マンションvs戸建ての議論。
PART3は1000を超えましたので、PART4を作成しました。
PART1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/89638/
[スレ作成日時]2010-09-17 12:25:57
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】
6626:
匿名さん
[2010-11-23 18:58:06]
|
6627:
匿名
[2010-11-23 18:59:56]
|
6628:
匿名
[2010-11-23 19:03:03]
|
6629:
匿名さん
[2010-11-23 19:24:38]
建売屋とマンション営業は管理費とか修繕費とか、チマチマな話ばっかりで、・・・
もっと大局的に所得に占める住宅費はもっと安くてしかるべきことを語ったらどうか? |
6630:
匿名
[2010-11-23 19:31:53]
|
6631:
匿名
[2010-11-23 19:35:58]
またランニングコストの話?
ランニングコストは、広い庭のある豪邸とかでない限り、マンションの方が高いというのが、基本でしょう。 ちなみに管理費も修繕費も平均は2万近いので、合わせて4万近いよ…。+室内修繕は自費 戸建ては普通の庶民の家なら、金がかかる庭も無いし、たいしてデカい家でもないから、マンション程は、かからないよね あと、マンションは自転車置き場も、駐車場も有料なんだよね。 |
6632:
匿名
[2010-11-23 19:41:31]
↑失礼。上の平均は都内限定です。
|
6633:
匿名さん
[2010-11-23 19:55:22]
80%のマンションがトラブルを抱え、30%のマンションで管理費・修繕積立の未納が発生してる。
よくもマンションに暮らすのが怖くないですね。 |
6634:
匿名
[2010-11-23 19:55:31]
80平米以下のマンション=団地?
面白い人だなぁ。 |
6635:
匿名さん
[2010-11-23 20:07:03]
|
|
6636:
匿名さん
[2010-11-23 20:13:07]
>>6635
良かったですね! 大概のマンションはトラブル・未納問題を抱えていますから、貴殿のマンションは希少物件ですね。 このスレで何人が希少物件に住んでいるのかな? でも、未納問題は管理組合の理事とかで無いと気が付きませんよね。 知らず知らずに他人の管理費分も支払している可能性は高いですね。 |
6637:
匿名さん
[2010-11-23 20:55:53]
80%のマンションにトラブルがあると言ってもトラブルのレベルは様々
大した事ないのから深刻なのまで色々あるでしょう そもそも大勢が一箇所に集まって住んでる以上、 マンションだろうが戸建住宅街だろうが 全員が満足でニコニコ暮らしてるなんてまずありえないでしょう |
6638:
匿名さん
[2010-11-23 21:53:12]
新築分譲マンション生活いいですよ!
夢が叶ってとーーーっても幸せです。 うちも特に問題ないですよ^^ 快適そのものです! 同じマンションでも上下左右の人によって快適度は違うでしょうね。 私は恵まれてます☆ |
6639:
匿名さん
[2010-11-23 22:31:05]
あの時は、こんな日が来るとは思わなかった・・・
|
6640:
匿名さん
[2010-11-23 22:32:23]
阪神神戸大震災で変わったと思ったが、総住宅数5,387万戸、総世帯数4,722万世帯(2003年)
既存、新設とも住宅の半数近くが木造であり、木造の大半は一戸建てである 新設住宅の半数近くが木造であり、その大半が一戸建住宅。 戸建住宅の69%が在来工法、8割超が木造 また大震災が来ると、戸建ての方は、また沢山の人が死んじゃうんですね。 合掌。 戸建ての9割が2階建て、7%が3階建て、4%が1階建て。 お年寄りや幼児が安心して住めるのは4% 平屋建は九州南部で、3階建は大都市圏に多い 三大都市圏では新設の51%が共同住宅、42%が木造戸建て、RCと鉄骨戸建ては2%ずつ。 |
6641:
匿名さん
[2010-11-23 22:33:35]
>>6637さん
そうなんですよね。一戸建ての人対象に「他の住民とのトラブルはありませんか」というアンケートではどうだったんでしょうね? そのデータを提示して初めて、マンションのトラブルの大小を議論できるはず。 数値に強い戸建て派さん、どうぞよろしくお願いします。 |
6642:
匿名さん
[2010-11-23 22:36:36]
>>6627
駐車場充当費を抜けば11000円以下ですよ。 |
6643:
匿名さん
[2010-11-23 22:42:08]
>>6641
戸建てだと町内でのトラブル発生率ってことになるでしょうね。 常識的に考えたら、ほぼ100%のように思います。 マンションに近隣トラブルが多いと言うなら、数字を以ってお示しください。 数字に強いとご自慢の戸建て派の出番ですね。 |
6644:
匿名
[2010-11-23 22:58:09]
|
6645:
匿名さん
[2010-11-23 22:59:16]
>>6643
データで示してね。 またお得意の脳内想像データですか?マンション派は感覚的にしか物言わないからね。 しかも、何の根拠も無い主観だらけ。 マンションの80%がトラブルを抱え、30%が未納問題を抱えている。 こういうのを信憑性のあるデータをもとにした根拠と言うんだよ。 |
関西風の文化住宅とか棟割長屋かな?
都内でも戸建ては注文住宅のこと。
好きな土地に好きな間取りで建てたい人が少ないのか?
注文住宅でミニ戸もあるのか。