Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86022/
所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK
面積:39.48平米~168.64平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2010-09-18 00:07:49
![Brillia(ブリリア)有明](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
- 総戸数: 1,089戸
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その11
774:
匿名さん
[2010-10-15 00:50:20]
|
775:
匿名さん
[2010-10-15 00:50:50]
文化:お笑い レクリエーション機能:お笑い劇場 教育機能:お笑いスクール 商業機能:グッズショップ 方向性が見えてきましたね。 |
776:
匿名さん
[2010-10-15 00:55:42]
だからー、そういうのかいても、「悔しいんだな~」くらいにしか思えない。
笑いが止まりませんよ(笑) 頑張ってね。 |
777:
匿名さん
[2010-10-15 02:27:48]
キャンセルけっこう出そうですね。
三井待ちの人増えそう。 |
778:
匿名さん
[2010-10-15 02:32:37]
個人的には有明にタワマンでないマンション&しかも自走式の駐車場のマンションができてほしい。
タワマンの戸境壁(乾式壁)が苦手で・・・。 |
779:
匿名
[2010-10-15 02:56:33]
根強い三井信者もいるからキャンセルは出るかもしれないけど、それ以上に申込も増える。
開発予定が決まったことで、新CTAや5年後の三井など、今後建設予定のマンション価格が高くなることは素人でもわかる。 三井の開発により有明の認知度UP→市場ニーズUP→マンション価格UPは普通に考えられる。 三井が慈善事業するとか、土地を安く仕入れてるから安く出るなんてのは甘い考え。 今後、BASより安いマンションは出ないでしょう。余程不便な場所に建つなら別ですが。 |
780:
匿名さん
[2010-10-15 03:21:44]
これで三井じゃなかったら相当がっかりだよね。ダメージ大きいわ。
|
781:
匿名さん
[2010-10-15 03:23:25]
デフレの時代だからどうだろうね。
マンション買える人よりマンション供給数が上回ってきたら今後厳しいかも。 |
782:
匿名さん
[2010-10-15 03:25:37]
|
783:
匿名
[2010-10-15 03:30:13]
っていうかここ交通の便悪すぎじゃない?
|
|
784:
匿名さん
[2010-10-15 04:47:06]
ゆりかもめだからね。
|
785:
匿名さん
[2010-10-15 06:35:45]
三井ならららぽーとと直結マンション造ったように、マンション直結になるかもしれませんね。
でもすごく高いと思います、豊洲のアーバンがそうです、駅からは一番遠いけど価格は高いですね。 でもそこそこのマンションで、近くなら良いです。 近くのマンションも価格は上がらなくても維持出来れば良いと思います。 |
786:
匿名さん
[2010-10-15 06:39:50]
34戸売れて、残り400戸。
|
787:
匿名さん
[2010-10-15 08:06:57]
なんか、いきなり減りましたね。もう残り400?
ところで、りんかい線があるのを知らない人多いのかな? 朝、ガラガラの電車で通勤するのは気持ちよいですよ(笑) |
788:
匿名さん
[2010-10-15 08:08:08]
三井待てる人だったら、今豊洲買えるんじゃない?(笑)
わざわざ5年待って、値上がりしまくった高価なマンションを購入する意味が分からない。 |
789:
匿名さん
[2010-10-15 08:09:11]
34戸は3期1次の売れ残り。
|
790:
匿名さん
[2010-10-15 08:12:34]
やっぱり、今価格表みると、、、、安く感じるわ。
ほんとにこの価格でいいのか?(笑) 笑いが止まらん(笑) |
791:
匿名
[2010-10-15 09:07:35]
782
確かにBAM購入者の中にはオリンピックという不確定要素に期待を抱きすぎてた人もいるでしょう。 でも今の状況ではオリゾン前の開発は確定要素。状況が全く違うよ。 というか、未だにネガるんだね。 状況の変化についていけないのかな。 |
792:
匿名さん
[2010-10-15 11:13:10]
お得な中層はほぼ完売ですが、
これからの購入の方は千葉銀の0.77%を使えるますね。 |
793:
契約済みさん
[2010-10-15 12:39:05]
>>792
>これからの購入の方は千葉銀の0.77% 詳細キボンヌです。 住友信託の0.875%より安いのが出たのですか? 営業に言えばまだ間に合いますかね? 三井三井、と騒ぐ人がうるさいのですが、ここはここでいいところですよ。 向こうは駅近で複合施設込みの開発でしょうけど、BASは ・高速道路に囲まれた立地ではない ・目の前が広大なテニスの森公園 ・お台場に近い といったメリットもあります。 日常の買い物なら1Fの小さめスーパーの方が大きいスーパーより便利ですしね。 いずれにせよ、築地移転決定と3-1地区開発はこのマンションにとって 福音でしたね。中層契約してよかったです。 |
地区住民の生活を支える生鮮食品販売店舗、保育所のほか、生活利便施設を整備すること。