前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27539/
↑↑こちら1000を超えましたので次スレです。
引き続き情報や意見交換を致しましょう。
[スレ作成日時]2010-09-17 12:18:09
阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判
630:
匿名
[2010-10-31 16:49:55]
|
||
631:
e戸建てファンさん
[2010-10-31 18:04:33]
次の新街区も2年の予定なのかな。170区画ぐらいあるみたいやけど。
その間にオアシス~西4丁目の道路向かいの集合住宅建設予定地にマンションも建てるのかな~。 しかしあそこのマンションってどういう構造になるですかね~。 斜面に階段上に建てるつもりなら、車の出入り口はそれぞれの棟から幹線道路に直接ってこと? それこそ幹線道路事情や渋滞に深刻な悪影響を与えるような・・・。 |
||
632:
業界人
[2010-10-31 18:20:24]
宝塚山手台、確かによく売れてるほうです。
ぜんぜん売れてないのは、箕面森町、日生中央、西宮名塩、彩都、上津台などです。 40坪未満のしょぼい分譲はどうでもいいとして、北摂での売れ行きトップクラスは三田ウッディタウンですよ もう第48次販売?完売とかなんとか言ってるしね。しんけやきの積水ハウスも売れ行き凄い勢いだな。 まぉ、そこらとは規模がちゃうけどね |
||
633:
匿名はん
[2010-10-31 19:57:52]
三田ウッディタウンの分譲もしょぼいよ。
|
||
634:
匿名さん
[2010-10-31 20:19:10]
大阪から新三田まで最短43分(通勤時間帯はもっとかかる)、そこからバスでけやき台まで10分以上。
大阪通勤者でここを買うのは、それなりの覚悟がいるのは確か。 須磨ニュータウン、西神ニュータウン、三田ニュータウン、泉北ニュータウンは超巨大規模なので (10万人クラス)生活施設、商業施設、各種インフラはさすがに充実しているが、 いかんせん都心(大阪)から遠すぎる。 |
||
635:
匿名
[2010-10-31 20:33:01]
最寄駅から梅田(大阪)まで電車運賃300円未満の大規模NT : 戸建宅地数ベースで近畿圏全NTの3%未満
梅田(大阪)まで20km以内の大規模NT : 戸建宅地数ベースで近畿圏全NTの5%未満 新大阪、伊丹空港まで20km以内の大規模NT : 戸建宅地数ベースで近畿圏全NTの5%未満 大阪平野に面する(もしくは大阪平野の中にある)大規模NT : 戸建宅地数ベースで近畿圏全NTの3%未満 上記全てを満たす大規模ニュータウン : ごく一握り(宝塚の中山台、逆瀬台、山手台は含まれる) 山手台は上記の条件を満たす近畿圏で有数の立地が良いニュータウンで大変ポテンシャルが高いことがわかる。 ※URや政令指定都市や都道府県や民間大手企業が開発した戸建の宅地が1000区画以上あるニュータウンを対象 |
||
636:
匿名さん
[2010-10-31 21:18:06]
阪食/4-9の売上高3.7%増の447億円
(決算 / 2010年10月28日) エイチ・ツー・オーリテイリングが10月28日に発表した2011年3月期第2四半期決算によると、スーパーマーケットを運営する事業子会社阪食の売上高は447億6300万円(前年同期比3.7%増)で、営業利益は7億1100万円(前年同期比2億4400万円増)となった。 昨年7月以降、対面販売や生鮮食品の量り売りの導入、専門性の高い品揃え、料理教室などを通じた情報発信の強化といった新しい要素を取り入れた新プロトタイプ店舗での新規出店を進めている。 4月に阪急オアシス山科店(京都市山科区)、5月に同宝塚山手台店(兵庫県宝塚市)の2店を出店し、昨年出店した新店同様、売上は好調に推移した。 7月以降は、阪急オアシス南千里店(大阪府吹田市)などの既存の大型店舗にも順次、新プロトタイプ店舗の要素を取り入れた全面改装を行い、改装後は売上を大幅に伸ばし、既存店ベースの売上高は、第1四半期(4~6月)は5.5%減となったが、第2四半期(7~9月)はこれらの店舗改装が奏功し、1.7%増と前年を上回った。 飯食の上期の設備投資実績は8億4400万円、下期は7億8200万円で通期は16億2700万円を計画する。 通期は売上高905億100万円(3.9%増)、営業利益16億700万円の見通し。 |
||
637:
匿名
[2010-11-01 00:07:37]
やはり今近畿で販売している大手分譲地では山手台がベストバイっぽいな。
|
||
638:
匿名
[2010-11-01 01:15:44]
ここは宝塚山手台の信者だらけだな
でもここはやめたほうがよいよ 創価学会だらけだから 後悔するからやめたほうがよい |
||
639:
匿名
[2010-11-01 01:22:11]
ここも売れてるほうかもしれんが、大阪市内の大規模分譲には勝てません。
梅田、難波から15分以内じゃないと話にならん とにかく山手台は中途半端のお荷物分譲 だから阪急も手放しなくてたまらん状態 これから冬、麓までの道が凍結したら完全孤立の超ど田舎 こんなんじゃ、三田ウッディタウンや彩都のほうが遥かにクオリティが高いよ ここに住む族は き ち が い だらけ |
||
|
||
640:
匿名
[2010-11-01 02:01:20]
638=639=ウッディタウン住民=三田牛
|
||
641:
匿名
[2010-11-01 02:04:36]
宝塚山手台の分譲しょぼすぎるよ
土地狭い 意味不明に値段高い 生活不便 唯一の麓までの山道が大渋滞 そして冬は凍結で通行止め 景色がいい区画はわずかしかない、そしてその区画はぼったくり価格 買うのは金持ち、、、だけどセカンドハウスでね。だから売れてるのに誰も住んでない ポテンシャル低過ぎて住宅購入者の候補にも挙がらない カッコウどりが鳴いてる廃業間際の赤字オアシスしかない ピザ宅配などはやたら嫌がられる、または、拒否られる 地下には死人が埋まってて、夜中に生首がさまよう とにかく坂坂坂坂坂 こんなとこ誰も住みたくねぇ |
||
642:
匿名さん
[2010-11-01 03:23:26]
山手台は土地狭くないよ。
西1~3丁目、東2~3丁目は平均70坪(65~300坪)。 戦前や戦後の分譲地はともかく、現在分譲中の大阪20km圏大阪30分圏住宅街の中では広いほう。 土地が狭くなったのはいちばん新しい西4丁目からだが、それでも平均で60~65坪はあるので 一般的には狭くない。そして一般的なニュータウンより駅に近い。 バス便といっても乗車時間4~5分だし、2~3丁目までなら駅までじゅうぶん歩ける距離。 これから開発される北部の標高200m以上エリアはともかく、山手台小学校以南のエリアで バスがストップするような道路凍結は年に一度もない。 おまけに万が一ストップしても、駅まで歩いて15分ちょっとなので何の問題も無い。 スタッドレスはいた車なら2~3分。 大阪平野から遠く外れた位置を開拓した多くのニュータウンは、さびれたら街そのものが 衰退して終わりだが、山手台は大阪平野・阪急本線沿線市街地に直結して面しているので、 さびれるという恐れや概念がそもそも無い。 殆どの郊外ニュータウンは都心(梅田・中之島をのビル群)を見る事ができないが、 山手台からはいたる所からくっきり見える。近いと言う事。17kmちょっとだから。 |
||
643:
匿名さん
[2010-11-01 03:54:34]
三田=宝塚から車で1時間(笑)
しかも年中大渋滞 名塩道路が完成するまであと10年 |
||
644:
匿名さん
[2010-11-01 03:56:19]
ついでにいうと現在大手が分譲中の大規模ニュータウンで、最寄駅から梅田まで乗換え無しで
30分弱で出られる街はごく少ない。近々導入される新型ATS導入後の予想時間は昼間25~26分。 山手台は阪神高速を使えば車でも都心まで近く便利。 阪急だけでなくJRでも中山寺まで原付やマイカー送迎や電動自転車で出れば大阪まで21~23分。 電車時刻に合わせれば玄関からドアツードアで梅田まで30分以内も可能。 都心から20km以内で、都心まで乗換え乗り継ぎ無し電車1本でいけて、バス乗車時間が3~6分で、 南斜面で大阪平野が一望できる大規模ニュータウンは現在分譲中では唯一無二。 それだけでもじゅうぶんすぎるほど価値がある。だから他のニュータウンより高いのは当たり前。 |
||
645:
匿名
[2010-11-01 06:46:53]
山手台は現在居住世帯数の2~3割ぐらいが1億円~で買っているので、高所得者や社会的地位が高い人が多い。
|
||
646:
匿名
[2010-11-01 07:42:55]
町並みは綺麗かもしれませんが、住んでる方はどうなんでしょう?
入居時期も同じ、似たような家族構成、子供の歳も近いとなると、変なライバル意識というか噂好き、揚げ足取りのようなママ達が多いと聞きますが… |
||
647:
匿名
[2010-11-01 08:01:22]
朝早くから何かと思ったら山手台信者が書き込みか
この板は喧嘩ばかりやね |
||
648:
匿名さん
[2010-11-01 10:11:29]
ここ神戸に行くには不便だにゃ。。
|
||
649:
匿名さん
[2010-11-01 10:25:51]
やたらと三田を毛嫌いしてる方がいらっしゃいますね・・・
チビ犬が大型犬に吠えるのと似てる・・・w 誰にも相手にされないから寂しいんだね・・・かわいそう |
||
650:
e戸建てファンさん
[2010-11-01 11:13:38]
それなりの擁壁作るだけで1000万くらい軽く取られそうだね
そこまで金注ぎ込むほどの値打ちがあるとは思えん 汚職の街。。。宝塚 ってか、ここはもはや宝塚とは言えない山奥の僻地だけど |
||
651:
e戸建てファンさん
[2010-11-01 11:16:51]
そだそだ
あと気になったこと 高圧線が近いね はっきり言って怖いです まぁ山奥だから仕方ないか |
||
652:
匿名
[2010-11-01 12:30:00]
仕事しろよ。無職?
|
||
654:
住まいに詳しい人
[2010-11-01 15:19:05]
宝塚市のニュータウンはどこも大正~昭和初期に開発された
閑静な住宅街や由緒ある古い高級住宅街や旧阪急分譲地の 近隣や延長線上につくられている。 だから大阪平野から遠く外れた場所にある突拍子も無い場所や 全く何もなかった場所を開発した大規模ニュータウンと違って、 ニュータウンも需要がなくなったり過疎化するリスクが低い。 |
||
655:
匿名さん
[2010-11-01 15:21:28]
ここ神戸に行くには不便だにゃ。。
|
||
656:
匿名さん
[2010-11-01 16:02:08]
言うほど神戸までのアクセスは悪くないですね。
神戸に転勤になったとしてもJR中山寺を使えば三宮までのトータル時間はむしろ阪急で 梅田経由で中之島や淀屋橋や本町に出るよりも若干早いです。 JR中山寺~尼崎まで15分+尼崎から三ノ宮まで15分。乗換えいれても35分ぐらい。 神戸の都心機能・上場企業本社機能やオフィスの集積度(中心業務地区、CBD)は 大阪の1/10以下なので神戸へのアクセス性というのは一般的に居住地を考える上で あまり重要ではないと思います。 通勤で使わない人は神戸なんて多くても年に2~3回ぐらいしか(遊び等)行かないし。 |
||
657:
匿名さん
[2010-11-01 16:14:52]
|
||
658:
匿名
[2010-11-01 16:17:38]
>>651
どこの大規模分譲地やニュータウンや山手住宅街でも高圧線は通っています。 人が数千人~数万人規模で住んでいるエリアで高圧線無しは不可能です。 ま、高圧線の電線直下やすぐ近くは嫌だという気持ちはわからないでもないですが。 ちなみに高圧線はいちばん下の電線から50mも離れたら殆どの場合は1ミリガウス以下になります。 はっきりいって住宅街にある高圧線じゃない普通の電線や電柱トランスからの影響のほうが大きいです(電柱に近い2階の部屋だとエアコンをガンガン使う夏や冬の特定時間帯は10ミリガウス超える事もあります)。 |
||
659:
匿名
[2010-11-01 16:26:28]
山手台の南部と北部は立地条件や駅からの距離、標高が全く違うわけで、全く別の住宅街とも言える。
別に北部がやや庶民的になって普通のニュータウンになっても(それでもローコストじゃない普通の 注文住宅を建てたら土地+建物で6000万必要なので誰でも住めるわけじゃなあない)特に何の問題も 無いと思うけど。 |
||
660:
e戸建てファンさん
[2010-11-01 16:26:30]
|
||
661:
匿名
[2010-11-01 16:30:15]
知識が無い人に、理路整然と事実を教えてあげたのです。
|
||
662:
e戸建てファンさん
[2010-11-01 16:35:22]
>661
あなたのヒステリックな反応が不気味です。 |
||
663:
入居済み住民さん
[2010-11-01 16:40:44]
>>661
虚勢を張っても、来ればわかる。山手台を買って、後悔してる住民は多い。 |
||
664:
匿名はん
[2010-11-01 16:46:30]
ばればれのいつもの叩きが、住民のふりをしたらあかんよ
|
||
665:
入居済み住民さん
[2010-11-01 17:31:24]
山の上の安物区画の家ではない。高いときに買った。正真正銘の西2丁目の住民。
|
||
666:
匿名
[2010-11-01 17:44:38]
最大の後悔ポイントと具体的にどこにすれば良かったとお考えかご教示下さい
|
||
667:
匿名
[2010-11-01 18:05:12]
http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/sub_file/01010102000000-kekka4.pdf
小学校区別の居住意向調査 これを見れば一目瞭然ですが、住民のふりをしたインチキ書き込みとは裏腹に、 実際の山手台は居住満足度が高いと感じている住民がひじょうに多いです。 住み続けたいという人の割合が、実にトップクラスです。 |
||
668:
匿名
[2010-11-01 18:13:59]
現在の山手台はひじょうにバランスが良く、現状は不満や問題点が少ない満足度の高い住宅街。唯一の懸念材料は、山手台北部の開発による住民増加や新名神関係で、山本駅南側が詰まって幹線道路事情が今よりも悪化する恐れ。北部の開発に見合う交通量処理能力が得られるように宝塚市が山本駅南側の交差点を改良する必要があるが、それさえきちんと行われれば後は何の問題も無い。
|
||
669:
匿名
[2010-11-01 18:52:01]
インチキ住民かは私にはわかり兼ねますが八割を越える人が住み続けたいと思っているということ、またその値が宝塚の学校区で一番高いのはわかりました。
住民は宝塚で一番満足してますね。 ただ、少数派の不満の人が具体的にどの住宅地に住みたいのかを聞きたいのです。文句を言う人は文句しか言わないケースも多いので |
||
670:
匿名
[2010-11-01 19:16:42]
理想を言えば、駅から徒歩8分以内の閑静な山手(一種低層)で、
それでいて買物等は近くに選択肢が多く便利な場所じゃないですかね。 |
||
671:
匿名
[2010-11-01 19:54:16]
667
住民は満足されてるんですね。 でも幼稚園・小学校の間では山手台ママさんは敬遠されてるんですよ。 |
||
672:
匿名
[2010-11-01 20:27:19]
663=665の偽住民はトンズラしました。
|
||
673:
匿名
[2010-11-01 20:31:13]
西4丁目はともかく、90年代に分譲されたメインの山手台街区は
幼稚園や小学校の親はかなり少ないと思いますけどね。 当時(90年代半ば)から50~60代ぐらいの購入が多かったですから。 1億円以上必要でしたから子育て層が入居したという感じはないです。 |
||
674:
近所をよく知る人
[2010-11-01 20:34:22]
他ニュータウンの悪口を平気で書く奴らが住んでる山手台・・・こんなとこ誰も住みたいと思わん
まわりから敬遠されて寂しいもんだね、山手台住民同士で楽しくやればいいさ 既にみんなから忘れ去られそうになってるから、この板あげて一生懸命にアピールしてるんだろうけどw 無駄無駄無駄 |
||
675:
匿名さん
[2010-11-01 20:48:23]
と、生き埋めだの**だのさんざん山手台の悪口を書き続けてきた人間が、今頃になって第三者を装って奇麗事をぬかしております。
|
||
676:
匿名
[2010-11-01 20:50:43]
670さん で?何処?場所を具体的に教えて下さい
|
||
677:
匿名
[2010-11-01 20:53:04]
このスレや前スレの過去レスを見ればわかるように、圧倒的に肯定的意見より根拠無き批判や叩きや中傷が多い。
つまり最初に暴れていたのはアンチ(叩き)側。具体的にデータや資料等で否定されて文句を言えなくなったので 第三者のふりをして「山手台の住民は他を叩いている」としらばっくれているのです。 自分がさんざん山手台や住民を誹謗中傷し続けてきたのにね。 |
||
678:
匿名
[2010-11-01 21:00:56]
平均6000~7000万ぐらいするような高めのマンション等のスレでも、買えない人が批判的な意見ばかり書き込んで中傷しまくってストレス発散しているケースは多いです。
あまりに醜い書き込みに住民が反論すると(これは当たり前)、「このマンションの住民は性格が悪い」「こんな住民がいるマンションには住みたくない」とやるのです。 |
||
679:
670
[2010-11-01 21:07:28]
|
||
680:
匿名さん
[2010-11-01 21:33:54]
|
||
681:
ご近所さん
[2010-11-01 22:05:13]
近畿圏のニュータウンでもトップレベルの満足度ということが証明されたのでアンチは退散しました。
|
||
682:
匿名
[2010-11-01 22:21:14]
JRの新駅が出来ればどれくらい地価に影響が出るのでしょうか?
子育てが終わったので、そろそろ都心へ戻ろうかと思っているのですが、新駅効果で地価が上がるのならもう少し待ってみようかと思っています。 |
||
683:
匿名
[2010-11-01 23:00:29]
新駅がいつごろ開業するのか知りませんけど、阪急バスの山手台線が乗り入れるかどうかですね。
路線バスが乗り入れればプラス数%、乗り入れなければ殆ど影響無しじゃないでしょうか。 車だとジオグランデの所で右折してJR中山寺(北側)までいくのと500mぐらいしか変わりませんから。 ただ新駅が出来れば、徐々に線路の南側に多い地主の畑が宅地化されたり賃貸マンションが増えたりして それにあわせて店舗等も増え山本周辺の利便性は高まっていく事で不動産価値が上がるかもしれません。 |
||
684:
匿名
[2010-11-01 23:05:46]
擁護したり中傷したり自作自演お疲れ
営業も目立とうと板あげるの大変だね ちなみにここの規模じゃニュータウンってレベルではないよ ただの山奥分譲地にすぎない |
||
685:
匿名
[2010-11-01 23:06:09]
はるか先の話ですね…
|
||
686:
匿名
[2010-11-01 23:11:26]
684は今まで散々叩いていた輩。
第三者のふりをして登場。 おまけに自分が叩いていたのに営業の自演という事にするお粗末ぶり。 |
||
687:
e戸建てファンさん
[2010-11-01 23:16:24]
682さんは本当に住民なのか、住民になりすまして引越しを希望している煽りレスなのか
わかりませんけど、築15年やそこらで家を売却するのは大損ですよ。 まだまだ住める築15年でも、日本では建物に価値無しとして土地値で買い叩かれてしまいます。 今の日本の戸建住宅の平均寿命は50年程度に伸びていますから(よくある日本の住宅寿命は 30年という宣伝は嘘です 検索してみてください)、できるだけ30年以上は住まれる事を おすすめします。 |
||
688:
匿名
[2010-11-01 23:16:53]
と、ハ ゲ が申しております。
|
||
689:
匿名
[2010-11-02 00:30:50]
計画人口1万人以上の規模はじゅうぶんニュータウンとして民間開発の分譲地では大きいほうです。
日本全国のニュータウンは、もっと小規模な所のほうが数としては圧倒的に多いです。 官主導でつくられた人口数万人~十数万人クラスの巨大プロジェクトのニュータウンと比べると、 そりゃ遥かに小さいけどね。 |
||
690:
購入検討中さん
[2010-11-02 02:20:40]
新街区はどうなるかな~
できればハウスメーカーの建築条件付を極力減らし、阪急が条件無しで売る比率を高めて欲しいですね。 販売ペースは年間50区画ペースでじゅうぶんなのでは? 広告宣伝や営業費用をかけすぎず、少しずつ分譲してくれたほうが街の世代編成が偏らないでいい。 それに北部が本格開発されるこれからは、街区じたいを複数から選べるほうがいいと思います。 ひとつの街区を集中的に販売して概ね完売してから次にいくのではなく、複数の丁目や街区から好みで選べるほうが嬉しいです。 |
||
691:
匿名さん
[2010-11-02 11:38:14]
>近畿圏のニュータウンでもトップレベルの満足度ということが証明されたのでアンチは退散しました。
近畿圏のデータは何処にあるのですか? 宝塚市内のデータしか示されてないよ。 |
||
692:
匿名
[2010-11-02 12:10:43]
なんだよガセネタかよ
トップクラスどころか最低ランクだな まったく山手台はお粗末な連中ばっかりだ オマケに回答できないからどこかへ退散したか ほんと ゴ キ ブ リ と一緒だw |
||
693:
匿名
[2010-11-02 12:51:44]
まぁ大抵のニュータウンは都心から遠いとか、通勤がきついとか、交通費が高いとか不満が多く、移住したいという意見が多数見られますからねぇ。
|
||
694:
山手台住民
[2010-11-02 13:05:33]
駅から離れた安売り区画の住民の質の悪さに、高値で当初に買った住民は困惑している。
|
||
695:
匿名
[2010-11-02 13:12:55]
ウッディタウン中央=標高200m
山手台西4丁目=標高185m 実はウッディタウンの全域は山手台の奥よりももっと山の上でした(笑) しかも三田は関西のシベリア とてつもなく寒く冬は地獄 |
||
696:
匿名
[2010-11-02 15:34:05]
また住民のふりをしたインチキおじさんが懲りずに出てきましたね。
当初の1億円以上必要だった南部と比較して低価格になったとはいえ、現在の西4丁目でも 平均6000万ぐらいは必要ですので(モデルケースは土地60坪2700万、注文住宅3300万)、 いわゆる住民の質が低下するというのはありえませんね。 むしろ6000万ぐらいの価格帯は最も住民の質が高くなるレンジです。 2~3億以上とかになるとパチンコ、サラ金、風俗、ラブホ、デリヘル、キャバクラ、芸能・興行等の いかがわしい生業の比率が高くなりますが、6000万ぐらいだと東大京大阪大一橋東工クラス出た 一流企業サラリーマン家庭の比率が最も高くなるので「住民の質の低下」などありえません。 |
||
697:
匿名さん
[2010-11-02 15:46:50]
|
||
698:
匿名
[2010-11-02 16:03:32]
山手台には、2~3億以上の家は少ない ↓ パチンコ、サラ金、風俗、ラブホ、デリヘル、キャバクラ、芸能・興行等のいかがわしい生業はいない ↓ 現在の西4丁目でも平均6000万ぐらい ↓ 東大京大阪大一橋東工クラス出た一流企業サラリーマン家庭の比率が最も高い ↓ 「住民の質の低下」などありえない。 強引やなァ~ |
||
699:
匿名
[2010-11-02 16:16:51]
泉北、須磨、西神、平城相楽のような巨大規模のニュータウンも、山手台のような普通規模のニュータウンもそれぞれに良さ(もちろん欠点も)があると思いますよ。
|
||
700:
近所をよく知る人
[2010-11-02 16:22:55]
山手台にも初期に分譲されたエリアは2億円ぐらいの家けっこうありましたよ。
西2丁目の前列あたりや道路沿いとか、モデルハウス分譲とか。 1億円以上は数え切れないぐらいあります。 というか第一工区あたりは建売でも1億でしたので、注文住宅で建てた人は殆どが1億円超えていました。 |
||
701:
匿名
[2010-11-02 16:36:50]
698です。
ごめんなさい。訂正します。 山手台には、2億ぐらいの家がけっこうある。 ↓ と言うことで、「696」の公式に当てはめると パチンコ、サラ金、風俗、ラブホ、デリヘル、キャバクラ、芸能・興行等のいかがわしい生業も 多いということになる。 |
||
702:
匿名はん
[2010-11-02 16:41:10]
平均5000~6000万ぐらいの分譲地がエリートサラリーマンばかりという意味ではなく、
エリートサラリーマン家庭の比率が一番高くなるのがそのあたりの価格帯って意味だろ。 安すぎても高すぎても堅気の高学歴ホワイトカラー層は減るという当たり前の内容。 |
||
703:
匿名
[2010-11-02 16:55:56]
|
||
704:
入居済み住民さん
[2010-11-02 17:30:26]
|
||
705:
匿名
[2010-11-02 18:16:19]
まぁでも山手台西1~2丁目を高い頃に買った人達からすれば
最近の安っぽい街区や低価格の土地は我慢ならんでしょうね。 そういう意味では阪急に裏切られたという気持ちが強い南部の 住民はけっこう多いかもしれません。 山手台全体で一定のクォリティと販売価格帯が維持されると 信じて買った方々が多いでしょうからね。 阪急は既存の住民に配慮して、北部も西2丁目と見た目が同等水準の 街並みになる開発を行うべきだと思います。 |
||
707:
匿名
[2010-11-02 18:55:39]
最近分譲しているあたりは、彩都よりも擁壁とか街路のしつらえとかしょぼくなってますもんね。もともとは阪急の中での位置付けは山手台は高級物件、彩都は大規模物件(中級物件)という扱いだったのに、手のひら返したように最近の山手台が彩都以下の安っぽいローコスト造成に路線変更されているのは、高く買った旧住民からすれば許し難い事でしょう。南北に繫がっているコミュニティ街路とかでも2丁目と4丁目じゃ全く別物です。本当に同じ街の同じ通りですか?っていうぐらい違います。
|
||
709:
e戸建てファンさん
[2010-11-02 19:03:26]
706が書いているような賤業成金は、自治会活動やコミュニティ活動が濃密な
ニュータウンや新興住宅地には住みませんよ。 関西なら必ず阪神間の六甲山系の山の斜面に行く(近所付き合いが希薄で干渉が 少なく同じ穴の狢が多いから都合がいい)と昔から相場が決まっています。 不動産業界や金融業界や教育業界(塾・幼稚園、私学等)なら誰でも知っている常識です。 |
||
710:
匿名
[2010-11-02 19:12:48]
>>692
学者や研究者が大規模ニュータウンの問題について調査した文献や論文は ひじょうに多いですけど(ネット上でもpdfファイルで多くが閲覧できます) 殆ど全ての街で様々な問題や住民の不満が続出しており、転居希望者が 少なくないという実態が明らかにされています。 ただでさえ居住満足度が高い(定住志向が強い)宝塚市にあっても特に高い 8割超が転居を希望せず住み続けたいと思っている山手台は、住民満足度が かなり高い(不満が少ない)ニュータウンである事は間違いありません。 |
||
711:
匿名
[2010-11-02 19:21:13]
http://www.ed.kanazawa-u.ac.jp/~urban/20040131.html
例えばここには三田市のニュータウンの調査結果について記されていますが、 実に3割以上が転居を希望している実態が明らかにされています。 |
||
712:
住まいに詳しい人
[2010-11-02 19:41:23]
|
||
713:
匿名
[2010-11-02 20:14:52]
山手台小学校区(阪急宝塚山手台ニュータウン)の居住意向
http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/sub_file/01010102000000-kekka4.pdf (宝塚市のサイトが現在保守点検しているようで見れないが明日になれば見れるはず) 住み続けたい(定住希望) 82.2% 現在の住居は変わりたいが引き続き宝塚市内に住み続けたい 1.4% 市外に転居したい又は転居する予定 6.8% 分からない 9.6% 転居希望は 1.4+6.8で僅か8.2% です |
||
714:
匿名
[2010-11-02 20:19:11]
712 わかんないならギャーギャー騒ぐな カスが
|
||
715:
匿名
[2010-11-02 20:24:26]
まー転居希望が1割切るのは満足度としては高いでしょう。
実際宝塚の学校区では一番満足度が高いわけだから。宝塚で一番であるならば近畿で上位であろう。 といった仮説を唱えることには一定の理解は出来る。 |
||
716:
匿名
[2010-11-02 20:25:29]
ちなみに宝塚市内の他のニュータウンは以下の通り。
中山台 住み続けたい 78.7% 市内に転居希望 2.2% 市外に転居希望 4.3% 分からない 14.8% 逆瀬台 住み続けたい 78.3% 市内に転居希望 8.5% 市外に転居希望 4.8% 分からない 5.3% すみれガ丘 住み続けたい 59.1% 市内に転居希望 15.1% 市外に転居希望 9.7% 分からない 16.1% 市内への転居を希望する割合を除くと、山手台同様に転居希望者は10%未満とかなり少ない。 |
||
717:
匿名
[2010-11-02 20:30:38]
716 市内に転居を希望する割合を除いたら意味ないでしょ おもいっきり転居したい人なんだから
|
||
718:
匿名
[2010-11-02 20:47:37]
彩都の計画や阪急不動産の宅地開発にも深く関与している重鎮の
三好庸隆教授(PPI・設計研究所代表)の論文がここで閲覧できる。 http://www.ppi-osaka.com/pub/book/Br08.html 上記では>>711より更に深く三田市のフラワータウン、ウッディタウンについて 緻密に調査・分析した詳細データと考察内容があるが、 http://www.ppi-osaka.com/pub/ron/043.pdf を見ればわかるように、定住希望はウッディタウンで59.2%、 フラワータウンで55.8%となっており、転出希望はどちらも30%を超えている。 比較対象として調査された芦屋市全域の定住希望は77.7%、 千里ニュータウン(豊中市域)は74.5%となっている。 千里ニュータウンはもはや郊外ニュータウンではなく副都心化と交通至便な立地により 別格的な住宅地なので、一般的な大阪平野から遠く外れたニュータウンがこれよりも 遥かに低い定住意向である事は容易に推測できる。 |
||
719:
匿名
[2010-11-02 21:16:53]
学校区別ではなくもっと細かい町単位で調べたら、雲雀丘1~2丁目・雲雀丘山手1丁目とか
仁川北3丁目・仁川高台とか、御殿山2丁目・川面とか中州・南口2丁目とかだと定住希望は ゆうに85%超えてくるだろうな。 |
||
720:
匿名はん
[2010-11-02 22:09:18]
宝塚のバス便ニュータウンの居住満足度が高く出ている(転居したい人が比較的少ない)理由を推測してみると、ニュータウンとしては阪急の駅から近い事(原付やマイカー送迎で数分)、大阪梅田に17~18km圏とそれなりに近い事、住環境や自然環境や眺望や気候条件や地勢が良い事、ニュータウンとしては安い電車運賃で手軽に都心に出られる事あたりですかね。
|
||
721:
匿名
[2010-11-02 23:01:03]
714をはじめ バ カ がたくさん釣れたw
|
||
722:
匿名
[2010-11-02 23:09:42]
721 悔しいよなカス扱いされたら…
|
||
723:
購入検討中さん
[2010-11-02 23:32:12]
|
||
724:
匿名
[2010-11-02 23:34:42]
|
||
725:
匿名
[2010-11-02 23:38:59]
|
||
726:
匿名
[2010-11-03 00:05:47]
|
||
727:
匿名
[2010-11-03 01:38:55]
西2丁目にお住まいの山手台西翁さんは、最近の街区や今後の北部の開発についてどうあるべきだとお考えですか?
|
||
728:
匿名
[2010-11-03 09:11:18]
>>725、726
もちろん意味の無い調査なんて無いでしょう。 しかし、期待した回答数は得られてないように思いますし、そもそも配布部数が少ないのように思います。 研究結果として自信をもっているようですが、これじゃ誰も納得させれないでしょう。 結果、この調査は失敗のように思えます。 |
||
729:
匿名
[2010-11-03 11:10:22]
728 ちゃんと読んで失敗と結論を出したとしたら
???という感じです。 設問の数、分母となる解答数をみると一定の信憑性を担保しているといえるでしょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
(舗装はしていないが)開発済みだから、高額な固定資産税が発生しているよ。
近隣の類似の住宅街の宅地価額(中山台など)を参考にして、宅地化費用を控除
した価額を元に課税されているはずなので、数十haで相当な税負担でしょうね。
よって市街化調整区域の農地や山林等とは違って、いまさら『開発しない』とい
う選択肢はありえない。幸福銀行破綻の原因にもなった莫大な造成費用をかけた
土地が使われず眠っている状態なわけだし。
見かけ上の売れ行きスピードを上げる為に業者にまとまった区画を一括で売却し
ても損するし(安売り)、一定の価格を維持する為に営業や宣伝、広告の金をか
けるスタイルでも損するし、業者に卸売りしないかわりに直接客に安売りをして
も損するんだから、一番良い方法は過剰な宣伝や営業のコストを必要としない上
に付加価値と独自性によって自然に「安売りしないでも売れる」街をつくる事。
完売が見込めて、手元に一番金が多く残る方法を考えなければいけない。安売り
や一括売却や広告宣伝を強化する手法では、完売しても手元に金が多く残らない。