前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27539/
↑↑こちら1000を超えましたので次スレです。
引き続き情報や意見交換を致しましょう。
[スレ作成日時]2010-09-17 12:18:09
阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判
1842:
匿名
[2011-01-06 20:32:30]
|
||
1843:
匿名
[2011-01-06 20:34:47]
でも四千万以内で建っている家は今のところ無さそうだね。
|
||
1844:
匿名
[2011-01-06 20:39:46]
『雲雀丘山手』ではなく『雲雀丘』の山手からでも川西能勢口駅まで3〜4㎞どころか1.5㎞以内です。実歩行距離でも最大2㎞以内ですよ。確かに坂や階段は有りますが、歩けない距離ではないですよ。
|
||
1845:
匿名
[2011-01-06 20:41:24]
|
||
1846:
匿名
[2011-01-06 21:26:13]
雲雀丘1~3丁目や山手1~2丁目から川西まで歩いて行ってる人は殆どいないよ。帰りは30分ぐらいかかる。
帰りは急坂だし。花屋敷や荘園から川西まで歩いて行ってる人は割といるけどね。 電動自転車ならじゅぶうん圏内だけど、徒歩で大きな荷物もって買物できる圏内とは到底言い難い。 実際、雲雀丘の山手住人で駅まで歩いてる人は多数いるけど、川西まで買物で歩いてる大人は殆ど見られない。 |
||
1847:
匿名
[2011-01-06 21:34:39]
そもそも、阪急宝塚線も今津線も線路より山側が殆ど一種低層になってるから、駅周辺やニュータウン内の一部(部分的に用途地域が商業になっている場所)を除いて山側に大きい店などが何にも無いのは当たり前。
それを不便とは言わない。基本的に山手の住宅街は何もなく閑静な環境にして、国道沿いや駅周辺まで出てきて生活するように用途地域でデザインされているんだから。 日本の地方の大部分を占める車社会の田舎では車で日々30~60分圏ぐらいを走らないと生活に必要な施設が揃わないけど、宝塚市内の山手住宅街なら原付10~15分圏で殆ど日々の生活に必要なものは揃う。3~5分で山降りれるんだから。 |
||
1848:
匿名
[2011-01-06 21:40:56]
『雲雀丘』や『雲雀丘山手』から川西能勢口まで実際歩いて買い物や通院されておられる方たくさん存じ上げていますよ?殆どいないなどと決めつけたらいけませんね。そもそも川西能勢口まで歩いておられる方が多いか少ないかではなく、貴方が提議された3〜4㎞ではなく雲雀丘の山手は2㎞圏内であると言うことです。
|
||
1849:
匿名
[2011-01-06 21:48:48]
駅から近くて(500m以内)急坂になる前の閑静な山手(ふもと)が最も理想的な住環境。
歩いて買物にいけるし、駅に出るにもバスや送り迎えや駐車場や駐輪場を使わないですむ。 でもこの条件を満たす土地(一種低層、坂無し、駅500m以内)は山手全体の割合からすると ごく一部なので希少価値が高く、簡単には条件の良い土地は買えない、 |
||
1850:
匿名
[2011-01-06 22:02:59]
雲雀丘花屋敷駅の山手地域から川西まで日々歩いて買物
それはまだ元気な人のごく一部が散歩や健康(運動)も兼ねて行っているだけで一般的とは言えない。 高齢で身体が衰えてきたらあの急坂は無理。 特に雲雀丘2~3丁目や山手2丁目の山手の人は殆ど買物は車での移動です(駅に出てから電車で買物に行く場合は除く)。 歩けるとか言い出したら、中山台五月台桜台から阪急中山駅周辺やJR中山寺周辺の商業施設まで歩けるとか言えますからね。確かに通勤や通学で駅まで歩いている人もいますが、往復で歩いて買物するのは一般的ではないし殆どいません。 殆どの定義は一般的には95%です。雲雀丘花屋敷の山手全域の世帯のうち川西まで日々の買物で歩いている人が5%きっていれば「殆どいない」です。 |
||
1851:
匿名
[2011-01-06 22:16:38]
|
||
|
||
1852:
匿名
[2011-01-06 22:18:15]
1839さんは雲雀丘花屋敷の山手の周辺3〜4㎞圏内には何もないと言う話をされいます。雲雀丘や雲雀丘山手は川西能勢口の2㎞圏内です。単なる距離の誤認を指摘したもので、確信犯とか言われるのは大変遺憾です。
|
||
1853:
匿名はん
[2011-01-06 22:22:57]
山手台西2丁目からJR中山寺まで秘密の道(近い将来正式開通予定だが今でも一応通れる)を歩けば1.6kmです。
つまり西と東の2丁目の大部分は徒歩距離2km以内。 雲雀の山手が川西までは2km以内で近いから歩けるとか言い出したら、山手台も1~2丁目はJR中山寺付近の商業施設まで2km以内でじゅうぶん歩いて買物できるという話になる。もちろん阪急山本駅周辺にもね。山本駅も雲雀丘花屋敷駅よりはぜんぜん店や医院も多い。 |
||
1854:
匿名
[2011-01-06 22:25:35]
2kmは一般的には非徒歩圏であり3~4km圏内の一部でしょう。3~4km圏ってのは3km以上4km未満という意味ではなく0~3ないし4kmの間の非徒歩圏って意味でしょう。
|
||
1855:
匿名
[2011-01-06 22:32:53]
1839は雲雀丘の山手地域には何もないと言っていますが(これは一般的な認識としてどう見ても正しいですね うなぎ屋があるとか明月記があるとかゴルフ場があるとかいうのは馬鹿ぐらいでしょう)、3~4km以内に何もないとは言っていませんね。
自宅から3ないし4km以内ぐらいに必要なものがあれば便利な生活ができるという事と3ないし4km以内ぐらいに必要なものがなければ不便である事を指摘していますが、雲雀丘の山手地域から3ないし4km以内に必要な施設が無いとはいっていませんし文脈としては逆に3ないし4km以内に必要な施設が揃っているから便利な生活ができるという事を示唆していますね。 2kmってのは当然3~4km圏内ですよ。当たり前ですが。 |
||
1856:
匿名
[2011-01-06 22:42:03]
ですが私は決して確信犯などではありませんよ。
|
||
1857:
匿名
[2011-01-06 22:43:19]
1839の意図は、
雲雀丘花屋敷駅の山手住宅街エリアは店などは殆ど無いけど、 車で10分程度で行ける3~4km以内には商業施設や 総合病院やスーパー、レストラン、ドラッグストア等は多数あり、 じゅうぶん便利な生活を享受できるから家のすぐ近く(徒歩圏)が閑静で 何も無いのは人によってはそんなにデメリットではない でしょう。 |
||
1858:
匿名
[2011-01-06 22:49:14]
1856さん
偏屈ジジィの言うことなんか気にすることないですよ。 偏屈ジジィは、こういうヤツなのです。 |
||
1859:
匿名
[2011-01-06 22:51:38]
|
||
1860:
匿名
[2011-01-06 23:42:26]
たしかに雲雀丘はイイ所だけど、三田方面へのダンプカーの抜け道の切畑字長尾山(別名;山手台)は破綻した悪徳銀行の残した負の遺産。典型的な失敗団地。排ガス、高圧線。
|
||
1861:
匿名
[2011-01-07 00:20:12]
4丁目になってから山手台はコンスタントに売れまくっているようですね。
近畿圏で5500~6000万円ぐらいの注文住宅が購入できる層に支持されているようです。 |
||
1862:
匿名
[2011-01-07 00:30:58]
山手台の幹線道路を通行する大型車は少ない(5%未満)ですが、
その殆どは路線バスと山手台や中山台の現場の工事車両です。 西谷・三田方面に抜けるダンプやトラックやミキサー車なんて殆どみかけません。 ごく稀に見る程度です。 まぁ新名神の工事が本格化したら今より若干増加するでしょうが一時的なものでしょう。 完成すれば、マイカーの通行は増えますがせいぜい数百台/日ですし。 |
||
1863:
↑↑↑
[2011-01-07 06:57:56]
数字あげるなら、いつ、どういった機関がどういった目的で実施した調査か、根拠をお示し下さい 。
|
||
1864:
匿名
[2011-01-07 08:03:33]
いくらでも近畿には悲惨な僻地ニュータウンが多数あるのに
なぜアンチは山手台だけ目の堅きにして粘.着するのか? それは、自分より恵まれた人々が山手台に土地を買って 良い注文住宅を建てているのが癪にさわるからである。 自分が買えない6000万円ぐらいのお家を買った人々を 不愉快にさせる為に嫌がらせしているだけの事である。 |
||
1865:
↑↑↑↑↑
[2011-01-07 09:16:44]
話を誤魔化したらあきまへんで〜『5%』とか『数百台』とか、根拠は???
|
||
1866:
匿名
[2011-01-07 10:14:25]
猪名川への道回答くださった方ありがとうございます。
猪名川に良い図書館があるんです。1人10冊を三週間借りれるし、駐車場も広いので利用してます。道さえ良くなれば15分ぐらいなんですけどね。 宝塚にも良い図書館があれば情報お願いします。 |
||
1867:
匿名
[2011-01-07 10:21:19]
土地の売買成約事例を載せてくださった方ありがとうございます
これから土地の購入を検討しているので大変参考になりました。 二千万で成約している事例もありますね。阪急が販売しているのはもう少し高いですよね。やはり値引き販売しているのでしょうか? もっと詳しい情報がありましたらお願いします。 |
||
1868:
匿名
[2011-01-07 10:28:17]
>>1862
早くデータの根拠教えて下さい。まさか自説を有利に展開するために適当な数字でっち上げたりは、されてないと思いますが…是非とも教えて下さい。 |
||
1869:
匿名
[2011-01-07 11:58:02]
6000台中、大型車は300台以下ですよ。
市が非公式に調査した数年前の測定データです(センサスや都道府県交通量調査ではない)。 そのうち大半は阪急バスと周辺工事に関係する車両です。 実際、長尾山トンネル超えた道走ってみたらわかるけど、ダンプなんて殆ど通りませんわ。 軽トラは頻繁に通ってるけど。 |
||
1870:
匿名
[2011-01-07 12:03:39]
|
||
1871:
匿名
[2011-01-07 12:35:09]
1869
あそこは県道だと思っていたのですが、県土木ではなく市が調査したのですか? |
||
1872:
匿名
[2011-01-07 14:07:37]
山手台って庭小さいよな
|
||
1873:
匿名
[2011-01-07 16:18:52]
1869
非公式の調査結果をどうして貴方がご存知なのですか?数年前って平成何年度ですか?新名神開通後の『数百台増加』の根拠は? |
||
1874:
匿名
[2011-01-07 17:10:36]
↑↑しつこい奴だな適当な概算でしょ
実際住んでると大型車は少ないよ5%かは知らないが十台に一台よりは少ないよ。根拠は?とか言われたら困るが目算でそんなもんそんなにずれて無いと思うよ |
||
1875:
匿名
[2011-01-07 18:04:37]
山手台が誇れるものって何?
|
||
1876:
匿名
[2011-01-07 18:28:55]
誇れるのはこの掲示板です住んでもいない。買うお金もない人が自分には一生関係がないことに対して必死になってくれる。
|
||
1877:
匿名
[2011-01-07 18:41:34]
1874
『適当な概算』!? 結局、いい加減な適当な数字並べ立てただけってことですか?反論あれば正確に根拠を示してからどうぞ。 |
||
1878:
匿名
[2011-01-07 18:58:34]
1874 いくらなんでも将来、新名神開通後の「数百台増加」は目算では分からんからね。
どういった機関のどういった調査に基ずくどういった予測なのかな? 数年前に6000台程度だったとして新名神開通後にたった数百台の増加で本当に留まるのですかね? 菅家前T字路~阪急ずい道の渋滞対策ともかかわる問題なので、本当にそう云った調査結果があるのなら是非とも お示し頂きたいものですね。 |
||
1879:
匿名
[2011-01-07 20:03:54]
新名神のスマートインターチェンジ1日あたり540台は市の需要予測結果ですよ。
市議会でも話題になっていた点です。。 そのうち大部分が猪名川川西方面や宝塚~十万辻からではなく山本~長尾山トンネルを利用したとしても400台ぐらいでしょう。 因みに長尾山トンネルの南側交差点の12時間交通量は5年前で平日5061台、休日5476台(24時間だとだいたいこの1.5倍)。 |
||
1880:
匿名
[2011-01-07 20:10:47]
1870さん
山手台に注目しだしたのは最近なので過去のことがよくわからないのですが二千万をきる土地が出たのは初めてだとミサワさんに言われたような気がして。 今回小さくて傾斜地を含む土地がミサワさんからでてるのですが、どうしようかなあと検討中なもので。ミサワさんだと建物が高いかなあ。 |
||
1881:
匿名
[2011-01-07 20:36:28]
東の4丁目に販売とりかかるのはいつ頃の話ですかね?4丁目に関しては西より東の方が高台でよい感じがするのですが?まだまだですよね?
|
||
1882:
匿名
[2011-01-07 21:02:19]
宝塚山手台 ミサワホーム
4480万円 4550万円 |
||
1883:
匿名
[2011-01-07 21:47:42]
ミサワの土地は小さめかつ半分ぐらい法面だから安くなるのは当たり前です。
|
||
1884:
匿名
[2011-01-07 22:43:14]
北部から猪名川方面に抜ける道の件ですが、新名神に限らず高速道路は原則として
必ず併走する(通行不可能になった場合に代替となる)一般道が無いと駄目な決まりなので、 あの道も同時に整備される予定なのかもしれません。 猪名川の図書館は確かにいいですよね。宝塚市民や川西市民も使えて10冊まで借りられて 大型駐車場完備ですぐ隣に巨大なイオンSCもありますから車だと利便性は高いです。 ちなみにもうすぐオープンする伊丹イオン西SCに伊丹市の図書館分室が入るらしいですね。 スポーツクラブや図書館と併設して、買物客を囲い込む作戦のようです。 まぁ個人的にイオンはやり方が嫌いなので利用しませんがね。 |
||
1885:
匿名
[2011-01-07 22:48:39]
法面を含む土地は確かに平坦と比べて価値が落ちますが、これからの少子高齢化人口激減の時代地の価値は一部を除いてどんどん下がるのは明らかなんですから、最初からミサワがやってる所みたいな価値が低い(安い)土地をわりきって買ったほうが将来の損が少なく賢いと言えるかもしれません。
庭は期待できませんけど、家は問題無く建ちますしね。 |
||
1886:
匿名
[2011-01-08 00:10:12]
1874ですが私は適当なんじゃないの?って言ってるだけなんだが
反論があれば?? はぁ? 1869ではないんだけど こんな反論で納得いきました? カスが早とちりでカリカリすんなや |
||
1887:
匿名
[2011-01-08 01:34:09]
情報ありがとうございます
伊丹イオン西の情報ありがたいです。周辺道路の渋滞、駐車場待ちがなければイオン西の方が近いですね。猪名川は信号少ないし渋滞ないし、駐車場待ちもないので時間が読めるのはメリット。しかし、猪名ジャスとはやや離れているのはデメリットですね。買い物もついでに…というならイオン西に軍配があがりますね。イオンのやり方は汚いかもしれませんが子供達は喜ぶし、買い物しやすいです。イオンに踊らされてるなあとは思いますけどね。 |
||
1888:
匿名
[2011-01-08 02:25:08]
第108回 哀愁のシャッター通り
http://www.class.co.jp/column/20071101.html ここを読めばイオンの弊害がよくわかると思います。 まちづくり三法によって登場した郊外の車社会型の巨大ショッピングモールによって 搾取構造が加速化し、日本の地方、田舎を壊滅的に衰退させました。 イオンで消費しても中央に吸い上げられるだけで地方に殆どお金は回りません。 |
||
1889:
匿名
[2011-01-08 08:31:35]
>>1881
順番としては、西4丁目の次が山手台東の北部一帯(5丁目?)になるようですね。 その後だんだん南下していって、最後は既存の山手台東3丁目の北側あたりでしょうか。 山手台東(北部)の販売開始タイミングはわかりませんが、西4丁目の今回街区の売れ行き次第でしょうね。 前回街区は約2年かかりましたが、今回はもう少し早く売れる可能性もありますし。 |
||
1890:
匿名さん
[2011-01-08 09:04:07]
山手台は、結局は安くないと売れないエリアというのがハッキリしているので、
これからは、昔の様に広い土地にせず、細切れで造成するかな。 まあ、既分譲地の中古を買う手もあるが。 イオンも良いが、普段の買い物はオアシスでしないと潰れるよ。 取り合えず、阪急の分譲が終わるまでは大丈夫らしいが。 |
||
1891:
匿名
[2011-01-08 09:50:04]
西4丁目はできたばっかりの町なので自治会がまだ無いらしいです。
まぁ住民が出来る事で山手台の価値を高める最良の方法は、できるだけ他所で買物せず 山本駅周辺で買物して駅周辺を発展させる事だと思いますよ。 |
||
1892:
匿名
[2011-01-08 12:44:39]
同じ山手台で5000~7700万の土地や9800万の建売も「最近」売れてるんだから、安くしないと売れないとは言えない。
高くても広さや開放感や眺望やロケーションなどの魅力があれば買う人はいるし売れる。 ×安くしないと売れない ×高い土地は売れない ○ボリュームゾーンとして以前より安価な土地(2000~3000万円)を多く供給しないと完売は難しい しかし小さめで安い土地のエリアばっかりだと、大きい庭や平屋を建てたいといった年配層や住み換え層の需要や、 リタイヤ層の需要や、2丁目の街並みを見て山手台を気に入って同様の新街区を希望している層の需要には答えられない。 割合で調節するのが一番いいと思うよ。70~80%ぐらいは西4丁目みたいなリーズナブル街区にするにしても、 残り20~30%ぐらいは2丁目と同程度にしつらえた拘り街区や敷地広めで緑被率の高い庭園街区をつくったほうが面白い。タワーマンションとかでもリーズナブルな部屋だけでなく高階層や広い部屋が無いと、色々な需要にはこたえられないし全体として見ても魅力的じゃないよ。山手台も北部に北部全体の魅力や需要や価値の向上に寄与するエリアを少しは設けないと厳しい。 |
||
1893:
ご近所さん
[2011-01-08 14:00:38]
確かに北部の全部が西4丁目みたいな街並みだと、魅力不足で分譲も途中で息切れしそうですね。
完売まで持っていく魅力を保つ為には、こだわった街区の設定も北部に必要だと思います。 |
||
1894:
匿名
[2011-01-09 02:43:18]
最近山手台に引っ越してきた人は知らないと思うけど
10年ぐらい前の阪急宝塚線は 梅中十三庄服曽岡豊蛍石池川雲山中売清宝 田津三国内部根町中池橋田西雀本山布荒塚 ●━●━━━━━●━●●●━●━━━●特急 の特急が存在した。 |
||
1895:
匿名
[2011-01-09 14:43:31]
JR中山寺駅周辺で旧176の工事してますけど、なんか数軒200~300坪ぐらいの大きな家が道路からセットバックしていないんですが、あれって話はまとまっていて工事は最後にするという事でしょうか? それともまだもめていて用地買収ができていないのでしょうか?
|
||
1896:
匿名はん
[2011-01-09 15:27:36]
>>1890
開発計画や地区計画で最低面積が170㎡以上と定められているので、これ以上小さくなる事は無いです。 |
||
1897:
匿名さん
[2011-01-09 15:43:42]
↑
今の4丁目が十分細切れです。 この不便な場所であれば、最低70坪ぐらいないと。 |
||
1898:
匿名
[2011-01-09 18:43:41]
近畿の全ニュータウンの95%以上(戸建区画数ベース)は山手台より遥かに不便で辺鄙な所にあります。
|
||
1899:
購入検討中さん
[2011-01-09 18:51:10]
パナ ダイワ 積水と彩都箕面徒歩10分くらいで建築条件付きで出してる。
価格的にも似ているここと、パイを奪い合うのかな |
||
1900:
匿名
[2011-01-09 23:34:55]
山手台はひとまず目処がついた。西4丁目の最北部でも順調に売れている。
立地や総合的なロケーションに一定の評価がなされ固まったって事。 山手台東の北部も駅からの距離はほぼ同じで地勢や眺望は良くなるので 今より大幅に条件が悪くなる事は無い。 山手台東の分譲と並行して東の北部にはバスが乗り入れるようだしね。 彩都はこれからどんどん駅から遠くなり厳しくなる。 十数年中にまともな値段での完売はおそらく無理だろう。 売れなくなって一気に彩都バブルが崩れ価値崩壊を起こす可能性が高い。 |
||
1901:
匿名さん
[2011-01-10 01:42:14]
彩都は西の箕面側の街開きと西に抜ける道が開通すると、今の171と交差する入口で無くなるので、より便利になると思う。それに、171との交差ももうすぐ高架工事が完了すると、渋滞知らずとなる。
今でも、山手台より便利と思うが西側に抜ける道ができて、バスが開通するとさらに便利になる可能性がある。 仲介価格を見ると、ここ山手台の凋落価格から比べると彩都は結構善戦してる。そのあたりのインフラの充実に期待できるからか?彩都の心配より、こちらの方がよほど先行き心配と思う。 多分、値段が2000万前半と安いから新規分譲は売れると思うが、4丁目以北を中古で売っても買い手が付かないだろう。 |
||
1902:
匿名さん
[2011-01-10 02:20:22]
駅から徒歩圏でも山手台で一番駅から遠い最北部と殆ど同じ値段でしか売れないのが彩都。
山手台は残り1000区画程度 彩都は西部エリアの箕面市域だけで残り計画戸数3600戸(おまけに平均徒歩時間は20分なので千里中央まで平均40分) どっちが危ないかは一目瞭然 ニュータウン分譲が成立するのは人口動態から見てあと10~15年 だから彩都は絶対無理なんだよ 議論の余地すら無くもう途中で終わるのは判明している これからどんどん駅から遠くなるのにどうやって年240~300戸も値崩れさせずに売るの 結論 無理 彩都西 取引価格 H22/04-06月 \31,000,000 200㎡ 不整形 6 南東 市道 彩都西 16 1低専 50 100 - - H22/04-06月 \24,000,000 170㎡ ほぼ整形 6 南西 市道 彩都西 16 1低専 50 100 - - H21/04-06月 \29,000,000 190㎡ 長方形 6 北西 市道 彩都西 16 1低専 50 100 - - 山手台東(1~3丁目) 取引価格 H22/04-06月 \50,000,000 210㎡ ほぼ台形 9.2 北 市道 山本(兵庫) 15 1低専 50 100 - - H22/01-03月 \32,000,000 300㎡ ほぼ長方形 9 南 道路 山本(兵庫) 26 1低専 50 100 - - H21/01-03月 \20,000,000 250㎡ ほぼ整形 12 西 道路 山本(兵庫) 25 1低専 50 100 - - H20/07-09月 \51,000,000 380㎡ 台形 10 南 市道 山本(兵庫) 23 1低専 50 100 - - 山手台西4丁目 取引価格 H22/01-03月 \29,000,000 200㎡ ほぼ長方形 6 南西 市道 山本(兵庫) 30~60 1低専 50 100 - - H22/01-03月 \20,000,000 230㎡ ほぼ長方形 6 南東 市道 山本(兵庫) 30~60 1低専 50 100 - - H22/01-03月 \26,000,000 220㎡ ほぼ長方形 15 北東 市道 山本(兵庫) 28 1低専 50 100 - - H21/10-12月 \23,000,000 200㎡ ほぼ長方形 5.2 南西 道路 山本(兵庫) 29 1低専 50 100 - - H21/10-12月 \22,000,000 200㎡ 長方形 5.2 北西 道路 山本(兵庫) 29 1低専 50 100 - - H21/10-12月 \24,000,000 190㎡ 長方形 5.2 北西 道路 山本(兵庫) 30~60 1低専 50 100 - - H21/10-12月 \23,000,000 190㎡ ほぼ台形 6 南 市道 山本(兵庫) 29 1低専 50 100 - - H21/10-12月 \23,000,000 195㎡ 不整形 6 東 市道 山本(兵庫) 30~60 1低専 50 200 - - H21/07-09月 \28,000,000 200㎡ ほぼ台形 6 北東 道路 山本(兵庫) 30~60 1低専 50 100 - - H21/07-09月 \25,000,000 180㎡ ほぼ長方形 5.2 北西 道路 山本(兵庫) 30~60 1低専 50 100 - - H21/07-09月 \24,000,000 180㎡ 長方形 6 北東 市道 山本(兵庫) 30~60 1低専 50 100 - - H21/07-09月 \22,000,000 180㎡ 台形 6 北 市道 山本(兵庫) 30~60 1低専 50 100 - - H21/04-06月 \21,000,000 210㎡ ほぼ長方形 9 南西 道路 山本(兵庫) 30~60 1低専 50 100 - - H21/04-06月 \28,000,000 190㎡ ほぼ長方形 5.3 南東 道路 山本(兵庫) 29 1低専 50 100 - - H21/04-06月 \20,000,000 210㎡ 長方形 9 南西 市道 山本(兵庫) 30~60 1低専 50 100 - - H21/04-06月 \33,000,000 220㎡ 正方形 6 南 市道 山本(兵庫) 19 1低専 50 100 - - H21/04-06月 \24,000,000 180㎡ 長方形 5 北西 道路 山本(兵庫) 29 1低専 50 100 - - H21/04-06月 \30,000,000 210㎡ ほぼ台形 6 北東 市道 山本(兵庫) 30~60 1低専 50 100 - - H21/04-06月 \27,000,000 190㎡ 長方形 6 南東 市道 山本(兵庫) 30~60 1低専 50 100 - - H21/04-06月 \30,000,000 200㎡ ほぼ長方形 6 南東 市道 山本(兵庫) 29 1低専 50 100 - - |
||
1903:
匿名さん
[2011-01-10 02:32:37]
彩都のネックは森町の存在。
彩都西から徒歩10分程度の場所でも北急の千里中央まで32~35分かかり、森町からバスで出るより所要時間は遅い。 つまり彩都西駅から徒歩20分やバス便となってくると、確実に森町との比較になり価格も影響を受ける。 そしてその森町が2000戸以上まだまだ残っているという事。 何度も言うが、あと20年しないうちに近畿圏全体や大規模分譲地の空家率は30%を超える。30%超えたらまともな値段はつかなくなり暴落する。そういう状況でニュータウンだけ割高で分譲するなんて事は成立しない。 |
||
1904:
購入検討中さん
[2011-01-10 07:03:03]
計画戸数の残数なんてロジックにだまされてはいけない。山手台には、商業施設などあらゆるインフラが新しくできる可能性はない。あらゆる意味で、彩都には伸びしろがある。実際現地へ行って自分の目で見て、よく確認すること。
|
||
1905:
匿名
[2011-01-10 09:00:11]
これから分譲されるエリアの大半が、支線のモノレール停から徒歩20分やモノレール停からバス便(梅田まで950円)になる住宅街のどこに将来性があるんですか?
|
||
1906:
匿名
[2011-01-10 11:04:13]
|
||
1907:
匿名
[2011-01-10 12:34:58]
14~15年前に建てた家が土地値になるのは当たり前でしょ。
今彩都で5500万の家なんてあと15年したら2500万だよ。 |
||
1908:
匿名
[2011-01-10 12:39:32]
まず常識として89年と比べるとニュータウンはどこも1/3以下の値段になっている。
そしてバブルが既に崩壊して大分たってる95年頃と比較しても大抵の場所は1/2になっている。 これが標準。暴落ってのは90年代半ばに対して土地が1/4になってるとか1/5になってる所の事を言う。 |
||
1909:
購入検討中さん
[2011-01-10 13:30:32]
これから分譲されるエリアの大半が、支線のモノレール停から徒歩20分てあるけど、現実は10分くらいのとこばかり。実際に彩都をみにいったら?
|
||
1910:
匿名
[2011-01-10 14:18:03]
>>1908
そうなんですね。 自分たちが1億以上で買ったけど5千万とかに「暴落」したから、当時より安い新区画の4丁目のことや、最近では彩都、ちょっと前まではウッディタウンを攻撃しこきおろしたり、関係のないマンション板までちょっかい出してるのだとばっかり思ってました。 じゃ、自分たちだけ良くて、他のとこを全部否定するってのは・・・、やっぱり、梅田からの距離と時間と電車賃にしか価値を見いだせない、単なるおばかで性格のちょーわるい人たちってことだったんだぁ。 なぁーんだ、そういうことか。 |
||
1911:
匿名さん
[2011-01-10 17:52:39]
彩都と山手台は目くそ鼻くそと思うが。
今は、どうしてもニュータウンが良いと思う人が下支えするから それなりの値段で売れているが、中古になったとたん二束三文になる。 山手台は、今後便利になる可能性は殆ど無いが、彩都は少し可能性がある。 その辺りが彩都が山手台より坪単価が高いのと中古でも値が下がらない要因。 |
||
1912:
購入検討中さん
[2011-01-10 18:42:01]
やはり何やかんやいっても企業を誘致したりして、官がバックの彩都の方に魅力は感じるね。少なくとも今よりは便利になる可能性は、山手台の比じゃないからな。梅田に近いとか、電車賃がどうとかちっちゃいことじゃなくてね。税金投入は考え物だけどね。
|
||
1913:
匿名
[2011-01-11 00:38:00]
>>1909
それはこれからじゃなくて「今」分譲している所でしょ。 駅に近い所から順番にやってるからまだ徒歩圏なのは当たり前。 彩都の箕面市エリア全体で見れば、平均徒歩時間は18~20分になりますよ。 面積と駅からの位置関係確認したら一目瞭然ですが。 そのエリアに突入した時にやばくなるって事。 |
||
1914:
匿名
[2011-01-11 07:17:48]
彩都のこれから分譲が本格化する箕面エリアは、徒歩圏(半径750m以内)に入るのは1/3程度ですね。
http://www.nanchatte.com/map/circleService.html |
||
1915:
匿名
[2011-01-11 15:11:34]
彩都・小野原や少し前にウッディタウン・西宮名塩をこきおろした ク ズ はどこにいった?
みんなに相手にされなくなって一人イジケてんのかな?w |
||
1916:
匿名
[2011-01-11 15:14:50]
↑
もしかして、ウッディタウン板・西宮名塩板や最近では箕面森町板を荒らしてる奴がそうか? ほんとに幼稚な ク ズ 野 郎 だねw |
||
1917:
匿名
[2011-01-12 00:36:56]
鉄道駅から大きく外れ頓挫すれば街そのものが終わる彩都と、はなから大阪平野に隣接していて最寄り駅が阪急本線とJRで何も困らない山手台(孤立したニュータウンではなく従来の山手住宅街の延長線上にあるので生活に必要なインフラが既にある)はリスクという点で大きな違いがある。
彩都で千里中央や梅田までの所要時間が揶揄されるのは、モノレール沿線だと公共交通機関アクセスでは千里中央まで出ないとどうにもならんから。 また大都市圏における都心の利便性は通勤だけでなくどう努力しても都心でなきゃ手に入らない機能(代表的な物として大型書店、老舗ホテル、百貨店本店等)だから如何に短時間、低料金でそこに到達できるかは重要。 彩都がウッディタウンみたいに人口増加率トップを何年連続とかになるわけがないし、今から一通りのものが揃う街にもなるわけがない。そういう状況で交通費が高くて、車が無いと不便な街になったらどうなるか。 |
||
1918:
匿名
[2011-01-12 19:52:36]
梅田からの距離と時間と電車賃の安さにしか価値を見いだせない山手台西翁=ポテンシャルおやじ=偏屈ジジィ=電車賃男が、またまたしつこくも現れたな。
大型書店、老舗ホテル、百貨店本店等に如何に短時間、低料金でそこに到達できるかが、あんたの人生での重要要素なら、十三にでも住めばええやろ。 しつこすぎやわ。ええかげんしときや! |
||
1919:
いつか買いたいさん
[2011-01-12 19:57:43]
彩都と山手台、両方みてきたら。あきらかに彩都がいいとわかるさ
|
||
1920:
匿名さん
[2011-01-12 21:58:59]
>>1919
だからぁ、目糞鼻糞だっての。 |
||
1921:
購入検討中さん
[2011-01-12 22:18:10]
目糞鼻糞?全然違うよ。自分の目で見てきな
|
||
1922:
匿名
[2011-01-12 22:28:48]
50年かけてニュータウン分譲していくなんてありえないわけよ。
最初の15年で半数程度埋まらないニュータウンは大失敗に終わっている。 彩都は計画人口の半数である25000人にあと10年たらずでもっていけそうですか? |
||
1923:
e戸建てファンさん
[2011-01-12 22:55:23]
彩都も箕面森町も見ましたが、どちらも途中で行き詰る事が確実のように見えましたね。
山手台の南部と比べると街並みや家や外構の設えも全然しょぼかったです。 |
||
1924:
匿名さん
[2011-01-12 23:18:37]
彩都もウッディタウンも官が絡んで税金投入されているので公共施設や街のつくりは凄い立派。
でも立地に難があるので結局失敗する。 |
||
1925:
匿名さん
[2011-01-12 23:18:43]
|
||
1926:
匿名さん
[2011-01-13 00:27:22]
目糞、鼻糞なのは確かだが、両方見ると彩都の方が良さそう。
勢いも彩都の方があるし。 但し、彩都の欠点は大手HMの建築条件付ばかりで、 数少ない阪急の条件無し宅地は3500万~5500万と結構高額なこと。 これから箕面側を販売するので、茨木側の実績からも少なくても5年ぐらいは徒歩圏の物件が あるだろうから、何れ、こなれる可能もあるが。 |
||
1927:
匿名さん
[2011-01-13 05:58:03]
最初の15年で半数程度埋まらないニュータウンは大失敗に終わっている。
それはバス便のところだけ。 |
||
1928:
匿名
[2011-01-13 09:31:52]
御堂筋線の始発駅であり充実したインフラが揃う副都心「千里中央」までたったの35分でたどり着ける彩都!
徒歩10分+駅構内移動及待ち時間余裕時間2分+モノレール18~21分+徒歩5分=35分 ポテンシャル高いですよ! モノレール沿線は千里中央までいかないと何にもありませんが、千里中央までいったらなんでもあります。 箕面森町(徒歩3分+バス25分)に全くひけをとらない互角のポテンシャルがあります。 |
||
1929:
匿名さん
[2011-01-13 15:22:00]
No.1928 つまらん褒め殺し。みててつらいよ。早く気づきな。
|
||
1930:
匿名
[2011-01-13 16:10:03]
徒歩圏にサティとかないニュータウンって終わってる、、、
|
||
1931:
匿名さん
[2011-01-13 16:22:03]
徒歩圏にサティとかあるニュータウンってどこ?
|
||
1932:
匿名さん
[2011-01-13 19:15:30]
彩都は、街区内にコンビニ、スーパー、銀行など最低限のインフラだが、
車で5分も行けば、171号線や山麓線で大抵のものは揃う。 日々の買い物で、わざわざ千里中央に行く人は、殆どいないだろう。 さすが、山手台検討中の人だけあって、あの辺りに無知の人が多い。 良く知らないから、山手台を買ってしまったとも言えるが。 |
||
1933:
匿名さん
[2011-01-14 00:31:55]
スーパーや日用品なんて車で数分圏にあって当たり前だからそれを何でも揃うとは言わない。
|
||
1934:
匿名さん
[2011-01-14 00:38:04]
ちなみに彩都から171号線まで歩いて買物等するのは不可能な上にバス便も無いですからねぇ。
171号線や山麓線があるから彩都は便利だなどという頭の弱い意見は、茨木サニータウン(山手台)が便利だといっているようなもの。 まぁ実際サニータウンは彩都よりは遥かにマシだけどね。基点駅が東海道本線と阪急だから。 |
||
1935:
匿名さん
[2011-01-14 06:08:55]
サニータウンは彩都よりは遥かにマシとは?なぜ?
よくわからん。 |
||
1936:
匿名さん
[2011-01-14 08:02:43]
確かに彩都は車を使えば、緑彩ビレッジと同程度の利便性はある。
つまり箕面市側のこれから分譲される駅から遠いエリアは、緑彩ビレッジと同程度のポテンシャルはあるって事。 といっても一般的な利便性儀林は、公共交通機関、徒歩、自転車の話だけどね。 車使えばよほどのとんでもない所じゃない限り必要なものは近くで揃うから。 |
||
1937:
匿名
[2011-01-14 10:52:36]
山手台小校区はセレブ志向(水商売やパチンコ屋や風俗店、金融屋、芸能・スポーツ
などの成金に多い嫁や子供を甘やかして消費にかまける下品な俗物・拝金文化) にあこがれてる世帯なんて皆無か殆どいないと思いますよ。 他の宝塚の閑静な住宅街エリアの校区もそうですが、どちらかというとあまり贅沢を させず適正な金銭感覚を身につけさせて、こつこつ努力する事をよしとする価値観で 子供が育つように心がけている教育熱心な家庭が多いと思います。 基本的に親が高学歴(高所得)サラリーマン中心だと必然的にそうなりますよね。 |
||
1938:
匿名
[2011-01-14 10:53:35]
‥‥また彩都の話‥‥。
彩都や他ニュータウンとの自慢や比較はもう十分です。 山手台の情報を下さい。 折角少し情報くださる方がいたのに。 ネタが無いなら書き込まなきゃいいじゃないですか!ダラダラ見るのしんどいです。 大阪府の情報はいらないです。 |
||
1939:
匿名
[2011-01-14 10:56:21]
ちなみに小学校は今3クラスらしいですね。
落ち着いた環境という噂です。 しかし、中学は? 1、2丁目は私学の方多いでしょうが、4丁目以降は公立が多いかもしれませんね。 |
||
1940:
匿名
[2011-01-14 13:23:10]
↑勝手に決めつけないで下さい。以前も「ナ〜ンチャって山手台」などと4丁目を侮辱した書き込みが見受けられましたが、新住民を見下したような書き込みはおやめ下さい。
|
||
1941:
匿名
[2011-01-14 15:09:46]
1~2丁目でも公立中学に行かせる家庭のほうが多いと思いますよ。
いくらなんでも中学校で私学進学者のほうが多い校区は存在しないです。 受験率が5~6割の校区は多くありますが、実際にそれだけ進学するってわけじゃないですからね。 山手台中学は以前はいじめ問題などはありましたが、基本的には落ち着いた学校で評判は悪くないと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そんな時は戦後一度も無い偏っていない事実はインパクトあるね。