住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-26 01:34:40
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

マンションvs戸建ての議論。
PART3は1000を超えましたので、PART4を作成しました。

PART1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/

PART2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/

PART3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/89638/

[スレ作成日時]2010-09-17 12:25:57

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】

9030: 匿名さん 
[2010-12-17 22:37:01]
眺望は住んで時間を経ると関係なくなるんだよね。
9031: 匿名さん 
[2010-12-17 22:44:47]
住宅メーカーのホームページでマンションから一戸建てに買い替えた方々の購入理由を読むとだいたいこの三つですね。

・住居の狭さ
・管理費や駐車場代等のランニングコスト
・騒音問題

9032: 匿名さん 
[2010-12-17 22:48:33]
>>9202
そのとおりですね。
でも、共有設備とフラットな生活は戸建てでも可能です。
よって
マンションの利点は眺望のみです。
9033: 匿名はん 
[2010-12-17 23:01:57]

>・住居の狭さ
>・管理費や駐車場代等のランニングコスト
>・騒音問題

はその通りだと思いますが、都心で数千万程度の物件はミニ戸建も多く、
>・住居の狭さ
→総面積は広くなったが動線が縦になり、快適性は下がる。

>・管理費や駐車場代等のランニングコスト
→自分で管理する分、時間・手間が取られる。
→駐車場は1Fに設置せざるを得なく、リビングに行くのにいちいち階段を上がる必要がある。

>・騒音問題
→窓を開ければ隣の家の壁みたいな状態で、マンションとそんなに変わらない。

になっている人も多いんじゃないですか?

9034: 匿名さん 
[2010-12-17 23:05:33]
住み替えだけで考えると、
賃貸マンションに住んでて買うのは戸建てが多いのはわかるんだけど、
購入でみると、
マンションから一戸建てに買い替える人と一戸建てからマンションに買い替える人の比率も
マンションから戸建てが高いの?

戸建て買っちゃった近所との関係で嫌な思いしてる友人がまわりに多いんだけど、
ここの戸建てさん、友人たちと同じ悩みを持ってる人があんまりいないのが不思議。
人間関係を上手くやっていくコツがあれば教えて欲しいかな。

9035: 匿名さん 
[2010-12-17 23:19:13]
イヤだから戸建て買って買い替えってまあできないでしょう。
ほとんど地価でしか売れないんだから、建物代損を覚悟で売るのは大変。

中古マンションは売りやすいけど、中古戸建ては売れない。
土地としてなら売れますが、それが戸建ての強みであり弱み。

強みもこれからの時代結構怪しいかもしれない。

9036: 匿名 
[2010-12-17 23:22:22]
そうだね。
賃貸に出すにしても戸建てよりマンションの方が需要はあるから借り手は多いだろうね。

ちなみにうちは戸建て経験アリですがマンションを選んで今は住んでいます。
もう戸建てには戻らないだろうなと思いますよ。
9037: 匿名さん 
[2010-12-18 00:00:30]
>>9034
私は逆ですね。
マンションを購入した友人は口をそろえて後悔している。
最新マンションでも上階の音がうるさいそうです。
タワマンだと微妙に揺れているので、戸建てに買い替えるという人までいます。
ただ、2年前のマンションは結構良い値段で売れるそうですね。その点は凄いと思います。
9038: 匿名さん 
[2010-12-18 00:16:06]
戸建てだと騒音や振動で全く問題ないなんて、都区内ではありえない。
1億~、30坪以上の物件でも、隣と隣接してるから、運が悪ければ、クレームの嵐だよ。
子供の声が煩いとかね。
注文建てて、隣から苦情が来て弱ってる人、近所で3人は知っている。
注文なのに引越すに引っ越せないし・・・
に都区内でもかなり建築規制も厳しく住環境が良いとされている地域だけど、こんなものだよ。
9039: 匿名さん 
[2010-12-18 00:19:32]
正直言って、東京にも家が持てるとは思っていなかった。 地方都市では独身だったので、
普通にマンションを選んだ。 戸建ての人に較べて、賃貸がし易かった。 名古屋近郊30分
地方都市の家賃収入と持ち家による東京借家の家賃補助で、 東京で家賃を払った気がしない。  

東京23区都心近接では、 車所有の必要が無かったことも大きい。 ローンを組むと
少し大きな間取りが買えた。 頭金の方がだいぶ多い。 賃貸から3分の分譲マンション購入
9040: 匿名さん 
[2010-12-18 00:23:11]
一戸建てとマンションは住宅としては、どっちもどっち、
だたマンションを買ってしまうと、マンションの方が維持経費が数千万円多く掛かる。
さらに40年住むとマンションの資産価値はマイナスでさらに持ち出しに、
一戸建ては、土地の値段、数千万円が資産価値として残る。
マンション・・・悲。
9041: 匿名さん 
[2010-12-18 00:25:32]
江戸川や江東はじめ、近場の良好な住宅地が今アジア系に人気だそうです。
城東は価格的に手を出しやすいんだろうけど、彼ら彼女らは住むに便利で、また資産としても運用できるマンション狙い。
最初買って住んだり東京の拠点にして、あとは運用するか転売する気。
貸しやすい、売却しやすいから、投資対象としても悪くない。

バブルっぽい上海やシンガポールの実質利回りはせいぜい3%程度だけど、東京は5%以上。
アジア人が手を出しやすい条件がそろってるわな。
シンガポール人や香港人のマネージャーが言ってた。
アジア版ウォールストリートジャーナルにも似たような記事があったが。

嗅覚の鋭い彼ら彼女らの感覚はあなどれないよ。
日本人は戸建がいいと思いがちだが、実は資産としての運用性はそこそこのマンションより低い。
日本人が減ってくことを考えれば、外国人にとって魅力的な便利で運用もしやすい物件のほうがいいかもね。
一等地を除けば、戸建ては資産性とか利便性なんて話ではなく、自己満足で住むもんでしょうね。
9042: 匿名さん 
[2010-12-18 00:30:46]
マンションの維持経費は一ヶ月45000円
一戸建ての維持経費は一ヶ月6000円
毎月支払う度に、後悔のマンション所有者・・・悲 さらに追加徴収・・・涙目
9043: 匿名 
[2010-12-18 00:32:12]
>9025
呼べばすぐ現れる3000万さん。
いつも笑いをありがとう。
ただあなたの妄想に対して人に意見を求めるのはどうかと。
数字で比較したいなら各々の水準に対する妥当性を説明してね。
9044: 匿名さん 
[2010-12-18 00:33:21]

投資や経済的ベネフィットを考えれば、実はマンションの方がいいかもね。
多少古くても、使える限りそんなに賃貸料が減ることはないし、売れるものはそれなりに売れる。
なんて言ったって、古くても住んだり貸すことができるから。
国際的に見れば、この感覚が普通。

マンションのコストを考えても、日本のマンションの収益はいい。
ということは、収益から見た資産価値はあるということ。

土地があれば・・・というのは、運よく土地の値段が維持された場合の話。
値下がりした場合には、戸建や土地は売るにも売れず貸すにも貸せずリカバリーができないですね。
逆に良い土地は、買う時点でいつでも高いんだがw


9045: 匿名さん 
[2010-12-18 00:36:47]
>9042

それでも日本のマンションの賃貸収入の利回りは悪くないという、外国人も認めるこの厳然たる事実、、、
冷徹な経済計算のもとでは、見かけのコストなど問題にならんということだろ(笑
9046: 匿名さん 
[2010-12-18 00:37:13]
マンション賃貸で儲かるのは首都圏のワンルームだけ。マンション業者に騙されなおいでね。
9047: 匿名さん 
[2010-12-18 00:41:20]

外国人が賃貸狙いで買ってるのは分譲だよ。
ワンルーム賃貸なんて過剰供給で値崩れしてんだから、儲からんよ。
まともに売買したことのない人は、イメージでしか語れんのはしょうがないがw
9048: 匿名さん 
[2010-12-18 00:43:03]
マンション業者の不正確情報の投稿は法律に違反しますよ
9049: 匿名さん 
[2010-12-18 00:45:50]
おれは素人だが、本当の情報さw
おれ自身も経験してるし、外国人もそう計算して買ってんだから。
気に入らなければ、アジアの投資家向けのジャーナルや経済誌を読んでみな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる