Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86022/
所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK
面積:39.48平米~168.64平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2010-09-18 00:07:49
![Brillia(ブリリア)有明](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
- 総戸数: 1,089戸
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その11
934:
匿名さん
[2010-10-17 15:31:56]
|
935:
匿名さん
[2010-10-17 15:32:48]
なんでシティタワー品川は激安価格で売ってたの?
有明でも激安価格で売ればいいじゃん。 |
936:
匿名さん
[2010-10-17 15:33:12]
シティタワー品川のように激安価格でタワーマンションが欲しいよ~~。
|
937:
匿名
[2010-10-17 15:35:52]
有明に住んでる人って勝ち組に見えて仕方ない
|
938:
匿名さん
[2010-10-17 15:35:55]
皆さんも三井に訴えましょうよ!
激安価格でタワーマンションを分譲してください!!定期借地でもいいですってね。 頑張ろう。 |
939:
匿名さん
[2010-10-17 15:37:08]
定期借地のマンションは意外と売れるんですよ。
3-1も定期借地マンションの可能性高いかもですね。 |
940:
匿名さん
[2010-10-17 15:39:04]
それだったら、ますますBAS買ったほうがいいじゃん。
定期借地マンションなんて買ったら終わりだろ。 借家と購入の悪いところを合わせたのが定期借地マンションだろ(笑) |
941:
匿名さん
[2010-10-17 15:39:29]
渋谷とかの都会も定期借地権のマンション分譲多いですよね。
|
942:
匿名さん
[2010-10-17 15:39:57]
分譲でも定期借地でも賃貸でもいい。
ただ、「激安価格」で出して欲しい。 これがみんなの願いなんですよね。(にっこり) |
943:
匿名さん
[2010-10-17 15:40:48]
地権者が土地売らない場所なら、定期借地権にするしかないもんなぁ。
有明で定期借地権にする意味あるんですか? |
|
944:
匿名さん
[2010-10-17 15:43:05]
無い(きっぱり)
高値で買わされるだけ。分譲のほうが結果的に安い。 |
945:
匿名さん
[2010-10-17 15:53:56]
定期借地も50年住めるし。
ローン払い終えて賃貸で出すとおいしいみたいですよ。 |
946:
匿名さん
[2010-10-17 15:55:34]
>有明で定期借地権にする意味あるんですか?
広い土地を買うお金がないデベも定期借地なら参加できるんじゃない? |
947:
匿名さん
[2010-10-17 15:56:14]
定期借地30年でしょ。30年後まだ生きてるしね。
悪いけど、そんなの薦めても無理だと思う。 ネットで調べたんだろうけど、定期借地権は中古じゃ売れないから「賃貸に」なんて書いてあるだけだよ。 |
948:
匿名さん
[2010-10-17 15:58:53]
わざわざ損な定期借地権物件を作る理由なんてあるのかな(笑)
買うほうも売るほうもメリットが薄い。 しかも、三井でしょ?資金は潤沢。 街を開発して、高く売れるように価値を高めておいて、分譲マンションも豪華にして高値で売り出す。 わざわざボランティアで激安マンションを作ってくれると思うなんて。。。 お花畑脳が羨ましいです。 激安マンションを買えたらいいですね(にっこり) |
949:
匿名さん
[2010-10-17 15:58:53]
定期借地50年が多いけどそれ以上もありますよ。
賃貸に出したら儲かるし。 けっこう定期借地のマンションって多いんですよ。 有明にも誕生するのかな。 |
950:
匿名さん
[2010-10-17 15:59:57]
三井はデマらしいけど。
三菱地所とかも定期借地のマンション売ってるしね。 |
951:
匿名さん
[2010-10-17 16:00:51]
だから定期借地はボランティアじゃないくて普通に儲かるんだってば。
|
952:
匿名さん
[2010-10-17 16:01:14]
だから定期借地はボランティアじゃなくて普通に儲かるんだってば。
|
953:
匿名さん
[2010-10-17 16:02:00]
三井が作るのなら期待できますね。
安くは売ってくれないだろうけど、開発が進んだ有明で、定期借地権なら坪260万くらいだったらお買い得感ありますね。 分譲だと300万超えてくる可能性あるからな。。。 分譲にせよ定期借地権にせよ、有明の資産価値向上には役立つと思いますよ。 たしかに激安価格なら5年待ちますけどね(笑) |
定期借地だと、確かに安くはなるけど、普通の団地型でも2割。タワマンなんて、ほとんど値段変わらないよ。(土地部分なんて知れてるからね)
つまり、たいして値段変わらないマンションを売っても売れないわけ。
だから分譲になる。
シティタワー品川のようにボランティア価格で売るのなら別。
絶対売れる。でもボランティア価格はありえないでしょ(笑)