横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランノア宮前平マスターズテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 宮前平
  7. グランノア宮前平マスターズテラス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-15 20:17:24
 削除依頼 投稿する

4月15日からモデルルームの事前案内会が
開催されたようですが、価格や、仕様はどうでしたしょうか?

所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平3-13-1(地番)
交通:東急田園都市線「宮崎台」 徒歩7分


[スレ作成日時]2006-04-22 01:23:00

現在の物件
グランノア宮前平マスターズテラス
グランノア宮前平マスターズテラス
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平3-13-1(地番)
交通:東急田園都市線/宮崎台 徒歩7分
間取:4LDK
専有面積:86.68m2-98.15m2
販売戸数/総戸数: / 171戸(他管理室、マナーハウス(ゲストルーム、マナーズサロン)各1戸)

グランノア宮前平マスターズテラス

182: 匿名さん 
[2006-10-04 16:12:00]
第3期が最終っぽいですね。
183: 匿名さん 
[2006-10-04 20:25:00]
第1期購入者です。先日モデルルームをのぞきに行きましたが、待っている人もいて
かなり混んでいました。
自分が購入したマンションが完売間近だとなると、やっぱり嬉しいものですね。
184: 匿名さん 
[2006-10-05 02:23:00]
第2期購入者です。 私が先日MRに行ったときも大変混雑してました。色々な物件を検討した結果、子育ての環境と学校の近さでこの物件に決めました。近くの公園(宮崎第1公園、宮崎第4公園)も探索しましたが、広くて、週末子供が遊んだり、のんびりするには良い環境だと思いました。ちなみに、宮崎台近くの有機野菜を使ってるレストランに行きましたが大変美味しかったです。他にも美味しい御店色々あるのでしょうか?

購入者のみなさま>
どうぞよろしくお願いいたします。
185: 匿名さん 
[2006-10-07 20:37:00]
購入者です。
うちは今、ナショナルのドラム式洗濯乾燥機を使っています)。
結構横幅があるので、入るかどうか気になっていました。
モデルルームにいったとき、洗濯機置き場の幅を計測してみたのですが
結構ぎりぎりで、オプション品で排水口を真下にしないときつそうです。

購入者のみなさんも、もし洗濯機の購入や、すでに大きいものを使われていましたら
ちょっと気をつけてみたほうが良いかもしれません。
186: 匿名さん 
[2006-10-07 21:59:00]
時々書き込んでいる購入者です。
うち(現在の)に、第3期のチラシが入っていましたが、間取りは5つほど載っていました。
完売まではもう少し、というところでしょうか?
(第3期以降の販売体制は未定のようです)

>185さん
ありがとうございます。
ご指摘が気になったので、早速我が家の洗濯機のサイズを測ってみました。
横幅は550mm、図面と比べるとちょうどピッタリ(少し余裕あり)のサイズでしたので、
ひとまず安心しました。

今日、建築現場を通りかかったのですが、一部、出来上がった外壁などが
外からのぞける状態になっていました。傍目には順調そうに見受けられました。
どうやら土曜日は普通に工事をしているようです。
# 学校がお休みなので、平日より工事しやすいのでしょうか?

いいお天気だったので、日当たりなども参考になりましたが、
おおよそ営業の方からご説明いただいた感じと同じでした。
それにしても、お向かいの富士通社宅、とても日当たりのよいところにありますね!!!
187: 匿名さん 
[2006-10-10 20:25:00]
購入検討者です。
ベイリーコートの日照について、どんな感じかご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
南向きですがマンションの内側を向いてますよね。例えば2階でも日照大丈夫でしょうか。
営業さんに聞くのを忘れてしまったので、情報お持ちでしたら教えてください。
188: 匿名さん 
[2006-10-13 10:44:00]
>>187
階によっても異なるようですが、朝夕は東側(パークサイド)・西側(ガーデン)に
日照がさえぎられる時間・時期もあるようです。
正確な資料はマンションギャラリーにも置いてありましたので、気になるようでしたら
一度お問い合わせをされてはいかがでしょうか。
189: 匿名さん 
[2006-10-14 21:02:00]
第一期の購入者です。
今たまたま他のスレッドを読んでいました。それによると、新築マンションであるにもかかわらず、子供の走り回る音(騒音)で悩んでいる方の悲鳴がつづられていました。私も小さな子供がいるのでご近所にご迷惑かけないようにしないとな、と本当に思いました。
やっぱり、引っ越してきたら、お隣(左右上下)へのご挨拶はもちろんのこと、子供の遊ぶスペースにはカーペットを敷いたり気を使わないといけないと思いました。
190: 匿名さん 
[2006-10-15 08:25:00]
うちは、今住んでいるところの上の階のかたが、夜中にドスドスあるく音や家具の引きずるような?大きな音がするのですが時間帯から発生者は子供ではなく大人ではないかと思っています。
子供がある程度成長するまでは、特に注意が必要かと思いますが、私たち大人も注意が必要だなあと感じています。
あと隣の赤ちゃんの泣き声もかなり響いてきます。(築10年くらいだからかもしれませんが)
でも、こればかりは仕方ないことと思い 早くスクスク育ってね と夜泣き時期ぐすぎることを
願っています。笑
正直夜中つらい時もありますが、でも、きっとお母さんはもっとつらいんだろうな。ずっとあやしてるのかな。大変だろうな。。。と思っています。

ちなみにうちも子供が小さいうちは、子供部屋とリビングには厚めの絨毯をひいてました。
足取りがおぼつかないときは、よたっておしりついたり転がってしまう時もありましたので音だけでなく本人への衝撃的にもよかったと思います。あと、子育て中は防音だけでなく、床の傷防止の効果もあったと思います。

カ−テンやカ−ペットを少し厚地にしたり、ピアノ等音の出るものの練習は日中きまった時間に行うなど、子供が出す「音」は親の工夫と躾により、ご近所へのご迷惑度は少しは軽減できると思います。

生活音は多少はするものだと思います。ただ、集合住宅ですし相手世帯の気持ちを想像したり気遣う気持ちを忘れないで気持ちよく生活していけたらと思っています。
どうぞ宜しくお願いいたします。

191: 匿名さん 
[2006-10-15 20:06:00]
週末現地見てきました。
パークサイド北側のシートが一部外れていて、外観が確認できました。
イメージではタイルは少し赤みがかっているかと思ったのですが、イメージより薄くて黄色がかっている感じでした。(個人的な印象ですが)
着々と出来上がっているようですので、あとは入居を待つばかりです。待ち遠しい!
192: 匿名さん 
[2006-10-15 21:19:00]
191さん、私も今日見てきました。

その時の写真を http://www.flickr.com/photos/shigeto/ に貼ってあります。リサイズして
いないので(^^;、大きくてもよろしければご覧ください。

189さん、190さん、うちにも年中の子供がいるので、気をつけようと思います。
193: 匿名さん 
[2006-10-15 21:56:00]
>191、192さん
ありがとうございます。写真拝見させていただきました。
金曜日に通りがかったときは、シートかかったままだったので、びっくりです。
近所に住んでいるので、また近いうちに見てきてこちらにも報告できればと思います。

本当に、入居が待ち遠しいですね!!!!

ところで、宮前区民祭行かれた方いらっしゃいますか?
194: 匿名さん 
[2006-10-15 21:57:00]
191です。
192さん、写真どうもありがとうございます。空の感じからすると午前中に撮られたものでしょうか。
ちょくちょく現地を見に行っているのですが、こういう技を持っていないもので・・・。
音の件について、うちは2人なのですが、みなさんの書き込みを見て、大人の出す音も気をつけなければいけないな、と思いました。
このマンションでよいコミュニティを築けたらいいな、と思います。
195: 匿名さん 
[2006-10-16 00:27:00]
192です。

何名かに見て頂いたようで、撮ってきてよかったです。
191さん、写真は 10/15の 15:30頃に撮影しました。

購入者の皆さん、今後ともよろしくお願いします。
196: 匿名さん 
[2006-10-16 00:31:00]
小さいお子さん多そうですよね
我が家も来年幼稚園の子がいるのですが・・

今日は入園の願書をもらいにいくつか幼稚園に行ってきました
宮崎台はすごく混んでいましたね
こちらの物件の方はパンフレットにも載っていた宮崎二葉に行かれる方が多いのでしょうか?
周囲の評判がいまひとつで悩んでいます
197: 匿名さん 
[2006-10-17 00:02:00]
写真ありがとうございました。外壁、想像よりオレンジっぽい感じがしますが、光のせいもあるのかな。。。週末現地に見に行ってみようと思います。

198: 匿名さん 
[2006-10-17 00:49:00]
第一期の購入者です。ここの書き込みは他と比べても日に日に充実してきているような気がします。第一期開始頃は不安材料や他の物件との比較が多かったですが、最近は、191さんがわざわざ皆さんの為に写真を公開されたりそれ以外にも様々な情報を交換されていて、とても好感が持てます。早期購入決定者としては安心材料です。小さいお子さんのいるご家庭が多いようですが、我が家は子供が既に中学生で富士見台小2年からこの近辺におりますので、何かと世話役になれるかもしれません。また、191さんがおっしゃっているように皆さんで良いコミュニティを築けたらいいですね。マナーガーデンやマナーハウスといった共用施設もありますし、皆さんと創意工夫で有意義に活用していきたいですね。この地区の町内会である“花の台町内会”は、この辺の町内会の中でももっとも活発に活動されていると聞いています。内外で活発な交流を進められるといいですね。
199: 匿名さん 
[2006-10-17 01:09:00]
いろんな家族構成の世帯があると思いますのでどれか一つの世帯向けに突出したコミュニティではなく、広く参加/賛同が得られるコミュニティにみんなでしていきたいですね。
ちなみに我が家は子なし夫婦二人です。どうぞ宜しくお願いいたします。
200: 匿名さん 
[2006-10-17 01:21:00]
第二期の購入者です。日曜日にうちも現地に見に行きました。外壁は思ったより明るい色のように見えましたが、きれいでした。丁度、小学生の野球部員が、保護者と一緒に隣の公園でバーベキューをやってました。最初は少しウッソウとしていた公園も、少し整備されるとキレイに見えて、有志でバーベキューとかできるのかなとか思ってみてました。
ちなみに、193さんが記載してる宮前区民際に行って来ました。北部市場、思ったよりすごく良かったです。乾物とか結構安かったし、色々楽しめました。少し人が多すぎでしたが。。。
お店の方に聞くと、一般の人でも入れるとのこと。5時〜12時くらいと言っていたので朝早くいかないといけないみたいです。買いだめするならすごくいいかもしれません。(量が多いので。。。)
コミュニティの記載に非常に共感持てて、ますます入居が楽しみになりました。
皆様よろしく御願い致します。
201: 匿名さん 
[2006-10-17 09:44:00]
187です。
>188さん
レスどうもありがとうございました。お返事おそくなりましたがMRで確認してきました。
確かに朝夕は陽がかげる部分があるようですが、思っていたより条件はよかったです。
上階のほうがもちろんよいのですが、やっぱり価格が・・・。
選択できる部屋が少なくなってきているので、ちょっと焦ってます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる