住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-26 01:34:40
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

マンションvs戸建ての議論。
PART3は1000を超えましたので、PART4を作成しました。

PART1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/

PART2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/

PART3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/89638/

[スレ作成日時]2010-09-17 12:25:57

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】

3625: 匿名 
[2010-11-03 20:31:40]
小さい子が居る家は、密集建売とか、子供が多いマンションは避けた方が良いよ。
付き合いがうまれやすいからさぁ。
戸建てでも、住んでる人達の年代と場所を選べば、あまり人付き合い無いもんだよ
3626: 匿名さん 
[2010-11-03 20:32:37]
ごめんなさい

所詮 他人事で~す

憐れみも全く ありませ~ん


もっと金持ちになってね

3627: 匿名さん 
[2010-11-03 20:34:16]
戸建ての現実を見た気がします。

安易に戸建てをここで薦める人ってこんな問題があるなんて提示してないもんね。
ただひたすら戸建てはマンションと違ってランニングコストがかからない、老後は安心だと。

それは境界線問題やご近所問題などが全くなく平穏無事にローン返し終えて子どもが一人前に巣立った時に初めて言えることですよね。

マンションでも戸建てでもパラサイトやひきこもり息子抱えた日には貯金食いつぶされてお終いですから。
3628: 匿名 
[2010-11-03 20:34:45]
長屋の風景。
3629: 匿名さん 
[2010-11-03 20:35:36]
>3626
あんたみたいな奴のいうこと誰も聞く耳持たないよ。
同じ戸建て派だけどあんたのコメント見てるだけでイラッとする。
3630: 匿名 
[2010-11-03 20:36:30]
3619さん!
頑張ってください!
何の解決法も提案できませんが心穏やかに子育てできる日が来るのを祈ってます。
3631: 匿名さん 
[2010-11-03 20:38:39]
あたしは 建売派じゃなく 建てる派

3632: 匿名 
[2010-11-03 20:39:54]
えーっと、人付き合いでの問題は戸建て特有では無いですよ。
うちは近所間トラブルも無く、良い付き合いしてます。
戸建て特有のデメリットって、特に無いと思います
建て替え問題などが出てくれば、マンションは揉めやすいと思うし、お金が関わる分そっちのが嫌かな
3633: 匿名さん 
[2010-11-03 20:43:06]
>3619
総戸数10戸前後の分譲地に家を建てた人や建売を買った人には同じような悩みの人が多いですね。
あなたのご心労をお察し申し上げます。

子供が敷地内に勝手に入ってきてピンポン鳴らしたり、庭でボール投げを始めたりもありますよ。
生活の一部始終を監視されていると思って恐怖感に陥ったり、
生活音を勝る子供たちや親の声を大騒音と感じてしまい心の病になられ通院している人、
子ども同士のトラブルで大喧嘩をして殴り合いになり警察のお世話になった人もいます。
うつ病になって病院に入られた人も複数知っています。

こうならないためにどうしたらいいのかをご夫婦で考え、早めに対策された方がいいです。
ご近所との距離の置き方の再確認が必要だと思います。

うちのマンションは、お互い全く干渉しないのでさっぱりし過ぎてますが。
これも寂しいかもですね。
3634: 匿名さん 
[2010-11-03 20:45:30]
戸建て特有のデメリット

私道の場合かな

他人の水の配管が私道に埋まっている場合(私道の権利がない)

私道の権利者である私はハンコ押さない

3635: 匿名さん 
[2010-11-03 20:46:03]
>3632
そうだと思います。全く問題のない戸建てもあると思います。
購入時に子どもの多い分譲地や購入世帯の家族構成が似ている場合が要注意です。
3636: 匿名さん 
[2010-11-03 20:47:13]
位置指定道路は面倒なので買わない方が。
3637: 匿名さん 
[2010-11-03 20:47:26]
>3619

いろいろご苦労されているんですね。
私は戸建ですが、あなたが戸建に住んだ事が原因とお考えになるなら戸建が原因なのでしょう。
マンションは皆さん同じ時期に購入なさいますので経済的にも年齢的・価値観でも同じ感性を持った方とご近所になれる事は多いと思います。一戸建ては残念ながらそうは行かないのかもしれません。
人生は長いですからいつか良いこともあると思います。理想のマンションに引っ越せると良いですね。
3638: 匿名さん 
[2010-11-03 20:52:55]
看板でも付けたら?

子供たちよ 
土地に入るな 車にボールぶつけるな

分譲地の場合、行き止まり私道になりやすいから

ボールで遊ぶ子供も当然にいるだろうと思うが



どこ行っても 悩むとおもうよよよよよよよよっよ

3639: 匿名 
[2010-11-03 20:54:43]
親のしつけが悪いのでは。
そういう人たちが、集まったのでしょう。
3640: 匿名さん 
[2010-11-03 20:55:17]
ご近所の40世帯のマンションで7年間続いた揉め事を聞いた事があります。
同じような子育て世代同士でのトラブルでした。

朝登校時の集合時間に遅れる子どもの親と定時に出す親とのバトル
この間、車に乗せてあげたのにあそこの家は車を出さないなどのバトル
子どもを遊びによこす時に、お菓子を持たせない、お礼もない親への苦情
ベランダから大声で子どもを呼ぶ階下の住人の声が煩いなど。

これみんな、戸建てにも共通しますが、小規模マンションは戸建てと似た
バトルがあるようです。
3641: 匿名 
[2010-11-03 20:58:18]
選び方が下手なんだよ。マンションでも戸建てでも、うちの実家の地域は、赤ちゃん数全国1だから、超危険だよ。ママ友集団の多い事。。実家側だけど、面倒だから、自分はこの辺で育児したくないものw
近隣は同じ世代じゃない方がなにかと楽よ
3642: 匿名さん 
[2010-11-03 20:58:28]
子供たちの高い声は

インプラス取り付け後の4重窓でも 声聞こえるしね(すごく 軽減されたが)


声が聞こえない社会は 嫌だな



3643: 匿名 
[2010-11-03 21:01:19]
戸建て特有のデメリットがない!?

戸建ては私からしたらデメリットだらけだが。

個々の価値観の違いに気づかされる板ですね。

勉強になります。
3644: 匿名さん 
[2010-11-03 21:02:03]
そういう住民が住むような戸建てを買ってしまった自分を責めなさい。
もっとお金を出してランク上の一戸建てを買っていれば回避された問題では?

これは、自分自身にいつも言い聞かせていた言葉です。
自分を責めました。安い戸建てを買うとそういう住民しか住んでいない。
当然と言えば当然。自分自身が安っぽい人間の1人なわけです。
3645: 匿名 
[2010-11-03 21:02:21]
小規模マンションと戸建てに、似たことがあるって、どういうこと。
大規模マンションだったら、もっと、いろいろ、あるんじゃないのかな。
うちは、戸建てだけど、そんなこと、聞いたことがない。
そういう人が、集まる地域なんじゃないのかな。
3646: 匿名さん 
[2010-11-03 21:04:29]
>3645
あまりマンション派を追い込まないで、折角勢いが戻ってきたんだから。
3647: 匿名さん 
[2010-11-03 21:04:58]
高齢者の多い地域の中古を買えば
同世代バトル問題は少ないでしょうね。
3648: 匿名さん 
[2010-11-03 21:08:44]
>3645
大規模駅近タワーマンションは、ほんと、な~にも問題ないよ。
購入者の年齢層がバラけてるし、高額購入者が多いからだと思う。
車も左ハンドル持ってる人多数で、金持ち喧嘩せずってこと。
3649: 匿名 
[2010-11-03 21:14:05]
3645です
うちも、そういう地域です。
3650: 匿名 
[2010-11-03 21:15:02]
>3643
で、戸建て特有のデメリットって何がありますか?
多くの世帯にあてはまるようなものがあるなら、教えてください
3651: 匿名さん 
[2010-11-03 21:15:06]
こういうマンションでも一戸建でもアパートでも長屋でも起こる問題をなんで家のせいにしてるの?
ここに書いている人って、勝ちたいだけの業者さんばかり?
3652: 匿名 
[2010-11-03 21:17:10]
戸建て派は悩みを打ち明けた3619と一緒になりたくなくて必死ですね。
心無い言葉も多い。

私はマンション派だけど同情するしかわいそうだなって素直に思うよ。
マンションでも同じように悩んでる人はいるだろうしいつ自分の身に降りかかるか分からないし。

ここでえらそうに他者を見下したり見栄を張ってる人ほど不幸になると思う。
私はそうならないように気をつけたいです。
3653: 匿名 
[2010-11-03 21:20:17]
見下してる人を見下すのは良いのかしら
3654: 匿名 
[2010-11-03 21:20:25]
>3650

デメリット、メリットは一般論もあるが基本的にはそれぞれが個々に感じること。
少なくとも私にとっては戸建てはデメリットの塊ですから。
私にとっては、ね。
あとここの戸建て派が好きではないのでここでデメリットをいちいち言う気にはなりません。
ご期待に添えず申し訳ない。
3655: 匿名さん 
[2010-11-03 21:20:59]

所詮 他人事です。

注意すれば良い事でしょうに

出来ないなら 自分がおかしくなろうと 他人事です

だんだんと 釣りっぽいので

ばいばいばいばいばいばいばい



3656: 匿名さん 
[2010-11-03 21:21:50]
>3653
同じレベルに堕ちるかどうかはあなた次第。
3657: 匿名さん 
[2010-11-03 21:23:36]
>3652
文章読み取り力O点
3658: 匿名 
[2010-11-03 21:26:20]
>3654
結局無いんじゃん
別にマンションを否定する訳ではないが、こんだけ続いてるスレでも、戸建て特有のデメリットはまだ出てきてないよ
3659: 匿名さん 
[2010-11-03 21:28:45]
>3658
最初から読んでみたけど、具体的なマンションの優位点の指摘がないんだよね。
戸建は具体的な数値を出していたりするけど、やっぱマンションは駄目なんでしょ。
3660: 匿名さん 
[2010-11-03 21:29:05]
昼間の女のバトルをしらされていない旦那衆にとっては
戸建て住まいの辛い出来事全てが、
暇な主婦の戯言なのでしょう。
3661: 匿名 
[2010-11-03 21:29:24]
大規模マンションに住んでいます。
駅近ですが、部屋からだと、実質的にかなり時間が、かかります。
朝は、とくに時間がかかるので、少し離れた、戸建てのほうがよかったのかなって思います。
忘れ物なんかすると、最悪ですよ。
3662: 匿名さん 
[2010-11-03 21:29:42]
誰かから聞いた 境界 布団叩き 子供ピンポン 車ボール


反吐が出るよ

3663: 匿名 
[2010-11-03 21:32:34]
>3659
いや、ダメとは思わないけど、特に高めのマンションは富裕層が多く、住民の質が高めで、住みやすいんじゃないかと思うしね
3664: 匿名 
[2010-11-03 21:34:50]
>3662
それだけしかないなら、特有のデメリットなんて無いも同然じゃん。
3665: 匿名さん 
[2010-11-03 21:37:30]
うちも大規模駅近マンションですが、
部屋のドアを出てから電車に乗るまで3分もかかってしまいます。
エレベーターが直ぐに来ないと5分かかることもあり
電車に駆け込むこともあります。
その点、少し駅から離れた戸建ては確実に5分で電車に乗れますからね。
3661さん、その通りです。
駅から5分の戸建て、欲しいけど高いから手が出ないな~、
というよりは対象物件自体存在しません。
3666: 物件比較中さん 
[2010-11-03 21:39:59]
中国人留学生を使って簡単にマンションを乗っ取られるみたいだね。

***より性質が悪い。
3667: 匿名さん 
[2010-11-03 21:40:05]
マンションも悪くないとは思っているよ、戸建と同じ様にね。
ただマンションには問題が多すぎる。今からマイホームを買う若者には問題を理解し後悔なくマンションを買って欲しい。このスレのマンションを買った人は買ってから真実を知っちゃたからね。同情するがこれだけは自己責任だからね。
3668: 匿名 
[2010-11-03 21:44:05]
マンションでは未納、騒音問題が少なくないというデータがある
戸建てで実際に悩みを抱えている人が人知れず日本全国山のようにいる

でも一方
マンションで心から快適に問題なく過ごしてる人がいる
戸建てに心から満足して自分の城を満喫してる人がいる

ここはあえて究極の2択を言い争っては楽しむ板
真実もあるが言いすぎ、議論が行き過ぎな面も否めない

ここは検討者が見てもただいたずらに不安を煽るだけ

どっちがいいなんてことは万人に言えることではない
どっちでもいいかもしれないし
どっちかは向いてないかもしれない

ここでどっちを薦められても反対されてもあなたの選択には誰も責任は取れない
決めるのはあなたと家族

家族夫婦で話し合って価値観を共に選択したのなら間違えたとしてもやっていけるだろう

年収・家族構成・希望価格・立地・返済計画・ライフスタイル・価値観・好み
全てを考慮しいくつかを妥協し選択すべし
3669: 匿名 
[2010-11-03 21:51:23]
戸建て派は戸建てのデメリットを書けというがいくつかすでに出ている。
目をそらしているか難癖つけてそれはデメリットではないと罵るか。
パターンが決まってるのでマンション派は書かないだけ。
相手にするのがめんどうだから。

なんでそれが分からないかなぁ?
いちいちレス番号入れて個々で喧嘩する気にもなれないってこと。
空気読もうよ。

そもそもデメリットなんて個人が感じるものでそれを戸建て派が「それは違う」っていうのがおかしい。
違うって言われてもデメリットって思う人が一人でもいたらそれはその人にとって間違いなくデメリットになるでしょ。


3668さんの意見に同意します。

私はマンション派ですが戸建て自体を否定する気はないです。
ただ難癖つけてくる戸建て派は嫌いですね。
3670: 匿名 
[2010-11-03 21:55:31]
では言い方を変えると、多くの方が同意するようなデメリットは戸建てには無いって感じかな。
マンションの区分所有という形態と、ランニングコストについてはかなりの数の人がデメリットと感じる
戸建てにはそういうものは無い
それだけだよね。それすら認められないマンション派さん怖いわ
3671: 匿名さん 
[2010-11-03 21:56:16]
>>3665
そうですねぇ
うちの最寄り駅の場合、駅まで5分のエリアには戸建の売り物件どころか戸建自体がありません
何十億、何百億でマンションやビルを買って更地にして戸建にするくらいしか手はないかも
3672: 匿名さん 
[2010-11-03 22:02:37]
3669さん本当にその通りです。
デメリットメリットはそれぞれですよね。
なぜかここではそれを共通化したがり押し付けてきますよね。

私は虫が嫌いだし庭の管理が面倒だから庭付き戸建てに魅力を感じません。
でも庭付き戸建てに勝てるものはないとその価値観を全面に押し付けてくる戸建て派さんいますね。
そして本人でしないなら人を雇えばいいだけだと。
個人で人を雇ってまで庭つき戸建てに住むかどうかはまさに価値観。
セキュリティーでも不安だし友人宅を見ていて近所の子どもや猫が侵入してくる不安もあるので戸建ては避けてます。

だからマンション探してます。
戸建てに興味がないからマンションにする。
普通のことです。
でもここではマンションというと叩かれる。
私も戸建ては別に嫌いではないし住んでる人をどうも思いませんが戸建て派さんはマンションを忌み嫌わないと満足できないようですね。
謎です。

あまりにもその傾向が強いので戸建ての業者関係者なのかと疑いたくなります。
だって戸建てに住んでた時、別にマンションに対してそんな感情なかったですもん。

ここの戸建て派さんは一部ですが明らかにおかしいですよね。
常に喧嘩材料を探している感じ。
マンションの人が少しでも自慢すると批判してくる。

満たされてないのかしら?
3673: 匿名さん 
[2010-11-03 22:09:29]
>多くの方が同意するようなデメリットは戸建てには無いって感じかな

そうではないです。
ここの戸建て派にはマンション派が提示するデメリットを素直に認める大人な人間がいないだけです。
戸建てのデメリットなんていくらでもあります。
ただ何度もいいますがここでは個々にデメリットを提示するつもりはありません。

>マンションの区分所有という形態と、ランニングコストについてはかなりの数の人がデメリットと感じる

でもマンションは日本全国でたくさん建っていてたくさん売れている。
かなりの数の人がそれを気にしていないということですよ。

私は区分所有が嫌な戸建て派がいると認めてますよ。
土地所有欲が強い人間や土地神話を植えつけられた人間はどの時代にもいますから。

ただその逆を、区分所有を気にしない人間も山のようにいるという現実をあなたが認めていないだけです。
3674: 匿名さん 
[2010-11-03 22:18:17]
流れ見てても戸建て派はいつもマンション派が挙げるデメリットを特有の言い回しでなかったことにするもんね。

実際ある問題が挙がっても「そんなことはうちの周りはめったにない」「運が悪いだけ」の一言で片付けたり。

それでいて戸建てにデメリットはないと言い張る。

子どもだね~。

あー言えばこー言うやりとりが嫌だからマンション派は言わなくなったんじゃない?

そういう意味では戸建て派による第一のマンションデメリットである区分所有も認めてるマンション派は大人だね。

ちなみにオレはマンション派だけど区分所有をデメリットだと思ったことすらないね。

だから買ったんだけど。

ちなみにマンション派だけど戸建て派がいう未納騒音問題に悩まされたことがない。

オレから言わせて貰ったら未納騒音問題だってどんなデータ出されても「うちの周りではめったにない」からその一言で片付くんだけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる