公式URL:http://www2.sekisuihouse.co.jp/gm/ngo/atsuta/index.html
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理中部株式会社
遅ればせながら、グランドメゾン熱田の杜住民版スレッドを作成しました。
同じマンションの住民の皆さんで有益な情報交換ができるといいですね。
皆さん遠慮なくご参加ください。(住民の方限定でお願いします。)
[スレ作成日時]2010-09-17 18:31:43
グランドメゾン熱田の杜住民掲示板
1:
マンション住民さん
[2010-09-17 23:39:00]
|
2:
ガーデン
[2010-09-22 21:03:02]
来年3歳になる子がいます。 以前は家の近くの公立保育園に通わせていました。 お子さんがいらっしゃる方、 どちらの幼稚園や保育園にいってらっしゃいますか? 教えてください |
3:
入居予定さん
[2010-10-27 15:00:41]
マンション住人さんへ
残りはどれくらいなのか・・・正直わかりませんよね。 でも結構、3月や区切りのいい月に引越し予定の方もかなりいると聞きました。 自分のその一人です。 ガーデンさんへ ここから一番近い幼稚園は高蔵幼稚園だと思いますが、かなりの人気らしいです。 後は、日比野やテレジア、熱田ジャスコらへんにもあったと思います・・・。 |
4:
マンション住民さん
[2010-11-27 04:01:32]
エントランス、どうして割れた
いたずら、事故?どなたか教えてください。 |
5:
入居予定さん
[2010-12-01 09:24:45]
エントランスは、子供さんが硬いもの投げてしまいヒビが入って、強風で割れたと聞きましたよ。
|
6:
004
[2010-12-01 13:01:09]
|
7:
入居予定さん
[2010-12-02 22:24:10]
はじめまして。入居予定の者です。
皆さん、このマンションを購入して、良かった点、悪かった(こうすればよかったと思う)点はありますか? 私の場合は、我が家に車が2台あり、現在一台が遠く離れた月極めなので、不便しております。次の抽選もいつになることかわかりませんし・・・ 確か、自転車も2台目以降は抽選でしたよね?抽選は当たるものなんでしょうかね?? |
8:
住民でない人さん
[2010-12-11 01:05:26]
帰宅時、毎晩前を通りますが、ほとんど電気付いてない幽霊マンションのようになってますが、実際どのくらい入居しているのですか?
|
9:
匿名
[2010-12-30 14:21:20]
ええところよ
|
10:
住んでます
[2011-02-07 18:38:17]
なかなか快適ですよ。静かだし。
美味しいパンも買えるし、友達が遊びにくると、絶賛されます〜。 |
|
11:
住民さんA
[2011-02-21 22:33:43]
市内のグランドメゾンシリーズの中でも、熱田はよく言えば庶民派な感じですね。白壁や桜山なんかと駐車場の車の質が違います。先日、軽自動車から、上下スウェットの女の人が出てきました。少しがっかりです。
世間から良いとされるグランドメゾンのイメージをあまり下げないでいただきたいものですね。 |
12:
匿名さん
[2011-02-21 23:22:32]
>先日、軽自動車から、上下スウェットの女の人が出てきました。少しがっかりです。
あなたが本当にここの住人だとしたら あなたのような考えの住人がいることが、かなりがっかりです。 |
14:
匿名さん
[2011-02-26 20:53:12]
グランドメゾンがブランドだと強調するのは営業みたいだねー。
軽自動車からそんな恰好で・・・というのは、そういうマンションなんだよ。 「グランドメゾンがこの価格で買える」と必死の営業していた営業マンを思い出した。 内装の質感は圧倒的にチープな感じがしたし、平凡な田の字型ファミリーマンションでしょ。 ・・・その後、私は大手デベのマンションを購入しましたが。 |
15:
契約済みさん
[2011-02-26 23:36:53]
12さん>私は契約したばかりですが、もし見学時に、スウェットを着た人が敷地内をうろついていたら決していい気はしません。私が行ったときに見かけた住民らしき人は皆さん小奇麗なイメージでしたけど。
駐車場の車は確かに高級車はあまり見かけなかったですね。 よく騒がれていますが、1000万も値引きなんてしてもらっていませんのであたたかく迎え入れていただきたいです。入居が楽しみです。 |
16:
大地震さん
[2011-02-27 21:41:51]
岐阜飛騨地方で地震相次ぐ 国道に亀裂、学校の壁にひび
そろそろ、大きいのが来るから気をつけましょう。 崩れても安全な場所へ避難しましょう! |
17:
入居済みさん
[2011-04-04 00:42:35]
本当にきたね・・・
|
18:
購入検討中さん
[2011-07-10 10:12:37]
あまり書き込みがありませんが、住んでもみて良いところ、不具合なところあれば教えてください。
|
21:
マンション住民
[2011-12-15 00:28:46]
昨日、明け方の駐車場警報音なんだろう、
照明点いてなかったし、どなたかご存知ですか? |
22:
匿名さん
[2012-07-17 21:01:11]
祝 完売!
|
23:
匿名
[2012-11-10 08:46:54]
>>16さん
ここ活断層に近いんですね・・・ |
24:
入居済みさん
[2012-12-14 01:45:17]
来客駐車スペース
高設定のコインパーキングにしたらどうよ? |
25:
匿名さん
[2012-12-14 16:48:55]
法人税の申告がめんどくさいわ
|
26:
住民でない人さん
[2013-03-02 04:56:07]
No25.知恵ちょ!
車寄せに駐車、タクシー寄せれず 良い案ない? |
27:
25
[2013-03-02 09:08:48]
来客駐車場を無くせばいいだけ
|
28:
住民でない人さん
[2013-03-02 18:46:33]
25さん、タクシーが入れないんだけど
車寄に違法駐車。 来客無くすともっと、醜くなると思うのですが… |
29:
匿名さん
[2013-03-30 05:16:58]
あげます
|
30:
マンション住民
[2013-10-13 01:24:25]
教えてください m(._.)m
ひかりnet回線(正式な呼び方わかりませんが)はどこの事業者がおすすめでしょうか? 宜しくご教授ください。 |
31:
入居済みさん
[2013-10-24 09:47:42]
コミファ安いですよ。
蚊がすごかったですね。 やっとピークが過ぎました。。。 |
32:
マンション住民
[2013-10-27 13:10:50]
31>> ありがとうございます、検討してみます。
|
33:
熱田ダイスキ
[2015-06-29 18:38:44]
購入を検討している者です。
ネットを見るとちょくちょく売りに出てますが、何かネックがあるのかと気になります。 そこで住民の方々に伺いたいのですが、こちらの良い点、良くない点を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。 |
34:
た○た○
[2016-04-10 20:44:37]
|
35:
住民板ユーザーさん3
[2016-07-02 01:20:38]
|
36:
24 住人
[2017-05-01 02:57:47]
>>35
久しぶりに掲示板見てみたのでスレ時差すみません 参考になれば良いのですが この数年はできる限り 小学校前のコインパーキングを使っています 料金がかかるので長時間駐車は厳しいですが(財布に) 管理室に入出庫、提出する手間がはぶけるので利用しています。 時間は、かかるかもしれませんが、いろんな意味で良い環境にしていきましょう! |
37:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-29 12:37:17]
お客様用の駐車場に毎日停めている車、それと社用車は、どう考えても「お客様」ではないように感じる。
|
38:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-28 22:50:14]
|
39:
匿名
[2020-02-10 02:10:09]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
40:
住民板ユーザーさん6
[2023-04-13 23:26:43]
|
41:
住民さん1
[2024-03-07 12:54:24]
ここに住んでいますが、もう1部屋買いたいです。
売り出し予定の方いますか? |
42:
評判気になるさん
[2024-03-10 10:57:41]
いません
そういった書き込みはご遠慮下さい |
43:
住民さん3
[2024-03-13 01:15:31]
|
44:
住民さん1
[2024-03-13 01:18:19]
娘夫婦がここに引っ越しを考えています。
子供の泣き声はどれくらいきこえますか? また、ここのマンションに窓外してくれる幼稚園、保育園はどこがあるのでしょうか?アントニオのバスは見かけました。 |
45:
住民さん1
[2024-03-13 01:20:28]
窓外→送迎の間違いです。
|
46:
住民さん7
[2024-04-11 18:06:40]
オーナーズラウンジ、保護者同伴で利用するルールはどうなったのでしょうか?
スケボーしたり、ボール投げたり、お菓子のたべかす… とくに管理人さん、コンシェルジュさんが両方いない、お昼の時間がひどいです。 やはり、どちらかには居てもらわないと困ります。 |
実際のところどのくらい売れているのでしょうか??
たぶん年度が替わる3月頃に引っ越しされるところもあるんだと思いますが。。