横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「川崎多摩川ファインフィールズ【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 小向仲野町
  7. 川崎多摩川ファインフィールズ【2】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2007-10-04 20:35:00
 

完売間近!?


前スレ【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9234/

[スレ作成日時]2007-07-12 22:52:00

現在の物件
川崎多摩川ファインフィールズ
川崎多摩川ファインフィールズ
 
所在地:神奈川県川崎市 幸区小向仲野町82番1他(地番)
交通:京浜東北線川崎駅 バス9分 「御幸公園前」バス停から 徒歩5分
総戸数: 295戸

川崎多摩川ファインフィールズ【2】

312: 匿名さん 
[2007-09-02 02:46:00]
私もこの件に関して初めて書き込みます。
マンションに住むという事はマンションの管理規約を守るという事だと思います。
しかし様々なマンションやこの掲示板を見る限り、その管理規約を守ることはなんと難しいことかと思っています。
規約を守らないということは10年・20年後の自分自身の首を絞めているといった話をどこかの不動産屋から聞いた気がします。

ルールはルールなのです。始めの一歩から躓いているように感じます。
皆さん管理規約に従ってファインフィールズに住む決心をしているはずです。
私は敷地内に放置、やったもの勝ちには絶対になってほしくないです。
規約に従って皆が気持ちよく住むことがあるべきマンションライフかと思います。
戸建や賃貸と同じように自由にならない部分もあるかと思います。

私もバイク乗りでしたがバイクの駐車台数が少ないことから抽選から外れる可能性が高く、外れた場合に維持にはコストがかかるため
既にバイクを友人に譲渡しました。
残念ですがしかたのないことと自分を納得させて諦めました。
バイクに関しては話し合うべき内容ではあるかと思います。
しかし掲示板ではなく管理組合で話し合うべきです。
できることなら住人全戸に対し、アンケートをとり必要・不必要
そしてバイクの所持・所持の意思を取った上で、バイク所持者・希望者が半数世帯以上いないと難しいでしょうね。
↓スレットのNo19さんが建設的な意見を出していますね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41787/

この掲示板ではこんな論議があるようですよ。
バイクの駐輪場が取れなかった場合
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40786/

駐輪場の台数制限ありますか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4550/

駐輪場の増設について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3374/
313: 入居予定さん 
[2007-09-02 03:09:00]
私もバイクを所持していましたが、はずれてしまいました。
何事にも筋があると思います。
抽選に外れたなら、管理組合ができてから、提議するのが筋ではないでしょうか?

バイク置き場が増えて欲しいと私も思いますが、それまでは自分でバイク置き場を他に確保するのが、正論だよ思いますよ。
値段が高いのは私も調べてがっかりしましたが、どうしてもバイクをもってきたいなら近隣の駐車場を借りたほうが良いとおもいます。
314: 入居予定さん 
[2007-09-02 03:46:00]
12月に理事会が出来るので、
バイクの件はそれから議題にのぼって検討ですね。
理事会だけの総票で決定なのか、全世帯にアンケート取るのかはわかりませんが。。。

うちもミニバイクを希望し、外れましたが
やはり出来る事なら敷地内にバイク置き場を増設して欲しいです。

が、現状はどうしようもないので
近隣に原付だけですが、車一台分の駐車場を借りました。
毎月16000円です。(T-T)
敷地内に停めれたら500円で良かったと思うと悲しいですが、しょうがないです。

ちなみに、契約した不動産に今マンション内バイク置き場の現状を話したら、
もう少し駐車場を区切ってバイク置き場を作ろうかな〜と検討すると言ってました。
金額は数千円で、と。エントランスから徒歩数十秒の近いとこです。
うちも車一台分で16000円のとこに原付停めるのはもったいないから、
是非お願いします、もしそうなったらマンションの他の方達も絶対借りますよ!!
ってお願いしてきました^^
今は理事会が出来て、バイク置き場の件がはっきりするまで高いですがここを借ります。
もし規約が変わらなくて敷地内にバイク置き場増設が無理でも、
ここの民間駐車場がバイク置き場を作ってくれる可能性も大ですので!!
皆さん、もう少し様子を見ましょう。

ただ、本日川崎駅の駐輪場も見てきたのですが、
ラゾーナも西口も月極で借りれるバイク置き場無かったです。
あったのは東口の一個だけでした。
東口まで遠いですよね。
他にもあるのかなぁ〜?
315: 契約済みさん 
[2007-09-02 09:14:00]
バイク置き場の増設もわかりますが、駐輪場も増設して欲しいです。
一番広い駐輪場が一番奥ですから導線から考えると不便です(初めから分かってた事ですけどね)
住環境に慣れてくると、必ずといっていいほど放置自転車が増えてきます。
子供達も成長するにつれマイチャリが必要ですから各家庭の保有台数も増えます。
自転車で友達が遊びに来たり、知り合いが来ればエントランス前に駐輪することが多くなるでしょうから、居住者のものかどうか一見わからなくなるでしょう。
自室前のポーチ?が広ければ一台二台は駐輪できると思いますが、可能な居住者は限られます。
駐輪場も増設して欲しいと思います。
でも、場所がないんですねぇ。
入り口側に増設できたら非常に便利になりますよねぇ。
316: 入居予定さん 
[2007-09-02 09:37:00]
ポーチは私物置き禁止じゃなかったかな?(室外機は別でしょうけど)
廊下を押して通過するのもいけないのかなぁ?
詳しい方教えてください。
317: 入居予定さん 
[2007-09-02 11:04:00]
314さん

前向きな行動、本当に素晴らしいと思います。

今後入居して、マンション環境を作って行くのは
私達入居者だと思います。
管理規約を守る事は大切な事だとは思います。
でも、マンションの持ち主は管理会社ではなくて
大金を払って入居する私達なのです。
入居してさまざまな問題が発生したら、話し合いをみんなでして
今ある管理規約をよりファインフィールズならではの管理規約に
変えていくのも私達だからできる事だと思います。

今後、同じマンションに入居するものとして
314さんのような方がいらっしゃると私も良いマンションに
していくためにがんばろう!という気持ちになります。

管理組合が立ち上がったら色々検討していきましょう。
318: 入居予定さん 
[2007-09-02 11:17:00]
駐車場の結果届きました。
全く希望に記入していなかった地下駐車場でした。
意外と屋上とか人気あったのですかね?
319: 入居予定さん 
[2007-09-02 11:39:00]
318さん
うちも地下でした。
第一希望は最上階なのに・・・。
今回の抽選は優先順位を決めるものだったと認識してますが
最上階は上位の抽選者がすでに確定したということなんでしょうか?
やはり、値段が圧倒的に安いので人気たかかったのでしょうかねぇ?
状況分かる方いらっしゃいますか?
320: 入居予定さん 
[2007-09-02 11:45:00]
おそらく、屋上が一番人気だったのでしょうね。
値段でしょうね。
321: 周辺住民さん 
[2007-09-02 11:57:00]
やはりファインを購入する人は「経済感覚に鋭い」人が多いので、
屋上に人気が集中するのでは。
322: 入居予定さん 
[2007-09-02 12:11:00]
そうですねぇ。
ファミリーマンションって感じですからねぇ。
必要経費はなるべく抑えて、学費にまわして・・・。
うちもそうですからねぇ。
マンション内では一番高いですけど、相場からみればそれでも安いですから。
でも、管理規約に「相場によって変動」みたいなこと書いてあったので
若干の不安が・・・。
323: 入居予定さん 
[2007-09-02 13:57:00]
駐車場の抽選会の時に、38人の方が駐車場を希望していないといっていたので、まず一台目が地下に当たることは少ないと思っていたのですが・・・

私は二階の駐車場を希望していて当たりました。
意外と二階が希望少なかったのかもしれませんね。
324: 入居予定さん 
[2007-09-02 20:44:00]
駐車場は屋上が人気だったんでしょうね。
私は抽選会で優先順位が270番台でした。
1階希望でしたが屋上も覚悟してました。
でも結果は第一希望の区画でした。
325: 入居予定さん 
[2007-09-02 21:46:00]
引越で、フリー便の方って多いんですかねぇ?
我が家で引越を見積もった時に、一番安くなるのがフリー便って言われました。でも、フリー便を使うって事は、荷物の搬入が夜中まで、掛かるって事で、迷惑になりませんかね?
326: 入居予定さん 
[2007-09-02 22:36:00]
名鉄さんが見積もりの時に、同時に三世帯ずつ搬入出来るので夜中まではかからない・・って言っていました。
でも引越しの数が多いとやっぱり遅くまでかかるかもしれませんね。
うちは、朝一で引越しの予定です。一番乗りをねらってます!!
327: 入居予定さん 
[2007-09-02 23:32:00]
引越しの話ですが
前日の夕方に積み置きして翌朝1番で卸そうと考えてる引越屋さんは
少なくありません。
意外と午前中が混むような気がします。
ウチは当日の朝に積んで・・・という形ですが
名鉄さんの話ではこのマンションに入る方はほとんどが
そんなに荷物を持っていないとのことで
卸すのもそんなにかからないのでは?と考えてるようです。
大体2トンロング2台程度だそうで、
それならかかっても1時間半程度で卸し終わりますから。
3ルートで卸せるのはいいのですが
同じルートで卸す部屋が重なった時がネックかな。
あと名鉄さんの方で1日に多くても25件程度で考えているそうで
夜中になることはないと思いますよ。
328: 契約済みさん 
[2007-09-02 23:41:00]
バイク置き場増設反対。あきらめてください。
329: 契約済みさん 
[2007-09-02 23:44:00]
ただでさえ多摩川沿岸道路のクルマがうるさいのに、朝っぱらから
バイク置き場で「ブル〜ン ブル〜ン」なんて音されたら、ゆっくり
寝られないっすよ。
330: 匿名さん 
[2007-09-03 00:19:00]
だったら全て廃止すべきだろ
331: 入居予定さん 
[2007-09-03 00:21:00]
バイク置き場の件はあきらめました。
ルールに従って気持ちよく住みたい気持ちの方が
勝りましたので。

それ以上に考えさせられたのは、駐車場の屋上が一番人気だったことや、
バイク通勤でこれだけ人があふれたということからして、
「とにかく月々の維持費をいかに安くおさえるか」に執着する人が
想像以上に多かった点です。
バス便物件で価格も安かったため、ある意味「やっぱりな」と
思う部分もありますが、
「安く抑えられるようにルール自体を変える」ところまで発展しそうな
勢いに、不安を感じました。

このマンション、うまくやっていけるんだろうか・・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる