前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27539/
↑↑こちら1000を超えましたので次スレです。
引き続き情報や意見交換を致しましょう。
[スレ作成日時]2010-09-17 12:18:09
阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判
2124:
匿名
[2011-01-26 10:46:10]
|
2126:
匿名
[2011-01-27 08:53:24]
宝塚のバス便ニュータウンエリア(逆瀬台、青葉台、中山台、山手台、ラビスタ等)
で選ぶなら、今なら五月台1~2丁目周辺がおすすめかも。 最近JR中山寺近くの旧176号線にバス停用地が整備されてますよね。 ということは中山台の路線バスのうちJR中山寺に乗り入れする本数が多くはならなくても、 乗り入れない便はJR中山寺からほど近い旧176号線のバス停に停車する可能性が高そうです。 となるとJR中山寺方面に行きも帰りも同程度の所要時間(おそらく乗車時間5~7分)で早い 五月台1~2丁目周辺(中山台中心部のバス停から徒歩5分以内のエリア)の価値が上がりそうです。 五月台3~5丁目や桜台の4~7丁目はJR中山寺に乗り入れがはじまっても、行きと帰りで 大きく所要時間が変わる事になるので相対的に価値が下がっていく事になると思います。 家が余る時代はどこでも暴落するわけではなく、バス便ニュータウンでも場所ごとに需要に差がついていく時代になりそうです。 |
2127:
匿名
[2011-01-27 19:54:12]
バス便にもかかわらず、ここを選ぶ理由がいまいち分からない。
|
2128:
匿名
[2011-01-27 20:29:00]
都心直結の私鉄やJR(モノレールは駄目)の駅から徒歩10分以内の
閑静な一種低層のの土地を買うのが一番です。 バス便やモノレールは二束三文になる可能性が高い。 |
2129:
匿名
[2011-01-27 20:36:55]
ちなみに宝塚市内には駅から徒歩圏の一種低層住居専用地域閑静で
ニュータウンより土地の平均面積が広い住宅街がいくつもあります。 |
2130:
匿名
[2011-01-27 22:04:43]
モノレールとバスを同列にしている馬鹿が多いな
|
2131:
匿名さん
[2011-01-27 22:17:47]
>2124
ありがとうございます。 断熱材については工務店に増やせれるか問い合わせてみます。 断熱性を売りにしてるハウスメーカーも問い合わせてみたりしたのですが坪単価高いです、、。 蓄熱暖房だとマイコン割引というものがあって毎月の電気料金が割引になるそうなので畜暖に決定しようと思います。 深夜電力で光熱費削減にチャレンジします。 |
2132:
匿名さん
[2011-01-27 22:19:07]
宝塚市内には駅から徒歩圏の一種低層住居専用地域閑静で
ニュータウンより土地の平均面積が広い住宅街 ってどこですか? |
2133:
匿名
[2011-01-28 00:58:31]
市内をくまなく歩いてみなさい。そうすればわかります。
|
2134:
匿名
[2011-01-28 01:13:09]
大阪で有数の高級住宅地と言われている、東豊中1-3丁目、上野東3丁目、
緑丘は、どこも最寄り駅がバス便&モノレール沿線。 もう少し勉強しろよ。 |
|
2135:
匿名
[2011-01-28 09:51:30]
あれはあとから(東豊中が開発されて60年たってから)たまたま近くにモノレールが出来ただけで(中環に近いから)、もともとの東豊中は豊中駅からのバス便住宅街。
東豊中と彩都を同一レベルで扱おうなんて頭がおかしい。 |
2136:
匿名
[2011-01-28 10:25:08]
断熱材増やすうんぬん以前に、グラスウール10kで100mmってのはいただけませんね。
100mmしか入れららないと決まっているなら、せめて24kにしないと駄目でしょう。 気密や換気システムはどうなってるんですかね。 本来は高高は安いものですよ。断熱材や気密シートの値段なんて知れてますから。 ローコストでも、Q値2未満の会社はいっぱいあります。 断熱性能のアップは、床暖房やソーラー(オール電化)を入れるよりも全然安いコストでできるものです。 |
2137:
匿名
[2011-01-28 20:38:09]
http://www.t-yamatedai.jp/
コスモスイニシアが分譲するみたい。ここって前回街区の売れ残っていた幹線道路沿いですかね。 |
2138:
匿名
[2011-01-28 23:54:32]
|
2140:
匿名
[2011-01-31 00:06:34]
土地神話が生きていた時代ならともかく、バス便エリアの土地に資産価値など期待できない今の時代では標高200mの山の上で50~55坪の土地が並ぶ街並みに魅力は感じないです。駅近でも宝塚市の一種低層地区は最低150㎡なのに、バス便で山の上まで登ってそれに毛が生えたレベル(170~180㎡)では・・・ 標高200m以上の山の上はせめて平均300~400㎡の区画割りにしてほしい。これぐらいでやっと不便さと引き換えの魅力が見出せます。
|
2141:
匿名
[2011-01-31 10:27:53]
↑ ↑ ↑
170~180㎡低価格で売れ行き好調の為、わざわざ戦略を見直すつもりは一切ございません。 |
2142:
匿名
[2011-01-31 10:57:46]
バス便は馬鹿にされがちだけど、坂有りバス無し徒歩15分以上よりはっきりいって便利で永住性が高い。
坂のある地域で駅から1200メートル以上だと、はっきりいってバス便以下だよ。 徒歩8分以内 > 徒歩8~15分 > バス便+徒歩10分以内 > バス無し徒歩15~25分 > バス便+徒歩10分以上 > バス無し徒歩25分以上 |
2143:
匿名
[2011-01-31 11:00:37]
バス停まで1~3分で駅までのバス乗車時間が7分以内ならば、おおよそ徒歩15分と同等の不動産価値があると言える。
|
2144:
匿名
[2011-01-31 13:37:00]
↑そんなことは有りません。
|
2145:
匿名
[2011-01-31 13:43:16]
15分坂道を歩くより徒歩3分バス5分のほうがぜんぜん楽で高齢になっても暮らしやすい
|
サッシはともかく外壁のハウスロン(グラスウール)10kで100mmははっきりいって今の水準では最低限レベルの断熱ですね。
家全体の性能をあげれば、高性能なエアコンで暖房すればガスや石油や温水床暖房よりかなり安いです。
まぁ快適性で言えば、温水床暖房などになりますけどね。
気密シートも施工せず気密測定もしない従来型の工務店となると、C値も低そうですね。