Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86022/
所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK
面積:39.48平米~168.64平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2010-09-18 00:07:49
![Brillia(ブリリア)有明](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
- 総戸数: 1,089戸
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その11
1034:
匿名さん
[2010-10-17 22:14:38]
晴海待ちの人もいるので三井もちょうど検討物件に入ってきそうですよ
|
1035:
匿名さん
[2010-10-17 22:15:51]
どこか買っちゃったらもう楽しみがひとつなくなってしまいますし、
妥協ではなく本当に気に入った物件がでてくるまで何年でも待つって人もたくさんいますよ。 |
1036:
匿名さん
[2010-10-17 22:20:58]
ここ物件の近くに銀行はあるんでしょうか?少し調べた感じではなかったので。郵便局や銀行が近くにあると嬉しいんですが。豊洲までいかないといけないんでしょうか?
たいていの街にあるものがここの周辺にはなさそうなので、購入を迷ってます。 |
1037:
匿名さん
[2010-10-17 22:22:23]
郵便局は有明駅前のWANZAってビルに入ってるよ。大塚家具のあるビルだね。
銀行は良く知らないけど、ATMでいいなら、コンビニにあるよ。 |
1038:
匿名さん
[2010-10-17 22:26:19]
晴海や5年後の有明を待てる人なら、今豊洲買ったほうが得じゃないか?
|
1039:
匿名さん
[2010-10-17 22:30:19]
1037
ありがとうございます あと郵便物ここのコンシェルジュに頼んだら発送なんてしてくれないのかな? |
1040:
匿名さん
[2010-10-17 22:32:22]
どのみち配達で毎日くるならコンビニにあるようなミニポスト設置して発送できたらいいのに、と、妄想。
|
1041:
匿名さん
[2010-10-17 22:36:13]
有明の入札地にはサンリオピューロランドが移転してきたりして?
最近、同社の株価も上がっており、中国や欧米にも大人気。 多摩ニュータウンじゃ遠すぎるしね。 |
1042:
匿名さん
[2010-10-17 22:39:59]
観光地はいらないなぁ。この土地はそっちの方向のものばかりになったらいやだな。
|
1043:
匿名さん
[2010-10-17 22:47:26]
|
|
1044:
匿名さん
[2010-10-17 22:51:38]
本日はモデルルームの予約とれませんでした。
来週かぁ。。。 |
1045:
匿名さん
[2010-10-17 23:08:57]
1043
素晴らしいサイトですね。ありがとうございます。 |
1046:
匿名
[2010-10-17 23:32:32]
有明が開発されてから銀座にユニクロとかⅩⅩⅠとか大型家電とかなんか消費者ニーズが変わってきたような気がする
銀座立川化現象? |
1047:
匿名さん
[2010-10-18 07:50:48]
うーん、消費者ニーズもあるけど、昔ながらで進歩が無い非効率な企業は淘汰が進んできたという事で、経済的には良い事だとおもうけどね。
もちろん、ユニクロが駄目になって受け入れられなくなれば淘汰されるわけで。 ユニクロが低品質なだけの企業だったら生き残れなかったと思うよ。 最近の銀座だと、松坂屋が話題だよね。 私が銀座に行くのは美容院かアップルの店だけなんだけどね(笑) |
1048:
匿名
[2010-10-18 08:03:19]
江東区っていうのがどうしても購入に踏み切れない。
|
1049:
匿名さん
[2010-10-18 08:08:47]
いまどきそういうの気にする人いるんだ?(笑)
|
1050:
匿名さん
[2010-10-18 08:31:19]
郵便ポストはマーレの前にありましたね。
ヤマトの支店が近いので、郵便よりメール便が便利かも。 |
1051:
匿名さん
[2010-10-18 11:07:45]
>>1040
>>1050 郵便ポストの話。 どこまで需要があるのかわかりませんが、 コンシェジュサービスに無い? 最寄りのコンビニで代行してない?(角のローソンは扱っているようですが) 新しくポスト設置してもらえば良い。(オリゾンのは後付けです) 窓口業務が必要でも、TFT内やお台場・豊洲など↓こんだけあれば不便ないでしょ。 http://www.enjoytokyo.jp/search/life/spot/cate-803/area-8/ |
1052:
匿名さん
[2010-10-18 12:46:07]
1050
1051 ありがとうございます。マーレの前にあるのであれば、大丈夫ですね。 ホームページに記載されているコンシェルジュサービスにはありませんでした。コンシェルジュにはこういった細かいとこまでサービスがあるといいのですが、そこまでは期待できないでしょうね。。 何でも屋さんみたいな人がいるとうれしいですね。自転車のパンク直してくれたり。パンクしたらどこまで持っていくんだろうと思ったりして、東雲まで?ま、瑣末なことなのですが。 |
1053:
匿名さん
[2010-10-18 12:57:27]
私思うんですけど、便利な生活を望んでらっしゃるようなので、もう少し頑張って豊洲か東雲あたりを検討されたほうが幸せになれるのではないかな。
3-1でかなり便利になるとは思うのですが、早くて5年後ですから、それまでの生活で不便に感じてしまわれるのでしたら、せっかく購入される喜びも半減してしまうのではないかと思うのですが。 他人の家庭に立ち入ってしまうような発言で申し訳ありません。 |