前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27539/
↑↑こちら1000を超えましたので次スレです。
引き続き情報や意見交換を致しましょう。
[スレ作成日時]2010-09-17 12:18:09
阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判
1642:
匿名
[2011-01-01 22:45:26]
1640 一か所だったら断られたら即あの世行きですよね
|
||
1643:
匿名
[2011-01-01 22:46:38]
篠山市の3次救急の受け入れ先は兵庫医大だけじゃないですよ。京都市内や大阪北部の救命センターも入ります。
1つの救命救急センターが1つの地域を単独カバーするのではなく、異なるエリアにある複数の救命救急センターが重複カバーして対応しているのです。 |
||
1644:
匿名
[2011-01-01 22:47:19]
結局は、
救急車が現場到着までスムーズにいくか、 かかりつけ病院がどこか、 搬送先の病院のドクターは専門か、 搬送先がすぐに決まるか否か、 など運に左右される。 これが現実です。 |
||
1645:
匿名
[2011-01-01 22:47:39]
3次救急(救命救急センター)
阪神丹波地域180万人⇒1ヶ所(しかも兵庫医大・・・)⇒100万人基準以下 北摂地域 170万人⇒3ヶ所(阪大・千里救命・三島救命) 彩都・小野原はこの3ヶ所までヘリなど使わず救急車で15分以内 明らかに優位。安心感が違う。 |
||
1646:
匿名
[2011-01-01 22:51:53]
|
||
1647:
匿名
[2011-01-01 22:58:04]
ま、確かに宝塚市東部のニュータウン地区(山の中腹エリア)の救急車の到着時間は課題ですね。
五月台幼稚園の池に幼児が転落して意識不明になった事故で、市内の全ての救急車が出動中で、 南部出張所(高司1丁目)の救急車が仁川周辺の病院に搬送してから中山台まで駆けつけて 20分ぐらいかかって問題になってましたから。 |
||
1648:
匿名
[2011-01-01 23:01:23]
北阪神の救命救急センターの受け入れ先病院は10箇所以上あるんですけど。
兵庫医大だけというのはインチキですね。 |
||
1649:
匿名さん
[2011-01-01 23:11:00]
>>1634
ありがとうございます ぐぐってみました。 ちょっと先ですが、子供達が進学するときに通える学校の範囲が広がりそうです。 情報通の方多いですね。ここ。 ついでに聞きたいことがあるのですが、 山手台から北へトンネルを抜けて 324号線を猪名川町に抜ける道が工事しているのですが第二名神と関係あるのでしょうか? 今は私のハンドルテクニックではあの道は通れないのですが、 ちゃんとした道になるのでしょうか? |
||
1650:
匿名
[2011-01-01 23:18:04]
>1631
県の医療審議会が阪神地域を救命救急センター不足地域だと指摘していますよ。 それをうけて県は2ヶ所目を県立西宮病院へ併設するかたちで設置する方向ですが兵庫医大と同じ西宮市内に2ヶ所目を設置することに周辺市(尼崎・伊丹・宝塚)が反発。結果、人口規模の大きい尼崎に3ヶ所目を検討していることが表面化すると、阪神南部にばかり偏った不公平な整備であると、宝塚市が猛反発してるみたいです。 |
||
1651:
匿名
[2011-01-01 23:22:53]
1648
3次救急と2次救急との区別が分かっておられないのでは? 北阪神どころか阪神地区全域で現在3次救急(救命救急センター)は兵医1ヶ所のみですよ。 |
||
|
||
1652:
匿名さん
[2011-01-01 23:24:56]
>1635
積水いつのまに!ですね。 阪急が分譲している区画も北玄関から売れてます。 安いからか? 南玄関は北側斜線が厳しいので建てにくいという話もどこかで聞いたような。 区画が小さいから特に難しいのかもしれません。 |
||
1653:
匿名さん
[2011-01-01 23:34:13]
|
||
1654:
匿名
[2011-01-01 23:47:44]
彩都は無駄に高いのですぐそばにある緑彩ビレッジ買ったらより千里中央に近いし なんちゃら救命もバッチリちゃう?
|
||
1655:
箕面の猿さん
[2011-01-01 23:54:52]
1650で納得出来ました。
と、言うことで、人を自爆とか罵っていた 1631は自分が自爆していたことに気付き、シッポを巻いて退散いたしました(笑) |
||
1656:
匿名
[2011-01-01 23:58:47]
彩都西駅まで徒歩圏内だから、楽々通勤ですよ。街並みも美しいですし、キレイでお洒落な奥さん多いので有名ですよ。
|
||
1657:
匿名
[2011-01-02 00:03:08]
一応、北摂エリアの充実したインフラを享受して、あの町並みだからね、それなりの価格だと思いますよ。車でドコに行くのも便利です。
|
||
1658:
匿名
[2011-01-02 00:21:22]
彩都はありえないですね。あそこは大阪の最大級の負の遺産になります。
|
||
1659:
匿名
[2011-01-02 00:25:55]
彩都も小野原も山手台も
一長一短ということで… これにて終了!(笑) |
||
1660:
匿名
[2011-01-02 00:25:56]
彩都の積水の土地、安いですよ。
http://www.sekisuihouse.co.jp/bunjou/0/27220/b200008/s201005/00004308/... まぁおすすめできませんがね。 彩都よりは西宮名塩の東山台や、三田ウッディタウンや、学研奈良登美ヶ丘の分譲地のほうが遥かにマシです。 |
||
1661:
匿名
[2011-01-02 00:31:32]
>1653
そうおっしゃられてもね、そんなに三次救急病院が不安で不安で仕方ないなら、検討余地ないでしょう。 不安が興じて鬱病・パニック・精神不安になったほうが人生損しますよ!! 山手台は救急が不安、 彩都も小野原も予算外、なら分譲地以外で探せば良いんじゃないですか? |
||
1662:
匿名
[2011-01-02 00:35:53]
3次の救命救急センターなんて全く重要ではないですけどね。
重要なのは普通の救急や総合病院です。多数総合病院や救急指定病院ありますからね。 何の問題もないです。 |
||
1663:
匿名
[2011-01-02 00:50:02]
救急病院への時間ばかりを心配するより、パートナーや子供に正しい心肺蘇生法を取得してもらう方が、よっぽど救命率は高いです。
|
||
1664:
匿名
[2011-01-02 00:50:36]
彩都と山手台の土地価格比べるなら、駅からの距離をあわせないとね。
彩都の駅10分の土地と、山手台のバス6分徒歩2分(徒歩2km相当)の土地を比べるのは間違っている。 駅から徒歩10分ぐらいだったら、3ヶ月ぐらい前に分譲されてた山手台東1丁目(徒歩11分)と比較しないといけない。そこは坪70万円(110坪で7700万円など)ほどで分譲されましたよ。 同じ条件なら彩都より山手台のほうがぜんぜん評価も価値も高いという事でしょう。 これから彩都で分譲される箕面市がわのエリアは、全ての宅地を平均すると駅から自宅まで1.5~2.0kmぐらいの距離になります。厳しいでしょうね。 |
||
1665:
匿名
[2011-01-02 00:53:30]
彩都はモノレールですが、なんといっても千里中央地区の充実したインフラを享受できるのがポイントです。
彩都西モノレール停まで平均20分ですから、北大阪急行の千里中央駅まで昼間で自宅から平均たったの43~45分でアクセスできます! |
||
1666:
匿名
[2011-01-02 01:02:51]
山手台から梅田・西宮・伊丹の充実したインフラを享受するのと、あまり掛かる時間は変わりませんね!(笑)
|
||
1667:
匿名
[2011-01-02 01:12:35]
日々の大阪郊外生活は救急病院よりも百貨店アクセスのほうが重要ですよね。
よほど病弱な人以外は、救急車よりも百貨店のほうが利用頻度多いんじゃないでしょうか? 彩都の平均的な土地から千里阪急まで41分ほどかかっちゃいますょ(平日昼間)。 山手台は川西阪急へは20分でいけちゃいますょ(平日昼間)。 阪急急うめだ本店まで40分で行けちゃいますょ。 大丸、阪神、JR大阪三越伊勢丹も45分程度ですね。 彩都から阪急うめだ本店は、1時間10分かかっちゃいますょ。 |
||
1668:
匿名
[2011-01-02 01:23:41]
>>1652
平地の分譲地は、南向きのほうが良いのですが、北向きでも日当たりが確保できる 南ひな壇の分譲地だと北向きでメリットがあるんですよね。 南斜面地の北側区画のメリット ・2階建ての建物を北に寄せられる(斜線の問題が南向きより無い) ・南側に庭を大きくとれる ・リビングのプライバシーの問題が少ない(南向きは道路から見えますからね) |
||
1669:
匿名さん
[2011-01-02 08:44:45]
>>1668
そうですね。 南側区画だと南側が駐車場と玄関でいっぱいになりますね。 2丁目のように掘り込み車庫がついていると道路からも目線も気にならないし、 庭も広くとれますがね。 掘り込み車庫をコンクリートでつくると500万ほどかかるらしいから 北から売れていくのでしょうね。 |
||
1670:
匿名
[2011-01-02 08:48:20]
1649
>山手台から北へトンネルを抜けて >324号線を猪名川町に抜ける道が工事しているのですが第二名神と関係あるのでしょうか? >今は私のハンドルテクニックではあの道は通れないのですが、 >ちゃんとした道になるのでしょうか? あそこのあたりはあの道路の工事というか、確か新名神そのものが通る場所です。 なのであの道路の拡張工事ではなく、そのもの新名神の工事では? |
||
1671:
匿名
[2011-01-02 09:00:15]
|
||
1672:
匿名
[2011-01-02 09:16:23]
10000mを30分ほどで走れる上級者ランナーが、彩都西駅から1.5kmほど離れた
箕面市側の宅地から千里中央駅までランニングシューズで走ったら25分で到着。 一方で徒歩とモノレールだと40分強。 乗り物使わず生身で走る人間より所要時間かかるなんて遅すぎる。 普通の郊外住宅街だと、徒歩やバスと電車を組み合わせるよりランナーが 走るほうが早くターミナル駅や都心や副都心などに着くなんてありえねーもんな。 |
||
1673:
匿名
[2011-01-02 09:18:32]
彩都は電車代が高いので、梅田のデパート激戦地帯に行かずにすみますので無駄な消費を抑える事が出来ます。
|
||
1674:
匿名さん
[2011-01-02 11:19:59]
彩都はモノレールのバリア(高い交通費)がある事で、不要な外出を防げるエコ(エコロジー&エコノミー)な街と言えるかもしれませんね。
|
||
1675:
匿名
[2011-01-02 11:28:10]
百貨店に毎日行きたい人は別にして、そんなに彩都をたたいても、あちらを購入する層は山手台を検討することさえもしないよ。
|
||
1676:
匿名
[2011-01-02 12:26:42]
百貨店に行くだけで往復1500円かかるようじゃ、あまり行きたくはならんしね。
|
||
1677:
匿名
[2011-01-02 12:40:44]
百貨店はともかく、梅田は日本最大の書店がオープンしたりと日本一の書(知)の集積地となりつつあります。
エスタブリッシュメントやIntelligentsia(知識階級)ほど専門書を買いますし、大型書店の利用頻度は高く必要不可欠ですからね。これはネット書店では永久に代替できない役割です。 そういう意味で、梅田へのアクセスは重要でしょうね。 |
||
1678:
匿名
[2011-01-02 12:44:59]
|
||
1679:
匿名
[2011-01-02 13:58:18]
彩都の方が価格高いからね。
|
||
1680:
匿名
[2011-01-02 14:03:40]
今までに分譲された区画の平均価格(総額及び上物)は彩都のほうがずっと安いです。
比較にならないぐらい。建物も全然違います。 まぁ山手台は4丁目以外は過半数が1億円以上だから当たり前だけど。 山手台はもともと高級物件として開発・分譲されて、2005年頃に再開後一般物件に路線変更した分譲地。 一方で彩都は最初から大衆物件として開発された所。 |
||
1681:
匿名さん
[2011-01-02 16:36:04]
ここは、彩都をライバル視している書き込みが多いですね。
彩都の購入者は、バス便はありえないという人が多いので、多分、山手台は論外と思っているでしょう。 初期の山手台の購入者は、高額で掴まされたのは分かりますが、今の分譲地は、大衆物件として開発された彩都以下の値段でないと売れないという評価でしょう。 それと、日々の利便性で百貨店までの時間を競ってるのも?です。 ここを検討されている方で、百貨店に行かれる頻度ってどれだけあるでしょうか。 それより、コンビニやスーパーや金融機関や小児科などに近い方が、 日々の生活には便利と思います。 それと、彩都は日々の生活に千里中央まで行く必要はないでしょう。 少し麓に降りれば、あの一帯で何でも揃います。 彩都、山手台の住人ではありませんが、彩都で今分譲中の駅徒歩15分以内が 山手台と同じ坪単価であれば、彩都を選ぶと思います。 どちらも車がないと日々の生活ができない不便な場所ですが、彩都は、171号の交差点の 高架工事や箕面側から今宮方向に抜ける道など、車生活のインフラは充実しそうですし、 お店も、少し活気が出そうですし・・・。 |
||
1682:
匿名
[2011-01-02 17:53:29]
たしかに。百貨店の利用頻度高いのは高齢者ばかり。いつも山手台住民でもイオンモール伊丹や西宮ガーデンズへクルマで出かける方が多いです。
|
||
1683:
匿名
[2011-01-02 18:12:51]
山手台ではベントレーやマセラティやパナメーラターボなんかが停まっていたり走っているのを
住宅街の中の生活道路で見かけますけど、彩都ではそんな車は殆ど見かけ無いでしょ。 山手台には竣工時2億円以上の家あるけど、彩都にはそんな家は一軒も無いでしょ。 |
||
1684:
匿名
[2011-01-02 18:19:18]
|
||
1685:
匿名
[2011-01-02 18:22:05]
山手台の初期(1995年頃~2000年頃)の数百区画は土地+建物の平均1億円以上ですが、
ごく最近(ここ1~2年)でも総額1~1.2億円程度の家が結構な軒数建っています。 東3丁目や東1丁目では5000~7000万円の土地が結構販売されましたので。 5000万円以上の土地を買う人は、平均的な注文住宅(3000~3500万円)は建てません。 5000万円~の家を建てる人が殆どです。 現在分譲されているエリア(4丁目)が安売りしているのは、リーマンショック以降に 景況が悪化した上で、今までより格段に駅から遠い不便な場所で安くしないと魅力が無いからです。 駅から近い山手台東1丁目エリアは、今からごく3~4ヶ月前に8000万円近い土地が売れていますし 1億円の建売も売れています。 |
||
1686:
匿名
[2011-01-02 18:24:59]
彩都と違って、1億円以上の家が建ったり売れたりする理由は、宝塚のほうが住宅街として歴史があり
大阪平野を見渡す長尾山系の南斜面地は大正時代の雲雀丘の系譜から続く長年評価され愛されてきた ロケーションだからです。 |
||
1687:
匿名
[2011-01-02 18:28:18]
知識階層は、本をよく読み買うからね。実際に手にして目を通して買うからネット書店では代替できないよ。
日本一の書物数を誇る知の集積地、梅田へのアクセス時間は重要。 |
||
1688:
匿名
[2011-01-02 18:32:09]
山手台住民で、日々の買物(デイリーユース)にイオンモールやガーデンズまで言ってる人なんて少数派でしょ。
もっと近くでもいくらでも店がある。 |
||
1689:
匿名
[2011-01-02 18:35:58]
山手台と彩都がバトルになるのは必然。どちらも阪急不動産が今やってるメイン物件だから。
マンションは今のところ山手台の勝ちですな。 山手台のマンションは今の所ジオグランデ山手台(駅徒歩9分)だけだが、平均4700万円で完売。 彩都の販売済みマンションの平均価格はもっと安い。 |
||
1690:
匿名
[2011-01-02 19:12:16]
|
||
1691:
匿名
[2011-01-02 19:17:13]
|
||
1692:
匿名
[2011-01-02 19:30:33]
1690=1691=ジオタワー宝塚スレで粘着している人物=阪急スレで叩いているアンチ
|
||
1693:
匿名
[2011-01-02 19:31:23]
1690=1691=ジオタワー宝塚スレで粘.着している人物=あらゆる阪急の物件スレで叩いているアンチ
|
||
1694:
匿名
[2011-01-02 19:39:47]
御堂筋線の千里中央駅まで徒歩15分+モノレール18~21分+徒歩5分かかる彩都箕面エリアより、
徒歩2~3分+バス5分+街時間3分+電車26分で梅田まで出られる山手台のほうが良いと思いますけどね。 茨木の山手台(サニータウン)みたいにバスで23~30分とかなら考えものですが、乗車時間5分程度のバスは便利なだけで何のデメリットも無いと思いますよ。 |
||
1695:
匿名
[2011-01-02 20:04:09]
>>1692、1693
1691書きましたが、ジオの掲示板なんか見たことないけど。 おかしいんちゃう? マンション板見てるオマエこそが、 「ポテンシャルおやじ」こと「偏屈ジジィ」! 山手台スレで距離と時間と電車賃の安さに粘.着しているたんさいぼー人物やな。 |
||
1696:
↑↑↑
[2011-01-02 20:16:01]
と、山手台叩きがライフワークのオッサンがジオタワー宝塚も叩いているのがバレて必死です。
|
||
1697:
匿名
[2011-01-02 20:21:59]
と、偏屈ジジィが他人につみをなすりつけて書くな!
前スレ見たらバレバレやで 山手台西翁=ポテンシャルおやじ=偏屈ジジィ |
||
1698:
匿名
[2011-01-02 20:23:36]
1694
職場や通学先は梅田とは限らないからね。阪急梅田駅からの乗り換えは大変。 ま、山手台は梅田止まり、いや正確に言うと阪急梅田止まりの街。そこから乗り換えると自慢の電車賃もそれなりに 高くなる(山手台4丁目→淀屋橋 往復1360円) あと悲願のJR中山寺へのバス乗り入れも絶望的となり、ますます阪急梅田止まりの状況は固定的となりました。 その点、彩都は千里中央で乗り換えれば、天下の御堂筋線で何処へでも(新大阪・梅田・淀屋橋・本町・心斎橋・ 難波)直通。ちなみに伊丹空港へはモノレールで行けちゃいます。 |
||
1699:
匿名
[2011-01-02 20:24:31]
山手台を叩く為ならなんでも持ち上げるのがここのアンチ。
|
||
1700:
匿名
[2011-01-02 20:25:35]
千里中央や南茨木や山田で乗換えての通勤苦も大変です~
|
||
1701:
匿名
[2011-01-02 20:28:01]
そういう山手台で、今発売中の4丁目をたたいてた人物こそが山手台西翁=ポテンシャルおやじ=偏屈ジジィ
|
||
1702:
匿名
[2011-01-02 20:29:05]
大阪のオフィス(西日本の中心業務地区、central business district, CBD)は本町・北船場・淀屋橋方面から、堂島・梅田エリアにどんどん北に向かってシフトしてるんだけど。大阪駅ビルと北ヤードが完成すれば、それをきっかけに更にオフィスの勢力図が塗り替えられると予想されている。
|
||
1703:
匿名
[2011-01-02 20:30:32]
1694
職場や通学先は梅田とは限らないからね。阪急梅田駅からの乗り換えは大変。 ま、山手台は梅田止まり、いや正確に言うと阪急梅田止まりの街。そこから乗り換えると自慢の電車賃もそれなりに 高くなる(山手台4丁目→淀屋橋 往復1360円) あと悲願のJR中山寺へのバス乗り入れも絶望的となり、ますます阪急梅田止まりの状況は固定的となりました。 その点、彩都は千里中央で乗り換えれば、天下の御堂筋線で何処へでも(新大阪・梅田・淀屋橋・本町・心斎橋・ 難波)直通。ちなみに伊丹空港へはモノレールで行けちゃいます。 |
||
1704:
匿名
[2011-01-02 20:32:33]
平成23年の関西経済は、巨大なドーム状の屋根を得て生まれ変わるJR大阪駅を中心に、百貨店が開業・増床合戦を繰り広げる。パナソニックも新たな船出を迎え、関西国際空港と大阪(伊丹)空港の統合問題はさらに深化する。卯年の景気は右肩上がりの傾向が強いといわれるが、景気よくぴょんと跳ねて難題も乗り越えたい。
《中小企業》返済猶予法延長 負の側面も 関西経済を支える中小製造業だが、大企業の海外進出などの影響で、仕事がどんどん失われつつある。資金繰りに苦しむ企業も増える中、中小企業金融円滑化法(返済猶予法)が平成24年3月まで1年間延長されることになった。 中小企業から金利減免など返済条件変更の申し出があれば、できる限り応じる義務を金融機関に課した同法が企業倒産の抑制に一定の効果を発揮したのは間違いない。 ただ、不振企業の倒産先送りなどモラルハザード(倫理の欠如)の広がりを懸念する声もある。 中小企業の業績が改善しなければ、金融機関は、返済猶予した融資を回収できず、不良債権化する可能性がある。すでに返済を猶予されたにもかかわらず、倒産する企業が出始めているという。 昨年は関西の中小企業4社が電気自動車(EV)を独自開発するなど、全国的に関西のものづくり産業が脚光を浴びた。一方で円高により大企業が生産拠点の海外移転を進め、海外進出する余力のない関西の中小企業は価格競争面で苦戦を強いられている。 「日本にしがみついても需要は縮小するばかり。力のある中小企業は海外へ進出した方がよい」。岩井証券イワイ・リサーチセンターの有沢正一センター長はこう話している。 《JR大阪駅ビル》塗り替わるオフィス地図 JR大阪駅の新たな駅ビルの完成が目前に迫っている。駅南側の「アクティ大阪」が増床し「サウスゲートビルディング」として3月に開業。5月には駅北側のオフィスや百貨店、専門店などからなる「ノースゲートビルディング」もオープンする。 この駅ビルの完成に合わせ、周辺でも平成22年5月に41階建ての「梅田阪急ビルオフィスタワー」、同11月には28階建ての「大阪富国生命ビル」が開業、梅田北ヤード地区でも25年に大型ビルが完成する。相次ぐオフィスビルの開業は、テナントスペースの供給過剰を招いており、既存ビルを中心に空室率が上昇。そのため同地区の賃料は低下傾向にあるという。 企業にとっては賃料が高くて、これまで手を出しづらかった梅田地区にオフィスを構えるチャンスとなっている。伊藤忠商事大阪本社は今年5月、本町から大阪駅北のノースゲートビルに移転。丸紅大阪支社も24年中の船場から梅田地区への移転の検討を始めた。大林組の大阪本店も北浜から中之島に25年完成予定の大型オフィスビルに移る。 JR大阪駅の新ビル開業は、大阪のオフィス地図を塗り替える可能性を秘めている。 ttp://www.sankei-kansai.com/2011/01/01/20110101-047930.php |
||
1705:
匿名
[2011-01-02 20:35:21]
西梅田~十三~新大阪の新線があと数年でできますから、千里中央や梅田より格段に乗換えの負担が少ない十三駅構内乗換え(エスカレーターか階段を下りるだけ)で、新大阪、北ヤード、肥後橋(中之島周辺)、本町方面のオフィスにアクセスできるようになります。また、所要時間も大幅に短縮されます。
|
||
1706:
匿名
[2011-01-02 20:35:45]
1704
そうかあ~じゃあ彩都は買いですね。 |
||
1707:
匿名
[2011-01-02 20:37:34]
御堂筋線の混雑は日本ワーストクラスで地獄。
座る為には待たないといけないから、ただでさえ長い所要時間がもっと長くなる。 おまけに帰りは座れません。 |
||
1708:
匿名
[2011-01-02 20:38:05]
1705
橋下知事が20年以内に実現したいって言ってたよ。。。。 |
||
1709:
匿名
[2011-01-02 20:42:25]
>>1703
通勤で大阪都心に勤務している人間は交通費が支給されるので電車賃は全く関係ない。 通学も学割があるから電車賃の議論は殆ど無意味。 重要なのは、平日や休日祝日の昼間に梅田に出るまでの電車賃。 主婦や家族が淀屋橋や本町に行く事は通常まずありえないですからね。 山手台は平日や休日祝日の昼間に回数券使えば梅田まで片道200円未満。バス使っても410円。 |
||
1710:
匿名
[2011-01-02 20:46:37]
これから彩都で分譲される箕面市側って、大半が駅から1.5km以上だけどまさかバス便は設定されないの?
選択肢は駅から登り20分以上の徒歩だけ? 都心から1時間近くかけて帰ってきたモノレール停留所から徒歩20分って地獄ですね。 |
||
1711:
匿名
[2011-01-02 20:47:19]
↑ 電車賃男 登場!
|
||
1712:
匿名
[2011-01-02 20:48:29]
平成23年の関西経済は、巨大なドーム状の屋根を得て生まれ変わるJR大阪駅を中心に、百貨店が開業・増床合戦を繰り広げる。パナソニックも新たな船出を迎え、関西国際空港と大阪(伊丹)空港の統合問題はさらに深化する。卯年の景気は右肩上がりの傾向が強いといわれるが、景気よくぴょんと跳ねて難題も乗り越えたい。
《中小企業》返済猶予法延長 負の側面も 関西経済を支える中小製造業だが、大企業の海外進出などの影響で、仕事がどんどん失われつつある。資金繰りに苦しむ企業も増える中、中小企業金融円滑化法(返済猶予法)が平成24年3月まで1年間延長されることになった。 中小企業から金利減免など返済条件変更の申し出があれば、できる限り応じる義務を金融機関に課した同法が企業倒産の抑制に一定の効果を発揮したのは間違いない。 ただ、不振企業の倒産先送りなどモラルハザード(倫理の欠如)の広がりを懸念する声もある。 中小企業の業績が改善しなければ、金融機関は、返済猶予した融資を回収できず、不良債権化する可能性がある。すでに返済を猶予されたにもかかわらず、倒産する企業が出始めているという。 昨年は関西の中小企業4社が電気自動車(EV)を独自開発するなど、全国的に関西のものづくり産業が脚光を浴びた。一方で円高により大企業が生産拠点の海外移転を進め、海外進出する余力のない関西の中小企業は価格競争面で苦戦を強いられている。 「日本にしがみついても需要は縮小するばかり。力のある中小企業は海外へ進出した方がよい」。岩井証券イワイ・リサーチセンターの有沢正一センター長はこう話している。 《JR大阪駅ビル》塗り替わるオフィス地図 JR大阪駅の新たな駅ビルの完成が目前に迫っている。駅南側の「アクティ大阪」が増床し「サウスゲートビルディング」として3月に開業。5月には駅北側のオフィスや百貨店、専門店などからなる「ノースゲートビルディング」もオープンする。 この駅ビルの完成に合わせ、周辺でも平成22年5月に41階建ての「梅田阪急ビルオフィスタワー」、同11月には28階建ての「大阪富国生命ビル」が開業、梅田北ヤード地区でも25年に大型ビルが完成する。相次ぐオフィスビルの開業は、テナントスペースの供給過剰を招いており、既存ビルを中心に空室率が上昇。そのため同地区の賃料は低下傾向にあるという。 企業にとっては賃料が高くて、これまで手を出しづらかった梅田地区にオフィスを構えるチャンスとなっている。伊藤忠商事大阪本社は今年5月、本町から大阪駅北のノースゲートビルに移転。丸紅大阪支社も24年中の船場から梅田地区への移転の検討を始めた。大林組の大阪本店も北浜から中之島に25年完成予定の大型オフィスビルに移る。 JR大阪駅の新ビル開業は、大阪のオフィス地図を塗り替える可能性を秘めている。 ttp://www.sankei-kansai.com/2011/01/01/20110101-047930.php No.1705 by 匿名 2011-01-02 20:35削除依頼西梅田~十三~新大阪の新線があと数年でできますから、千里中央や梅田より格段に乗換えの負担が少ない十三駅構内乗換え(エスカレーターか階段を下りるだけ)で、新大阪、北ヤード、肥後橋(中之島周辺)、本町方面のオフィスにアクセスできるようになります。また、所要時間も大幅に短縮されます。 |
||
1713:
匿名
[2011-01-02 20:49:49]
彩都の潜在価値が高まりますね。
|
||
1714:
匿名
[2011-01-02 21:10:35]
1705
西梅田~十三~新大阪連絡線は2010年度に少額の調査費が付き、数年かけて慎重に事業化の是非を検討する・・・ などという段階。あと数年で完成するわけないでしょ。しかも橋下知事が関空リニアを言い出したから重複事業に なるとして、ペンディング状態。 負けず嫌いの低脳さんが知ったかぶりして適当なこと言ったら恥かきますよ。 |
||
1715:
匿名
[2011-01-02 21:17:47]
1712
だから何??? |
||
1716:
匿名
[2011-01-02 21:20:06]
山低脳台の偏屈ジジィは、恥を恥とも思わぬ。
|
||
1717:
匿名
[2011-01-02 21:29:10]
>1707
御堂筋線の混雑率が日本ワースト??? ↑↑↑ ここでも知ったかぶりの馬鹿が低脳なオツムを晒していますね(笑) 御堂筋線の最大混雑率134% < 阪急宝塚線の最大混雑率147% 自爆が多いなここは(爆笑) |
||
1718:
匿名
[2011-01-02 21:51:38]
彩都の徒歩15分程度の箕面エリアから梅田まで道路距離(直線距離ではない)は20km
一流マラソンランナーが走ったら57分程度 一方で公共交通機関を使って徒歩とモノレールと鉄道でアクセスすると1時間 人間より遅い 大阪の中心部に近いわりに公共交通機関の利便性や効率が低い事がよくわかる |
||
1719:
住まいに詳しい人
[2011-01-02 21:52:56]
あの事業主体となる阪急の社長が、北ヤード開発にあわせて新大阪新線を整備する方針を明確に打ち出しているんですけど。
20年後なんてありえませんよ。もっと早く出来ます。もともとの予定が2015年だからね。遅れても4~5年でしょう。 |
||
1720:
匿名
[2011-01-02 22:01:32]
阪急宝塚線が混んでいるのは三国~十三の普通区間です。
急行ではありません。 http://www.mlit.go.jp/common/000052377.pdf 実際に通勤で乗っていればわかりますが、ラッシュ時の混雑率は 地下鉄御堂筋線>>阪急宝塚線の優等種別(急行、通勤急行、準急) です。 また、今年3月からJRの対大阪強化でますます宝塚市民のJRシフトが進むので 阪急の通勤時間帯の優等種別(急行、通勤急行、準急)の混雑率は低下します。 |
||
1721:
匿名
[2011-01-02 22:12:59]
またまたいい加減な話を低脳がしてるね。
3月からのJRダイヤ改正は、昼間の11時から15時の時間帯の話。 通勤時間帯は無関係。 ちゃんと調べてから書いたら? 梅田の本屋へのアクセスがどうのこうの言う前に。 まっ、山手台には本屋も何もないしね。 |
||
1722:
匿名
[2011-01-02 22:17:30]
>1709
事業主体の阪急電鉄がいくら前向きでも、北ヤードの土地は阪急の土地ではありません。 鉄道関係にあまり、お詳しく無さそうにお見受けしますが、少なくとも報道等で北ヤード開発の方向性について橋下 知事と平松市長が真逆のことを言って揉めていることくらいはご存知でしょう? 平松市長→市交通局の経営にプラスにならないので消極的。 橋下知事→北ヤードへの関空リニア駅誘致が流動的なので優先順位を決めあぐねている。 いずれにしても2011年末の大阪市長選、2012年の府知事選が終わり、両者の決着がつくまではペンディングと言わ れています。一私鉄の一存で動かせるような事業ではなく政治案件化しているのです。 |
||
1723:
匿名
[2011-01-02 22:27:19]
訂正1722は>1719
|
||
1724:
匿名
[2011-01-02 22:35:26]
関西 平均混雑率ワースト10
①JR阪和線 〈堺市‐天王寺〉 161%‐71% ②大阪市営御堂筋線 〈難波‐心斎橋〉 150%‐61% ③大阪市営御堂筋線 〈梅田‐淀屋橋〉 149%‐71% ④阪急宝塚線 〈三国‐十三〉 148%‐51% ⑤JR東海道線 〈新大阪‐大阪〉 148%‐85% ⑥阪急神戸線 〈神崎川‐十三〉 147%‐53% ⑦神戸市西陣山手線 〈妙法寺‐板宿〉 147%‐59% ⑧近鉄奈良線 〈河内永和‐布施〉 147%‐51% ⑨JR大阪環状線 〈京橋‐桜ノ宮〉 145%‐66% ⑩近鉄京都線 〈向島‐桃山御陵前〉 143%‐42% |
||
1725:
匿名
[2011-01-02 22:37:45]
四ツ橋~十三間の北ヤード新駅、新線はできますよ。
国土交通省が作業部会までつくって結論出しましたからね。 |
||
1726:
匿名
[2011-01-02 22:38:28]
当たり前だけど、地上ではなく地下駅ね。
|
||
1727:
匿名
[2011-01-02 22:46:54]
彩都の医療事情は周辺に3ヶ所の3次救急があるだけでなく。
大阪大学附属病院、国立循環器病センターなどの日本を代表する最先端医療機関をはじめ大阪医大附属病院、北摂 警察病院、済生会千里病院等々の主に阪大・京大系列の医療機関がひしめく関西屈指の医療先進地です。 その点、宝塚山手台は阪神北地区の3次救急事情がお粗末なのに輪をかけて、それなりのベット数を整える2次救 急病院が宝塚市立病院(兵庫医大系列)のみと非常に脆弱な状況。その兵医系宝塚市立病院も医師の確保がままなら ず2次救急の体制を維持するのがギリギリの最低レベル。 向学心の強い医師たちに人気の彩都周辺の大病院とは大きな格差が生じています。 |
||
1728:
匿名
[2011-01-02 22:56:12]
1725
都市計画決定を下せるは大阪市都市計画委員会・大阪市長なので現状では保留としか言いようがない。 地下駅だが大深度地下でないかぎり地上権がある。 あと国土交通省がいくら前向きでも地元自治体(府、市)の意向を無視して一私鉄に事業を推進させることは事実上 不可能です。 |
||
1729:
匿名
[2011-01-02 23:07:29]
橋下知事は北ヤードに駅造るだけでも大阪市長の許認可を必要とする現状を打破するためにも大阪の指揮官を一人に!大阪都!って変身したわけ。
|
||
1730:
匿名
[2011-01-02 23:19:44]
だから、彩都買えばええやん。
医療先進地にすみたければ住んだらええやん。 ただ彩都は不便だから千里中央にでも買ったら |
||
1731:
匿名
[2011-01-02 23:23:26]
どこの不動産屋も彩都はすすめないなー
流石に彩都するなら箕面森町と言われた時にはビックリしたけど… |
||
1732:
匿名
[2011-01-02 23:27:32]
彩都でこれから販売予定の土地はバスも通らず 歩くしか無いのかね?
|
||
1733:
匿名
[2011-01-02 23:57:33]
ここで彩都を****しているオッサンは、彩都に住んでいるわけでもないし住みたいわけでもない。
単に何でもいいから山手台を叩きたいだけで、彩都ネタを利用しているだけ。 |
||
1734:
匿名さん
[2011-01-03 00:03:27]
山手台、彩都、小野原西ともに阪急が分譲しており、
第三者的に阪急の評価が分譲価格に反映されていると思う。 それぞれ、50~60坪程度の宅地で建築条件無し(南道路)で、 山手台:45万円 彩都:55万円 小野原西:65万円 程度の値付けになっている。 それぞれ、長所短所があると思うけど、阪急の評価では、山手台<彩都。 また、現在売り出し中の物件も、山手台では2000万円前半が中心だけど、 彩都は3000万円前後が中心なので、一般サラリーマンが手が出せる5000万以下だと、 山手台が限界だから、最近売れているものその辺りの事情が大きいと思う。 |
||
1735:
匿名
[2011-01-03 00:14:21]
救命救急センター(3次救急)ってのはのは、一箇所の病院がエリアを専属で受け持つんじゃないですよ。
篠山で救急車に運ばれた患者が、兵庫医大の都合がつかなければ阪大病院に搬送される事もあるのです(都道府県をまたく搬送は区域外搬送と言われる)。ようするに受け入れが困難な場合は、50km圏以内にある他の救命救急センターも使えるという事です。 ようするに都道府県の境界を越えていても数十km(地方なら100km)程度の範囲内に複数あれば緊急のケースでは打診可能で、受け入れ不可で亡くなる可能性は殆ど無いのです。 |
||
1736:
匿名
[2011-01-03 00:21:28]
山手台の土地で安いのは2丁目より遥かに駅から遠い西4丁目です。
山手台で駅から最も遠い4丁目と、彩都のごく一部である徒歩10分圏の土地を恣意的に比較するなどお粗末でアホ丸出しです。 山手台で徒歩10分ちょっとの東1丁目は坪60~70万でつい最近分譲されました。 また、ここ数年の間に駅から徒歩圏で分譲されたマンションの平均価格は山手台のほうが遥かに彩都より高額で完売しました(ジオグランデ山手台は徒歩8分で平均4700万円、彩都は徒歩圏でも3000万円台)。 山手台の駅徒歩10分圏のマンションの平米単価は47万円でしたが、彩都は30~35万円です。 全く勝負になりません。 |
||
1737:
匿名
[2011-01-03 00:24:59]
これから分譲される彩都の箕面市側のボリュームゾーンである駅から徒歩1.5~2.0km圏になってくると、坪単価は30~39万円ほどになるでしょうね。
|
||
1738:
匿名
[2011-01-03 00:27:41]
山手台は駅から徒歩15~18分程度の積水ハウスの東1丁目の分譲地もここ3年で平均坪60万円で分譲されました。
西4丁目は、徒歩圏を外れて完全なバス便エリアになったので、それ以前の山手台とは全く違うのです。 |
||
1739:
e戸建てファンさん
[2011-01-03 01:33:20]
単純に山手台のほうが先に駅から遠いエリアに突入したから分譲坪単価下げてるだけですよ。
彩都が駅から遠いエリアに突入したら、もっと下がります。 モノレール駅から徒歩20分やバス便なんてしゃれにならんので(そんなもんは安くなければ売れない)。 |
||
1740:
匿名
[2011-01-03 05:39:13]
彩都の徒歩圏と山手台のバス便の宅地価格を比較して彩都が格が上と言っているバカチンはどこにいったのかな?
|
||
1741:
匿名
[2011-01-03 07:06:59]
>>1735
50㌔圏内でOK!?但馬地方や紀伊半島みたいな人口過疎地ならともかく宝塚市は一応、人口の過密な阪神地区ですよ…救急医療が時間との戦いだという基本的なことも理解出来ない馬鹿がまたまた低脳なオツムを晒していますね(失笑)兵庫県医審が10年以上前から答申を出し阪神地区の救命救急センターの不足を指摘し、特に県議会では具体的な死亡事例まで持ち出して阪神北地区とくに宝塚市における三次救急病院への搬送時間の短縮が議論されています。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |