選をクリアしたら という前提ですが・・・ |
||
126:
匿名さん
[2007-07-21 20:42:00]
同じく!とりあえず元取れるなら越した方が正解と見ています。
って、私の場合、南側が買える値段かどうかも重要なのですが。 やっぱり南側は大きな部屋中心でしょうかねえ。 |
||
127:
購入検討中さん
[2007-07-21 22:35:00]
庶民的な質問ですみません。
海沿いに住んだことがないのですが、洗濯物が潮風臭くなったり湿気が多いなど独特の影響というのはありますか? もし、海沿いに住んだ経験のある方がいらっしゃればご教示ください。 よろしくお願いいたします。 |
||
128:
匿名さん
[2007-07-21 23:39:00]
そういえば、潮のにおいって、感じなくなっている日が多いかも。
いかん!(やばい!?) 海といえども、横浜港に面しているだけなので、日本海や太平洋に 直接面しているのとは違いますよね。 というのも、故郷の瀬戸内海より潮のにおいが少ない気が。 |
||
129:
匿名さん
[2007-07-22 03:25:00]
みなとみらいの北東の角のところ(官舎ができると噂のあったところ)に
何が建つかによって、眺望が大きく変わりそうな気もしますが、どうなん でしょうか。南方向の目の前はとりあえずマリノスグランド等ですので、 当面は開けた眺望が確保できそうですが、南東方向のまさに横浜港を見渡す 方は微妙な気もします。 ま、モデルルームで要確認ですな・・・ |
||
130:
匿名さん
[2007-07-22 06:01:00]
保育園が入るのは嬉しいニュースですね!
ディンクスや独身者ばかりでは味気ないマンションになってしまいますから いろんな家族構成のファミリーに入居していただきたいものです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
もっとも酷かったんですよ。
埋め立て地の方はというと、たしかに液状化によって
周辺の道路が陥没したり亀裂が出来たり、そこから泥が吹き出てきたりして
「地面」の部分は大変な状況だったわけです。しかし、建物の方は
その多くを高層マンションが占めていましたが、数件の例外を除いて
大きな被害はほぼ皆無でした。
私も当時、現地での被害調査に加わって、この目で確認しています。
あれ以来、日本ではそれまでの
「埋め立て地=地震が来ると液状化で危ない」
「高層マンション=地震が来ると危ないのでは?」
「埋め立て地の高層マンション=最悪!なに考えてるんだろ」
・・・・というイメージが180度変わったわけですよね。