分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-17 14:33:24
 

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27539/

↑↑こちら1000を超えましたので次スレです。

引き続き情報や意見交換を致しましょう。

[スレ作成日時]2010-09-17 12:18:09

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

530: 匿名 
[2010-10-28 07:18:45]
ここはバス乗車時間が短いんだよな。駅徒歩15分とかより私には魅力的だったりします。
531: 匿名さん 
[2010-10-28 08:07:03]
冬季に道路凍結等はありませんでしょうか?
532: 匿名 
[2010-10-28 12:53:06]
80年代を最後に都心(梅田)から20km圏内で平均100坪以上のまとまった分譲地(50~100区画以上)ってここ20年で一箇所も無いね。もちろん現在も一箇所も無い。そういう意味では東3丁目の北側あたりが、関西で最後のチャンスなのに勿体無い。もう他に場所が無く希少性高いから、絶対売れる。

まず梅田から20km圏の現在販売中の大手分譲地というのが限られる(彩都と山手台しかない)。そして大阪平野の眺望がある現在販売中の大手分譲地というのもごく限られる(南斜面では山手台しかない)。

梅田20km圏・まとまった規模(100区画)の平均100坪以上街区・大阪平野眺望有り・南斜面

これらを満たせば、確実に希少性が高い。大阪平野から大きく外れた位置にある三田や奈良(学園前や生駒)や猪名川や奥池の100坪以上なんてなんの魅力も無いが、大阪平野に面した山手台に設定されれば別で桁違いに大きな魅力と求心力がある。
533: 匿名 
[2010-10-28 13:09:32]
自分たちの資産価値向上のために富裕層にあんな二束三文の土地売りつけようと目論んでも無駄です。
阪急も富裕層もバカではありません。
534: 匿名 
[2010-10-28 13:27:18]
>531西4丁目あたりだと凍結は年に2~3日あるでしょうね。

冬季の凍結事情や頻度は、同じ山手台でも標高によってだいぶ違います。

これから分譲されるエリアは凍結防止剤を当番で撒く自治会活動が発生すると思います。

バスが動かなくなる積雪も平均で年に1~2日ぐらいはあります。

車はスタッドレスタイヤにすれば全く問題もありませんが、

路線バスは年1~2回は凍結により朝は運行中止になる事があります。

その時は歩けばOKです。
535: 匿名さん 
[2010-10-28 13:46:39]
年1〜2回なら許容範囲ですね…
ありがとうございました。
536: 匿名 
[2010-10-28 14:01:05]
長尾山系の南斜面(花屋敷・雲雀丘から宝塚御殿山までの間)には既に富裕層が多数居住しています。山手台でも土地+建物で1億円以上出して家を買った人が軽く500世帯以上はいます。君が住めないからって妬んじゃいけないよ。既にじゅうぶん支持されているエリアです。

山手台は二束三文どころか、バブル期に立地と地勢の良さからとてつもない高額で仕入れられている土地です。造成して坪100万以下で売っても利益が出ない事情から安売りするわけにはいかず、幸福銀行が破綻したわけで。つまり立地の良さから高値で仕入れてしまい、バブル崩壊で高値販売できなくなった事により売れ行き不振に陥りストップした場所であり、立地の悪さから塩漬けになった一般的な郊外ニュータウンとは事情がまるで違います。

ここで叩くしか能が無いおバカさんは、その一般的な郊外ニュータウン(三田や猪名川や神戸市北区でも日本の平均的な注文住宅を建てたら総額5000万円は必要だから、普通の人にとっては高嶺の花だね)にすら住めないから、気に入らない山手台を叩くのです。近畿圏のニュータウンの戸建用宅地の総数ベースで98%以上は、山手台より立地が悪い(都心に対する距離・交通費、地勢、立地、眺望、環境)という現実があります。
537: 匿名はん 
[2010-10-28 14:33:11]
>536
図星だったんだね。
538: 匿名 
[2010-10-28 14:38:11]
>>524
新街区の上のほう(バスロータリーに近いあたり)は高圧線が近く、
見た目に圧迫感があるのが個人的に気になります。
新街区なら高圧線や幹線道路から一定の距離がとれそうな真ん中より
下のあたりが良さそうです。
539: 匿名 
[2010-10-28 14:41:08]
>近畿圏のニュータウンの戸建用宅地の総数ベースで98%以上は、山手台より立地が悪い
>(都心に対する距離・交通費、地勢、立地、眺望、環境)という現実があります。

どうやって計算したんですか?
540: 匿名はん 
[2010-10-28 14:58:16]
大阪通勤圏のニュータウン(戸建地区)の立地評価は千里がダントツの別格で、
その次にくるのが宝塚のニュータウン群(中山台、逆瀬台、山手台)。
ボリュームゾーンは、泉北、金剛、狭山、三田、神戸市北区、名塩、能勢電沿線、
けいはんな、奈良、生駒。
541: 匿名 
[2010-10-28 15:11:53]
最寄駅から梅田まで電車運賃300円未満の大規模戸建ニュータウン※ : 戸数ベースで近畿圏全体の3%未満

梅田まで20km以内の大規模戸建ニュータウン : 戸数ベースで近畿圏全体の5%未満

新大阪、伊丹空港まで20km以内の大規模戸建ニュータウン : 戸数ベースで近畿圏全体の5%未満

大阪平野に面する(もしくは大阪平野の中にある)大規模戸建ニュータウン : 戸数ベースで近畿圏全体の3%未満

上記全てを満たす大規模戸建ニュータウン 一握り

※大手民間企業やURや政令指定都市や都道府県が開発した計画人口5000人以上で戸建の区画数が1000以上あるニュータウンを対象
542: 匿名 
[2010-10-28 15:14:11]
長尾山系の南斜面(花屋敷・雲雀丘から宝塚御殿山までの間)には既に富裕層が多数居住しています。山手台でも土地+建物で1億円以上出して家を買った人が軽く500世帯以上はいます。君が住めないからって妬んじゃいけないよ。既にじゅうぶん支持されているエリアです。

山手台は二束三文どころか、バブル期に立地と地勢の良さからとてつもない高額で仕入れられている土地です。造成して坪100万以下で売っても利益が出ない事情から安売りするわけにはいかず、幸福銀行が破綻したわけで。つまり立地の良さから高値で仕入れてしまい、バブル崩壊で高値販売できなくなった事により売れ行き不振に陥りストップした場所であり、立地の悪さから塩漬けになった一般的な郊外ニュータウンとは事情がまるで違います。

ここで叩くしか能が無いおバカさんは、その一般的な郊外ニュータウン(三田や猪名川や神戸市北区でも日本の平均的な注文住宅を建てたら総額 5000万円は必要だから、普通の人にとっては高嶺の花だね)にすら住めないから、気に入らない山手台を叩くのです。近畿圏のニュータウンの戸建用宅地の総数ベースで98%以上は、山手台より立地が悪い(都心に対する距離・交通費、地勢、立地、眺望、環境)という現実があります。
543: 匿名 
[2010-10-28 15:20:13]
ニュータウンのくくりを除外しても、大阪平野一望の眺望が得られる山手で徒歩圏にスーパーもあってバスの乗車時間が5分程度の分譲地は珍しい。

阪神間には大阪平野一望の住宅街は多いが、バスが無い場所やバス停まで遠かったりバス乗車時間15分以上の場所が圧倒的に多い。
544: 匿名 
[2010-10-28 15:40:13]
確かにバス5分は意外と無い。そういった意味ではもっと評価されても良い場所かもね。
545: 匿名さん 
[2010-10-28 15:52:04]
阪神間の六甲山系の大阪平野から海まで一望できる南斜面の住宅街と、長尾山系の南斜面の住宅街では、資産価値が一桁違う。
富裕層が多いのは、六甲山系の住宅街。宝塚市では、今津線の山手。
546: 匿名 
[2010-10-28 15:57:02]
長尾山系の南斜面(花屋敷・雲雀丘から宝塚御殿山までの間)には既に富裕層が多数居住しています。山手台でも土地+建物で1億円以上出して家を買った人が軽く500世帯以上はいます。君が住めないからって妬んじゃいけないよ。既にじゅうぶん支持されているエリアです。

山手台は二束三文どころか、バブル期に立地と地勢の良さからとてつもない高額で仕入れられている土地です。造成して坪100万以下で売っても利益が出ない事情から安売りするわけにはいかず、幸福銀行が破綻したわけで。つまり立地の良さから高値で仕入れてしまい、バブル崩壊で高値販売できなくなった事により売れ行き不振に陥りストップした場所であり、立地の悪さから塩漬けになった一般的な郊外ニュータウンとは事情がまるで違います。

ここで叩くしか能が無いおバカさんは、その一般的な郊外ニュータウン(三田や猪名川や神戸市北区でも日本の平均的な注文住宅を建てたら総額 5000万円は必要だから、普通の人にとっては高嶺の花だね)にすら住めないから、気に入らない山手台を叩くのです。近畿圏のニュータウンの戸建用宅地の総数ベースで98%以上は、山手台より立地が悪い(都心に対する距離・交通費、地勢、立地、眺望、環境)という現実があります。
547: 住まいに詳しい人 
[2010-10-28 15:57:33]
山手台東は、大阪の大富豪「藤田伝三郎男爵」が贅を尽した13万坪の別邸(井植山荘)を建てた場所のすぐ横だからね。ポテンシャルは高い。
548: 匿名 
[2010-10-28 16:08:51]
長尾山系で最も大きな住宅街である中山台(中山台+五月台+桜台)は5700世帯・
14000人で 高額納税者が55人います。年度によって違いますが、だいたい50~60人で安
定しており、これは換算すると1万人あたり39人となり東京都目黒区、世田谷区、文京区
と同一水準 です。マンションを含まない中山台の戸建のみに限定すれば、1万人あたり
換算で75人を超えます。中山台と同時期に阪急が開発した隣の売布きよしガ丘も1万人あ
たり換算で約100人となります。雲雀丘花屋敷の駅周辺や北側は今更いうまでもありませ
んが、これらの事実からわかるように長尾山系の麓から中腹にかけては、今津線の西側
同様に住居選択権のある富裕層に一定の支持をされているとわかります。大阪への距離、
公共交通機関や車の利便性、新大阪や空港への距離、環境、大阪平野に対するポジショ
ン、地勢・地形などが理由でしょうね。だから、言うまでも無く同じ長尾山系の南斜面
である山手台も高いポテンシャルがあります。
549: e戸建てファンさん 
[2010-10-28 16:26:07]
そもそも金持ちが特定のエリアに集中して住むと考えているのは間違い。
金持ちのうち高級住宅街に住んでいるのは近畿でたった11%だけ。

いかがわしい稼業(サラ金、パチンコ、ラブホ、風俗など)や成金は例外無くブランド住宅街や
わかりやすい高級住宅街に住むが、実に9割の金持ちはいわゆる高級住宅街に住みたいとは
全く思っておらず(事実として住んでいない)、落ち着いた場所で地味な邸宅でひっそり暮らしている。

×金持ちは高級住宅街に住んでいる
○高級住宅街を選ぶ金持ちは圧倒的に少数派であり、大部分は高級住宅街には住んでいない

豪邸ばかり目立つような高級住宅街を見れば、金持ちってこういう所に住むんだと勘違いする人は
多いかもしれないが、実はそういう価値観を嫌って高級住宅街は避けている金持ちのほうが
圧倒的に多いと言う事。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる