横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランノア宮前平マスターズテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 宮前平
  7. グランノア宮前平マスターズテラス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-15 20:17:24
 削除依頼 投稿する

4月15日からモデルルームの事前案内会が
開催されたようですが、価格や、仕様はどうでしたしょうか?

所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平3-13-1(地番)
交通:東急田園都市線「宮崎台」 徒歩7分


[スレ作成日時]2006-04-22 01:23:00

現在の物件
グランノア宮前平マスターズテラス
グランノア宮前平マスターズテラス
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平3-13-1(地番)
交通:東急田園都市線/宮崎台 徒歩7分
間取:4LDK
専有面積:86.68m2-98.15m2
販売戸数/総戸数: / 171戸(他管理室、マナーハウス(ゲストルーム、マナーズサロン)各1戸)

グランノア宮前平マスターズテラス

42: 匿名さん 
[2006-06-14 19:34:00]
高いなりには高いなりのわけがある・・・
ってとこですかねー。
まーあれだけ大きな物件も珍しいですからねー
でもドレッセよりもちょっと安いんじゃない?
43: 匿名さん 
[2006-06-25 19:18:00]
JR貨物が地下28メートルのところを通っているというのがわかり、
測定値もモデルハウスで見せていただいたのですが、
貨物が通っていない時間帯にしか測っていないので、
ちょっといいかげんだなと感じました。
近くの宮前平中学校の真下は通っているそうですが、
中学生の何人かに聞いてみたら、音はそんなには気に
ならないけど、真下を貨物が走っていて廃棄物を
運んでいるのは気持ちがよくないと言っていました。
44: 匿名さん 
[2006-06-25 21:34:00]
すぐ近くをJR貨物が通っているのを気にするしないは、
人それぞれだと思いますが、聞かないと説明しない
というモデルルームの人の姿勢には疑問を感じましたね。
45: 匿名さん 
[2006-06-26 02:57:00]
いよいよ抽選ですね
どのくらいの倍率になるんでしょうか。
やはりパークサイドが高いけど人気なのでしょうか
時期分譲はいつになるのでしょうね
46: 匿名さん 
[2006-06-26 07:58:00]
>42
測定値は一日中測った数値だった様な気がしますが・・・
そうじゃなきゃ騒音測定じゃないような・・・
47: 匿名さん 
[2006-06-26 19:33:00]
田園都市線が気に入っており、色々な物件を見てきましたが、ついに
週末にパークサイドの物件を申し込みました。
今日、担当者から当選の連絡がありました。倍率はあまり高くなかった
みたいです。
正直、あまり人気がないのかと思いかなり悩みましたが、静かな環境
と収納の多さ(他の同じ広さのマンションと比較して)で決めました。
こちらのスレは以前から拝見していましたが、あまり盛り上がっていな
くて残念です。どなたか当選された方がいらっしゃったら情報交換しま
せんか?
48: ゴラム 
[2006-06-26 21:46:00]
こんばんは。実はうちも申し込みしました。
やはり人気がないのではと気にはしていたんですが、実家に近い駅という事、会社へのアクセス等を
考え決めました。
オプションをこれから考えるところです。
49: 匿名さん 
[2006-06-26 22:05:00]
宮前平って結構高いですね。

私は、6千万以上出すなら100m2以上の戸建てを買える(管理費修繕費分が浮く)と考えて宮崎台NEC跡地のリクコス戸建てを検討しています。

でも、見晴らしの面ではやはりこちらがいいんでしょうか?
50: コメタ 
[2006-06-26 22:11:00]
抽選落ちました・・・
エー人気がないんですか?
いっつもMRはお客さんがいるイメージでしたけど・・・
営業の方には、全戸完売と聞きました。
キャンセル待ちです・・・
まだ公園向きもありますし、次期に期待します
51: 匿名さん 
[2006-06-26 22:33:00]
私も申し込み、当選しました。かなり悩みましたが・・・。金額はかなり高いと思います。でも、駅からの近さ、小学校・中学校への近さ、大きな道路がないので静かだと思いますし、決心しました。
営業の方の対応も良かったです。間取りを選ぶ際に二転三転とし、直前まで決めかねていましたが、快く対応していただきました。
52: 匿名さん 
[2006-06-26 23:59:00]
田園都市線で探している者です。
両方の駅から歩きましたが坂道で近さを感じませんでした。
立地と仕様と建物の詰め込み感からはとてもあの値段は・・・


53: 匿名さん 
[2006-06-27 00:07:00]
私も最後の最後まで悩みましたが、申し込みは止めました。
当選した人はよかったですね。

私はどうしても田園都市線の満員電車状況が耐えれないと判断しました。行き・帰り共に
この線を使って通勤と生活する自信がありませんでした。道路も246号が慢性渋滞です。

でも、やっぱり人気があるなら間違った結論かなとも考えています。
う〜ん・・・・・
54: ちびた 
[2006-06-27 00:21:00]
こんばんは。
このスレも賑わってきましたね。
うちも無事に当選しました。
いまオプションを考えているところですが、主寝室のカーペットってどう思いますか?
55: 匿名さん 
[2006-06-27 00:25:00]
当選! 今は宮崎台より少し都心から離れる駅の徒歩12分の所に住んでいるため、こちらの物件の方が通勤に関しては良くなりそう。急行には乗らなくなるので満員電車も少しは耐えられるでしょうし。まず子供の学校の面では安心なので、そこを一番に考えました。小学校から中学校まで9年もありますからね。
56: 匿名さん 
[2006-06-27 10:05:00]
バルコニーの手すり、気になりませんか? コンクリートの厚さがかなりあるうえ、あまり高くないので、ふと子供が上ってしまわないか心配です。コンクリートの上につけられたガラスの手すりを手前の方につけてくれれば問題ないと思うのですが、無理なのでしょうか。。。
57: 匿名さん 
[2006-06-27 15:38:00]
バルコニーの手すりですか。気づきませんでしたが、うちも小さい子供がいるので気になって
きました。今週末気をつけて見てみます。ただ、手すりの場所を変更してくれるかどうかは
難しそうですよね。けど一応営業の方に相談してみてもいいと思います。
58: ちびママ 
[2006-06-27 15:59:00]
こんにちは。我が家も当選しました。もともと宮前平と宮崎台に住んでいたので、どうしても
この緑の多さと高速の近さ、都心へのアクセスの便利さを考え、田園都市線で探していました。
あと、学校も評判が良く近いのは決めてになりました。
我が家は、パークサイドに決めていましたが、ベランダ側に電線が見えるので、最後まで何階
にするか悩みました。結局、電線がかからないお部屋にし良かったと思っています。
3年程前から少しずつ探し始めて、散々色々なMRを見ましたが、ようやくマイホームの購入で
とても嬉しいです。家が近いので、これから工事の竣工具合をちょくちょく見に行きそうです(笑)
59: 匿名さん 
[2006-06-27 23:44:00]
あの公園、近くていいのですが、もう少し公園らしくできないのでしょうか。木が生い茂りマンション近くまで枝が伸びてきていませんか? ブランコも1つでしたよね? 今にも壊れそうです。小さな子供が遊ぶにはあまりキレイだとは思えないのですが、どこに言えば手入れしてもらえるのでしょうか。遅く帰った時に、あの公園の前からエントランスに入るのは少し怖そうです。明かりはどのくらいか確認してみようと思います。。。
60: アレックス 
[2006-06-28 00:33:00]
うちも当選しました。藤和さんの営業の方の感じも良かったので、今までになく話が進んでしまいましたが、
価格的にはちょっと高いような気もします。子育て環境という意味では理想的と思いますが、それ以前に先立つものが手元にないと結局は・・・。今週末の手付金振込み、契約会で脱落するかもしれません。
61: 匿名さん 
[2006-06-29 23:51:00]
我が家も次回申し込むか悩んでいます
今回はやっぱり高すぎるよね・・と見送りました
オプションを入れたら、100万、200万上乗せされると思うと。
全くオプションなしのお部屋ってかなり殺風景なんでしょうか。

中庭を向いている部屋も全部売れたんでしょうか?
南向きは景観が悪いし公園向きは電柱があるし・・悩みます
でも静かで学校も近くて良い場所ですよね
他のマンションに比べて収納が多いのも良いです。


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる