住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-26 01:34:40
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

マンションvs戸建ての議論。
PART3は1000を超えましたので、PART4を作成しました。

PART1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/

PART2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/

PART3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/89638/

[スレ作成日時]2010-09-17 12:25:57

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】

6166: 匿名さん 
[2010-11-16 12:47:02]
マンションの事見下しているのはごく一部の変わった人だけです
(戸建て派なのかもいまいちわからない・・・)
私も戸建てですがマンションの事見下していないですよ
実家もマンションですし、もう一件買って良いなら駅近のマンション購入したいです。
6165さんのように、二択だったから「戸建て」にしただけです。

ウチなんかは、マンション派の方がよく言う「ミニ戸建て」ってヤツかも知れません。
30坪無いですから・・・
それでも天井高くて開放的な家が作れて満足です。
自己満足ですけどね。。。
6167: 匿名さん 
[2010-11-16 12:49:38]
6161さんの言うとおりです。
開業医なら戸建て建てられますが、子供の教育費がかかるので
家にお金かけてられません。
ここにこられるかたは年収2000万以上のかたが多いようですね。
6168: 匿名 
[2010-11-16 13:59:51]
2000万あったら、、、マンションでも、戸建てでも良くない?
うちは半額だから、悩みます
6169: 匿名 
[2010-11-16 14:01:56]
6165、6166さんみたいな戸建てさんばかりならあんなに揉めることもないんですがね。
過去レス読んでもマンション馬鹿にした戸建て派多いのは事実ですから。
私も戸建ては嫌いじゃないですよ。

上から目線のなぜかマンションに異様に固執した戸建て派が嫌いなだけです。

自分ならどちらを選択するか、なぜそれを選んだのか、それを書けばいいのに他者を非難するから荒れるんですよね。

戸建て派さんでもマンション派さんでも素直に自分の住まいの気に入ってるところをかいてる方の意見は参考にしようって思えます。
6170: 匿名さん 
[2010-11-16 14:23:15]
>こんなこと言い出したらずっとマンション見下してる戸建て派は余裕がないってことになるのでは?
>戸建てでよかったとおもってるならそれでいいってことになるんでしょうからね。

4000万だか6000万のマンションと一億だったかの戸建を比べてマンション買って、まわりのミニ戸建を論外といった方。
それだったらあなたはその場所だったら購入可能な戸建はミニ戸なのに、自分の立場を棚に上げてミニ戸を批判するのは???と思ったからです。


6171: 匿名さん 
[2010-11-16 14:40:53]
>6149
>6151
駅近の戸建ては存在しないので、対象外です。 1億超のお金はありません。
20分の建売りではなく、駅近の92㎡マンションを購入しました。
75㎡しか買うお金がなかったら、建売りと少し迷うけど、多分マンション

都心から30分内(両方の徒歩含む)です。 東西線で一応都民です。
都民でいろいろな補助受けたいと思ってます。

京葉線の駅近で、東西線からバスの人が多いマンションの方が完売早かったです。
駅近でないマンションもけっこう多いですが、売れるものは完売します。
6172: 匿名さん 
[2010-11-16 14:53:56]
どうでもいいけどなんで6000超えているのに次スレできないんですか
6173: 匿名さん 
[2010-11-16 15:00:41]
>自分ならどちらを選択するか、なぜそれを選んだのか、それを書けばいいのに
>他者を非難するから荒れるんですよね。
>戸建て派さんでもマンション派さんでも素直に自分の住まいの気に入ってるところを
>かいてる方の意見は参考にしようって思えます。

6169さんは正しいと思う。
マンコミュなんかに「書き込む」人間は、自分も含めて、ある一定の時間と労力を
そこに割く暇人な訳だから、人が読んで好感を持てるポジティブな意見を書くべきだよね。
多分、人の意見に異様に突っかかっていく人は、こういう掲示板がストレスの捌け口に
なっているんだと思うよ。鼻から喧嘩腰の人はただ単に喧嘩がしたいだけ。
6174: 入居済み住民さん 
[2010-11-16 15:14:56]
マンションは居住権と建物が資産
戸建は土地が資産

極端に言えば、こういう感じですよね。
それぞれ運用の仕方も違えば、残す物も違います。
自由についての定義も違います。

家族構成や、資産の運用方法、仕事等で
事情が違ってきます。
だから、どっちでも良いと思います。
まあ、たまに???な物件もありますが(戸建・マンション両方に)
本人たちが納得しているのなら、そこがその人たちのお城です。
6175: 匿名さん 
[2010-11-16 15:18:36]
>6172
掲示板のシステムが改良されたので、1000超えたら新スレとかの制限は無くなったと
どっかで読んだように思います。 
6176: 匿名さん 
[2010-11-16 16:09:52]
いろいろありがとうございます。
やはり医師のマンション住まいにはそれ相応の理由(年収、転勤)などがあるので、
仕方なくマンションに住んでいるということでしょうか?
便利で積極的に住んでいるというほどではないみたいですね。

私はマンションから選んでいるので、マンションがそんなに「戸建てを諦めた」
方々が一杯いるなら、どこをどうガマンして住んでいることになったのか、
率直な話を聞きたいです。
私はマンション生活で特に戸建てに移りたいと思ったことがないものです。
6177: 匿名 
[2010-11-16 16:20:03]
6170
ミニ戸は嫌ってだけなのでは?
マンションでもタワマンは嫌、角部屋じゃないと嫌って人いるでしょう?
バカにしてるかどうかは知りませんが私も三階建てミニ戸は嫌です。
ミニ戸とマンションしか選択出来ないなら間違いなくマンション買います。
マンションと同額の値段出してミニ戸を買おうとは思えないので。
でも同じ条件でミニ戸を選択する人もいるでしょう。
みんな妥協しながらも好きな家に住む権利がありますから。
どっちを選ぼうと他人にどうこう言われる筋合いないですよね。


それは好みの問題です。
6178: 匿名 
[2010-11-16 16:23:38]
>6176
同じです。
私もマンション買って住んでますが後悔したことないしマンションの生活が大好きなので戸建てに住みたいとも思いません。

でもここみてたら戸建て買えないからマンションみたいな書き方をよくされていてビックリでした。

マンションが好きでマンションに住んでる人はたくさんいると思いますよ。
都会の現代人にはマンションライフがあってると実感しています。
6179: 匿名さん 
[2010-11-16 16:45:10]
>都会の現代人にはマンションライフがあってると実感しています。

すごい言い回しですね♪
思わず面白くて書き込んでしまいました。
すみません。
6180: 匿名さん 
[2010-11-16 16:47:45]
60過ぎの隠居じじいですが、   田舎出て30歳のとき 戸建→戸建→マンションの経験者。

もっと早くマンションを選択肢に入れればよかったと後悔してます。 
つれあいのばあさんが条件として、3階以下と角部屋で浴室に窓付きでしたが、 うまくぴったりの
マンションにめぐりあいました。  住んで5年経ちますが、万事良好です。
6181: 匿名さん 
[2010-11-16 17:29:54]
まぁ戸建てを諦めてマンションという人の言い分としては、極端な例で言えば唸るほどの資産があれば
利便性の良い高級住宅街に土地100坪、日当たり良好な高台立地に自分の好きなように戸建てを建てる
ことが出来、仮に年収が3000万あれば24時間有人警護の人を立たせたり、お手伝いさんを雇ったりすることで、
マンションが良いと言っていることの9割くらいはお金で解決できる問題なので、戸建てを買えなかったから
マンション、という言い方になるのでしょう。

これは極端な例えですが、理論としては間違ってなく、私も同意する部分はあります。
予算が5000万の場合に比べて、仮に予算が1億あった場合、検討物件を戸建て → マンションという人よりも、
マンション → 戸建てと移行する人の方が多い気がします。2億の予算であれば更に差が顕著になるかと思います。
要するに予算が上がれば上がるほど、戸建てが良いという人の方が多いのではないでしょうか?

もちろん、2億あればタワマンの最上階という人もいるかと思いますし、それを否定するわけでもありません。
現にその価格でも売れている物件はあるわけですし、需要がないとは思いませんが。
6182: 匿名 
[2010-11-16 17:45:30]
戸建て派の思い込みでしょうがマンション派は戸建て買えなかったからマンションというのはやめて頂きたい。
みんながみんな戸建てに住みたいわけじゃないんですよ。

私は戸建てに住みたいと思ったことがないので最初からマンションのみ検討しました。

買った今も満足しています。
マンションが好きなので後悔もないです。

好きだからマンションを選んだ。
なぜそれが戸建て派に伝わらないのか疑問です。
6183: 匿名さん 
[2010-11-16 17:55:06]
うーーん
資産性や区分所有などの問題はありますが、単純に住みやすさならマンションでしょう

そのため戸建の賃貸は、家賃をかなり下げてもあまり借主が見つかりません。
つまり、所有権がないのに戸建には住みたくないということになる。つまり住みやすさだけを見るならマンションであると考える人が多いのでは?

6184: 匿名 
[2010-11-16 18:21:54]
実際予算の問題上マンションになる場合も多々あるから、そういうイメージは仕方ないのでは?
都心は戸建て高いですからね。ミニ戸ですら高い(^_^;)
値段の高いマンションに住んでいれば、なんとも思われないと思いますよ
6185: 匿名 
[2010-11-16 18:31:13]
>6183
マンションの方が住みやすいと仮定しても、毎月の管理費なんかの上に成り立ってる住みやすさだから、なんだかなぁ…という方が多いんだと思います。
固定資産税も下がりにくいですし。。賃貸で、同じ家賃であれば、ゴミ捨てが楽なマンションの方が良いですけどね
で、戸建てが住みにくいならまだしも、フツーに住みやすいから、やはり、ランニングコストや、区分所有という不安定な形態の差で、いまだにマンション否定派が多いのではないでしょうか?
借りるならマンション。買うなら戸建てという意見が、一般的には多いですよ。
6186: 匿名さん 
[2010-11-16 18:32:24]
>そのため戸建の賃貸は、家賃をかなり下げてもあまり借主が見つかりません。
これは作り話。
何でこんな嘘をつくのか疑問。
6187: 匿名さん 
[2010-11-16 18:36:55]
マンション派の人がマンションで後悔していない! マンションの方が良いんだ!
何でそんな必死にマンションの方が良いって、、、?

まあ、良かったですねぇ、マンションで。としか言いようがありません。
6188: 匿名さん 
[2010-11-16 18:40:03]
2億あったら、2億のマンションなんて買いませんよ。
5千万マンション2軒と1億円のマンションを一軒買います。
同じマンション内に5千万と1億の部屋を買い、もう1つは、湘南海岸に買います。
6189: 匿名さん 
[2010-11-16 18:42:36]
戸建の賃貸は、家賃をかなり下げてもあまり借主が見つからないのは本当です。
不動産屋に聞いてみたらいかが?
戸建は賃貸にすると、実に割が悪いですよ。
6190: 匿名さん 
[2010-11-16 18:46:41]
残念なマンション、買って正解なマンション、いろいろです。
6191: 匿名 
[2010-11-16 19:00:40]
6187
あなたがなぜそこまで必死なのか理解に苦しみます。
早く幸せになってください。
6192: 匿名さん 
[2010-11-16 19:02:01]
>6187
同感です。。
6193: 匿名 
[2010-11-16 19:05:26]
戸建てなんて魅力は土地が自分のものになるってことぐらい。
だから賃貸だと住みたいとも思わない。

戸建てがマンションより不便なのは明らかですからね。

マンションは維持費払う価値あります。
払ってでも住みたいんです。
高級賃貸マンションは別ですが賃貸と分譲だとえらい違いですからね。

分譲の住みやすさは格別です。


今時、買うなら戸建て、借りるならマンションなんて誰も言いませんよ。
時代遅れすぎて笑えます。
6194: 匿名さん 
[2010-11-16 19:07:36]
マンション派~とか戸建派~とか言って、相手を言い負かす事に意味がある様な
好戦的な書き込みをされる方っていい歳した大人(住宅に興味があるからこの板にいるんでしょう?)
なのにご自分が恥ずかしいと思わないのですか?しかも匿名掲示板ですよ?
長い人生どっちになるか「絶対」なんて事はどこにも無いんだから、こんな掲示板で
自分の意見が絶対正しい!それ以外は許せない!という趣旨の書き込みや低俗な応酬は、
傍観者にも見苦しく不快だと思います。
6195: 匿名さん 
[2010-11-16 19:12:33]
子どもに財産を渡すという点ではまだ戸建ての方がいいような気がする。
固定資産税も土地分だけだし、子どもが住まない場合月々管理費修繕費払う必要がない。

マンションの場合、売れればいいんだけど、自分が死ぬ時にはもう30年ぐらいは経過していて
買い手が必ず見つかるかと言われればそうでもない気がするので。
すでにババ抜きのババ状態になったものを子どもに受け渡すのは躊躇する。
6196: 匿名 
[2010-11-16 19:12:39]
時代遅れというか、景気の良い時期に比べると、今の方がそういう人多いですよ。
平均年収400ちょいの時代において、多くの方が、マンションの一生続く維持費に不安を抱くのは自然でしょうから
うちも1000万くらいで、平均よりは高いですが、不安ありますよ
まだ決めかねてますが
6197: 匿名さん 
[2010-11-16 19:14:53]
おさえて  おさえて

ここの掲示板はそもそも  マンション営業 対  建売不動産  の  必死な決闘の場所ですから

そこのところをよ~くわきまえなさい。

スタート時点からそうなんですよ。  
6198: 匿名さん 
[2010-11-16 19:17:53]
時々 勘違い素人が割り込むからカリカリするんです。
6199: 匿名さん 
[2010-11-16 19:23:00]
あなたもそうです。

おーいなる管理人じゃなかった、勘違い人ですよ。
6200: 匿名さん 
[2010-11-16 19:26:34]
世間では菅直人のことを、おおいなる勘違い人とよんでいます。
6201: 匿名さん 
[2010-11-16 19:30:59]
馬鹿な三流営業同士が闘う場だから荒れる時は一気に荒れる。
6202: 匿名さん 
[2010-11-16 19:37:07]
そうやって見てると楽しいね。
6203: 匿名 
[2010-11-16 19:50:17]
 今更ですが、実家は戸建て、自分達は転勤族で賃貸でマンション住まいです。
戸建てしかしらなかった私はマンションの住みやすさとワンフロアー生活が
こんなに便利だとはしりませんでした。
実家の親が子供達がみんな独立した後は2階には全く行かない、膝が痛くて階段
の上り下りがつらい・・と。(実家はエレベーターのない戸建てなので)
年をとってからでも暮らしやすいのは、
戸建てだとマンション並みのワンフロアーで全てが済む、1階建ての暮らしらしいですね。
ということは、土地が広くなければなりません。

 実家の親は維持から修繕からすべて自分で行っており、私的には将来家を
購入する際には、管理費というお金を払ってでも、管理・維持・修繕を自分で
しなくてもよいマンションの方が楽でいいな~と考えてます。
しかも、戸建てより快適だし。 寒いよ~戸建ては(泣)
6204: 匿名さん 
[2010-11-16 19:51:15]
素人もいるんですけどね。
6205: 匿名さん 
[2010-11-16 19:54:07]
中立で穏やかな方の意見が素人の真実の声で信用出来るという事。
6206: 匿名さん 
[2010-11-16 19:56:49]
今後の住まいを検討するひとには見応えのある掲示板ですよ。



菅直人と麻生太郎   どちらがいいか?   なんて聞かれてもなあ・・・
6207: 匿名さん 
[2010-11-16 20:00:36]
素人ですが・・・
営業さん、頑張ってくださいね♪
必要なところしかキャッチしないので大丈夫です!
6208: 匿名 
[2010-11-16 20:12:53]
今は大体の人は、一階のみで生活できるよう考えて建てていますし、高気密・高断熱住宅が標準的になってきてるから、昔と違い、そんなに寒くはないですよ
維持費の不安が無いなら、マンションも良いですけどね(^.^)
6209: 匿名さん 
[2010-11-16 20:14:35]
結局、マンションは戸建てを経済的理由で買えなかった人が買う住居ですね。
しかし、マンション営業に騙されて管理費・修繕費・駐車場代が一生続く事をあまり検討せず購入。
奴隷的負担の総額を知り、買えなかった戸建てを必死で叩いたり、マンション暮らしは最高等と騒ぐことで
精神の安定を図っているとしか思えません。

大丈夫です!マンションは早死に出来ますから、後悔の時間が少ないですよ!
6210: 匿名さん 
[2010-11-16 20:15:03]
郊外なら断然戸建て。駐車場下りてすぐ玄関は便利、重いペットボトルの水もケース買いできるし。
都会だったら並のサラリーマンでは戸建ては無理でしょうから自ずとマンション買うでしょうけど
6211: 匿名さん 
[2010-11-16 20:28:25]
親が持っている土地を相続できるのにマンションの方が良いって、
・結構な年収(最低1000万超)の人
・実家が郊外の便の悪いところ(職場も遠い)
・土地が狭い
・二世帯を検討する必要がある
っていう人くらいでしょう?

これらの制約がなくてもマンションが良いって人は、かなり奇特な人だと思いますけど。
新築マンションで5000万程度の物件を買うか、注文住宅で3000万の戸建てを建てるか。
圧倒的に後者でしょ?

土地があるけど寒いとか修繕準備がとかワンフロアーがとかって、上記に当てはまらない物件を
相続出来ない人の言い訳でしかないような気がする。
まぁ大体の人が上記の制約に引っかかるので、言いたい事は分かりますが。

なので、子供に資産を残そうと思うなら、少しでも良い立地に狭すぎない土地を残して
あげるのも良いのでは?

誰かも言ってましたが、マンションも一部の特殊マンションを除いて40年後は不良資産間違いないでしょう?
6212: 匿名さん 
[2010-11-16 20:36:25]
一部の特殊マンションとは松涛のマンションのことでしょうか。
6213: 匿名さん 
[2010-11-16 20:38:09]
> 親が持っている土地を相続できるのにマンションの方が良いって、
> ・二世帯を検討する必要がある

ほとんどのケースが、これだからでしょう。
家購入を考える30代の時は、ほとんどがまだ親生きてるんだから、親の土地に家建てるなら2世帯の確立が高いでしょう。
50代超えてから建てるなら違うかもしれませんけど。
それなら一回マンション買って、そのときに売るという手もあります。
でも老後で戸建はなぁぁと思いますけどね
6214: 匿名さん 
[2010-11-16 20:39:37]
40年ほどまえ秀和レジデンスにかなりの憧れがありました。

いまでもあちこちでそびえています。

秀和は倒産しましたが。      資産価値ゼロとはとても思えません。
6215: 匿名さん 
[2010-11-16 20:42:45]
マンションがそんなに住みやすいのであれば地方都市でも需要が有ると思うが、
実際には地方都市では戸建てが圧倒的に多い。土地が有ると言う理由以外にも
マンションの修繕費・管理費・駐車場代が勿体ないというのとマンションは
住居として不完全と知られているから。
何故、地方都市でマンションが流行らないのか?要は マンション < 戸建て 、当たり前の話である。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる