横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランノア宮前平マスターズテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 宮前平
  7. グランノア宮前平マスターズテラス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-15 20:17:24
 削除依頼 投稿する

4月15日からモデルルームの事前案内会が
開催されたようですが、価格や、仕様はどうでしたしょうか?

所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平3-13-1(地番)
交通:東急田園都市線「宮崎台」 徒歩7分


[スレ作成日時]2006-04-22 01:23:00

現在の物件
グランノア宮前平マスターズテラス
グランノア宮前平マスターズテラス
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平3-13-1(地番)
交通:東急田園都市線/宮崎台 徒歩7分
間取:4LDK
専有面積:86.68m2-98.15m2
販売戸数/総戸数: / 171戸(他管理室、マナーハウス(ゲストルーム、マナーズサロン)各1戸)

グランノア宮前平マスターズテラス

201: 匿名さん 
[2006-10-17 09:44:00]
187です。
>188さん
レスどうもありがとうございました。お返事おそくなりましたがMRで確認してきました。
確かに朝夕は陽がかげる部分があるようですが、思っていたより条件はよかったです。
上階のほうがもちろんよいのですが、やっぱり価格が・・・。
選択できる部屋が少なくなってきているので、ちょっと焦ってます。
202: 匿名さん 
[2006-10-17 10:28:00]
>200さん
193です。宮前区民祭の情報ありがとうございます。
宮前平の駅から大量に臨時バスが出るようで、出かけるときに見たら朝からすごい行列していたのですが、やはり混雑していたのですね。
普段働いているので、買いだめは重要です。5時〜12時、がんばって早起きして今度行ってみます!

201さんの書き込みを見ると、売れ行きは順調なようですね。(うれしくなってしまいます)
私が購入した1ヶ月前は、ベイリーコートはまだかなり空いていました。
201さん、是非ご希望のお部屋が手に入るとよいですね。
203: 匿名さん 
[2006-10-17 14:22:00]
宮前区民祭の日は、おみこしや山車が出ていて、ハッピを着た人が随分とたくさん歩いていました。
下町の一面を見たような感じで、なんとなく新鮮でしたね。

>200さん
わたしも野球少年がバーベキューしてるの見てました。あの公園も結構利用されてるんですね。
確かに、夏にくらべると木々が大分すっきりしてきましたね。少し印象が違うように感じました。
204: 匿名さん 
[2006-10-18 00:47:00]
第2期でパークサイドの物件を購入した者です。
担当の方に日照図見せてもらった時に聞いた話ですが公園の樹の大部分が落葉樹ということで冬はすっきりするようです。
部屋から見た公園の写真もそうだった気がします。
そのときは電線の見え方等の話だったのではっきりとは覚えていませんが。

あと、パンフレットの絵の公園は桜が咲いてますが桜の樹があるのは公園の南側です。
ベランダでお花見が出来るかも(^^)って妻と話してたら担当さんにそういわれて少しがっかりした覚えが・・・よくよく絵を見ると確かに桜になってるのは南半分でした。
細かくは残念な点はありますけど(100点満点な物件なんてそうそうみつからないですよね)、でもおおむね満足のいく選択が出来たと思っています。
この掲示板もだんだんポジティブなレスが増えてきてうれしいですね。
みなさん、これからよろしくお願いします。
205: 匿名さん 
[2006-10-18 23:17:00]
第1期で購入した者です。
先週、宮崎二葉幼稚園の願書をとりに1時間以上並びました。現在都内に住んでいるので、こちらの幼稚園情報がよくわからないのですが、近場ということもあり二葉にかよわせようと思っています。196さんがおっしゃるように評判悪いのでしょうか?
206: 匿名さん 
[2006-10-19 08:54:00]
このあたりにある主要幼稚園はそれぞれ特徴があります。

宮崎台幼稚園は預かり保育があり、習い事も充実していて、
お弁当はひと月に1回。後は給食です。
お母さん達は仕事している人も多々います。

ひばり幼稚園はのびのび子どもの個性を伸ばせて、
お子さん達はのびのびしてます。
お母さん達もサバサバして楽しい方が多いです。

二葉幼稚園はこのあたりでは一番お行儀の良い幼稚園で、
小学校をお受験させるようなお子さんも時々います。
お母さんたちも素敵な人が多いです。

グランノアからだとこの3っつがバスもあり、近いかと思われます。
それぞれの幼稚園にはそれぞれ力を入れている、
良い点がいっぱいあります。
お子さんによっても、合う合わないもあるので、
どの幼稚園が一番良いかというのはご家庭によって違うと思います。
一番大事なのは、お子さんが楽しく通園できることですよね。

二葉幼稚園、良いと思いますよ。
以前、引越ししてきてわが子を入れようとしたら、
すでにいっぱいで入れなかったくらいです。
私は悪い評判は聞いたことはありませんから、大丈夫ですよ。^^
通園が楽しみですね。^^

207: 196 
[2006-10-19 13:50:00]
206さんありがとうございます

ほんとにこの3つが全く個性が違う園なので悩みます
二葉はマンモスでクラスの人数が多く、体を動かして
遊ぶ時間が少ないので子供も欲求不満になってるなんて話を
聞きます。
規律も厳しいので、親から見れば「いい子」になるようですが
子供にとってはどうなのか?と思ってしまって。
途中入園をしようとしたら、ちょっと冷たい対応をされたとか・・
色々な話を聞いてなんとなく閉鎖的な感じがしていました

宮崎台も園庭が狭くて毎日は遊べず交代制だとか。
ひばりはのびのびしていそうですが、高津区の方も多そうなので
降園後に遊んだり、同じ小学校に通えることを考えると
近くの方が多いほうがいいかな・・なんて。

他にもくだらないことで色々悩んでおりますが、
やはり近いということはいいですよね。
206さんからも良さそうとアドバイスをいただいたので
やはり二葉に決めようかなと思います

208: 匿名さん 
[2006-10-19 21:26:00]
206です

それぞれの幼稚園でいろいろな噂がありますよね。
良い噂・悪い噂…
でも、できるだけそれぞれの良い点を見たいですよね。
近いということはプラス要因のひとつです。
園の行事や父母会等では遠くても車ではいけないですからね。

4月からお子さんが楽しく通園できるといいですね。^^
209: 匿名さん 
[2006-10-20 00:03:00]
>199さん
うちも2人ですよー。
このマンションでは少数派になりそうですが・・・、みなさん仲良くやりましょうね!
マンションも外観が確認できるみたいですね。週末現地見に行ってみようと思います。
210: 207 
[2006-10-20 10:51:00]
206さん、ありがとうございます
そうですね、しょっちゅう園に行く事を考えると
やはり徒歩圏のところが良いですね
来週、二葉の説明会があるので、じっくり良い点を見てきます。
211: 私も匿名ですが 
[2006-10-20 20:25:00]
ここの書き込み、上記で様々なコミュニティのお話が出ていていつも楽しく見させていただいています。
私も購入者ですが、グランノア宮前平の全体のデザインが気に入って購入しました。
コミュニティを作るのにとっても適している構造に思えたからです。このレスを見ていると私の勘も外れてはいないようですね!
じつは、以前、中国南部(福建省・広東省)に行った折、“客家(ハッカ)”という中国の正当な漢民族の末裔といわれている民族が住んでいる“円楼”という名の集合住宅を見たんですが、数百人単位でコミュニティを形成していました(中には建築後数百年も経っているものもあるようです)。中国の他民族では見られないタイプの住居のようです。下記をご参考ください。

http://www.impulse.co.jp/fuken.htm

http://www5a.biglobe.ne.jp/~bpcafe/186.htm

http://hutong-kikou.web5.jp/kejia2.html

グランノア宮前平に暮らしながら悠久の歴史を感じるのもいいかもしれません。

212: 匿名さん 
[2006-10-20 22:39:00]
>211さん
「全体のデザインが気に入って購入」とは興味深い着眼点ですね。
初めて聞いたご意見です。

私は建物の歴史とか風水とか全く詳しくないのですが、
確かに中庭を住居で囲むという構造は、住んでる人皆がコミュニティをつくり、
暮らしを守る・・って感じがして、良いと感じます。実際、不審者は入りにくいと
感じるでしょうし、防犯上もメリットがあるのではないかと思います。

サイトも見てみました。円楼、面白い建物ですね!物知りになりました。
213: 私も匿名ですが 
[2006-10-21 00:56:00]
212さん、早速のレスありがとうございます。
私も建物歴史とか風水とか特別に詳しいわけではありません。購入を決めてからインターネットや本で掻い摘んでみた情報ですが、マンション全体の構造として単独の四角形、L字型、コの字型、或いは各戸の日当たりや風通しを考え過ぎて結果的に建造物全体が複雑な形状をしているものと比べると、グランノア宮前平のようにロの字型になっているものは建物全体の運気が良くなると書いてありました。でも現代日本ではほとんど存在しないんですよね。このマンションは“城郭型フォルム”が売りですよね。城郭って古今東西、周囲から攻められないことのほかに、周囲のエネルギーを取り込んで逃がさない為にロの字型に立てられていると聞いたことがあります。宮崎台から宮前平、土橋まではとても気持ちがいい空気(気)が流れているような気がします。グランノア宮前平はこの地域のちょうど真ん中に位置し(周囲徒歩5分或いは10分であらゆる施設に行けます)、四方からいい空気(気)を取り込んで来れる筈です。またエントランスが東南向きで人の運に恵まれる方位ですから、ここに引っ越してこられる177戸の皆さん全員がハッピーになれたらいいですね!(でも周囲の住民の皆さんにも還元しましょう!)最近殺伐とした事件が多すぎますので、まずは身近なところから、良きコミュニティを創造できることを祈っています!
214: 私も匿名ですが 
[2006-10-21 01:22:00]
すみません。177戸ではなく171戸でした。171戸皆さん全員で良きコミュニティを作っていきましょう。
215: 匿名さん 
[2006-10-21 16:34:00]
昨日ドレスオプション会開催の案内と各種カタログ一式が送られてきました。皆さんの所にも届きましたでしょうか。カタログの量にびっくり。フローリング樹脂ワックスと和室コーティングのサンプルも入っていました。皆さんはどの程度ドレスオプションをお考えですか。まずは、ハウスコーティング、バルコニータイル、エコカラットあたりをお考えでしょうか。情報交換できればと思いますのでよろしくお願いします。
216: 匿名さん 
[2006-10-21 20:41:00]
幼稚園は何といっても宮前幼稚園だと思います。
ちょっと遠いので園バスになりますが、子どもの個性をのびのび伸ばすという意味では
近辺の幼稚園でもダントツです。
217: 匿名さん 
[2006-10-22 00:36:00]
ドレスアップオプションのカタログがきましたね。
215さんと同じく、予想以上に量が多かったのでどれからみていいやら
という感じです。やはり我が家もハウスコーティングは考えていますが、
なかなかカタログだけではよくわからないので、
ぜひ情報交換お願いしたいです。よろしくお願いします。
218: 匿名さん 
[2006-10-22 10:25:00]
購入者の皆さんには、おそらく、横浜と川崎或いは他の関東圏とでどちらがいいか悩んだ方も少なからずいらっしゃるかと存じます。立地条件もさることながら、少子化・高齢化が進む昨今、都市の財政状況なども判断する必要があったかと思いますが、なんと、政令都市比較(H16)で、川崎市の財政力は1位でした。ちなみに横浜は5位でした。川崎駅周辺・武蔵小杉駅周辺の再開発も着々と進み、川崎市の優位性はますます高まるものと推測されます。グランノア宮前平購入選択は妥当といえるのでは!
219: 匿名さん 
[2006-10-22 10:27:00]
先ほどの政令都市比較サイトは以下です。
http://www.city.chiba.jp/zaisei/kessanngaiyou/h16k/hikakubunnseki/hika...
220: 匿名さん 
[2006-10-22 21:02:00]
ドレスアップオプション、やっぱりいろいろつけてしまうと、先立つものが必要ですね・・・(^^;)
予算との兼ね合いでいろいろ悩んでいます。

コーティングなどについては、こちらも参考になりそうです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15381/
221: 通りすがり 
[2006-10-22 21:16:00]
幼稚園は選ぶ段階では良い点より悪い点をしっかりチェックしたほうが良いですよ。
先生の態度や保育内容、施設(トイレの数など)などなど。
入ってしまったら良い点をみたほうがいいかもしれませんが・・・、というより良い点を見るしかなくなるというのかな。
222: 匿名さん 
[2006-10-22 21:24:00]
コーティングのスレがあったのですね。とても参考になります。
220さんありがとうございました。
エコカラットやベランダのタイルについてもスレがありそうですね。
探してみようと思います。
12月中には決めないといけないですよね。
ほんと、先立つものとも相談しないと…^^;ですよね。
223: 匿名さん 
[2006-10-24 00:16:00]
ドレスアップオプションですが、昨日、直接マンションギャラリーの担当営業に聞いて見ました。営業の方も資料の量にびっくりしていました。冷静な意見を聞きました。最低限必要なのは、ハウスコーティングでその中でも①フリーリング樹脂ワックスコーティング②浴室の防カビコーティングはしておいた方が良いとのことでした。続いて③バルコニータイルorウッドデッキ④エコカラットの順番で検討が良いのではということでした。その他は予算次第とのことです。ご参考ください。
224: 匿名さん 
[2006-10-24 08:33:00]
223さん、ありがとうございました。
営業さんに意見を聞かれたのですね。
ほんと、悩むところです。
過去2,3年内にマンションを購入した友人にも聞いてみようと思います。
225: 匿名さん 
[2006-10-24 11:09:00]
我が家も223さんの①②は考えています。
③は自分でもできるかなーと。(価格表、高すぎです)
④も考えていますが、これは好みですね。価格との兼ね合いもありますし。
あと他にいろいろカタログ入ってますが、照明・エアコンの類は後付でどうにでもなるし、自分で買ったほうが安のではないかと思っています。
226: 匿名さん 
[2006-10-26 01:35:00]
我が家は、①は業者の説明を聞いて判断しようと思いますが、220さんから紹介頂いているサイト見ると、自分でワックスかけるので十分のようにも思ってしまいます。③のバルコニータイルは検討中ですが、下記を見るとこちらも必要なのか疑問が。。。説明会でしっかり聞いてきたいですね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15443/
225さんの言うとおり、照明・エアコンは自分で買うのに賛成です。ちなみにうちは照明を憧れのPHランプを検討してます♪ただ、先立つものとも相談して却下となるかもしれませんが…^^;
227: 匿名さん 
[2006-10-26 14:57:00]
>226さん
③関連のスレッドの紹介、ありがとうございました。
うちはオプション会に12月参加予定なので、もう少し悩んでみます。

ところで、最近MRから「オプション抽選会」の案内葉書が届いたのですが、
これは何をするのでしょうか?特に行かなくても問題ないですよね?
ご存知の方いらしたら教えてください。
228: 匿名さん 
[2006-10-26 17:34:00]
オプション抽選会は抽選に当たったら、はがきに掲載の賞品(照明・・・)を無償でいただけるのではと解釈していますが・・・
229: 匿名さん 
[2006-10-27 00:26:00]
恐らくドレスアップオプションに関する案内や、ローンに関するところを直接話をしたいのかと思いました。オプション抽選会はそれはそれで楽しみだし、販売状況も聞けたらと思ってます。
もう、9割近く完売状況って感じで聞きましたが、ほんとでしょうか?
230: 匿名さん 
[2006-10-27 16:16:00]
さて、最近、他の近隣新築マンションのレスを覗きましたが、美しの森マンション群、2丁目物件その他同時期販売の物件を検討されてきた方々で最終的にグランノア宮前平に決められた方が少なからずいらっしゃるようです。ここのレス、当初は「可もなく不可もなく」程度の書き込みが目立ち、あまり人気がないように見受けられましたが、いよいよ契約の時期になって、タイミングや現実に生活することを考慮された結果かも知れませんね。特に宮前平駅前のスーパー銭湯建設は周辺への影響が少なからずあるでしょうからとても気になるところだと思います。グランノア宮前平ならまず影響はないような気がします。
231: 匿名さん 
[2006-10-27 16:53:00]
その手口です。美しの森は学区、2丁目は温泉でドロップアウトしました。

販売状況に関する事聞かれてましたが、3期には十数戸しか出てこないみたいですよ。4期以降の予定はなく年内に完売を目指すとのことでした。
232: 匿名さん 
[2006-10-27 18:24:00]
ほとんどの方は比較した結果かと思いますが・・・。
233: 匿名さん 
[2006-10-27 18:29:00]
>231さん
もっと残っているのかと思ってました!!
我が家もついこの間まで美しの森物件を真剣に検討していたのですが、
学区(坂を上って毎日遠くまで通学)が納得いかず、こちらの物件に
切り替えようと思っていたところでした。
今週末、MRに状況確認に行ってこようと思います。
234: 匿名さん 
[2006-10-27 19:04:00]
No.230です。私も購入決定者です。
235: 匿名さん 
[2006-10-28 15:38:00]
第一期購入者です。私も年初より他物件を考慮しつつ、最終的にグランノア宮前平に決めました。お子さんをお持ちの方は、学区のことは良く考えられた方がいいです。私立に行かれているなら別ですが、公立なら同じ宮前区でもかなり格差があるようです。小学校で言えば、富士見台小学校、宮前平小学校は評判がいいです。中学校なら宮前平中学校が群を抜いているでしょう。下手な私立中学校へ行くより良いとの評判です。また、治安や生活環境を考えると、は宮崎台駅から宮前平駅までの南西ラインと宮前区役所から田園都市線高架橋あたりまで北東ラインのエリアが、宮前区のベストポジションです。美しの森物件が横浜市でなく、川崎市宮前区犬蔵であることはよく考慮された方がいいかと思います。
236: 匿名さん 
[2006-10-31 01:19:00]
No.235さんのレスのように、小さいお持ちのご家庭でしたら、この物件がいいかもしれません。夫婦水入らずでバルコニーから大自然を満喫したかったら美しの森物件、高速近くの利便性なら他の犬蔵&土橋物件・・・など等、ご自分の家族構成や目的をより明確にすることが大切かと思います。
237: 匿名さん 
[2006-10-31 01:57:00]
少し前(夏頃)に近くを通ったときにはまだ基礎をやってる段階だったと思うのですが
来年2月には完成予定と聞いて驚いています。
そんなに早く出来てしまうものなのでしょうか?
一般的な工期と比べて少し短いような気もするのですがどうなのでしょう?
238: 匿名さん 
[2006-10-31 10:38:00]
>237さん
近所に住んでいますが、夏頃だともっと進んでいたと思います。
夏の時点で、すでに6階しか床の色とか選べませんでしたし・・・・。
一部直接基礎なので、もともと工期も比較的短いのではないかと思います。

ここは土曜日も工事しているので、微妙に進捗は早い感じがしますけどね。
239: 匿名さん 
[2006-10-31 21:26:00]
>237さん、238さん
購入者です。近状に住んでいて夏ごろからほとんど毎日、現場を見ていますが、土曜日どころか日曜日も工事をしています。最近は近隣に迷惑にならない静作業で夜中もやっていますよ。ダンプカーやミキサー車その他建設工機も結構投入されて急ピッチで進めているようです。藤和不動産の物件は建物のそのもの構造には定評があるようです。
240: 匿名さん 
[2006-11-01 22:12:00]
みなさん、食器洗浄機はつけられますか?
オプションのものであの価格で付けるのが妥当なのかな?
ちがう機種を付けたり、もっと安くつける方法ってあるのかな?
241: 匿名さん 
[2006-11-01 23:04:00]
うちは、食器洗浄機つけようと思います。実は今も持っているのですが、見た目の美しさと場所の問題を考えてつけることにしました。値段は今のに比べて10万ほど高めですが、その分のメリットはあるかなと考えています。

今日、引渡しが2月下旬になるというお知らせがきました。予定より早くなりそうですね。楽しみです。
242: 匿名さん 
[2006-11-02 00:07:00]
こちらにも、引渡し時期が3月予定から2月末になりそうとの連絡がありました。
それにあわせて、11月上旬〜中旬にはロ−ンの方針決定をしてほしいというような
連絡がありました。
ロ−ンは、12月頃具体化ときいていたのでまだ詳細煮詰めていなかったのであせって
います。今週末少しは真面目に調べてみようと思います。
何年固定でどこからかりるか、悩みますね。
ドレスアップオプションの説明会もひかえているし、段々と忙しく
なってきますね。。。
243: 匿名さん 
[2006-11-03 09:24:00]
№.242さん&皆様
住宅ローンび基準金利(35年固定)が11月1日付で引き上げられましたね。下記ご参考ください
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2C01018%2001112006&am...
これをうけて、「フラット35」も引き上げられました。下記ご参考ください
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2C01051%2001112006&am...
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2C0200O%2002112006&am...
金利は本格的に上昇基調となったようです。
最終的にローンを何年払いで何年固定にするか、種々シュミレーションをする必要があるようです。
それにしても早くローンを確定したいですね。3ヶ月毎に上昇しています。
244: 240 
[2006-11-03 10:50:00]
>241
そうですよね。うちも持っているけど、やはりビルトインはすっきりきれいですものね。
高くてもつける価値ありですよねー

クーラーとかは電気屋さんでも頼めるけど、
洗浄機はオプション以外でもっと安くとかってありえないのなのかな。

245: 匿名さん 
[2006-11-03 18:11:00]
パークサイドコートのシートが外れてました!
ちょっと感激してしまいました!
246: 匿名さん 
[2006-11-03 23:49:00]
>244さん
ビルトインの食洗機って、普通に家電量販店でも取り扱っていますよ。
工事費込みでの値段も、オプションでつけるよりはかなり安価だと思うので、
うちはオプションで頼むのはやめようとおもっています。
ただ、面材はオプションで頼んだほうがキッチンに調和したものを選べるのではと思い、
そのあたりはオプション会でしっかり聞いてこようと思います。

>245さん
本当ですか?!
早速明日見に行ってみようと思います!
247: 240 
[2006-11-04 02:14:00]
>246
ありがとうございます。
やっぱり量販店でもあるんですね・・だったらうちはすこしでもお安いほうがいいかなあ。
ところで、面材とはなにでしょうか?

オプション会で調達しなくてはだめというものって、意外と少ないのかもですね。
じつは現在臨月で、出産準備のため里帰り中なんですよ。
オプション会に参加できないので、自ら色々聞くことができずけっこう困ってます^^
だんなは当てにならないし・・・
遠い地にいるわけですが、みなさんと情報交換できるのは心強いです。
248: 匿名さん 
[2006-11-04 11:59:00]
購入者です。現在宮崎台に住んでいます。
宮崎台周辺情報リンクを集めてみました。

□宮前区マニア  http://myumi.moo.jp/miyamaeku/
□宮崎台通信   http://www.seamile.jp/
□宮崎台NET    http://www.miyazakidai.net/
□宮前ぽーたろう http://miyamae-portal.net/

私としては「宮前区マニア」が一押しです。

ところで旧マコトストアの所はサンクスがオーナー募集中のようですね。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&ino=BA610577&pg=1&grp=cat...
はやくできるといいですね。

249: 匿名さん 
[2006-11-04 23:19:00]
>247さん

>>ところで、面材とはなにでしょうか?
オプションの場合、食洗機はキッチンの収納の一部をつぶしてそこに収めることになりますが、その面の材質の事です。
この部分は、左右の収納と並んで見えるところになりますので、できれば収納面と色や柄がそろっていると見栄えがよいということで、オプションでつける人が多いのだと思います。
(本来は、ビルトインオプションのメニュ−だけど、締め切り後に購入された方から、問い合わせが
多いのでドレスアップオプションでも申し込みを受付することにしているとの説明でした。)
こんな説明でよろしいでしょうか? わかりにくくかったらすみません。
詳しくはモデルル−ムで確認してみてくださいね。
250: 匿名さん 
[2006-11-04 23:22:00]
>247さん
ご出産準備&お引越し準備と大変ですね!
体をお大事に、元気なお子さんを産んでくださいね。

食洗機の件ですが、下記のHPなど参考にされるといいかと思います。
オプション会で取り扱っている商品も載っていますよ。
http://national.jp/sumai/dishwasher/products/panel.html

ちなみにうちは、オプション会で「オーダー家具」をどうするか迷っている箇所があります。
こればかりは、後付はかなり大規模になると思うので・・・(^^;)

>248さん
マコトストアがなくなって、あの空き店舗がどうなるのか気になっていましたが、
コンビニは近くにもないので、大歓迎です!!!はやくオーナーが決まるといいですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる