住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-26 01:34:40
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

マンションvs戸建ての議論。
PART3は1000を超えましたので、PART4を作成しました。

PART1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/

PART2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/

PART3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/89638/

[スレ作成日時]2010-09-17 12:25:57

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】

5425: 匿名さん 
[2010-11-12 15:37:36]
管理費よりも利便性や快適さとかを優先する人もそれなりにいるんだから、いいんじゃないの?

それは年収に関係なく、それぞれの方が優先順位を決めることだよね。

だいたい4000万のマンションでは24時間警備員なんてついてないだろう。
(24時間管理警備で人がついてるほうが稀だよ)
5426: 匿名さん 
[2010-11-12 15:38:54]
9000万でミニ戸に毛が生えたような地域だと、9000万でどんなマンションが買えるの?
管理修繕費はやっぱり4万くらい?駐車場は4万くらい?

あなたはその地域限定で考えてるからそうなったんですよね?そういう人も居ると思いますが、
9000万あったら、4000万のマンションで利便性が良いと言っている人は同じ地区で
庭も中庭もテラスも空間(エントランスは共有物ですし)も手に入れられると思いますよ?
あなたにはその選択肢がなかったのでしょうけど。

地価が同じようなかなり狭い範囲の地域限定で縛る人は一部だと思いますけどね。
5427: 匿名さん 
[2010-11-12 15:43:25]
お金持ちにはこんな掲示板なんて参考にならないでしょ。
5000万円以上を楽勝で買える様な人は発言しないで欲しい。
こっちはカスカスの資金で必死に探して暮らしているんだから。
ストレス解消は、別でやってください!
5428: 匿名さん 
[2010-11-12 15:44:33]
同じ立地で比較すると、初期コストが戸建のほうが高いとこも多いんじゃないの?
初期コストの大きさは、金利も考えれば、想像以上に大きい(30年なら1.5倍にはなる)。

とくに便利で住環境のいい地域とかは、戸建も大きめで高めだもの。
それなら少々狭くても初期のコストを抑えてマンションでいいってなるかもね。

それか不便で環境は落ちるかもしれないけど、予算内におさまる戸建か。
予算は同じだから、なんかを妥協するしかない。

5429: 匿名さん 
[2010-11-12 15:45:44]
年収に関係なくどちらでも・・・って言えるのは、ある程度以上の収入の人ですよ。
5430: 匿名さん 
[2010-11-12 15:54:09]
それなら6000を超えるのも時間の問題なので、
「購入するならマンション、それとも一戸建て?(5000万以下)」
ってスレ作ったら?

言いたいことは分かるけど、ちょっと自分勝手かな?
5431: 匿名 
[2010-11-12 15:55:26]
俺に言わせれば9000万のマンションも犬用?って言いたい。
5432: 匿名さん 
[2010-11-12 15:58:59]
>5430
=多分2780万円のマンション所有者だと思う。
5433: 匿名さん 
[2010-11-12 15:59:44]
こういう人たちが家を買って大丈夫なんだろうか・・・
今必要ないものには一切お金を出せませんて感じ。
数十年後にあちこちでスラムができてそうだwww
5434: 匿名さん 
[2010-11-12 16:10:25]
うちは5000万円の物件を1500万円の頭金で購入。
鬼のようなか~ちゃんのプロデュースで3500万円8年で完済したぜ!
それはそれはつらい8年だったが、なんか今後も続きぞうだぜ!つらー
5435: 匿名さん 
[2010-11-12 16:36:06]
えらい、男だね~
5436: 匿名さん 
[2010-11-12 16:40:02]
>5433

今は大丈夫でも不確実なこれから先の余裕のためにも、必要のないところにはお金を出したくないのですよ。
必要なところにはちゃんと出します。
5437: 匿名さん 
[2010-11-12 16:56:20]
細かいことあれこれ言ってるのより、5434みたいな人のほうがいいな~
5438: 匿名さん 
[2010-11-12 17:14:27]
5434みたいな人最近あんまり見ない。
男気があってあっさりしているタイプ。
5439: 匿名さん 
[2010-11-12 18:05:11]
5430と同感!

個人的には、収入別の方がいいな♪
5440: 匿名さん 
[2010-11-12 18:05:57]
ここの掲示板はなんだな

上がりのないスゴロクみたいなもんだな。

オトコの投稿
嫁さんもらうなら多少ブスでも家事をしっかりやるおんな派   対  家事はろくにできないが見かけは美人が大事派

おんなの投稿
顔は不細工だが稼ぎがいい旦那派   対    稼ぎは悪いがイケメンでなきゃいや派


正直にこれでやってみてよ。   同情してあげるから。
5441: 匿名 
[2010-11-12 18:15:32]
マンション好きだからって理由でマンション買う意味が分からないって言う戸建て派にはびっくりですね。
好きだからお金出しても住みたいし頑張れるのに。
値段だけで住みたくもない家に大金払えませんよ(笑)

家にはこだわりがあるはずの戸建て派とは思えない発言ですね。

具体的といってもマンションでメリットに感じるところは人それぞれですからね。
私が書くメリットを戸建て派に反対される必要もないですしね。

少なくとも私はマンション大好きで自分のマンションは自慢ですね。
長く住むことも考えて無駄な設備がないものを選びましたよ。
大きな庭園とキッズルームはあります。
お金かかるものではないし豊かな生活のためにも必要なのでいいと思ってます。
老後も住み続けるかは分かりませんがとにかくさっさとローン返して定年まではここに住みながら次の資金貯めたいです。
戸建てやまた新築マンションに買い換えるか、このままここに住むための経費にあてるかそれは老後考えます。
30年後も気持ちよく住めていて離れたくないと考えるなら離れないと思います。

子どもは私が40代で大学卒業するのでその後20年近くは老後のための貯金が出来ます。
しっかり貯めて将来に備えたいですね。
5442: 匿名 
[2010-11-12 18:22:15]
40代で子どもが独立するなんて羨ましいです。
うちは38歳で生まれた子がいるので大学卒業時には定年です。
定年ギリギリまで教育費がかかるし老後貯金できるか不安です。
戸建てですがそういう意味では子どもが早く独立される方はマンションでも戸建てでも余裕持って老後貯金できるので羨ましいですね。
旦那には老後のためにも再就職してもらって65歳ぐらいまで働いて欲しいですね。
5443: 匿名 
[2010-11-12 18:33:35]
うちは58歳で子どもが大学卒業する予定です。
定年まで2年しかないですが必死に老後資金貯めます!

確かに40代で子どもが独立してくれる家庭はめちゃめちゃ羨ましいかも。。。
5444: 匿名 
[2010-11-12 18:35:58]
若いうちに妊娠出産して給料少ない時代に子育てして苦労して40代で子育て終えた人は後が楽だろうね。
逆に30代後半~40代で出産それから子育てしてる人は若い時自分にお金使えただろうけどその後が大変なんだろうな。
5445: 匿名さん 
[2010-11-12 18:42:30]
下の子が大学でるのは、60のとき
うちは定年が遅いからゆっくり貯めます・・・
5446: 匿名さん 
[2010-11-12 18:55:35]
>マンション好きだからって理由でマンション買う意味が分からない

ははは・・・
戸建の人の自己矛盾だね。
というか家そのものより、得したと思えるかどうかが重要な人なんでしょ。
得したかどうか最優先で家買う人がいるとはね、世の中色んな人がいるね。

こういう人にとっては、マンションの管理修繕費は損した気になるんだろうね。
こういう人に限って、管理修繕費の内訳もマンションの仕様もろくに知らなかったりする。
情弱なのか可哀そうな頭なのか、なんだかなって感じ。
そうでなければ、戸建買って不満でもあるのか、自己正当化したいだけか、とにかく言いたいんだな。

でも、人それぞれだからね、好みや思い込みを押し付けられても困るんだよね(笑
だから戸建は戸建でいいと思うよ。
5447: 匿名 
[2010-11-12 18:57:22]
>5409
一戸建ては火災のNo.1の放火にさらされるから近所付き合いは気を付けて下さいね。
5448: 匿名さん 
[2010-11-12 19:00:18]
一戸建てに住んでるとストレス溜まりまくりですよ。
やっと逃げ出せて今はパラダイスです。
5449: 匿名さん 
[2010-11-12 19:00:27]
>5441
店員に、だって私が3皿食べたと思えば同じじゃない!
家族3人なのにサラダバーを一つだけ頼んで独特の理論でみんなで食べる、
自分中心でしか物事を考えられないおじさんかおばさんっぽい考え方ですね。
同情しますよ。配偶者様に。
5450: 匿名さん 
[2010-11-12 19:03:11]

なんで?
5441さんのきわめて普通だろ。
あなたのほうがそういうおじおばに思えるけどなwww
5451: 匿名さん 
[2010-11-12 19:07:50]
マンションで性犯罪が多発している事実や奴隷的な千万単位で余計にかかる維持経費、子供の精神への悪影響・・・
具体的な資料があっても「そう思わないんだもん」「私満足してますから」といって逆切れしても
事実は曲げられないものです。同情しますが自己責任です。
5452: 匿名さん 
[2010-11-12 19:15:02]
お、またでたね^^
ちみみたいな住民のほうが、はるかに犯罪的で子供にも枠影響ですね
人のことはホットケ、この基本がわからない時点で、ちみは社会の厄介者
ご近所に迷惑をかけないように
この独善性だから、いずれボロ戸建で近所迷惑になるんだろうが^^
5453: 匿名さん 
[2010-11-12 19:17:36]
そうですね。戸建てもマンションもすべて自己責任ですよ。
いいじゃないですか!?
よく自分の夫の文句を言う人いますが信じられません。
結婚も家も自己責任です。
私はマンション買いましたよ。
5454: 匿名さん 
[2010-11-12 19:27:22]
私自身、戸建で育ち、庭の砂利で遊んだり水遊びしたり木登りしたり・・・そんな環境で育ちました。

以前はマンションは楽でいいなと思っていた時期もありましたけど、急に少しでも同じような気持ちをわが子に日常で味わせてあげたいと思うようになり、現在戸建建設中です。ここではミニ戸といわれる部類かもしれないけど、注文住宅でなるべくランニングコストも抑えられるように考えました。
小さくても庭がある戸建が私の理想です。ちなみに子供は階段を楽しみにしていますよ。

マンションでも戸建でも予算内ならどちらでも好みですよね。立地や環境は大事だし。

好きじゃないものに大金は払いたくないという意見、同感です。

5455: 匿名 
[2010-11-12 19:32:33]
40代で子ども独立なんていいなぁ。
うちは夫42歳、妻36歳で次男産んでるから夫定年しても子どもはまだ学費かかる年頃・・・
先は長いよ。

60歳で定年してもすぐに再就職しないと次男が大学行けませんからね。
少なくとも65歳までは現役バリバリで働かないといけません。

先に言われた通り20代は自分のためだけに散財できたから苦労はこれからって感じですね。

20年も老後貯金を貯めれる時間があるなんて本当に羨ましいです。
5456: 匿名 
[2010-11-12 19:34:11]
>5451
きっとご自分の建てた戸建てに相当苦労しているんでしょうね。
マンションけなして何が楽しいのかわかりませんがそれでストレス発散してるんでしょう。

お察しします。
5457: 匿名さん 
[2010-11-12 19:34:52]
 マンションで性犯罪が多発している事実?
 千万単位で余計にかかる維持経費?
 子供の精神への悪影響?

またですか。みんな閉口してますよ。しつこいな~。
5458: 匿名さん 
[2010-11-12 19:35:20]
マンションも悪くないとは思いますが、一戸建より優秀かといわれると?ですね。
一戸建は空き巣とか入り易かったりしますし住宅としてはどっちもどっち同じだと思います。

月3万円以上も一戸建てでは掛からない経費を負担する選択は出来ないと思います。
5459: 匿名 
[2010-11-12 19:36:05]
>5454
戸建て派にしては珍しく幸せそうで何よりです。

そうですね。
自分が好きなもののためにはいくらでもお金出せるもんですよね。

マンションでも戸建てでも好きでなければ大金なんて出せません。
同意します。
5460: 匿名さん 
[2010-11-12 19:36:48]
>5457

事実ではない!と思い込みたい気持ちは痛いほどわかります。
5461: 匿名さん 
[2010-11-12 19:40:30]
>5456
情報操作ですか?

少なくても自分のマンションは違いますので。
5462: 匿名 
[2010-11-12 19:41:25]
当たり前の話しですが、一戸建ての方が圧倒的に犯罪率は高いです。
700世帯ある山の手の高台の住宅街ですが、毎年必ずどこかの家で空き巣被害にあっています。
5463: 匿名さん 
[2010-11-12 19:43:32]
>5462
一戸建ては空き巣、マンションは子供・女性への性犯罪が多発しているという話ですよ。
5464: 匿名 
[2010-11-12 19:45:01]
戸建て派だけど、幸せだよ。木造家屋の方が断然好きなんだよね。窓から光が入り、庭の小さな木に蝶が遊びに来てるのを見ると、ああ良いなあと思う。土の匂いとかね。海も近いし。会社も近いから、不便さも感じないし。
マンションはコンクリだから、大分空気感が違うね。
5465: 匿名さん 
[2010-11-12 19:51:22]
いいじゃないですか。戸建てを買えば犯罪も少ないしコストもお得。なんの心配もないんですから。無知な私はマンションの管理費奴隷となって搾取され続けます。戸建てさまが王様ですね!
5466: 匿名 
[2010-11-12 19:51:53]
>5462
ん?700世帯で1件?
マンションも700世帯集めれば空き巣なんて1件くらい入られてるでしょ?
しかも山の手の高台なんて狙うに決まってるよー
たいした戸建てじゃなければ山の手の高台ほど狙われないと思いますよ。
もちろん油断は禁物ですけどね。
友人のマンションに空き巣が入りました。
オートロックのマンションです。
同じ日に下のフロアの人の家もやられたそうです。
5467: 匿名さん 
[2010-11-12 19:55:55]
マンションは無駄のない機能性、戸建ては遊び心。
狭すぎず広過ぎないマンションは快適にシンプルライフが満喫できる。
横にも縦にも空間に広がりをもつ戸建ては子ども心には楽しいだろうなと思う。
ロフトや階段下や庭の物置でかくれんぼできる。
三輪車ぐらいなら庭先で漕げる。ビニールプールで遊べる。
主婦は洗濯機を一階でまわしてベランダで干すのが大変とか、
掃除機が家に2台ないと不便だとか、ちょこちょこ面倒はあるけど。
まあ慣れれば気にならない。
でも年を取ったら住み替えが必要かもしれないね。
あるいはエレベータつけるとか。
5468: 匿名さん 
[2010-11-12 20:01:45]
これからの季節は女性には一戸建ては苦痛なんです(泣)
何故ならこれからドンドンと寒くなるからです。

いくら高気密で高断念と言えども、東西南北の大きな特注窓の数は減らせません。
窓の内側には追加で高断熱用の複層ガラスを取り付けましたが、余り変化はありませんでした(泣)

残念ながら冷え性の多い女性には一戸建てよりマンションの方が過ごしやすいです。
特に坪数の大きい家ほど一部屋が10畳は普通ですから、寒さを強く実感しています(泣)
5469: 匿名さん 
[2010-11-12 20:06:08]
自分も子供ならマンションより一戸建てがいいなあ。そう思ってたんだけど、社宅でぐずぐずしてたら子供が外に出ちゃって、仕事もタフだし近場にマンション買ってしまった…思いの外快適でびっくり!
5470: 匿名さん 
[2010-11-12 20:06:24]
>5468
団塊世代の方ですか。今の住宅はマンション以上の気密断熱性能を備えています。寒くはないんですよ。
マンションは比熱の高いコンクリート製ですので周りの熱が蓄えられて暖かいと言うのはあるようですね。
5471: 匿名さん 
[2010-11-12 20:07:58]
>>5468
それマンションなら中部屋ね。
最上階の角部屋だったら結構寒いよ。
もちろん暖房ですぐ暖まるけど、外出して戻ってきたときは冷えてる。
旅行帰りだと特に寒い。
5472: 匿名さん 
[2010-11-12 20:14:20]
>5468

高気密・高断熱の今の家でそんなに寒いとは・・・。
私も女性ですが、大丈夫ですよ。
床暖とか入れなかったんですか?
5473: 匿名 
[2010-11-12 20:14:41]
5年前に家を買った友人宅寒いっす。
マンションの我が家に来たらなんでマンションってこんなに暖かいの?と嘆いています。

どんだけ高性能でもマンションには敵いませんよ。
吹き抜けやリビング階段あったらなおさら夏や冬は冷暖房の効きも良くないので暑いし寒です。
マンションは狭いので当然効きは抜群です。

当然のことなのに何必死に噛み付いてるのか近い理解不能です。
5474: 匿名さん 
[2010-11-12 20:20:50]
>5472
我が家はあったかいです。
建築時に床暖房を入れようと申し出たのですがHMの担当者が暖かいから必要ないと言われました。
事実、気密の関係で石油やガスの暖房は使えませんがエアコンだけで寒くはありません。
ただ数日家を空けると寒くなっています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる