住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-26 01:34:40
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

マンションvs戸建ての議論。
PART3は1000を超えましたので、PART4を作成しました。

PART1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/

PART2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/

PART3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/89638/

[スレ作成日時]2010-09-17 12:25:57

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】

4925: 匿名さん 
[2010-11-10 23:53:05]
高台の戸建てっていいですね。
通りすがりに外から覗かれる可能性も低いし、開放感は抜群ですね。

職場も自宅も高層ビルというのが嫌なのは、わかる気がします。
4926: 匿名 
[2010-11-10 23:54:52]
4919さんのいうことのほうがどちらかというと正しそうな。格差はマンションより戸建てのほうがはっきりあらわれるような。マンションは間取りの違いぐらいで建物は共通だから。戸建ては土地の広さからはじまり建物の造りまではっきり差がでてしまいますから。
4927: 匿名さん 
[2010-11-10 23:55:55]
先ずは立地です。
4928: 匿名さん 
[2010-11-10 23:57:15]
ゴルフも飽きちゃったしわたしはDIY派ですね。足場だけ借りてゆっくりしていきたいですね。
業者に頼んでも外観のリフォームだけだったら1回100万円もあれば上等ですから、35年で3回するとして
1380万円も戸建はお金が掛からないわけですね。びっくりですね。
マンションを買った人はその事実を知って買ったのでしょうか?
4929: 匿名さん 
[2010-11-10 23:59:16]
高台の戸建ては
家にたどりつくのが辛くなる
毎回車で外出ならいいけどね
4930: 匿名さん 
[2010-11-11 00:01:33]
>>4921
良く分からないので教えてください。
建替えは住民の賛成多数が条件ですよね?
費用等の問題でなかなか上手く建替えって出来ない
と思うのですが実際のところどうなのでしょう。
私の知る限りでは建替えが上手く行っている実例を知りません。
4931: 匿名さん 
[2010-11-11 00:01:43]
うちは高台で2階リビングですから眺めはいいですよ。海も富士山も見えますし(東京湾ですが)
駅までは歩いて7分、途中に高低差10メートル位の坂があるおかげで土地はずいぶん安かったです。
4932: 匿名さん 
[2010-11-11 00:01:56]
4928って低学歴っぽいよね
4933: 匿名さん 
[2010-11-11 00:04:59]
>4924
未だにマンション=駅近、戸建=駅遠
と決め付ける人発見
4934: 匿名さん 
[2010-11-11 00:06:02]
>4928

アドバイスありがとうございます。
戸建ても持っているので、そちらは自分でやってみてもいいですね。

ノウハウがなくて不安ではありませんか?
4935: 匿名さん 
[2010-11-11 00:07:59]
>>4932
そのような事を書くあなたのほうが・・・
って書く私はもっと・・・
4936: 匿名さん 
[2010-11-11 00:09:32]
ここでは学歴はタブー
4937: 匿名さん 
[2010-11-11 00:12:44]
DIYやエクステリアに興味のある人は戸建てがよいでしょうね。
家を買うことをどれだけ楽しめるかが全然違いますね。
マンションもスケルトンタイプで購入して間取りを選べることもあるようですが、
戸建ての場合、その自由度は無限大に近いわけで。
もちろん高度や容積その他素材等の規制はありますが、
マンションの制約と比べれば微々たるものですよね。
4938: 匿名さん 
[2010-11-11 00:13:55]
>>4933
駅近のマンションより駅近の戸建てってはるかに難しいと思うけど?

そんなこともわからない?

4939: 匿名さん 
[2010-11-11 00:19:45]
購入するなら、駅に近い便利な戸建てと駅から遠い不便なマンション?

これじゃ、答えは明白。

値段も違いすぎで比較にならない。
4940: 匿名 
[2010-11-11 00:20:08]
わずかな維持費さえ払いたがらないのにその自由度を生かせるとは思えないのですが。
4941: 匿名さん 
[2010-11-11 00:20:51]
高台戸建て、いいと思うけどな。
駅7分なら近いですよね。

実はメリットは他にもいろいろあると思いますよ。
集中豪雨の時に冠水の恐れがない。
河川流域の扇状地に比べ、地盤が強固なところが多い、などなど。
4942: 匿名さん 
[2010-11-11 00:21:08]
>4934
近所で定年退職した旦那さんがやりました。
足場は10万円ほどで借りたそうです。ペンキはメーカーで卸値でDIYの店は高いそうです。
コストコで安く買った高圧洗浄機で洗って、マスキングして、下塗りから本塗りは数回していたようです。
2ヶ月くらい掛かっていたでしょうか、上手に綺麗にできていましたよ。ヘルメットと命綱をするなど安全にも気をつけてらっしゃいました。
4943: 匿名さん 
[2010-11-11 00:22:52]
マンションに維持費を払いたがらない戸建て派さんは1人だけ

他の戸建て派さんは寛容で常識ある人で
高齢になったらマンションもいいなさんのような?
4944: 匿名さん 
[2010-11-11 00:26:48]
定年退職なさって時間ができたのでしょう。

自分なら、他の仕事で半年アルバイトでもして100万を貯めてから
プロにやってもらいます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる