住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-26 01:34:40
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

マンションvs戸建ての議論。
PART3は1000を超えましたので、PART4を作成しました。

PART1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/

PART2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/

PART3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/89638/

[スレ作成日時]2010-09-17 12:25:57

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】

7946: 匿名さん 
[2010-12-10 02:15:08]
私は母方が地方の大地主の家系で実家も150坪の土地に庭木がたくさんあった
家に育った関係か、100坪以下の戸建ては、どうみても家とは思えませんですね。
維持管理費以前の価値観の問題ですよ。
それと100㎡までは家はフラットでないと狭すぎます。言ってる意味わかります?
老後の住まいで半分しかつかえない家は家じゃないでしょ。
7947: 匿名 
[2010-12-10 02:27:22]
そんなにムキにならなくてもよいのでは?

30年とか50年とか子供への資産とか、長期で考えた場合にコストで戸建が有利なのは当たり前なんだから。
極端な話、土地を持ってるにもかかわらずコスト理由でマンションを選ぶのは一般的ではない。
土地は永久だから永く所有するほど単位期間辺りの費用は安くなるからね。
7948: 匿名さん 
[2010-12-10 02:30:45]
>7941
毎月たったの約2万円なんだけど、修繕積立金の支払いは一度に費用負担を言われても対応できないから、
積み立てるんであって、リーズナブルじゃない? あと管理費はエレベーター等、全世帯がフラットな
生活をするための、必要経費なので、当然だと思うけど。 

96%の戸建てが、2階建て以上で、家の中に階段なんかあるから、不必要なんて思うのかな?
7949: 匿名さん 
[2010-12-10 02:42:58]
>長期で考えた場合にコストで戸建が有利なのは当たり前なんだから。
おーい。君には今の団塊以降の世代が千葉や茨城でなめた地価下落の辛酸を
教えてあげましょう。
彼らは大切な生涯賃金の中から4000万近い金を下落した地価のために
支払続けたんですよ。知ってますか。
だいたい6500万~7500万の戸建てを印西市とかに買って金利の
高い時期に固定金利で借りて地価が下がって担保割れして安い変動に借り換えも
きかずにひたすらローンを払い続けたそういう人たち。
住宅貧乏物語の主人公。


>極端な話、土地を持ってるにもかかわらずコスト理由でマンションを選ぶのは一般的ではない。

ていうか、土地を持ってる人って誰??

>土地は永久だから永く所有するほど単位期間辺りの費用は安くなるからね。
あのね。マンションを人口の土地と考えても同じことだから。
それとマンション建て替えの際は行政のインセンティブで大抵は容積率のわりましが
あるんだよ。知らないだろうけど。
これはいわば土地がふえるのと同じ効果ね。わかるかな言ってること。
代官山も原宿もみな容積率が増えてぼろアパートの所有者が負担なしで新築の
床を所有できているよ。
もっと勉強してからまたおいでね。
7950: 匿名さん 
[2010-12-10 02:43:31]
土地神話。
土地での成功体験のある親世代の影響って大きいのでしょうね。
高度成長が終わって20年経つのにね。

今の世代が土地で痛い目に遭って、次の世代に引き継がれて行くことでしょう。
7951: 匿名さん 
[2010-12-10 02:44:36]
>>土地は永久だから永く所有するほど単位期間辺りの費用は安くなるからね。

含み損って知ってますか?
7952: 匿名さん 
[2010-12-10 02:46:03]
>子供への資産とか、長期で考えた場合にコストで戸建が有利なのは当たり前

そりゃ、既に都区内とかの便利で収益性の高い土地持ちなら、そうかもな。
ただ、新しく買う時に、遠距離郊外や田舎に土地買うか、より利便性が高い都区内とかに買うかなら話は全く別。
資産としては、マンションのほうが価値高いだろうね(元の値段も違うが)。
土地でもマンションでも、売却益や賃貸収益で収益をあげられるかが、資産としての価値計算の基本。
遠距離郊外や田舎の土地では、そんなものは今後ますます得られなくなるから、資産価値としてはかなり低い。
利便性の高いとこのマンションなら、そんなことはない。
一般的には、(建物築年数分目減りすることはあっても)周辺地価にリンクした収益をあげられる。

土地があれば資産価値があるというのは、大きな間違い。
そんなことを言いだせば、大手町のビル(土地含む)でさえ老朽化すれば、田舎の広大な土地以下の価値になってしまう。
とてつもなく大きな間違い。
7953: 匿名さん 
[2010-12-10 02:50:14]
土地信者がまだいたとはね~
不動産価値の創造メカニズムについて何も分かってないみたいね。
この国がダメなのが、なんかわかる気がした。
さすがアジアのなかでのPISA点数低迷国・・・親世代からして論理も応用もあったもんじゃないな(笑
7954: 匿名さん 
[2010-12-10 02:51:25]
松戸のバス10分戸建て7000万円(15年前)今貸したら家賃12万円
世田谷三宿のマンション7000万円(15年前)今貸したら家賃30万円
7955: 匿名さん 
[2010-12-10 02:56:24]
>7947
はもっと具体例で物事を語れよな。
7956: 匿名さん 
[2010-12-10 02:58:56]
>土地は永久だから永く所有するほど単位期間辺りの費用は

これ大きな勘違い。
マンションは建物だけじゃないんだよ。
目には見えないが権利として土地の権利が価値に反映されている。
だから、中古マンションの価格だって、周辺土地相場にかなりリンクもしている(賃貸相場も)。
築が古くなっても、土地分や見込み賃貸収入額程度の価格はつく。

なお、マンション建て替えの場合は、土地の権利分を買い取ってもらうか、新たな建築分の資金だけ(土地分差し引いて)追加で払って新たな部屋を割り当ててもらうことになる。
だから、後に億ションが建っても、土地分引いた僅かの額で入居できたりするんだよ。
7957: 匿名さん 
[2010-12-10 03:01:41]
>>7944さん

>私は後者、都心の会社通勤に50分ほど掛かりますが、都心住いに魅力を感じたことはありません。

これはすごくよくわかるんだよね。これで突き通せばいいのに。なのに、

>マンションと一戸建ての維持経費は、おそろしく違いがあります。

なんて書くから、初期費用は?通勤のロスは?なんて質問が返って来ちゃうわけ。維持経費だけで説明
できないでしょ?って話。

7958: 匿名さん 
[2010-12-10 03:05:39]
>7954

これは事実ですね。
三宿でなくても都心から城南・城西にかけての都区内の利便性の高いマンションのファミリータイプ。月30万程度にはなりますね(劣物件は除く)。
同程度の戸建で同じ沿線の延長の郊外、神奈川や都下の戸建。
月20万程度以下。
松戸ほど安くなくても、立地が劣れば急激に収益性が悪くなるのはたしか。
7959: 匿名さん 
[2010-12-10 03:12:13]
維持経費もそうだが、資産価値なんて話もしないほうがいいね。
一般に築20年とか経った場合には、同じエリアでも、戸建の方が面積当たり賃料は全然低い。
経済原理からすれば、期待収益の低い不動産よりも、より高い不動産の方が資産価値は高いわな。

7960: 匿名さん 
[2010-12-10 05:28:22]
なんで土地付き戸建を親から受け継いだにもかかわらず、経済的にうだつが上がらない連中がいるのか、なんか分かってきた気がする(笑
もちろん、十分経済力のある戸建住民もたくさんいるんだけどさ。
7961: 匿名さん 
[2010-12-10 06:28:31]
維持費が気になるなら、賃貸にしたら。それもURでなく、県営住宅、安いぞ。
7962: 匿名さん 
[2010-12-10 07:24:39]
いつの時代も知識の無いものは損をする、今、不動産や株が暴落すると言って安値で手放すのは知識の無い者。
知識のあるものは、株や不動産を買いまくっている。不況のあとは必ず好景気が来る。マスコミの情報操作に惑わされるな。不動産も下げ止まり、昨年買った株は軒並み数倍になっている。
7963: 匿名 
[2010-12-10 07:35:12]
>>7956
ダウト

建て替えで、差額をそれほど払わないで良いパターンは、かなり少ないです
ましてやもとがノーマルマンションで立て替え後に億ションに住めるなんて宝くじ並みの幸運かと

差額が少なくできるのは
(1)元の建物の容積率が、法規順に比べかなり低い(増床できる)

(2)買った当初より土地の価格が高騰している
(3)(2)の坪当たりの高騰額に、(1)の増床の結果、手放すことになる所有権の面積(坪)をかけた値が、建物にかかるコストの持ち分に近い

上記が条件となります

新宿御苑前の物件が成功例ですが、逆にあのような条件はそうそうないこともわかるはず

ましてや、最近のタワマンや駅近物件は容積率ギリギリで、土地もそれほど上がるなんてことはないでしょうから、今から買う人には夢物語かと
7964: 匿名さん 
[2010-12-10 07:50:59]
マンション住人は前提がおかしい。何がなんでも自分の過ちを正当化し、落ち着きたいのだろう。
月数万円を一生払わされるわけだから気持ちは判らんでもないが自分で選んで被害者は自分だからなー。
7965: 匿名さん 
[2010-12-10 08:00:52]
例外でしょうが
駅近マンション購入では当たりくじを引き
駅近戸建て購入で外れくじを引いたものもいます。
戸建てを長く持ち続けなくてよかったです。
これは実際に取引したことのある人にしかわからないでしょう。

駅遠マンションも外れくじになりますのでお気をつけください。
マンションは立地、立地で買いましょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる