マンションvs戸建ての議論。
PART3は1000を超えましたので、PART4を作成しました。
PART1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/89638/
[スレ作成日時]2010-09-17 12:25:57
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】
6666:
匿名さん
[2010-11-24 00:55:18]
|
6667:
匿名
[2010-11-24 00:56:08]
カラスやネコに荒らされるゴミって。
今時あまり見ないですねぇ。 新宿や渋谷などの繁華街を早朝歩くと見ますけど。 今の所ご近所トラブル無いですね。 昼間居ないからなぁ? 昼間も家に居る主婦だらけの住宅街ならあるの?かな? よくわかりませんが。 私の周りのマンション住民は下からのタバコの煙や上からの騒音に悩んでる人が多いですね。 トラブルにはなってなく、我慢している感じですが。 |
6668:
匿名
[2010-11-24 00:56:45]
>>6664
動物の話だと、エレーベータを抱えて乗らないとか、マンション内の敷地であそばせるとかルール違反でトラブルになるそうですね |
6669:
匿名さん
[2010-11-24 00:58:35]
6665
いや、駅に近かったりしたら不法投棄されるだけです。 マンションでは自分の家の前に捨てられたわけではないので、みんなで問題にしますが、 もし、あなたの家の前に指定ゴミ袋に入っていないゴミが置かれるとか、通りすがりの 空き缶などが放り込まれたらどうします? |
6670:
匿名さん
[2010-11-24 01:00:19]
マンションでも戸建てでもトラブルは起こります。
他人、身内関係なく人間はトラブルを起こします。 トラブルを処理するために法律がある。 マンションの場合はルールが多いから問題が表面化しやすいだけ。 |
6671:
匿名
[2010-11-24 01:02:34]
戸建てさん面白いぐらい攻撃的ですね。
確かにタワマン派が攻撃的だと前にデータ出されてましたが… 戸建て派も相当攻撃的な人間が多いとご自身で示されてますね。 ここの戸建て派見てたら本当に幸せに見えないんですけど。 なんかマンションを必死に蔑むことで幸せ感じてる痛い人が多いですよね。 そうはなりたくないなって心から思います。 |
6672:
匿名
[2010-11-24 01:06:53]
>>6669
しょうがないから捨てるでしょうね 放置しとくと増えそうですし ちなみに今までそんな経験はありませんが ところで、それがどうしたのですか? マンション内の敷地で空き缶やゴミが投げ捨てられていた場合、あなたは放置しちゃうようなタイプの人間ですか? |
6673:
匿名さん
[2010-11-24 01:07:57]
6667さん、カラスは生活かかっていますから、見えないところでやっているのではないでしょうか。
ご自身のところが荒らされたゴミを見ていなくても、帰ってくるまでに他の方が掃除したり しているだけではないでしょうか? 朝出したゴミが、午前中に回収される前に荒らされたとして、夜帰ってくる時にあったら、 それこそ怖いですよ。 まあ、地域全体でカラスが減っているならいいでしょうが。 ある個別回収の地域ではふたのできる大型のゴミ箱に各戸入れて出すようになってます。 ネコやカラス対策です。 でもそのゴミ箱を早々と回収後に家の中に入れないと「昨日はお出かけだったの??」 と言われるそうです。 悪気はないのかもしれませんが、私だったらダメだな。 |
6674:
匿名さん
[2010-11-24 01:15:42]
6672
それこそ、管理費で清掃されます。 見て見ぬふりするほどのゴミが落ちていたことはありません。 風の強い日に洗濯ものが飛んでいたので管理人室に届けた事などはありますが。 うちのマンションでは先月のゴミの状況が定期報告されます。 まあ個別になればすべてゴミ問題は解決!とおっしゃっているようなので、 そういう問題もありますよ、という事です。 えーと、マンションのゴミ捨て場に家電品があったということは公園など 公共の所に不法投棄をする人は戸建てに多いっていう事ですか? |
6675:
匿名
[2010-11-24 01:23:06]
>>6673
6667じゃないけど 猫やカラス対策で、小さいゴミケースで回収してもらってます 家の敷地内で外からとれる場所に置いて そのゴミケースを奥にしまおうが、そのまま置いておこうが誰も何も言いませんし、なんら問題もありませんよ。 |
|
6676:
匿名さん
[2010-11-24 01:24:21]
↑戸建てさんにつられて(笑)ちょっと発言がきつくなりました。
最後の段は捨ててください。すみませんでした。 それではおやすみなさい。 |
6677:
匿名さん
[2010-11-24 01:30:08]
うーん。
その誰でも多分知っているその高級住宅街では家の外なんですね。 つまり家の外の路上。 その高級住宅街で昔ながらのポリバケツ風のものが置いてあったら、目立つとは思います。 敷地の中で、外からも取れる所におく、小型のゴミ箱というのがちょっと想像できませんが、 そういうものがあったら世田谷区役所に教えてあげてください。 |
6678:
匿名
[2010-11-24 01:36:35]
>>6674
あなたが言っている問題は、ご近所問題というよりも通行人のマナーの問題のようですね 私は体験したこがありませんので実感がありませんが それと。 何故、戸建ての人が公園に不法投棄するという話になっちゃうか論理が飛躍しすぎて意味不明です |
6679:
匿名さん
[2010-11-24 01:55:26]
駅近に住んでるけど、ゴミの集積所が道路に有りません。 私の住んでるマンションは、出入口のすぐ
脇に12帖くらいの開けっ放しにできないドアの建家があって、その中に分別してます。 24時間出せます。 鍵がかかってないし外だから、住人以外でも出せるな。 テレビやパソコンや家電製品は、ほぼ毎日巡回してる収集業者が無料で回収してくれるので、 時々、マンションの出入口の外に、区の有料ゴミに出しているのは、それ以外で壊れていない物も多いです。 ここ数十年カラスをテレビ以外で見たことがないし、鳴き声も聞かないけど、どこかにいるんでしょう? 家から5分圏内に、10軒以上のコンビニがあって、外にいくつか箱が出てるけどあれは何だろう? 私も、ゴミが落ちているのは、殆ど記憶にありません。 |
6680:
匿名さん
[2010-11-24 02:06:29]
追記
ニノの家の話は実話ではないだろうけれど、それに近い話はあると思います。 結局この話でも引っ越して20年してやっとご近所問題が家族にわかったわけだから、 ご近所問題は表面化しにくいのではないでしょうか。 戸建ての方はやはり表面から生活が見えてしまうので、摩擦が起きると思います。 「昨日はお出かけだったの?」と聞かれても何とも思わなければいいのだけれど、 私はそういう所を「見ているんだ」と思うとダメな性質なので。 言った人も悪気なく、言ったのかもしれませんし。(知人の話なので) マンションでは問題があると結構すぐに表面化します。 以前、ちょっと困ったペットの飼い方をしている人がいたら、注意書きがあった ので、みんなそう思っていたんだな、と逆に安心しました。 職場でも服とか、たまに褒められると、かえって「こいつチェックしている!」と 思う被害妄想系なので、戸建ては無理だと思ってます。 |
6681:
匿名さん
[2010-11-24 02:22:34]
マンション住まいは性格まで曲がっちゃうのが痛いね。
|
6682:
匿名さん
[2010-11-24 03:27:11]
ここにいるマンションを執拗に攻撃している戸建ては、性格が歪んでる キチガイと言ってもいい。
|
6683:
匿名さん
[2010-11-24 05:34:58]
戸建て派ではなく「マンション嫌悪派」だね、その人たちって。モチベーションには興味あるけど、業者系なら逆効果。お疲れさまって言いたいわ。
ま、そんなのでマンション最悪とか戸建て陰湿とか信じる人もいないでしょう。 ランニングコストは戸建てが有利。これは間違いないはず。マンション生活はそのコストを移動時間短縮やサービス(たいしたことないが)で気分的に相殺できるかどうか。そこはまさに人それぞれって感じ。 |
6684:
匿名
[2010-11-24 06:39:58]
前にも書いたんだけど、戸建てにおけるご近所問題=マンションにおける騒音問題
くらいの頻度だと思うよ。 マンションの方が騒音問題は多いけど、実際には、問題を感じてない人の方がずっと多いし、戸建てにも騒音問題は発生する事もある。 ご近所トラブルも同様で、多くの戸建て派は問題を感じていないし、マンションでも発生する事もある |
6685:
匿名さん
[2010-11-24 08:15:09]
マンションにおける騒音問題だけど、
最新の住人層が安定しているマンションでは少ないと思う。 周りで全く聞いた事ないんだよね。 ただし、 古いマンション?アパート?レベルの部屋の住人さんからは聞いているよ 今から買おうとするものは考えにくいね。 |
前の大型犬なんだけれど、
「いやー、大きいせいか、うちの奥さんも怖がっちゃって」なんていってるけど、
周りの近所でも怖いと評判ではないかと私は思うのですが、本人はいかにスゴイか、
大型犬2匹でエサ代だの庭が荒れるだの、自慢してます・・。
これがマンションになると、(大型犬は無理でしょうが)騒音問題や匂いの問題や
しつけの問題になって、マンションのトラブルになるのです。
マンションは騒音問題などもいいやすいけれど、戸建ては言えないですよね…。