前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27539/
↑↑こちら1000を超えましたので次スレです。
引き続き情報や意見交換を致しましょう。
[スレ作成日時]2010-09-17 12:18:09
阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判
691:
匿名さん
[2010-11-02 11:38:14]
|
692:
匿名
[2010-11-02 12:10:43]
なんだよガセネタかよ
トップクラスどころか最低ランクだな まったく山手台はお粗末な連中ばっかりだ オマケに回答できないからどこかへ退散したか ほんと ゴ キ ブ リ と一緒だw |
693:
匿名
[2010-11-02 12:51:44]
まぁ大抵のニュータウンは都心から遠いとか、通勤がきついとか、交通費が高いとか不満が多く、移住したいという意見が多数見られますからねぇ。
|
694:
山手台住民
[2010-11-02 13:05:33]
駅から離れた安売り区画の住民の質の悪さに、高値で当初に買った住民は困惑している。
|
695:
匿名
[2010-11-02 13:12:55]
ウッディタウン中央=標高200m
山手台西4丁目=標高185m 実はウッディタウンの全域は山手台の奥よりももっと山の上でした(笑) しかも三田は関西のシベリア とてつもなく寒く冬は地獄 |
696:
匿名
[2010-11-02 15:34:05]
また住民のふりをしたインチキおじさんが懲りずに出てきましたね。
当初の1億円以上必要だった南部と比較して低価格になったとはいえ、現在の西4丁目でも 平均6000万ぐらいは必要ですので(モデルケースは土地60坪2700万、注文住宅3300万)、 いわゆる住民の質が低下するというのはありえませんね。 むしろ6000万ぐらいの価格帯は最も住民の質が高くなるレンジです。 2~3億以上とかになるとパチンコ、サラ金、風俗、ラブホ、デリヘル、キャバクラ、芸能・興行等の いかがわしい生業の比率が高くなりますが、6000万ぐらいだと東大京大阪大一橋東工クラス出た 一流企業サラリーマン家庭の比率が最も高くなるので「住民の質の低下」などありえません。 |
697:
匿名さん
[2010-11-02 15:46:50]
|
698:
匿名
[2010-11-02 16:03:32]
山手台には、2~3億以上の家は少ない ↓ パチンコ、サラ金、風俗、ラブホ、デリヘル、キャバクラ、芸能・興行等のいかがわしい生業はいない ↓ 現在の西4丁目でも平均6000万ぐらい ↓ 東大京大阪大一橋東工クラス出た一流企業サラリーマン家庭の比率が最も高い ↓ 「住民の質の低下」などありえない。 強引やなァ~ |
699:
匿名
[2010-11-02 16:16:51]
泉北、須磨、西神、平城相楽のような巨大規模のニュータウンも、山手台のような普通規模のニュータウンもそれぞれに良さ(もちろん欠点も)があると思いますよ。
|
700:
近所をよく知る人
[2010-11-02 16:22:55]
山手台にも初期に分譲されたエリアは2億円ぐらいの家けっこうありましたよ。
西2丁目の前列あたりや道路沿いとか、モデルハウス分譲とか。 1億円以上は数え切れないぐらいあります。 というか第一工区あたりは建売でも1億でしたので、注文住宅で建てた人は殆どが1億円超えていました。 |
|
701:
匿名
[2010-11-02 16:36:50]
698です。
ごめんなさい。訂正します。 山手台には、2億ぐらいの家がけっこうある。 ↓ と言うことで、「696」の公式に当てはめると パチンコ、サラ金、風俗、ラブホ、デリヘル、キャバクラ、芸能・興行等のいかがわしい生業も 多いということになる。 |
702:
匿名はん
[2010-11-02 16:41:10]
平均5000~6000万ぐらいの分譲地がエリートサラリーマンばかりという意味ではなく、
エリートサラリーマン家庭の比率が一番高くなるのがそのあたりの価格帯って意味だろ。 安すぎても高すぎても堅気の高学歴ホワイトカラー層は減るという当たり前の内容。 |
703:
匿名
[2010-11-02 16:55:56]
|
704:
入居済み住民さん
[2010-11-02 17:30:26]
|
705:
匿名
[2010-11-02 18:16:19]
まぁでも山手台西1~2丁目を高い頃に買った人達からすれば
最近の安っぽい街区や低価格の土地は我慢ならんでしょうね。 そういう意味では阪急に裏切られたという気持ちが強い南部の 住民はけっこう多いかもしれません。 山手台全体で一定のクォリティと販売価格帯が維持されると 信じて買った方々が多いでしょうからね。 阪急は既存の住民に配慮して、北部も西2丁目と見た目が同等水準の 街並みになる開発を行うべきだと思います。 |
707:
匿名
[2010-11-02 18:55:39]
最近分譲しているあたりは、彩都よりも擁壁とか街路のしつらえとかしょぼくなってますもんね。もともとは阪急の中での位置付けは山手台は高級物件、彩都は大規模物件(中級物件)という扱いだったのに、手のひら返したように最近の山手台が彩都以下の安っぽいローコスト造成に路線変更されているのは、高く買った旧住民からすれば許し難い事でしょう。南北に繫がっているコミュニティ街路とかでも2丁目と4丁目じゃ全く別物です。本当に同じ街の同じ通りですか?っていうぐらい違います。
|
709:
e戸建てファンさん
[2010-11-02 19:03:26]
706が書いているような賤業成金は、自治会活動やコミュニティ活動が濃密な
ニュータウンや新興住宅地には住みませんよ。 関西なら必ず阪神間の六甲山系の山の斜面に行く(近所付き合いが希薄で干渉が 少なく同じ穴の狢が多いから都合がいい)と昔から相場が決まっています。 不動産業界や金融業界や教育業界(塾・幼稚園、私学等)なら誰でも知っている常識です。 |
710:
匿名
[2010-11-02 19:12:48]
>>692
学者や研究者が大規模ニュータウンの問題について調査した文献や論文は ひじょうに多いですけど(ネット上でもpdfファイルで多くが閲覧できます) 殆ど全ての街で様々な問題や住民の不満が続出しており、転居希望者が 少なくないという実態が明らかにされています。 ただでさえ居住満足度が高い(定住志向が強い)宝塚市にあっても特に高い 8割超が転居を希望せず住み続けたいと思っている山手台は、住民満足度が かなり高い(不満が少ない)ニュータウンである事は間違いありません。 |
711:
匿名
[2010-11-02 19:21:13]
http://www.ed.kanazawa-u.ac.jp/~urban/20040131.html
例えばここには三田市のニュータウンの調査結果について記されていますが、 実に3割以上が転居を希望している実態が明らかにされています。 |
712:
住まいに詳しい人
[2010-11-02 19:41:23]
|
近畿圏のデータは何処にあるのですか?
宝塚市内のデータしか示されてないよ。