マンションvs戸建ての議論。
PART3は1000を超えましたので、PART4を作成しました。
PART1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/89638/
[スレ作成日時]2010-09-17 12:25:57
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】
2425:
匿名さん
[2010-10-19 19:36:29]
|
||
2426:
匿名
[2010-10-19 19:37:21]
ゴミも多そうですね。
|
||
2427:
匿名さん
[2010-10-19 19:45:15]
駅の規模にもよるが
吉祥寺の丸井の裏に住んでいた時 自転車は消える いたずらされる 学生のゴミが多い 音がうるさい等 あまり良くない それでも 便利と言えば便利だが |
||
2428:
匿名さん
[2010-10-19 19:45:53]
>>2423
車のあるなしはともかく日常的に電車を利用するなら駅近が便利。 たかが10分の差でも同じ電車に乗るために家を出る時間が変わってくる。 駅を利用しないなら治安面から言っても少し離れてる方が安心ですね。 |
||
2429:
匿名さん
[2010-10-19 19:55:46]
戸建てに不向きな駅周辺の商業地域の容積率のゆるい土地に建てて
「駅近マンション」と称して売られている。物件も安価で狭いものが多い。 駅自体の利便性を抜きにして、駅に近いことだけを有難がる人も多い。 都内では都心ターミナルから10分前後で、駅から数分歩いた住宅地に建つ低層マンションの人気が高い。 間取りは100㎡程度で価格も億を超えるが、設備も環境もいい。 ただ「駅近」だけを主張するマンション住民は、商業地区でもかまわないようだ。 |
||
2430:
購入経験者さん
[2010-10-19 20:24:49]
うちは駅近だけど100平米超えてるよ。
|
||
2431:
匿名さん
[2010-10-19 20:30:31]
西の宮はいいよね。
|
||
2432:
匿名さん
[2010-10-19 20:45:09]
|
||
2433:
匿名さん
[2010-10-19 20:59:07]
商業地区と言っても住居スペースと商業スペースを上手く分けてるから
問題はゼロなんだけどね |
||
2434:
匿名さん
[2010-10-19 21:27:30]
↑
そんなきれいに分かれてるか? 吉祥寺、自由が丘、そのほか郊外駅前商店街、、、きれいにわかれてるとこなんてほとんど見ないが。 建物は住居と商業ビルと区画が分かれててもな、、、 駅近辺の商店街近くなら、酔っ払いも買い物客もヤンキーも住宅街に沢山入ってくる。 そういうのはきれいに分かれてるとは言わんよな(笑 |
||
|
||
2435:
匿名さん
[2010-10-19 21:43:51]
警備員の配置・出入り口の棲み分けで解決しますよ
|
||
2436:
匿名さん
[2010-10-19 21:50:39]
自由が丘とか駅近マンション桁違いでしょう。考えたこともなかったね。
好きな街ではあるが。 |
||
2437:
匿名さん
[2010-10-19 21:57:23]
でも自由が丘の駅近は商業地ど真ん中です(笑
こういう一種低層の高級住宅地が控えてるところは、普通は駅近にいいマンションはあまりないけど。 |
||
2438:
匿名さん
[2010-10-19 22:26:20]
都内だと、地下鉄の駅との直結はあるけどJRや大手私鉄は再開発地区ぐらいじゃない?
|
||
2439:
匿名さん
[2010-10-19 22:29:38]
>>2437
検索してみたけど出てこなかった。駅周辺にはないっぽい。 どの物件も駅から10分以上離れてる。 そーいえば駅周辺にマンションぽいビルないね。 商業地と住宅街が綺麗に分かれてるパターンかもしれない。 |
||
2440:
匿名さん
[2010-10-20 05:49:39]
駅近を強調する人は、郊外の利便性の低い駅を基準にしてるんでしょ。
駅の立地を無視して、駅からの距離だけをマンションのメリットと勘違いしてる。 駅近マンションの建つ再開発地域は、都会では元準工業地帯や歓楽街、埋めたて地くらいで 敢えて住みたいと思えるほど魅力のある地域ではない。 環境のいいマンションは、戸建て住宅地と共存する物件が多い。 都会では、駅から徒歩で10分程度離れたマンションのほうが人気。 |
||
2441:
購入経験者さん
[2010-10-20 06:33:18]
杉並区の「パークシティ浜田山」がいいな。
|
||
2442:
匿名
[2010-10-20 08:09:38]
>>2440
そうですよね。 繁華街に住むことは、子供の居る世代には教育上かなり悪いと思うんですけどねー 確かに都心まで40分以上かかるような場所では、駅前もそれほど開けてないでしょうし、逆に駅から離れた場所は人通りが少なく物騒ですから、駅近のほうがよさそうですが |
||
2443:
匿名さん
[2010-10-20 11:53:09]
ここって戸建は住民が多いけど、マンションは業者が多いっぽい。
反論すると逆ギレしたり、咄嗟に過激な発言をしたり、 マンションの高級感をアピールするのに必死。 |
||
2444:
匿名さん
[2010-10-20 12:02:02]
|
||
2445:
匿名さん
[2010-10-20 12:12:27]
> 環境のいいマンションは、戸建て住宅地と共存する物件が多い。
そうだと思いますよ。 その中である程度駅近が理想ですね。 ただし、そういう物件の戸建は、一般のサラリーマンが手がでる値段ではない。 そのため、立地を優先するなら狭小住宅かマンションの選択になる。 駅から遠ければ、安いというわけではなく、人気があれば高いですからね。 まぁ低層住宅街でマンション自体がほとんど建たない土地のような特殊例で、戸建のほうが安い土地も一部ありますけどね。 |
||
2446:
匿名さん
[2010-10-20 12:14:35]
2413とか、いかにも変。
|
||
2447:
入居済み住民さん
[2010-10-20 12:31:03]
私は都心まで30分程度の千葉西部で育ちましたが駅まで徒歩30分以上かかる家だったので
単純に駅近くに住んでいる子が羨ましかったです。 どんなに田舎でも駅の近くに住んでいる人は羨ましいなぁと思ってました。 商店街の子とか羨ましかったなー |
||
2448:
匿名さん
[2010-10-20 12:35:55]
確かに駅近っていっても駅力はピンキリですからね。
都内で言えば山手線内側くらいじゃないと、大して利便性はないと思いますけど。 都心で利便性の良い駅の駅近いというのは、大体が大通り沿い、高速などに近いことが多く、 タワー型でなくとも高層マンションがほとんど。 シングル、DINKSなら自己責任で良いが、子供に大してメリットが多いとは思えないな。 まぁ見ていると最近のマンション推奨の人は、子供が居ないか子供のことを考えてない人としか思えないので、 そういう状況、考えの人には駅近タワーなども良いのではないですかね。 もちろん、都心でもファミリーを考慮した低層マンションもあるのでマンション自体を否定はしませんが。 |
||
2449:
匿名さん
[2010-10-20 13:07:27]
子供が大きくなったらタワーとか駅近マンションいいよね。通学も便利だし。
|
||
2450:
匿名さん
[2010-10-20 13:18:00]
そんなにタワー否定ではないけど、子供がいるなら大きくても小さくてもタワーはイヤかな。
通学通勤のことを考えても、徒歩10分以内の低層マンションか戸建ての方が良いかな。 DINKSのままだったら駅近タワーが良いと思ってたけど。 |
||
2451:
匿名
[2010-10-20 14:10:44]
|
||
2452:
匿名さん
[2010-10-20 14:26:34]
フェアーにするなら
> 80m2以下 > →狭小マンション > 60m2以下 > →極小マンション 100m2以下 →狭小戸建 80m2以下 →極小戸建 3階建てとかになると階段や廊下の面積馬鹿にできなくなるからね。 というか親の資産ではなく都内で100m2以上の戸建もっている一般サラリーマンってどの程度いるんだろうね。 |
||
2453:
匿名さん
[2010-10-20 14:36:40]
2451さん
2445です 私が近くの不動産屋に聞いた話では、戸建とマンションで迷われる人の比較ようとして。 同じ広さのマンションと同じ値段で買う場合は、庭なし3階建て(1階駐車場)でほぼ同じ値段だといわれました。 例えば、80m2のマンションと比較するなら 土地15~20坪で、庭なし3階建て(1階駐車場)80m2になります。ただし、戸建のほうが階段/廊下が増えるため、部屋自体は狭くなりますという説明でした。 また人気立地の場合、一般サラリーマンが買えるとしたら、80m2のマンションが限界だと考えています。 つまり比較するなら狭小ミニ戸かなという意見です。 別にどっちが良いという意見ではないですよ。 戸建派は、どっちかというと値段度外視が多いような気がして。。。 |
||
2454:
匿名さん
[2010-10-20 15:35:51]
>2453さん
どの辺で聞かれたか分かりませんが、かなり地域に依存する話なので、 不動産屋だからと鵜呑みにしないでいろいろと確認したほうが良いと思いますよ。 http://jutaku-chishiki.com/market_tochi_area.html 一般的には注文住宅前提ならいい線かもと思いますが。 ただ、まず一般論で言うなら人気立地に80平米のマンションを一般サラリーマンは買えません。 仮に買えるサラリーマンの話だとすると、人気立地の80平米マンションなら最低8000万くらいは するでしょうか?うちの周りはこれくらいします。 土地を坪200万で30坪、建物2000万で8000万。 上記サイトで自分の縁のある地域の土地の値段と比べればよいと思いますが、坪200万あれば 結構良いところが買えますよ。今まで散々書かれてましたが、イニシャルがまったく一緒で あれば、戸建ての方がランニングが抑えられる分、もう少し建物にお金を掛けてもよいかも。 80平米4000~5000万のちょっと郊外の中堅デベマンションと比較しても、ちょっと郊外なら 10分余計に歩けば2階建て100平米の戸建てが建つと思います。 どうしても徒歩5分の(準)商業地区に戸建てを建てたいなら別ですが。 |
||
2455:
匿名さん
[2010-10-20 16:46:29]
> 仮に買えるサラリーマンの話だとすると、人気立地の80平米マンションなら最低8000万くらいは するでしょうか?うちの周りはこれくらいします。 土地を坪200万で30坪、建物2000万で8000万。
これが、うーーんって、いつも思うんですよね。 立地が同じでも、8000万のマンションと建物2000万の戸建の差って大きいと思うのですけどね。 土地に6000万もかけてる人が建物2000万しかかけないとは思えないのですが。。。。 |
||
2456:
匿名
[2010-10-20 16:55:59]
というか
都区内で駅近なら、80m2の狭小マンションでも8000万スタートが現実 |
||
2457:
匿名さん
[2010-10-20 16:59:56]
2454さんの意見は、概ねそのとおりだと思いますよ。
ただし、一般サラリーマンが買うには、親の援助が少しあったとしても、6000万ぐらいが限界でしょう。 その場合、 マンションなら70m2ぐらい 戸建なら、土地20坪で建物2000万 が一般的ではないでしょうか。 この場合、土地20坪は狭小ミニ戸には分類されるとは思いますよ。 部屋の広さ的には、さほど変わらないと思います。 |
||
2458:
匿名
[2010-10-20 17:06:14]
タワーマンションは窓を開けられないからカビの住み家になりますよ。
アレルギー持ちは住めません。 |
||
2459:
匿名
[2010-10-20 17:10:12]
>>2457
あなたのレベルを勝手に一般サラリーマンと言われてもねぇ・・・ |
||
2460:
匿名さん
[2010-10-20 17:10:26]
それ本当ですか?
|
||
2461:
匿名さん
[2010-10-20 17:18:04]
サラリーマンの平均年収は都内でも600万ちょっとでしょ。
仮に650万だとしても5倍なら3250万、8倍の物件なら5200万。 普通に考えたら8000万は高すぎるよ。 |
||
2462:
匿名
[2010-10-20 17:41:18]
サラリーマンの中には、30代でも1000万を楽勝で越えてる人たちって
意外と多いんですよ。600万というのは全国平均では? 都内には、一流の部類に入る大学を出て 一流といわれる企業に就職してる人が多く集まっています。 小学校受験をさせるのも都内住まいの人が多いですよね。 そういう人の多くは、自分も小学や中学で受験をして私立に通っていたはずです。 同じようなレールに乗せたがるのが親でしょうね。 東京は年収も多くて、上昇志向の人が生活するところなんです。 |
||
2463:
匿名さん
[2010-10-20 17:42:13]
> あなたのレベルを勝手に一般サラリーマンと言われてもねぇ・・・
都内の不動産価格の購入平均が4000万程度です。 親の援助と限界一杯まで借りることを前提なら、6000万ぐらいが限界というのは、まぁある程度的を得ていると思うのですが。 どの程度を一般サラリーマンの限界と考えているのですか?少なくとも8000万は私も高すぎると思います。 もっと低いと思われているのですか? そうすると戸建は、ほとんど買えなくなる。。。 |
||
2464:
匿名さん
[2010-10-20 17:44:08]
> 意外と多いんですよ。600万というのは全国平均では?
全国平均は、400万ちょっとですよ。 > 東京は年収も多くて、上昇志向の人が生活するところなんです。 これこそ完全な偏見ですよね(笑) だから東京住まいの人が嫌われるのですよ(笑) |
||
2465:
匿名さん
[2010-10-20 17:52:45]
>>2462
全国平均は去年のデータで4700万ぐらいだったかと。 |
||
2466:
匿名さん
[2010-10-20 17:53:38]
2465ですが桁間違えた。470万です。
|
||
2467:
匿名
[2010-10-20 17:56:19]
|
||
2468:
匿名さん
[2010-10-20 18:00:03]
普通に家なんて買えませんよ
買えるだけ 旦那に感謝しましょう 専業奥さん |
||
2469:
匿名さん
[2010-10-20 18:55:14]
全国の半数の世帯が共働き。
都区部に限定すればもっと多いだろうし、都内の半数の世帯年収は1200万平均ですね。 そんな世帯であれば8000万ってそんなにハードル高いですかね? まぁ家にそこまで掛けないで、車とか趣味に使いたいという人も居るでしょうし、 全国平均として8000万というのは高めの設定だということには同意ですが。 |
||
2470:
匿名
[2010-10-20 19:25:02]
8000万の家なんて都心の一部の人しか買わないよ。
もしくはまぁまぁ資産家とか親が金持ちとか。 普通のサラリーマンには無理だね。 |
||
2471:
匿名さん
[2010-10-20 19:34:23]
都内平均600万全国平均400万はサラリーマンの平均。
非正規雇用の労働者も統計に入れると平均年収はもっと下がる。 ソースがわからないので違うかもしれないが、 都内共働き家庭の50パーセントというのは夫婦ともに非正規雇用のケースも入るんじゃないのか? であれば年収600万+600万は、夫婦両方が正雇用のサラリーマンの場合なので、 全体の50パーセントもいかないかと。 それでも共働き率の高さから推し量ると、 おそらく都内ではサラリーマンの平均年収よりは一世帯あたりの平均年収の方が高そうではある。 |
||
2472:
匿名さん
[2010-10-20 19:38:24]
大学附属の私立小中に通わせている家庭なんか
30代、40代で普通に1000万を越えてますよ。 世帯収入2000万以上の人も多そうですよ。 世帯収入1000万以下の人なんているんですか?って感じです。 |
||
2473:
匿名さん
[2010-10-20 19:42:19]
子供を私立の小中に通わせてる家庭は総家庭数の何%?
|
||
2474:
匿名さん
[2010-10-20 19:52:56]
>>2472
わかっているとは思うが平均所得というのは多数の低賃金労働者とごく少数の高所得者から割り出されるんだよ。 |
||
2475:
匿名さん
[2010-10-20 19:57:51]
メディアン メディアン
無理無理 知識ないから |
||
2476:
匿名さん
[2010-10-20 21:23:30]
|
||
2477:
匿名さん
[2010-10-20 21:29:03]
まぁ毎度毎度こうやって予算が高額になってくると、一般年収を盾に自分の予算に戻そうとするんですよね。
都内で8000万の家を買える人がどれくらいいるかとか、それぞれ環境も違うのでどうでも良いですよね? 人気駅に駅近80平米のマンションなら8000万くらいする。同じ8000万ならどこでどれくらいの 戸建てを建てられるか?って話の流れですよね? 8000万の物件というものに現実味を感じないからそうなるのかもしれませんが、一般論で言うなら 5000~6000万の予算では人気駅の駅近80平米は買えない。不人気駅徒歩10分80平米か、微妙な駅の 70平米前後しか買えないのに、人気駅の80平米マンションと一般サラリーマンが買えると言っている 5000~6000万の戸建てを比較するのはおかしい。 流れ的にはマンション推奨派の方々で無意識だと思うが、自分の年収だったらとかではなく、 8000万の予算があるならどっちにするかを考えてみるのはどうだろうか? それなら8000万のマンション!という人も居て当然だと思うが、一般論という割にはマンションだけは 高額物件を指しているように思えるので。 |
||
2478:
匿名さん
[2010-10-20 21:31:19]
|
||
2479:
匿名さん
[2010-10-20 21:34:27]
間違えました山手線内でもド田舎があります、東京駅から中央線の駅周辺の区内に限り都心と言います!
|
||
2480:
匿名さん
[2010-10-20 21:35:14]
|
||
2481:
匿名さん
[2010-10-20 21:44:11]
2471
>であれば年収600万+600万は、夫婦両方が正雇用のサラリーマンの場合なので、全体の50パーセントもいかないかと。 600+600っていうのは、どちらもそこそこのイイ会社に勤めてる場合しか無いから、全体の10%以下だと思う。 首都圏でさえ男で600というのは、全体の上3割くらいがいいところじゃないだろうか。 |
||
2482:
購入経験者さん
[2010-10-20 21:46:23]
最寄り駅からバス利用の郊外の8000万120㎡の戸建てと
生活に便利な80㎡8000万のマンションだったら当然マンションでしょ。 自分の場合、金額は違いますが、 不便な山手の地に、背伸びしてお金を精一杯かけた一戸建て建て、大失敗した口 だから、今は兎にも角にも便利さ優先です。不便な生活に疲れました。 大きな家屋敷はもう御免。 他にも、身を持って将来の資産性を考えて購入するほうが利口だとわかりました。 これは、失敗してみないとわからないでしょうね。 |
||
2483:
匿名さん
[2010-10-20 21:48:06]
おバカはほっときません
早く 統計を出してほしいですね 早く 早く 根拠 根拠 示せ 戸建て最高 |
||
2484:
匿名さん
[2010-10-20 22:01:46]
ご自慢が多いようで
私子供の時からですが、 杉並下井草徒歩8分 350坪以上の土地に家がありまして 家の横には貸し駐車場がありまして、これまたでかいです。 そして私は小平に25坪の土地に10坪の建坪で684平米住んでおります。 到底マンションなんかには住めませんね |
||
2485:
匿名さん
[2010-10-20 22:05:07]
>2482
最寄り駅からバス利用の郊外の120平米8000万の戸建てと 生活に便利な80平米8000万のマンションってどんな比較? そんなことも分からないから失敗するんだと思いますよ。 あなたなら80平米8000万のマンションでも失敗すると思います。 |
||
2486:
匿名
[2010-10-20 22:07:13]
渋谷まで電車で30分くらいの東横線の綱島という駅ですが、徒歩10分くらいのマンションの営業に話を聞いたところ、世帯年収1000万くらいで買う家庭が多いそう。
マンション5千万以内くらいだったと思う 日比谷線直通列車があるから、日比谷、霞ヶ関、六本木辺りに通勤するには、まあまあ便利かなぁ 庶民はこの辺りの価格までじゃないかなぁと思います うちは職場がもっと郊外だから、3000万くらいで駅近マンション出てる感じなので、助かってます |
||
2487:
匿名さん
[2010-10-20 22:09:26]
1億以上のマンションに住んでいる層の仕事は何でしょうね。
|
||
2488:
匿名さん
[2010-10-20 22:12:20]
年収1000万円以上の方は就業者全体の5%しかいないのが明々白々の事実ですからね。
|
||
2489:
匿名さん
[2010-10-20 22:21:28]
>>2485
自分が検討した価格帯から外れるとイメージしにくいというのはどうしてもあるよ。 もし8000万の予算が急に組めることになったとしたら、 都心から快速40分の神奈川某駅マンション5000万を検討していたところ、 その周辺の環境の良い立地の戸建てが手に入ることになる。 そうしたら同じ駅周辺の条件のままで8000万の予算で戸建てを建てるか、 都心からもっと近い駅に焦点を移してマンションを捜すかという選択肢になる。 なんだ、もっと便利なところに移れるじゃないか、という感覚になる人もいると思う。 ただ自分なら8000万使えるなら、戸建て建てると思う。 まあまあよさげなところが手に入る気がする。 |
||
2490:
匿名さん
[2010-10-20 23:01:15]
そもそも、都内の便利な場所に100㎡以上の二階建て戸建てを建てようと思うのは、
それなりの年収がある人。 でも当人はそんな収入は特に高いと思わないで、当たり前だと思っている。 東京に長い間住んでいれば、持ち家は8000万スタートでまともな仕様なら億超えだと納得してる。 平均所得を基準に、一般論で議論しても意味がない。 |
||
2491:
匿名さん
[2010-10-20 23:16:31]
東京に住んでる人なら、個々の鉄道路線や駅に対するイメージを持っていると思う。
渋谷まで30分の綱島は相当郊外のイメージ。東横線なら田園調布まで。 京王なら井の頭線か千歳烏山まで。小田急は成城学園。田園都市線ならニコタマまで。 東武・西武は路線自体の印象が悪い。城東・城北は値せず。 こんな感じでは? |
||
2492:
匿名さん
[2010-10-20 23:20:36]
自分の場合
東武なら練馬、西武線なら板橋までは許容範囲ですね。 JRなら埼玉の大宮と川崎までならokです。 |
||
2493:
サラリーマンさん
[2010-10-20 23:23:32]
地方都市の戸建てに住んでますが、大都市圏だと300~500世帯のマンションが何棟も集中して建設されてる地域がよくありますよね。
あのような環境で育つと、マンション生活が当たり前になるのでしょうか。ものすごい高いところ(高層階のこと)で生活してますよね。これでは住環境に関する議論は噛み合わないよな、と思いました。 |
||
2494:
購入検討中さん
[2010-10-20 23:47:21]
>東武なら練馬、西武線なら板橋までは許容範囲ですね。
路線と駅が逆じゃない?東武練馬はわかるが、西武の板橋って? JRって東京じゃ評価が低いでしょう。 なぜか城南方面の私鉄の人気が高くて、地価も高い。 |
||
2495:
匿名さん
[2010-10-20 23:47:32]
職場が東京都心じゃなくてよかったわ
1億とか言われても払えないしね 東京都心で働いてる人は大変ですね |
||
2496:
匿名さん
[2010-10-20 23:51:08]
|
||
2497:
匿名さん
[2010-10-21 00:21:45]
東京の立地ならば一戸建てやマンションでも間違いなく大人気の中央線沿いに限ります。
|
||
2498:
匿名さん
[2010-10-21 00:23:30]
中央線はJRでしょうに
|
||
2499:
匿名さん
[2010-10-21 05:54:35]
>中央線はJRでしょうに
中央線はせいぜい三鷹までだと思うが、駅周辺にはワンルームや狭いマンションが多く、 新築戸建てや広めのマンションは少ない。 中央線沿線は住むより、買い物や都心から離れた勤務場所というイメージが強い。 東急や小田急沿線とは違います。 |
||
2500:
匿名さん
[2010-10-21 06:46:27]
貧乏や子供の頃、アパート暮らしで出ていけとか 言われた事がある
マンションじゃ 俺の乾いた欲求を満たしてくれない 土地買って、家の素材から選び家建てて 今住んで 本当に大満足している もう、駐車場の事で他人に頭下げる事無く 引越してくださいとも言われなく供託しなくてもよく ほんと満足している。マンションじゃ俺の場合ダメなんだ ごめんよ |
||
2501:
匿名
[2010-10-21 06:59:43]
|
||
2502:
匿名さん
[2010-10-21 07:02:43]
与えられる物でなく 選ぶものでなく
家作る醍醐味なんだよ |
||
2503:
匿名
[2010-10-21 08:42:42]
地方からこられた方だと、東京のあこがれな住宅地は田園調布とかなんでしょうかね(笑)
|
||
2504:
匿名さん
[2010-10-21 09:46:47]
地方の人間は東京で土地を取得することに魅力を感じないんだよ。
地方の感覚からしたらキ○○イじみて地価が高い。 大金を投じて猫の額ほどの土地を購入するぐらいなら、 近郊都市に占有面積100足らずのお手ごろ値段の分譲マンションを購入して、 退職して東京を去るときには家賃×住居年数分差し引いた金額で売れればよいと試算する。 当然広すぎる高すぎる物件は視野に入れない。 駅近にこだわるのは売却にあたって買い手の絶対数が見込めるから。 高額で売ることは考えていない。 住みたい人が多ければ処分しやすいだろうと思うだけだよ。 |
||
2505:
匿名さん
[2010-10-21 10:53:57]
戸建てだと後に残すものがあるという感じですよね。
その方が家の他にも金融資産がいろいろあればいいですが、そうでもないと 納税とか、兄弟がいた場合の分割とかでいろいろ面倒そうです。 相続税対策とか、やるような立場になってみたいです。 |
||
2506:
匿名さん
[2010-10-21 11:25:39]
>>2499
あなた、東京の住人じゃないでしょ?w |
||
2507:
入居済み住民さん
[2010-10-21 12:22:37]
小田急線と田園都市線はどうしても朝の混雑が気になります。
電車通勤じゃない人は良いけど、毎朝アレは嫌だなぁ 今高架化工事とかいろいろ頑張ってるけど、まだまだ。 中央線は本数も多いしまだ混雑の程度が良いです。 ただ、しょっちゅう人身事故があるので困る・・・ 地方の人は東京の人身事故の多さに驚くでしょうね マンションなら駅近、戸建てなら徒歩15分までがいいかなぁ どっちも好きだけど |
||
2508:
匿名
[2010-10-21 13:11:51]
私が戸建てに求めるものは50坪以上で駐車場2台停めれて庭もあって2階建てで1階でほぼ生活できる間取り。
収納も玄関に納戸、台所にはパントリー、廊下収納、2階には大きなクローゼット。 もちろん注文で。 マンションに求めるものは豪華な共有部不要。部屋は100平米。収納多数。間取りは4LDK+納戸。 バルコニーは幅2メートルで景色良し。角部屋。門付きアルコーブ。駐車場は屋根付き。 もちろん駅近で。 こんなとこかな。 実際そんな感じのところ見つけたけど戸建ての方が1200万高かった。 毎月の修繕管理がかからないからマンションよりそのぐらい高くても妥当かな? でも徒歩15分で着く最寄駅から主要駅まで乗り換え含め40分以上・・・遠い。 学校や公園は充実。 山やでっかい公園も近くにあって緑豊か。 マンションは駅5分。 買い物場所も豊富。 公園や学校も徒歩10分以内。 繁華街ではないので駅近いけど子育ても安心。 修繕管理費&駐車場代で月2万。 戸建ては面倒な庭の手入れや掃除、毎日の移動が不便なのでそこがネック。 マンションは月々かかる管理修繕費がネック。 どっちもどっちがいいのか決めきれません。 この条件ならみなさんどっち選びます? |
||
2509:
匿名
[2010-10-21 13:33:44]
パブリックスクールとは、なんでしょうか。
|
||
2510:
匿名
[2010-10-21 13:42:34]
地方都市ですが、8000万円ぐらいの家に住んでいます。
住み替えとかは、考えていないので、資産価値は、気になりません。 どちらかというと、税金が少なくなったほうがいいので、土地の評価額は、下ったほうがいいです。 でも、道幅を広げたり、コンビ二などのお店も増えて、評価額は、上がったようです。 |
||
2511:
匿名
[2010-10-21 13:51:10]
>2508
その条件で選ばなくてはいけないならマンション。 50坪もあったら庭等の管理がダルいよ。。 自分の場合で考えるなら、徒歩15分くらいは日常的に歩きたいし、車嫌いでカースペース不要なので、30坪ちょいあれば良いから、戸建てにしちゃうかな。通勤は旦那一人だし。庭も面倒だから要らない |
||
2512:
匿名
[2010-10-21 13:59:38]
2508さん
私もその条件だとマンションかなぁ。 ってかもともとマンション派なのでどっちに転んでもマンション買いますね。 |
||
2513:
匿名さん
[2010-10-21 14:19:00]
私ももともとマンション派なのでマンション。
共働きだし、庭いらない。 けれど、その内容で管理費修繕費で2万円はともかく、駐車場も込みというのは格安 ではないでしょうか? 機械式駐車場の屋根付っていうことではないのですよね。 |
||
2514:
匿名さん
[2010-10-21 14:24:47]
>2508さん
自分もマンション、かなぁ。地方政令都市に住んでるけど、選択肢はちょっと違うかも。100越えマンションではシンプルな物件がなかなか出てこないし、一方の戸建てはもうちょい近いけど、移動が車ってとこがネック。 |
||
2515:
匿名
[2010-10-21 14:27:48]
同じくマンションで!
うちも夫婦揃ってマンション派なので戸建てって時点で論外ですね。 しかも主要駅まで40分はありえないです。 その条件のマンションなら結構いい値段しそうですね。 羨ましい限り。 |
||
2516:
匿名さん
[2010-10-21 14:32:32]
>主要駅まで乗り換え含め40分以上
戸建て派だけど、この時点であり得ない。 よって私も上記の比較ならマンションの方がマシ。 |
||
2517:
匿名さん
[2010-10-21 15:46:11]
戸建のかなりの割合は木造で、数%が鉄筋コンクリート。 よほどのお金持ちしか鉄筋は
無理か。 2,3十年でまた建て替えは面倒。 利便性の高い所だと、そもそも駅近には、 戸建て用の土地そのものが少ない。 今も歯医者は、都心部では過当競争になりつつある。 戸建ての人は、マンションのある都会に通えるので、小児科も産科も何とかなるが、 地方都市や田舎では、今後難しくなるのでは? もともと子どもの援助は、自治体で 格差が大きいし、都会と同じサービスを受けるのに割高な世の中になりつつあるのでは? 都会に人口が纏まっていると、サービスにコストが掛からない。 |
||
2518:
匿名
[2010-10-21 15:53:35]
普通の家なら、2、30年で、立て替えはありえない。
都会には、どのようなよい、行政サービスがあるんですか。 |
||
2519:
匿名さん
[2010-10-21 15:54:34]
|
||
2520:
匿名さん
[2010-10-21 16:05:27]
古い農家が築100年の木造に普通に住んでいる件。
寒いけどね。 |
||
2521:
入居済み住民さん
[2010-10-21 16:29:09]
マンションの維持も大変ですよね
同僚が30年前に買ったマンションも配管が古くなり、昔の配管は細かった為 配管修繕は、結局マンションの外壁に配管をやり直すと言う大規模なものに。 もちろん毎月の修繕積立金では足りず、各家庭から100万弱の修繕費を徴収。 内装も昔の物件なのでサッシをシングルからペアガラスへ。 壁の塗り替え、キッチンの買い替え、給湯器も10年に1度程度の交換。 (この辺は戸建ても一緒ですね) なんだかんだお金がかかると嘆いていました。 最近のマンションは最新の機器が入ってるし、断熱性も良いだろうから 今後30年で同じようなお金がかかるかはわかりませんが、備えは必要だなぁと思いました。 ウチのじいちゃんちも100年ほど経ってる 縁側の外側にサッシを入れたりトイレ替えたりいろいろ工夫してるので 縁側への襖を閉めてしまえば暖かい。 でも、ど田舎なので「ここに住め」って言われたら日々の生活を考えると厳しい… |
||
2522:
匿名さん
[2010-10-21 16:30:46]
>>2518
実際、法定年数で建て替えることはないか? 固定資産税の計算のため? 私立幼稚園をもつ親に、31.2万円/年(年収制限無し)江戸川区 23区は、中学生まで医療無料。 図書館の充実:本を買う必要がない。 民間のゴミ回収。 テレビ、PC等回収無料。など |
||
2523:
匿名さん
[2010-10-21 16:38:59]
> 古い農家が築100年の木造に普通に住んでいる件。
ちなみに古い家のほうが、良い木材を使っているため、木のもちに関しては、古い家のほうが良いですよ。 最近の一般的な家の木材なら30年ぐらいじゃないですか。30年前の家のほうがまだ良い木材使ってますから、今築30年の家が問題なくても、今の新築は30年もつとは限りませんよ。 特に全くこだわりがなく、安さにつられて買った場合は。。。 |
||
2524:
匿名さん
[2010-10-21 16:54:35]
またまた、どっかで拾った情報で
知ったかぶりでご機嫌ようだね |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
子供が中・高校に進んで電車通学するようになったら駅近マンションに移るのがベター。
住み替えの資金があればだけど。